• 締切済み

著作権侵害になるかどうかについて

オリジナルのゴム印(スタンプ)を作りたいです。 学校の宿題のプリントに押されているような「見ました」みたいなスタンプを作りたいのですが、例えば版権物のキャラ(リラックマとか貝社員のアサリなど)のようなものを版権者の承諾を得ることなく使うのってやっぱり著作権法上問題になりますか? 自分自身が授業をしているクラスのプリントでのみ用いるという条件のもとで考えてください。

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.5

厳密に白黒ハッキリさせなければいけない場合では、「違反」です! 決してこのようなコーナーであっても「良い」とは言えませんが、限りなく罪に問われることはないでしょう。 万が一のことを考えると、、、明らかに殆んどの方がそのキャラクターをイメージするようなものであれば、インスタへの掲載だけは注意してください。 (私の地元で、ディズニーキャラ、アンパンマンキャラをシール加工して幼稚園の送迎バスに貼り付けていたところ、どこで情報を得たのか当該園に連絡があり速やかに剝がすように現状注意されたことがあったそうです。)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

著作権法第35条第1項 学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において教育を担任する者及び授業を受ける者は、その授業の過程における使用に供することを目的とする場合には、必要と認められる限度において、公表された著作物を複製することができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びにその複製の部数及び態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。 私見ですが、 授業の過程において提出物の評価は付帯事項だと思いますので、 質問者様だけが、質問者様の受け持ちクラスのみの使用であれば、 問題ないと思います。 ただ、学校全体で質問者様の作ったスタンプを使用するとかであれば、必用限度を超えますし、評価用の先生スタンプは売っていますので、 但し書きに抵触するとおもいます。 販売商品の絵柄と文字内容が同じというのは当然だめです。 書体が違っていても構成的には同体とみなされると思います。

回答No.3

作者に無許可でキャラクタースタンプを作って、業務で使用すれば著作権の侵害になります。 なので、自分のオリジナルキャラクターを考案して、意匠登録をした上でスタンプを作るしかないと思います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8018/17137)
回答No.2

教材として使うのであれば問題ないのですが,あなたの言うような使い方では教材とは言えないでしょう。

amnossho
質問者

補足

ということは、例えば宿題のプリントで、貝社員のアサリとカモ貝とハイ貝とワスレ貝で、数学の順列の問題を作る場合に、アサリとかカモ貝とかのイラストを載せるのはセーフってことですか?

  • Faye-17
  • ベストアンサー率17% (23/131)
回答No.1

指導という業務に使用するものですから、当然著作権を侵害することになります。

関連するQ&A

  • オリジナルスタンプ(ゴム印)を安く作りたいんです。

    オリジナルスタンプ(ゴム印)を安く作っているところを教えて下さい。 自分でデザインしたオリジナルゴム印、イラストレーターで入稿できるような激安のゴム印製造のお店(サイト)はないでしょうか?

  • LINEスタンプの言葉も順番も同じなのはアウト?

    挨拶のスタンプを10個作るとして参考にしたスタンプの挨拶の言葉と順番が全く同じなのは著作権的にアウトですか? 40個の場合はどうですか? キャラはオリジナルでも表情も似たようなものになると思うのですが、それは大丈夫ですよね? 英語と日本語のスタンプにする場合に訳がいくつかあるものに関して全て同じと言うのはやはり問題になるのでしょうか? 日本にしかない言い回しで英語だと言い方が何パターンがあるものもあるかと思います。 文章の場合や珍しい挨拶の場合はどうでしょうか? 君が好きだ!、やる気があればできる!、お加減いかがでしょう?みたいなものだと問題になるのでしょうか? 今参考にするためにLINEスタンプをいろいろ見てるのですが不安になってきました。 いろいろ見て気になる挨拶や感情の言葉をメモして順番は自分で考えないとまずいのだろうか?と悩んでます。

  • アルバイトで企業ロゴ、会社webの作成。その場合の著作権、収入はどうな

    アルバイトで企業ロゴ、会社webの作成。その場合の著作権、収入はどうなるのか? こんにちは。私は今、フリーでデザインやアーティスト活動をしています。しかしそれだけでは生計がたたず、定時に帰宅でき、自由に時間が取れるアルバイトも探していました。 私の事情を面接で知ったところ、今の会社に企画で入ってくれと頼まれ、時間も拘束はしないとのことで承諾しました。(そのかわり形態はアルバイト) 主な業務は企業内の報告の掲示プリントの作製などでしたが、最近、イベントで使用するキャラクターのデザインを頼まれ作製ました。それが気に入られ、今後イベントキャラとして使われることになりました。 先日は駅張りの大きな看板、企業のWebを新しくしてほしい、CIまで任されてしまいました。 現在のアルバイト料金では割りにあわないことは明らかです。 この場合、CIの著作権やデザイン料はどうなるのでしょうか?給料を交渉し直し、今後もずっと使われるCIやキャラクター等はきちんとした料金や著作権の話し合いをすべきでしょうか? それともアルバイト業務として契約した以上、アルバイト料で働くしかないということなのでしょうか? 補足: 少人数の小さな会社の為、何十万も企業ロゴにお金をかけられないことも知っている身です。多額の請求もする気はありませんが、やった仕事は私のポートフォリオに載るような仕事でもあると思っています。 もともと面接での「企画」の業務に企業ロゴデザイン等も含まれていることをはっきりさせず、アルバイトとして承諾してしまったのが間違いでしたが、どこかで見切りをつけなければ、今後いいように使われるだけのように思えます。 このような問題に詳しい方、デザインをされている方など、是非ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 著作権侵害?

    読書感想文で五行目まであとがきから引用した部分を書いて、7行目までは自分の文、そして12行目まではまた引用した文でそこからは引用した物と自分で書いた物をMIXした文章でもいちいち『』をつけなければならないのでしょうか? 引用した部分には『』をつけなければいけないと聞いたんですが・・・

  • 著作権の侵害訴えられますか?

    探しても見つからないので質問します。 Aという企業から依頼されてホームページを作成したBというソフトハウスがあります。中身はHTMLとCGIです。作業請負にあたって、特に契約書は取り交わしていません。 その後、ホームページの管理をしてくれと言われて、特に契約を交わさず、管理をしつづけています(無償ですが)。 Aという企業がホームページを一新するためにCという会社に新たにホームページ作成依頼をしました。そのとき、AがCにBの作ったソースを見せたようで、CからBに「CGI部分の説明をして欲しい」と問合せがありました。 BはCに「それはうちの会社で作ったものだから、教えない」と断りました。 すると、後日、CはAにHTMLの部分だけを一新し、CGIはBのコードを少し変更しただけのものを「全て新規で作りました」と納品しました。 ホームページの管理をしているBはそれを知り、Cを著作権の侵害で訴えたいと言いました。 本当に告訴できるのでしょうか?するためにはどのような証拠をそろえればいいでしょうか?

  • 著作権の侵害について

     私はヤフーのオークションをよく利用しているのですが、先日他人が出品している商品説明の中に明かに私が以前出品した時に掲載した画像が使われているのを発見いたしました。その商品自体はどこでも売っている物なのですが、私が撮影した画像が無断で使用されているのは著作権の侵害になるのではないのでしょうか?  実際には無駄な事だと思いますが、もし私が損害賠償請求するとしたらどのくらいの補償額になるのでしょうか?  法律に詳しい方がいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 著作権侵害って?

    著作物(ビデオやソフト、アプリ、DVD,本等)に付いては,私はほとんど新品を購入することは無く中古を購入するか借りてきて済ましているのですが、これは違法なのですか? コピーして売ったり,貸したりするのは違法だとはわかるのですが,他人から貰ったり,借りたりするのは違法なのですか? 貸すことが違法なら三人家族は三本のビデオや本、DVDを借りたり、買わなければいけないのですか?家族は例外なら他人である友人と見るのはやはり違法なのでしょうか? 又,貰うことが違法ならネットでD.L.すること(相手がやみくもにU.L.しているのではなく,私だけにただでくれるという場合です)や、ただで友人にあげることも違法なのですか?中古として売ることも違法ですか?(誰かれなくU.L.することは違法だとは思うのですが・・・。) コピーがいけないのかな?とも思うのですが,大学では基本書をコピーしてゼミ人数分配布するというのは日常の行為ですし・・・これも本当は違法なのでしょうか? なんだか,著作権侵害というものの基準がよくわからないので(著作者に損害を与えてはいけない、というのはわかるのですが,),サルにもわかる具体的基準というものがあれば教えていただけませんか?

  • 著作権に侵害するものを教えてください

    1.アーティストの作品をテープなどに録音して無料で配る、譲る、貸す 2.まんがの同人誌 3.アーティストなどの写真をTシャツにプリントして売る (その場合、その写真は、お客様が持参する場合) 4.ビデオのダビングを無料で行う

  • 著作権侵害について

     ネット上で 他の本の 引用や 他のサイトの 引用は 全く しては いけないのでしょうか? 「・・・・・・・・・」(○○出版 ○野○男著書 題名○○から 引用)とか   「・・・・・・・・・」(http://・・・・・・・・・.jpから引用)と 出典を 記載してても  引用などは 著作権上 問題が あるのでしょうか?   

  • これは著作権侵害ですか?

    音楽ファイルをCDRに焼くという行為、たしか法律に違反するんですよね? さらにそのCDRを他者にあげたりする行為も法律違反ですよね? 少し話がずれますが、私が当時ファンだった時にテレビで放送されていた物をビデオテープに撮ったモーニング娘のビデオがやまのようにあるんですが、これを他者に売ることは法律に違反するんでしょうか?? どうかご教授願いますm(__)m ペコ