• ベストアンサー

乗車券って一回降りてもまたのれる?

岐阜から和歌山まで行こうと思うのですが、途中大阪で遊んでから和歌山に行きます。その場合、いく前に乗車券を和歌山まで買ってしまって大阪で一回降りてしまったら、その券はもう使えないのでしょうか?時間を短くするためにも券は先にかっておきたいと思うのですが…。どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.11

岐阜から和歌山までのきっぷ(大阪経由)で、途中大阪で一度降りることができます。 距離が101km以上のきっぷの経路内であれば、特別な場合を除いて、途中で好きな駅に何駅でも降りることができます。これを途中下車といいます。従って、ご質問の条件ですと、大阪で途中下車ができます。 「途中で降りることができることはわかったけれど、チョット専門的で買い方がよくわからない」といった場合は、乗車券を購入するときに 「どこからどこまでの切符で、途中何駅と何駅と何駅で降りたいんですが(途中下車したいんですが)」 という風におっしゃってください。窓口で、ご要望に応じた切符を売ってくれます。 切符は特例を除いて経路によって値段が違います。極端な話、岐阜から大阪駅までの切符でも、東海道線で行く切符と、高山線で富山に出てから北陸線で大阪に向かう切符では運賃が全く違います。 それぞれの切符は、「その経路にある駅で途中下車できる」ということですので、途中で降りたい駅を伝えないと、その駅を通らない切符になることもあります。 購入時に窓口でキッチリ確認して、安心して旅行を楽しんでください。 【途中下車の概要】 1.途中下車のできる切符は? 乗車券の乗車駅から下車駅までの乗車経路の営業キロが101km以上で、2を除いた乗車券で途中下車できます。 営業キロはJRが定めた運賃計算のための距離のことで、時刻表などに載っています。なお、東京付近の特定区間など、一部の区間では乗車する路線の距離と運賃計算上の距離が異なることもあります。 2.途中下車のできない切符は? 回数券、大都市近郊区間内のみを利用する乗車券は営業キロが101km以上の切符でも途中下車はできません。また、乗車経路の営業キロが100kmまでの乗車券も途中下車できません。 大都市近郊区間はJRが定めたエリアで、東京近郊区間・大阪近郊区間・福岡近郊区間の3つがあります。同じエリア内、例えば東京近郊区間のエリア内の駅から乗って、同じく東京近郊区間のエリア内で降りる乗車券では途中下車ができません。 3.途中下車のやりかた 改札口で乗車券を見せて「途中下車です」と言ってください。その駅で途中下車したことを表すスタンプを押してくれます。自動改札の場合は、そのまま通せば途中下車が記録されて出てきます。 4.途中下車で後戻りしたら? 途中下車した駅より手前の駅(すでに通過した駅)から乗ることはできません。このような乗り方は「後戻り」と表現されます。 このような場合は、乗る駅から途中下車した駅までの切符を別に買えば、途中下車した切符の残り区間が使えます。 5.途中下車で途中乗らなかったら? 途中下車した駅より先の駅から乗ることは自由です。ただし、乗らなかった区間を後から使用したり、乗らなかった区間の運賃を払い戻すことはできません。 6.市内や都区内と書かれた乗車券は? 乗車券の発駅や着駅に札幌市内・仙台市内・東京都区内・東京山手線内・横浜市内・名古屋市内・京都市内・大阪市内・神戸市内・広島市内・北九州市内・福岡市内の文字がある場合は、JRの定めた各ゾーン内(市内・都区内・山手線内)では途中下車できません。 例えば、大阪市内までの切符でJRの定めた大阪市内の駅のどの駅でも降りられますが、その駅で切符は回収されます。 大阪市内からの切符ではJRの定めた大阪市内の駅のどの駅からでも乗車できますが、大阪市内の駅では途中下車できません。途中下車したい場合は、有人改札に申し出て、すでに乗車した区間の運賃を払えば、再度その切符で大阪市内の駅から乗車できます。 なお、神戸市内発着の切符で新神戸を利用する場合は特例の定める範囲で途中下車ができます。 きっぷのルールを見たいときは、参考URL(JR東海)のページで「きっぷのルール」をクリックしてください。

参考URL:
http://www.jr-central.co.jp/

その他の回答 (10)

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.10

 岐阜から和歌山まで、東海道本線と大阪環状線、阪和線と乗り継ぐ場合の乗車券は  <乗車券> ○岐阜⇒和歌山(経由 東海道・阪和) 3890円(3日間有効 学割3110円) となります。  途中下車の要件は ○乗車券が100km以下のものでないこと ○乗車券が大都市近郊区間内相互発着でないこと ○後戻りしないこと といったものです。  岐阜~和歌山間は232.1kmで101km以上ありますし、大都市近郊区間内相互発着でもありません。また岐阜⇒大阪⇒和歌山のような形で途中下車すれば後戻りにはなりません。よって大阪駅(など)での途中下車は可能です。  ちなみに大阪~天王寺間の大阪環状線の扱いについてですが、同区間は制度上経路の指定を行いませんので、福島・西九条経由でも、天満・京橋経由でもどちらでも乗車できます。

  • Lalala129
  • ベストアンサー率35% (86/240)
回答No.9

出発駅を岐阜駅、最終目的駅を和歌山駅とすると距離は232.4kmです。 そして岐阜は大阪近郊区間ではないので途中下車は可能です。 理由は#2さんが示されたURLの通りです。 また途中下車は1回だけでなく、逆行しなければ何度でも途中下車は 可能です。 ただしきっちり経路が指定されますので、その経路から少しでも外れる 駅では途中下車はできません。 環状線というどちら周りに乗ってもいい用に見える路線がありますが、 経路に西九条と指定されていれば西九条や新今宮で下車できますが、 京橋や鶴橋では下車できません。(大目にみてくれるかもしれませんが…) その場合は別途大阪駅からと天王寺駅までの乗車券を購入してください。 もし最初から京橋や鶴橋で下車する予定があるのなら、切符購入時に 駅員に申し出てください。京橋経由の切符を販売してくれます。 あと途中下車駅では自動改札を使用しないで、駅員のいる出口で途中下車 する旨伝えて降りてください。

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.8

100キロ超える切符なら、 その区間、有効期限内なら、何度でも乗り降りできます。 で、注意点としては、特急券はダメだということです。 特急券は改札を出ると、そこで無効と成ります。 もういってん。ボーっとして、切符を渡してしまいませんように。 駅員もボーっとして受け取ってしまう時があるので、 「途中下車です」 といいましょう。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5177)
回答No.7

JRの場合、片道100km以上の乗車券は途中下車が可能です。 したがって、大阪で途中下車は可能です。 ただし、最初に降りた駅より戻ったりしては駄目です。

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.6

#4です。 営業キロが岐阜(新大阪)和歌山間ですと200キロを超えますので3日間の有効期限になります。

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.5

No.3です。 No.1さんへの補足です。 >岐阜から和歌山までは100キロメートル以上ありますか?⇒何キロかは分かりませんが、100キロ以上あるのは間違いありません。大阪・白浜間で約100キロです。(和歌山在住者からの書き込みです。)

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.4

乗れますよ。 営業キロが100キロまでの場合と大都市近郊区間内のみの乗車券は発売当日のみ有効です。 101キロ以上の乗車券の有効期間は200キロまでが2日だったけな?参考URLを参照してください。(切符のルールです)

参考URL:
http://jr-central.co.jp/faq.nsf/kip_rule/kip_rule_04
  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.3

全路線JR利用なら問題なく、途中下車出来ます。一応、改札で、ちょっと外へ出してね!と言えば大丈夫ですよ。

  • buzz_buzz
  • ベストアンサー率29% (190/650)
回答No.2

一度改札を出ると使えません。 大阪まで、大阪から、二つ切符を買うしかありません。

回答No.1

岐阜から和歌山までは100キロメートル以上ありますか? あれば、途中下車はできますが、 なければ途中下車はできません。

関連するQ&A

  • 乗車券の使い方

    このたび、出張で神戸から和歌山へ行きます。 会社より、新大阪~和歌山間のくろしおの特急券と乗車券を支給され、その他の交通費は事後清算になります。 そこで質問なのですが、くろしおは1時間に1本しか走っていないため、時間帯によっては在来線(神戸大阪間新快速、大阪和歌山間紀州路快速)の方が速いかと思うのですが、この乗車券の場合、どこまで有効なのでしょうか? 乗車券には経由:東海道・大阪環状・阪和と書いてあります。 特に寄り道する予定はないのですが、後学のためどこからどこまで乗れるものなのか詳しく分かる方がいらっしゃいましたらありがたいです。

  • 乗車券の途中下車について

    東京から福岡まで行くのに、往復乗車券、特急券で新幹線で行く予定なのですが、 最初に大阪に5日程寄ってから行きたいのです。 要するに、東京→大阪→福岡→東京 なのですが、この場合、乗車券はどのように買えばいいのでしょうか? 東京⇔福岡の往復乗車券でも、往復の期限内であれば、大阪で途中下車して、数日大阪に滞在することは可能なのでしょうか? この時期、電話で問い合わせにするにも混雑でなかなかつないで貰えず、こまっております。 お分かりの方がいましたら、教えてください。

  • きっぷの買戻しと乗車変更

    来週、関西の方に旅行に行くのですが、 途中で岐阜で途中下車して名鉄の600V線と お別れしていこうと思います。 しかし、これ当初、全く予定に組み込んでなかったので 既に新大阪までの「のぞみ」の指定席特急券と乗車券を購入済です。 予定では名古屋まで新幹線で出て、名古屋から在来線で岐阜。 そこで途中下車し、名鉄美濃町線&岐阜市内線、 谷汲線を見て回った後、 岐阜駅に戻り、大阪行きの「しなの」で大阪に出ようと考えています。 この場合、「のぞみ」の指定席特急券をどのように買い戻すのか、 また乗車券をどのように変更すればいいのか、 ご教授願えたらと思います。 ある程度の出費はやむを得ないものと考えています(ストレートで乗った方が安いのはよく存じております)。

  • 新幹線の乗車券について

    乗車券について教えてください。 新幹線の自由席で東京→新大阪に行くのですが 名古屋で途中下車しようと思っています。 乗車券、特急券が別々の場合、 乗車券は一回名古屋で改札をくぐったら 名古屋→新大阪使えないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 乗車券の発券について

    みどりの券売機を利用して指定券を購入する際、乗車券も 一緒に購入したいのですが特急列車の区間が和歌山の新宮~ 新大阪で新大阪から別の列車に乗り換えるのですが指定券を 新宮~新大阪で取り乗車券を新宮~(新大阪・大阪・京橋経由) ~京田辺まで買う事は出来るんでしょうか。 新大阪から大阪まで一旦戻る格好にはなるのですが 特急列車が大阪環状線の西九条駅~東海道線の新大阪駅 の間で東海道支線を走るのでルートとしては重ならないのですが みどりの券売機で上記のような乗車券は買えますでしょうか。

  • はんわライナー(大阪阪和線)乗車整理券について

    大阪阪和線(天王寺-和歌山)で、「はんわライナー」というのがあり、 乗車時には、乗車券に加え「乗車整理券(310円)」を別途購入する 必要があります。 この「乗車整理券」の購入についてなのですが、 回数券の様なお得な購入方法ってあるんでしょうか? 今までは年に数回利用する程度で、その都度の購入で良かったのですが 今度、天王寺-和歌山間を通勤するので、「はんわライナー」の 利用頻度も増すかと思うので、単発購入よりも回数券の様なお得な 購入方法があればな、と思いまして。

  • JR乗車券について

    JR乗車券について,基本的な知識がないので教えてください。 大阪→広島の乗車券を購入して,大阪駅から乗車した後,三ノ宮駅で途中下車。 (1) 1つ手前の住吉駅から再度乗車できますか。 または, (2) 三ノ宮駅よりも広島寄りの垂水駅から再度乗車できますか。

  • JR乗車券途中下車について(紀伊半島串本~大阪~京都~名古屋~東京)

    JR乗車券途中下車について(紀伊半島串本~大阪~京都~名古屋~東京) 和歌山(那智勝浦か串本)から大阪、京都経由して最終目的地東京へ行く場合、JR乗車券で白浜、和歌山、大阪、京都、名古屋で途中下車は可能でしょうか。旅行期間は4日間で名古屋から東京は新幹線特急券を購入するつもりです。 大阪、京都、名古屋は大都市ですが途中下車は不可能なのか、もし可能ならば大都市圏内で何回でも乗り降りできるのか、ルールがよくわかりません。 そういうことはできない、ここに落とし穴がある、この方が安い、便利だなどということがもしありましたら知りたいのですが電車や関西方面に詳しくなく困っています。 すみませんが、お詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。

  • 選択乗車について教えてください

    選択乗車について教えてください。 質問1 「京都」から「新横浜」まで、東海道新幹線に乗るとします。 乗車券は「京都市内→横浜市内(経由:東海道)」だとして、「岐阜羽島」で途中下車することはできますか? もちろん、特急券部分は「京都→岐阜羽島」+「岐阜羽島→新横浜」とします。 質問2 「岐阜羽島」で途中下車するまでは、質問1と同じなのですが、「岐阜」(在来線)から再乗車しても大丈夫ですか? 「名古屋」からは新幹線に乗るつもりです。ですから、特急券部分は「京都→岐阜羽島」+「名古屋→新横浜」となります。 また、「岐阜」よりも下り方面(「西岐阜」とか「穂積」とか「大垣」など)からの再乗車はいかがでしょうか?(質問1にもあるように、乗車券は在来線経由です) 質問3 基本的に質問2と同じですが、違う点は乗車券の経由を「新幹線経由」にしたとして、「岐阜」(在来線)から再乗車しても大丈夫でしょうか? また、同様に「岐阜」よりも下り方面からの再乗車はいかがでしょうか? 以上の質問をまとめますと、 1.そもそも、選択乗車中に途中下車はできるのかどうか 2.もしできるとして、新幹線の「岐阜羽島」は、在来線のどの駅と同じに扱われるのか(「岐阜」なのでしょうか?) ということになるかと思います。 よろしくご教示のほど、お願いいたします。

  • 連続乗車券、往復乗車券

    以下のルートで乗車券を購入しようと思っています。 東京→(東北本線)→宇都宮→(東北本線)→東京→(東海道線、大阪環状線)→堺市→(東海道線、大阪環状線)→東京→(東北本線)→宇都宮 この場合、連続乗車券+往復乗車券として購入することはできるのでしょうか?(宇都宮-堺市の往復乗車券に東京→宇都宮の乗車券をくっつけるイメージ) そもそも連続乗車券と往復乗車券の併用はできないでしょうか?