• ベストアンサー

女児息事件の容疑者の家賃収入は仕事では?

dhiabateの回答

  • dhiabate
  • ベストアンサー率9% (27/276)
回答No.4

まあ、仕事ですよね。家族は養っていたみたいですし

関連するQ&A

  • 「職業に貴賎は無い」と思いますか?

    「職業に貴賎は無い」と思いますか? 「無い」ならば、結婚相手が、ヤクザや風俗嬢だったとしても 親類を説得できる自信はありますか? 正直ボクは現実を見渡せば、死語化してるというか、 貴賎は確実にあると思わざるを得ないですが… 現代の欲望に忠実な自由主義経済社会の中で、どう考えても、 ヤクザと公務員、風俗嬢とホテルマン、を同列に考えることができかね… 世の中には、卑しいけど儲かる仕事というのが、現実にある? 金でなんでも買い取ってやろうという欲深な人間もいる? 『職業に貴賎なし、人に貴賎あり』という言葉も見かけたのですが、 職業という限られた環境の中で、人格が誘導されることも多々あると思われ… 正直キレイごとにしか聞こえず、ピンと来ませんでした。 国も公にその存在を一部みとめている…?貴賎というか、羞恥心の問題? 当アンケートは個人個人のモラルの問題なので、善悪を議論するつもりはありません。ただ単純に不思議だったので、皆さんの考えが、どちらか伺いたいです。反対意見でもなんでも構いません。

  • 「職業に貴賎無し」

     26歳男・国家公務員(ノンキャリア)です。   上記の言葉はよく使われますが、人間どうしても、収入や社会的地位により、職業をランク付けしようとします。かく言う僕も、知らず知らずのうちに、他人と自分の社会的地位や収入を比較しています。どうしてでしょうか?    僕としては、やはり尊敬される職業、なりやすい職業・就くのが難しい職業、色々あるけれど、働くのは人間そのものであり、その仕事に対する姿勢こそが、尊敬の指標になるのではないか、と考えます。  世の中には様々な職業があって当然なのです。大事なのは、それぞれに与えられた社会的役割を、個人個人が愚痴を言わず、全うすることだと思います。そのような人間は、仮にどんな仕事をしていても、尊敬に値します。  収入はその労働の対価に過ぎないのです。収入額より、どんなことをしてそれだけの収入を得たか、その経緯が重要だと思うのです。  世の中皆が皆、こんな考え方ができる人間だったら、どんなにより良い社会になるだろう…と思います。しかし、程遠い現実があります。僕も、公務員であることを理由に、民間企業の人間から「小市民だ」「公僕だ」と馬鹿にされることがあります。  皆さんは「職業に貴賎無し」と言う言葉を信じますか?信じるとすれば、どこまでこの考えを貫けますか?

  • 公務員にボーナス?どういう理屈?

    一般私企業におけるボーナスというのは、基本的に利益がでている 会社のみからだされ、赤字の場合はだされない、というのが、 普通でしょう。 ところで、公務員というのは、国家運営に関する様々な仕事を 行っている人たちです。国家というのは、利益を追求する民間企業では ありません。そのような組織において、ボーナスが支給されている、 というのは、どのような理屈からでしょうか?先ほどの利益の範囲内で、 という理屈から行くと、赤字をだしている国家である日本において 公務員に対してボーナスをだしている、という現実はどうなのでしょう?

  • 底辺職業ランキング

    最近、底辺職業ランキングが話題になりましたが、12あるうち、 社会に必要な職は9種 無くても社会が困らない職は3種 あると感じております。 世の中には、底辺職業レベルにも満たない「圏外職業」もありますね。 「転売ヤー」 「胡散臭い投資勧誘営業」 「ゴシップ記事屋」 など、【己の成績、組織の利益】しか見えていない、かつ【無くても社会は困らない】自己満足仕事の職業が該当すると思います。 「職業に貴賤は無い!」なんて綺麗事で笑えます。 皆さんの気付く限りどんな職業があるでしょうか、挙げてください。

  • 「すぐに終わるから」と連れ回し 女児にわいせつ容疑

    「すぐに終わるから」と連れ回し 女児にわいせつ容疑で57歳男逮捕 小学校低学年の女児を連れ回し、わいせつな行為をしたとして、警視庁荒川署は、わいせつ目的誘拐と強制わいせつの疑いで、東京都台東区、無職、中野雅章被告(57)=窃盗罪で起訴=を逮捕した。同署によると、「間違いない」と容疑を認めている。  逮捕容疑は4月下旬、都内の路上で、当時7歳だった小学校低学年の女児に「すぐに終わるからついてきて」などと声をかけて近くの神社に連れ込み、約30分間にわたってわいせつな行為をしたとしている。  同署が9月、荒川区内で盗難自転車に乗っていたなどとして、窃盗容疑などで中野容疑者を現行犯逮捕。携帯電話から女児の画像が見つかり、関連を調べていた。 _______________________ 57歳にもなる男が善悪の区別がつかないわけではないと思います。 となると性癖なんでしょうが、もうこういった連中はどうにかならぬのでしょうか?

  • お願いします。

    公務員について。 私の友達が最近になり公務員試験に受かり、晴れて公務員になることが決まりました。彼は公務員に受かり、民間企業で働く人たちを馬鹿にし始めました。 「社畜!長時間労働お疲れ様です!」や「俺はもうクビもないし安定していい待遇で緩く働くわー」などと周りの意識を下げまくりです…。 そんな中民間で働く先輩がある日に、仕事楽しいよ~という類の話をしていた際も、「あれは強がり。仕事を楽しもうと思い込もうとしてるだけだよ」と常に批判的な言葉に何か疲れてしまいました。 やはり公務員というのはそんなに偉くて良い職業なのでしょうか? なぜここまで馬鹿にされないといけないのか考えると辛いです。

  • 公務員をしていらっしゃる方

    大学で職業に関するレポートを書かなければならないので、公務員(職種は問いません)の方、質問にお答え下さいm(__)m 1.どの様な仕事をしているか 2.仕事に就いたきっかけ 3.仕事の面白さ 4.仕事の困難さ 5.仕事をしていてよかったと思う時はどんな時か 6.仕事を辞めようと思ったことがあればどんな時か 7.大学生に一言 将来公務員を目指しているので参考にしたいのでお願いします。

  • 安定を嫌う人は日雇いか起業家になりたいのですか?

    安定している職業を嫌う人って、不安定で危険な仕事がしたいのですか? 公務員や信用金庫に勤務することを志望したり、公務員との結婚を望んだりすると 「公務員、公務員ってそんなに安定がいいの?」 的な難癖をつけてくるクソがいますが、そういう人って不安定なことが好きなのですか? 日雇い労働者のような明日の仕事があるかどうかも分からない仕事がしたいの?そういう人って。 もしくは今年は年収一億円、去年は損失七億円、のようなギャンブルがしたいってことなのかな? 安定している職業を嫌う人って不安定な職業で何がしたいんでしょうか? 当然、安定を嫌う人は会社で正社員として勤務しないんですよね? 正社員として雇用されているのなら、ほとんど公務員と変わらないから安定しているということでは変わらない。リストラの危険があるかないかくらいのもので。 安定が嫌いな人は毎日コロコロ職場が変わる日雇い労働者や毎年の収入がコロコロ変わる自営業にでもなりたいのでしょうか?

  • 育児の為会社に時間短縮を認めてもらいたい

    現在6ヶ月の息子がいます、4月から復職予定で現在育児休業中です 復職後はまだ1歳未満になるので授乳時間(1時間)がもらえますが1歳以降、時間短縮制度が無いのでフルタイム勤務になります フレックスも無いので、出来れば時間短縮制度を利用したいと思ってます。なので、会社に交渉して、時間短縮制度を作ってもらわなくてはいけないのですが、どうすれば上手く交渉できるでしょうか・・・ まずは就業規則を見ておこうと思ったのですが、恥ずかしい事に引越しの際に紛失してしまったようで、未だに見つけられません 現在の会社は公務員ではありませんが、それに準じる会社であり、福利厚生などは整っている方だと思います、時間短縮も直属の部長は人事に話をしてくれたそうですが、公務員も時間短縮が使えるようになったので、うちの会社もいずれはそうすると思いますが・・・と歯切れの悪い返事だったそうで、それ以降何も話はしていません、時間短縮にあたり、自分の給料がカットされるのは仕方が無いと思っています、また会社に労働組合などはありません まずは時間短縮の定義など、調べようと思ったのですが上手く調べられませんでした、どうすれば上手く交渉できるのか、一般的には何歳頃まで取れるのか、参考HPなどありましたら馳せて教えて頂ければと思います

  • 逸失利益について

    逸失利益についてなんですが、将来得られるべき利益への損害の補償という事で、後遺障害や労働能力の低下が起こった時に支払われるものだと聞いたのですが、事故に遭わなければ仕事を辞める必要はなかった、転職する必要はなかったというのは逸失利益になるのでしょうか? 実は事故に遭い会社を解雇されてしまいました。 事故に遭わなければ解雇される事はなかったといいきれます。 会社からは「事故により営業活動が困難な為に解雇」という退職証明ももらいましたから… 保険屋さんが「休業損害を3ヶ月以降支払わない」というのなら、「事故に遭わなければ解雇されませんでした。」ので将来得られるべき利益を奪われました。という主張が出来るものでしょうか? どなたか教えてください。