• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本の人口は多すぎませんか?)

日本人口問題:多すぎる?低い住みやすさと高齢者比率の関係

dhiabateの回答

  • dhiabate
  • ベストアンサー率9% (27/276)
回答No.6

>日本の人口は多すぎませんか? 多すぎないし、国土もちがう他国と比べても意味ないです

関連するQ&A

  • 日本って何でこんなに人口が多くなったのでしょうか?

    この国土なら半分からせいぜい7割ぐらいが適正だと思います。 適正とは、他の国との比較、人が多すぎるというストレスを感じる人が少数という数。 一極集中の改善がないので、地方は密度が低いという反論も無意味だと思う。 だって、実際に国単位の人口密度で日本は世界6番目に高い、人口700万以下の小国や島(中国やイギリス領土の島などを含める) を含めても日本は世界15番目ぐらいに人口密度が高い現実だから。 かりに2060年に8000万まで減ったとしてもそれでも20番目以内の高さだし。 ここ見てても大型掲示板見てても少子化とはいっても総人口が多すぎるというのをよくみるし 子供手当等の批判、ベビーカーなどの批判、子育て支援に力を入れない所を見ると 多くの国民は正直、人口は増えてほしくはない、ただ人口ピラミッドなどの問題、 高齢化問題があるが為に出生率をあげざるえないといった感覚に思えます。 そもそも高齢化問題の諸悪の根源(言い方悪いかも)は戦後復興時に異常なほどの出生率、出生数で たった50年で数千万もの人口増加をし、さらに平均寿命の上昇ときた。 その異常なほどの出生率が続いた時代にうまれた人が高齢化してきて 高齢者人口になってきた。 よって高齢者人口が年々増え続け総人口に占める高齢者比率も増え続けている。 ドイツやスペインやイタリア、スイス、オーストリア等のヨーロッパ先進国も日本の出生率と大差ないし 出生数でみたら日本の半分以下(ドイツのみ日本の7割ぐらい)の出生数なのに 高齢者比率や高齢者数は日本よりはるかに低い。 そういう数字から見ても、日本の異常な出生数が今の高齢化社会(問題)を引き起こしていると思う。

  • 日本は他の先進国ぐらいの人口なら暮らしやすかった

    日本は年間自殺が2,8万人、自殺未遂が46万件、30歳未満の死にたいまたは死にたいと思う事がよくある割合38%だそうです。 日本は戦後復興で産めよ増やせよ政策したせいで、こんなに人口がいるわけですが 50年、40年前あたりは逆にこんなに人口いらないのでと出生抑制発令にきりかえました。 その時からずっと出生数は抑制されたため、比例して産めよ増やせよ政策時代にうまれた層が高齢者になり、どんどん高齢者比率が上がってしまっているのだけど。 でも、世界の生活しやすい都市ランキング、国ランキングみればわかる通り、広々して人口少なめの国がトップ10を独占しているわけですよ。 カナダ、オーストラリア、オーストリア、ニュージーランドが独占、まぁオーストリアとニュージーランドは国土はそんなに広くはないが人口は1000万以下で 国土も日本の3/4ぐらいはあるので人口密度でいえば日本の1/7、1/8ぐらいでしょうし。

  • 日本の人口は多すぎますね、子供増やす必要ありますか

    先週、都内で人口に関して調査したら 20代では多すぎると回答した人が50%超え 30代では約45% 40代、50代では30%台でした。 それに加え、ベビーカー批判多数、子供の声は騒音論争。 実際に多すぎるんですよ、子供も。 たしかに少子化してますよ、他の世代に比べたら。 しかし諸外国に行かれるとわかるけど 子供の密度も欧州の子供の数が多い先進国の2倍以上 一番出生数の多いフランスが年に約70万(けど国土面積は日本の約2倍) フランスと比較しても3倍近い子供の人口密度だし 総人口で中国が人口多すぎるとかいっても 日本はその中国の約3倍の人口密度。 人口減るのはいいけど人口ピラミッドがというのもよく見ますが 今の高齢者の数が多すぎなだけだと思います。 今の高齢者の方って戦争中に産めよ増やせよ政策の時に生まれた人が多く含まれています。 日本の出生数が年に100万超え(先進国と言われる36か国で年に100万以上生まれる国はアメリカと日本だけ) それなのに世界で1,2番目に高齢者比率が高い日本。 必然的に高齢者が多すぎる、高齢者が長生きしすぎているという所にたどりつきます。 このベビーブーム世代と合わせてたら正三角形のピラミッドにするには 200万近い出生数が必要です、団塊世代とかが生まれた時みたいな貧困国でないのだから 正三角形にしろというのがおかしな論理です。 高齢者などが他の国みたいに産めよ増やせよ政策等をしてなかったというのなら 正三角形もありですが、戦争や戦後の産め増やせ政策、また第二次ベビーブーム世代の数と合わせてたら 東京はパンクしますよ。どうせ地方創生といっても、うまくいかないで東京やそのベットタウンばかりの人口が増えてしまうだけだから。

  • 日本ははやく人口削減するべきでないですか?私を除く

    日本ははやく人口削減するべきでないですか?もちろん私をのぞいて もともと、日本の適正人口は5千~7千万と言われていたので さいてい5千万は余剰な人口なわけですね。 他の先進国みればわかる通りアメリカ以外はどこも日本の半分以下です 半分以下どころか日本より1億ぐらい少ない国がほとんどです。 アメリカも人口密度でいえば日本の10分の1です。 アメリカトップの経済都市のニューヨークですら大阪と同じぐらいの人口密度で 東京23区と比較したら半分程度。 今後の新しい生活様式では、他人との距離は1,5m以上あけるなどが基本になるだろうし 日本の都市部なんて半数以上が住宅密度が過密すぎるので子供の騒音をはじめ 近隣住人の騒音トラブルなどが溢れている(警察への通報で一番多い) あまりに増えすぎたんだよ 100年前はヨーロッパの大国と同じぐらいの人口だったのに 戦後の貧しい時代に増えまくって。

  • 日本の人口って多すぎですよね?なんでこんなにいるの

    人口が多すぎですね 東京とか人間がゴミに見えるほど(ニューヨークよりも人口過剰) 減ればいいのに。 というと、まぁまずは質問主から他所の人口密度の低い国へ行けってなるから では、そういっているあなたも他所の人口密度の低い国へいけってなる。 オーストラリアぐらいの人口密度が一番羨ましいですよね。 多くてもせいぜいイギリスぐらいが理想ですね。 なんていっても中国よりも人口密度高いし いくら人口がへっていくっていっても50年後に4000万人減るといっても 今のヨーロッパの先進国で一番人口密度の高い今、現在のドイツと同じになるだけだもんな。 何でこんなに日本は人間いるの? 日本の中では田舎と言われる場所での大震災でも他所の都道府県に処理してもらわないと いけないほど瓦礫がでるほどの人口密度じゃ その10倍以上の人口密度の東京などで首都直下型がきて大津波きたら 瓦礫とかどうなる事やら。

  • 日本は人口過剰ですしガキ増やすより高齢者削減すれば

    日本は人口過剰なんだし、税金使ってガキ増やすなら高齢者減らせばいいのでは? 日本の人口は多すぎます、適正人口は5千万です、適正人口は8千万ですなどはよく聞く話ですが 政治家とかでもちょくちょく話があがるし、専門家とかからもよくあがりますね。 日本の人口は少ないですなんて、まともな人から聞いた事は一度もありません。 現に人口増えすぎた事を認め(第二ベビーブームの時に)1975年から出生抑制策をとってきましたからね。 他人の子供なんて増えてほしい国民なんて2割とかそんなものでしょう。 子供手当の時も他人の子供なんかに自分の払ったお金を使われるのが嫌だとうの意見を多数を占め 3年もたずに子供手当も廃止、騒音施設の定番の保育園つくるものなら 周辺住人からほとんどが反対され、建っている保育園なども頻繁に騒音苦情が入るありさま。 そりゃそのはず、少子高齢化なのに嫌というほど子持ちがわっさかいるのだから。 5歳未満の乳幼児だけで約500万、10歳未満にいたれば1000万以上 日本の10歳未満のガキの数だけで、先進国の多くの国の総人口より多い数がいるのだからね。 では、なんでこんなにウザいほどガキがいるのに、少子高齢化って言われるの? それはガキが多い以上に高齢者人口はさらに酷い数がいるから。 65歳以上の高齢者数3600万以上、ピーク時は4000万を超えてしまう(団塊世代が全てしに終わる前に団塊ジュニア世代の初期が65歳を超える、2040年頃) いわゆる2040年問題ってやつ。 どう考えても理想は税金使って借金増やして低所得層の子供なんて増やすより、お荷物の高齢者層を減らす方がはるかにメリット高いわけですよね。 これがそれなりの収入を得ている世帯の子供だけならまだ将来の生産性、納税なども期待できるけど、他人の金恵んでやって産み落とす層なんて、それだけ金がない世帯ですから。多くは マイナス人材になるだけでしょうし。 今の日本の高齢者数って 住みやすい国ランキング、2位のカナダ、3位のオーストラリア(共に日本の10倍以上の広さの国)の総人口をもこえる数の高齢者を抱えている。 ガキの数(10歳未満)も住みやすい国ランキング1位のオーストリアの総人口を超えているにも関わらず、少子化と言われているほどウザイ国が日本。 そりゃ欧米とかによく旅行に行く人ならわかると思うけど、海外の方がはるかいガキ連れがいなく静かでいいんですよね、日本に戻ると本当にこれで少子化っていうぐらいうざいほど子連れがうようよいるのが現実。 住みやすい国ランキング1位のオーストリアの人口は総人口で約800万、日本はウザイ10歳未満だけで1000万超え 住みやすい国ランキング1位のオーストリアの人口密度 1m2あたり97人に対し、日本は1m2あたり364人 実に約4倍 東京23区、横浜市、大阪市にいたれば、なんと1m2あたり1万超え(東京、横浜は13000人超え) ちなみにオーストリアの首都のウイーンは9年連続で生活の質が高い都市ランキングでも世界1位 気持ち悪いほど人間がいまくる東京と違いウイーンの人口はほどよい170万人ほど(東京は1200万とか) 生活の質が高い都市ランキングは2位スイスのチューリヒ、3位のニュージーランドのオークランド、4位がカナダのバンクーバー、5位がドイツのミュンヘンと続く。 どこもほどほどの人口密度だから日本みたいな自殺大国、うつ病大国にならないのでしょうね。

  • 日本の隣国がまともなら半分の人口で充分ではないの?

    日本の隣国の国がヨーロッパみたいにまともな国ばかりなら日本は5000万の人口が妥当だと思う なんで日本はこんなに人間が多いのか、アジアはこんなに人間がいるのか、どうして人口減少がいけないのか? などをいうと 老人の多さ、隣国のクレイジーさをあげられる事が大半 人口そのものは誰がみても多すぎる。 ヨーロッパの国の少子化と違うのは ヨーロッパは高齢者人口が日本より少ない、隣国にクレイジーの国がある国が少数などという意見があります。 そもそも国のGDPが高いとなにか良いのでしょうか? イギリス、ドイツ、フランス、イタリア等はたしかに日本よりはGDPは低いけど 国際発言力が低いとは思わないし、むしろ、日本人もあちらの国にあこがれる人が多いですよね 景観とか人種とか文化面などでも。

  • 日本の人口は多すぎるので、減らす方法はありませんか

    ※ 戦争で減らす、核兵器や致死ウイルスなどで減らすなどの非人道的なものでなく ☆ 高齢者が海外移住すれば移住費の半分を国が負担しますとか ☆低所得者が子供を産んでも、生活保護予備軍なので、 国は一切援助しませんなどで、お金持ちの出産は推進しても中堅以下は 自己責任でという感じにするなど。 ☆団塊ジュニアは数十年後に日本の高齢者比率を上げるので、 特に率先して海外移住を推進するなど。 世界中見回しても、人口が多い、人口密度が高い、コンクリートジャングルっていうのは、 途上国がする事で 先進国ならアメリカ以外はどこも日本の半数程度の人口(ドイツは8000万近くいたかも) すみやすい国の上位10国はオーストラリアやカナダ、ニュージーランドなど、 ものすごく人口密度が低くて資源もある国々が占めているなど、 人口が多い事のメリットって、発展途上の際の労働力や内需の時だけであり、 先進国になれば機械化が成熟するし、グローバル化で、 日本の一部上場企業の8割ぐらいが収益の7~8割を海外市場で得ていますので、 あまり国内市場が縮小した所でデメリットはないと思います。

  • 日本はどうしてこんなに人口増やしてしまったのですか

    他の豊かな国って日本の4分の1とか5分の1ぐらいの人口密度じゃないですか。 仕事してない人間なのか、日本は総人口の半分以上が非課税人口(住民税非課税者)なわけで 把握している中年ひきこもりだけで160万とかいるみたいですね。 そういうやつが田舎は人がいないとか、地方は人口密度高くないとかさわぐけど。 東京圏で労働している労働者とかって多くは好き好んで東京圏で働いていないと思うんですけど。 あんな世界トップレベルにひど過ぎる満員電車、人だらけの駅周辺、コンクリートジャングルで汚い景観で精神的にくつろげる場所がほとんどない 東京圏と同じぐらいの所得を得れるなら ヨーロッパの都市ぐらいの人口密度である札幌とか神戸とかあのあたりで暮らしたいわけで。

  • 日本は何でこんなに人口が多いの逆に海外はなんで少な

    日本は何でこんなに人口が多いの逆に海外はなんで少ないのに成り立つの? 例えば住みやすい国ランキングだと 1位が オーストリア 人口約900万  人口密度 約90人/km2 (日本の4分の1) 2位が カナダ 人口3500万 人口密度 5人/km2 (日本の70分の1) 3位が オーストラリア 人口2700万 人口密度 3人/km2 (日本の110分の1) 今年の世界幸福度ランキング トップ10 フィンランド デンマーク ノルウェー アイスランド スイス スウェーデン ニュージーランド カナダ オーストリア オランダ 上が1位下が10位 トップ10みても全て人口が少ない。 ちなみに日本は54位 いかに医学的にも証明されている人口密度が高いほどストレスになる(いじめなどが多いのもその典型) 幸福度が上がらないなどじゃないですかね。