• ベストアンサー

CACHE-CONTROL: no-cache

アクセス解析とか見てると、Proxy情報で、「CACHE-CONTROL: no-cache」というところからのアクセスがやたら多いです。 国や言語は英語となってて、ホスト名は毎回ちがってます。 このアクセスってどういうものかわかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6642/9410)
回答No.1

>キャッシュについて整理してみた >http://qiita.com/karore/items/2dc6ab8347c940ea4648 「CACHE-CONTROL: no-cache」は、場所などではありません。 HTTPアクセスする際の、一オプションです。 proxyサーバは、キャッシュサーバを兼ねていることがあります。 キャッシュサーバとは、以前アクセスしたページを保存しておき、同じURLでアクセスがあった時に、オリジナルのサイトを見に行かず、即座に自分が保存していたキャッシュデータを返すようにする、と言うものです。 有効に働けば、インターネットのトラフィックも減るし、レスポンスも早くなります。 しかしWebページは日々更新されますし、PHP等で作られたページで毎回表示が変わるようなものもあります、それなのに、URLが同じだからっていつまでも古いデータを表示されては困ります。 そこでこの「CACHE-CONTROL: no-cache」オプションが出てきます。 説明によると、以前のページのキャッシュを保持していても、オリジナルのサーバに最新状態かどうかを確認しに行け、という事を指定するものだそうです。 もし最新状態でないという返答があったら、改めてページのリクエストをして最新Webページを取得するように動作するんでしょうね。 そのように、ブラウザやクロールサーバがHTTPアクセスの際に付加するオプションですから、世界中のブラウザ、あるいはサーバ等から、この指定付きでアクセスされることは十分にあり得ます。 逆にこの指定があったからと言って、特定のサーバーやユーザーを指すものではありません。

samusamu2
質問者

お礼

詳しく教えてくださりありがとうございます >>以前のページのキャッシュを保持していても、オリジナルのサーバに最新 >>状態かどうかを確認しに行け、という事を指定するものだそうです。 なるほど。そういうものだったんですね。色々と便利な機能ってあるもんなんですね。 なんだか1日に何十件もここからアクセスがくるんで気になってたんです。

関連するQ&A

  • no-cache の有効範囲について

    no-cache の有効範囲について お世話になっております。 html で以下のタグを記述しているページがあるとします。 <meta http-equiv="Pragma" content="no-cache"> <meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache"> この場合、no-cache の有効範囲は、この html のみなのでしょうか? それともこの html にリンクされている静的ファイル(*.js / *.gif など)も含まれるのでしょうか? 解説ページでは、「この文書がキャッシュされるのを防ぎます」という書き方がされていて、「この文書」の範囲が把握できません。 おそらく前者かなと思っていますが、、 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • proxyはどこを見てキャッシュに情報があると判断しているのか教えてください

    環境:クライアントA,B⇔Proxy⇔webサーバ 前提:クライアントAはWebサーバへアクセスしa.htmlをgetしている。 クライアントBがWebサーバへアクセスしa.htmlをgetする際、 間に入っているProxyサーバ内に「a.html」がキャッシュされている為 ProxyからクライアントBにa.htmlファイルが渡されます。 その際のProxy内のアクションについて質問です。 ProxyサーバはクライアントBからどの情報基にa.htmlが自分の キャッシュ内に存在すると判断しているのでしょうか? 自分の考えでは  ファイル名だけだとa.htmlの内容が変更された場合、  変更前の情報を渡してしまうと思っており、クライアントAのアクセスから得た  a.htmlファイルにハッシュ関数を使用して任意のIDを付けた上でキャッシュに格納し  クライアントBからa.htmlのget要求を受けた場合、ハッシュ関数を使用してハッシュ値  を求め、キャッシュ内のIDを見て判断しているではと考えております。 以上です。 よろしくお願いします。

  • サーバーのキャッシュを有効にしたい。

    サーバーのキャッシュを有効にしたい。 KAGOYAのサーバーで、 KENT WEBのClipMailを利用しフォームを設置しております。 ページ遷移時にフォームの入力内容が保持されず、 原因を探っていたら、Cache-Controlでno-cacheになっていることが原因だと分かりました。 .htaccessでキャッシュを有効にするにはどうすればいいのでしょうか? ちなみに、他社サーバーでは入力内容は保持されています。 ▼取得したHTTPヘッダー ------------------------------ HTTP/1.1 200 OK Date: Thu, 29 Jul 2010 15:02:38 GMT Server: Apache/1.3.41 (Unix) PHP/5.2.13 mod_ssl/2.8.31 OpenSSL/0.9.7l X-Powered-By: PHP/5.2.13 Expires: Thu, 19 Nov 1981 08:52:00 GMT Cache-Control: no-store, no-cache, must-revalidate, post-check=0, pre-check=0 Pragma: no-cache Proxy-Connection: close Connection: close

  • JSPでjava記述とhtml記述両方でキャッシュコントロールした場合

    JSPでjava記述とhtml記述両方でキャッシュコントロールした場合 表題の件について、以下に例を記載します。 (例) ・java記述部に記載 response.setHeader( "Cache-Control", "no-cache" ) ; ・html記述部ヘッダに記載 <meta http-equiv="cache-control" content="no-cache"> 上記のように、JSPでresponse.setHeaderを用いてキャッシュコントロールを行いつつ、 JSPのhtml記述部でもmetaでキャッシュコントロールを行うことに意味はあるのでしょうか? (java記述部に記載すれば、htmlヘッダには書く必要はないのでしょうか?) ご教授の程よろしくお願いします。

  • 西欧言語のYes/No

    英語・スペイン語、あるいはそれに近い言語でのYes/Noのことをお伺いします。 こんな会話があったとします。 A:あなたの国にはこのような習慣はありますか? B:いいえ、ありません。 A:えっ それは本当ですか? B:( Yes/No ) 最後のBさんの返事に日本語なら「はい」と答えますよね。これはAさんの「えっ それは本当ですか?」という問いに対して「はい(それは本当です)」と答えてると思うんです。 西欧の言語といってもたくさんありますから英語・スペイン語、あるいはそれに近い言語に限定しますが、その言語ではBさんの最後のセリフはYesですか、それともNoでしょうか。 Aさんの最初のセリフに対して No と言うような気がしますが、Aさんの2番目のセリフがはさまっているので確証が持てません。 更に A:あなたの国にはこのような習慣はありますか? B:いいえ、ありません。 A:えっ それは本当ですか? B:( Yes/No ) A:ああ、そうなんだぁ。 B:( Yes/No )[ああ、そうなんだぁ に対して ええ、そうなんです と言いたい] と会話が続く場合も教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • AOLのIPアドレスについて

    天文学のHPの管理人をしています。 プロバイダーAOLのIPアドレスに詳しい方へ質問です。 1、これらは、どのような違いが有るのでしょうか。 spider-wn0○.proxy.aol.com accd9ef○.ipt.aol.com cache-tkp-ab0○.proxy.aol.com cache-dq○.proxy.aol.com 2、以下の同時間のアクセスは、同一人物がアクセスしたものとみて良いのでしょうか。   また、なぜ、IPアドレスの最後の数字が変わるのでしょうか。 2003年○月1○日2○時18分21秒 IPアドレス 198.81.3.173 ホスト名 cache-tkp-ab07.proxy.aol.com アクセス元URL http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=○=0 ブラウザー MicrosoftInternetExplorer6.x 2003年○月1○日2○時16分10秒 IPアドレス 198.81.3.139 ホスト名 cache-tkp-aa04.proxy.aol.com アクセス元URL http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=○=0 ブラウザー MicrosoftInternetExplorer6.x 2003年○月1○日2○時16分09秒 IPアドレス 198.81.3.136 ホスト名 cache-tkp-aa01.proxy.aol.com アクセス元URL http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=○=0 ブラウザー MicrosoftInternetExplorer6.x 2003年○月1○日2○時15分59秒 IPアドレス 198.81.3.172 ホスト名 cache-tkp-ab06.proxy.aol.com アクセス元URL http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=○=0 ブラウザー MicrosoftInternetExplorer6.x (日付、時間帯は同じです) 何でもいいです。わかる範囲で教えてください。

  • キャッシュ問題

    php,mysqlを使用した動的サイトなのですがdbの内容を更新してページでリロードしても情報が全く変わりません。 おおまかな流れではありますがアクセスの度にdbに接続しselectでデータを取得しています。 ブラウザから一時保存ファイルを消去してリロードしてやっとdbの内容が反映される状況です。 原因は明らかにキャッシュかと思うのですがどうすれば回避することはできますか? htmlには以下のタグを入れているのですが全く効果はないようです・・・ <meta http-equiv="Pragma" content="no-cache" /> <meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache, must-revalidate" /> <meta http-equiv="Expires" content="0" /> htmlの問題かphpの問題か微妙なラインなのですが回避方法としてアドバイス頂けますと幸いです。

    • 締切済み
    • PHP
  • キャッシュを完全に消すHTML入れたのですが、・・

    私はフラッシュを作成している者です。 フラッシュをまめに修正してネットにアップしているのですが、なぜか最初にアップしたままという現象が続きました。 いろいろ調べたところキャッシュされていてそれが読み込まれている状態と気づきました。 これを解消すべく、キャッシュを完全に残さずに表示させる勉強を始めました。 下記のようなソースコードを入れることによってキャッシュされにくいという情報を入手したので入れたのですが、反応がありませんでした。 どうかキャッシュを読み込まないようにする方法を教えていただけないでしょうか? お願いします。(土下座) <META http-equiv="Pragma" content="no-cache"> <META http-equiv="Cache-Control" content="no-cache"> <META http-equiv="Expires" content="Thu, 01 Dec 1994 16:00:00 GMT">

  • キャッシュを見たときもアクセス解析に残りますか

    例えば、 googleでキーワードを使って、アクセス解析をしているHPを googleの「キャッシュ」から見た場合も、 解析されるのですか? 言い換えればキャッシュのページからHPを見た場合でも、 どんなキーワードを使ってHPにたどり着いたのかが、 管理者には分かるのですか?

  • htaccessでキャッシュを制御

    htaccessで「Safari」ブラウザーの時のみキャッシュの制御を したいのですが、書き方がわかりません。 Header set Pragma no-cache Header set Cache-Control no-cache 上記コマンドに条件文(Safariのみ)をつけるにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします

    • 締切済み
    • PHP