2次方程式と2次関数の最大値の問題

このQ&Aのポイント
  • (1) a = 1のとき f(x)の0≦x≦2における最大値・最小値を求めよ。
  • (2) 0<a≦1のとき、f(x)の0≦x≦2における最大値を求めよ。
  • 2次方程式と2次関数に関する問題の解法について理解できず、解説にもわかりにくさを感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

2次方程式と2次関数の最大値の問題

aを正の定数とする。関数f(x)=|x-3a|(x-a)について、以下の問に答えよ。 (1) a = 1のとき f(x)の0≦x≦2における最大値・最小値を求めよ。 (2) 0<a≦1のとき、f(x)の0≦x≦2における最大値を求めよ。 とありました。 (2)の解き方がまったくもって手がつかず解答解説を見て余計意味不明になりました。 (1)は自力で解答して普通にあっていて理解できています。 (1)に関して、まず、絶対値があるのでその範囲を注意しながら二つの式を立てました。 (x-3a)(x-a)をg(x)と置きます。 ここで、 f(x) = g(x) (xがx≧3aのとき) f(x) = -g(x) (xがx≦3aのとき) よって、aがa=1なので-g(x)に代入してそこから軸と範囲の関係より x=2で最大値1 x=0で最小値-3 とあっていました。 ここからです。 (2)はどうやってアプローチしていいかもわからなかったので解答解説をみたら次のように書かれていました。 [解答・解説] (x-3a)(x-a)をg(x)と置きます。 ここで、 f(x) = g(x) (xがx≧3aのとき) f(x) = -g(x) (xがx≦3aのとき) aは正の定数より a>0, よって a<3a またf(2a)=a^2より、 g(x)=a^2とすると x^2 -4ax +3a^2 = a^2 x^2 -4ax +2a^2 = 0 よってx = (2±√2)a aは正の定数より x = (2+√2)a よってf(x) = a^2の二つの解は x=2a, (2+√2)a 更に0<a ≦1より 2a≦2 (i) (2+√2)a >2 つまり、 2-√2<a<1のとき 最大値 a^2 (ii) 0 ≦a ≦2-√2のとき、 g(2) = 3a^2 -8a +4 よって、 0<a≦2-√2のとき 最大値3a^2-8a+4 2-√2<a≦1のとき 最小値a^2 と書いてありました。 まず、このアプローチで不明な点です。 どうして上記の またf(2a)=a^2より、 g(x)=a^2とすると となるのでしょうか、 なぜ、解説者はいきなりf(2a)=a^2だよね。というのをいきなり使うのでしょうか。 そして、範囲は0≦x≦2のときにおいて、 適応する式は上記のとおり-g(x)でなければならないのに どうしてg(x) = a^2だからという文言がありこの後の解答に続くのでしょうか。 -g(x) = a^2というのならば確かに平方完成すると -g(x)の頂点は (-2a, a^2)になるのでこの最大値を利用したいのかということが雰囲気では感じられますが謎すぎます。 また(i) (2+√2)a >2 つまり、 2-√2<a<1のとき 最大値 a^2 とありますが、 つまり、2-√2<a<1とどうして出せるのかこの範囲指定の計算も恥ずかしながらわかりません。 全滅で落ち込んでいます。 わかりやすくご指導いただけること切にお願い申し上げます。

  • ligase
  • お礼率92% (997/1082)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8016/17133)
回答No.1

y=f(x)のグラフは x≦3aでは上に凸の放物線でx=2aで極大となる。極大値はf(2a)=a^2 3a≦xでは下に凸の放物線で単調増加となる。 このときx=2はどの辺になるかというと,2a≦2だからx=2aよりも右側です。 従って3a≦xでf(x)=a^2となるxよりも右側にx=2があれば,x=2でf(x)は最大になるし,左側にx=2があればx=2aでf(x)は最大になるのです。 ちゃんとグラフの概形を描いてください。 そうすると3a≦xでf(x)=a^2となるxを求めたくなるのは必然です。「またf(2a)=a^2より、g(x)=a^2とすると」とするのは,このxを求める布石です。 「f(2a)=a^2だよね。というのを使う」のは極大値を求めておきたいからです。 > そして、範囲は0≦x≦2のときにおいて、適応する式は上記のとおり-g(x)でなければならない f(x) = -g(x)となるのはx≦3aのときであって,0≦x≦2のときではありませんよ。 > (2+√2)a >2 つまり、 2-√2<a<1のとき (2+√2)a >2であれば,a >2/(2+√2)となって2-√2<aですよ。 a<1の方は,a≦1の間違いでしょう。そしてこれは条件として与えられています。

ligase
質問者

お礼

早速のお返事誠にありがとうございます。 また、どのように考えればよいのかも大変ご丁寧にご指導下さりありがとうございました。 いまご指導いただきましたことを踏まえてグラフをかきながら最大値のピークであるa^2をx軸に水平に点線を書きながら重要であるx=2の領域の解釈とその場合分けの考え方をようやく理解できました。 今後ともご指導の程謹んでお願い申し上げます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2次関数の問題です。

    2次関数 f(x)=-1/10x2+6x-ax(aは正の定数、定義域0<x<60) (-10分の1エックス2乗+6エックス-aエックス) 1.0<x<60の範囲のすべてのxについて、f(x)<0となるようなaの値の範囲は、 a>=「?」である。 2.また、0<a<「1の解答」のもとで、f(x)の最大値が60より大きくなるような aの値の範囲は、0<a<「??」である。 3.さらにこのとき、f(x)の最大値を与えるxのうち、最小の整数は、x=「??」、最大の整数はx=「??」である。 すみません。クエスチョンマークのところに何が入るか分かりません。よろしくお願いいたします。

  • 数Iの問題です。

    2次関数f(x)=x^2-2x+3,g(x)=-2x^2-2ax+3。ただしaはa≠1の定数。 (1)方程式f(x)=g(x)を解け(私の解答:x=0、-(2a+2)/3) (2)a<1として不等式f(x)≧g(x)を満たすxの範囲は?(私の解答:x≦0、-(2a+2)/3≦x) またその範囲におけるf(x)の最小値が2となるようなaの値の範囲は?(3)a>0とする。不等式f(x)≦g(x)を満たすxの値の範囲におけるg(x)の最大値をM(a)とおく。M(a)を求めよ。 という問題です。 どなたか数学が得意な方問題と解説と答えが間違っていましたら訂正をお願いいたします。

  • 2次関数の問題です。

    すみません。以下の問題ですが、先日質問して、回答をいただいたのですが、答えのみでしたので、考え方が分かりませんでした。操作を誤って、質問締め切りになってしまったので、再質問させていただきます。考え方を教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 2次関数 f(x)=-1/10x2+6x-ax(aは正の定数、定義域0<x<60) (-10分の1エックス2乗+6エックス-aエックス) 1.0<x<60の範囲のすべてのxについて、f(x)<0となるようなaの値の範囲は、 a>=「?」である。 2.また、0<a<「1の解答」のもとで、f(x)の最大値が60より大きくなるような aの値の範囲は、0<a<「??」である。 3.さらにこのとき、f(x)の最大値を与えるxのうち、最小の整数は、x=「??」、最大の整数はx=「??」である。 すみません。クエスチョンマークのところに何が入るか分かりません。よろしくお願いいたします。

  • 二次関数の最大・最小

    高校数学の、最大最小の問題に苦しんでいます。 xが0≦x≦5の範囲を動くとき、関数F(x)=-x^2+ax-aの最大値は3である。定数aの値を求めよ。 この問題が解けません。 教えて頂くと大変ありがたいです。

  • 2次関数の問題です。

    f(x)=x^2-2ax(aは、正の定数)がある。 (1) 0≦x≦3aにおける関数f(x)の最大値・最小値を求めよ。 又その時のx値を求めよ。 (2) 0<a<2とし、0≦x≦3における関数f(x)の最大値M, 最小値mとする。このとき、M-m=3を満たすaの値を求めよ。 宜しくお願いします。

  • 2次関数の問題が苦手でaの値の意味が分かりません。

    式やどうしてaが0より大きいとか小さいとか考えないといけないのか、も含めて教えてほしいです。 1)関数f(x)=ax^(2)-2ax+b(0≦x≦3)の最大値が9、最小値が1であるとき、定数a,bの値を求めよ。 2)x+2y=6,x>1,y≧0のとき、z=xyの最大値、最小値を求めよ 3)関数f(x)=x^(2)-2ax+a^(2)+2a+1(0≦x≦1)の最小値が0であるとき、定数aの値を求めよ。 何故、a>0やa<0などが必要なんでしょうか? その理由とaの範囲が狭まったり、軸と同じにされるのはなんでなんでしょうか? おねがいします。

  • 二次関数の問題 数学1

    正の実数aに対してf(x)=|ax^2-1/a|とする (1)0≦x≦1におけるy=f(x)のグラフをかけ。 (2)0≦x≦1におけるf(x)の最大値g(a)を求めよ (3)g(a)の最小値を求めよ この問題の(1)と(3)がわかりません y=f(x)のグラフは-1/a≦x≦1/aの範囲ではf(x)=-ax^2+1/aとなりx>1/a、-1/a>xの範囲ではf(x)=ax^2-1/aとなるとこまではわかったのですがここから先がまったくわかりません (2)だけはわかりました よろしくおねがいいたします

  • 二次関数の問題です

    関数f(x)=x^2-2ax-a^2-a+2 (aは実数の定数)の0≦x≦2の範囲においての 最小値と、常にf(x)≧0であるようなaの値の範囲と、常にf(x)≦0であるようなaの値の範囲を求めよ。 上の問題の回答と解説をどなたかお願いします。

  • 数Iの2次関数の決定の問題を教えてください。

    数Iの2次関数の決定の問題を教えてください。 f(x)=ax^-4ax+b (0≦x≦3)の最大値が3、最小値が1であるとき、定数a,bの値を求めなさい 解説 f(x)=ax^-4ax+b=a(x-2)^+b-4a よって、y=f(x)のグラフの軸の方程式はx=2 頂点は(2,b-4a) i) a>0のとき       f(x)はx=0で最大値をとり、x=2で最小値をとる       よってf(0)=b=3 f(2)=b-4a=1より  a=1/2(※二分の一) b=3 ii) a<0のとき       f(x)はx=0で最小値をとり、x=2で最大値をとる       よってf(0)=b=1 f(2)=b-4a=3より  a=1/2 b=1 解説のiのこの部分の求め方がわかりません。        よってf(0)=b=3 f(2)=b-4a=1より    ↑↑    これはどの式に何を代入したら求められるのでしょうか。 教えてください、よろしくお願いします。  

  • 二次関数の問題についてです。

    急ぎの質問です。 二次関数の問題がわかりません。 以下の問題の解き方&解答を教えてください! 1. aを実数の定数とする。二次関数 f(x)=x^2-2ax+a ( 1≦x≦2 )について。 (1)最小値を求めよ。 (2)最大値を求めよ。 2.(1)実数x、yがx^2+y^2=1をみたすとき、x+y^2の最大値、最小値を求めよ。 (2)実数x、yがx^2+y^2=1をみたすとき、2x-yの最大値、最小値を求めよ。 よろしくお願いします!