• ベストアンサー

夢占いの信憑性

タイトルの通りです。皆さんは夢占いを信じますか?私は心理学系統に結構興味があって占いや心理テストをするのが好きなのですが、夢占いはどうなのでしょうか…?科学的根拠を基に説明して下さらなくても結構です。馬鹿げたことながら、少し皆さんの意見を伺ってみたくなりました。くだらなくてすみません。 ちなみに私は、夢は脳で見るといわれているので夢占いは信憑性が高そうだなと思いました。 お時間のある方がいらっしゃいましたら、お答え下さると嬉しいです。よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

夢占いというのは歴史的に洋の東西を問わずありますが、心理学の分野とは多少違います。 夢が未来を予測すると考える夢占いなるものを心理学で理解するのは難しいというか誤解と混乱を起こすだけです。 フロイトやユングはあくまでも現在の人間の心理を表すものとして夢を議論したのであって未来予測までを議論した訳ではありません。 強い願望を持った人がそれを実現させるために努力している際に見る夢だけが夢占いというものの範疇ではないということに注意して下さい。 願望を実現させようと努力している期間に見た夢を詳細に記録したことで有名なのが明恵という華厳宗の僧侶です。 夢について議論される際には貴重な資料とされています。 「明恵 夢を生きる」というタイトルの書籍が講談社から文庫で出版されています。 一度目を通されては如何でしょうか。ネットで購入が可能です。 未来を知りたいという気持ちは人類共通のものです。 この願いに答えるものとして日本や中国では周公解夢全書という古い書籍がありこれが日本の陰陽師による夢占いの基本となっています。 日本や中国でエリート層の教養として最重要視されていた四書五経の中に易経という書籍があります。 いわゆる陰陽五行説などが記された書籍です。 陰陽という考え方はそのシンボルが現在の韓国の国旗のデザインに使われています。 この世の全てが陰と陽の組み合わせで出来上がっているという思想です。 世の中はこの陰と陽がグルグル繰り返されているという考え方が含まれています。 これに基づけば現在が陰か陽かが分かれば将来が予測できることになります。 この陰陽を判断して未来を予測していたのが陰陽師です。 安倍晴明などが有名です。 夢占いでは、夢をストーリーとして解釈するのではなく、その夢に現れたものをシンボルとして解釈します。 現在でも蛇の夢を見るとお金持ちになるなどと言われています。 このシンボルを多数取り上げてその各々に解釈を加えたのが前記した周公解夢全書です。 フロイトやユングはなぜ蛇の夢を見たかということを議論していますのでこの点が違います。 欧米のキリスト教圏の国では新約聖書の末尾にあるヨハネの黙示録が良く使われます。 聖書というのは新旧ともに全編寓話で書かれていますが、その中でも黙示録は非常に解釈が難しい文章です。 世界の最後を予測したものだとも考えられています。 この黙示録に書かれている言葉をシンボルとして夢占いに使います。 従来は、科学的なものの考え方というのが正しいとされてきていましたが、近年はこの考え方には限界があると言われ始めています。(新科学哲学) 最先端の量子力学の分野でも古くからの東洋的な考えかたと類似した考え方になってきていると言われています。 天文学の分野でも、従来の考え方では説明が難しい新しい観測結果が出てきて、ビッグバンという現象はなかったのではないかなどと言われてきています。 脳科学云々といっても、意識とは何か、こころとは、などという問題は解剖学的に考えたのでは無理があると言われています。 AI技術の発達でこれ等の点がさかんに議論されています。 このような観点からしますと夢占いを無理やり心理学や脳科学の考え方で理解されなくてもよろしいのではないでしょうか。 下手をするとコンピューターが夢をみるかなどという議論になってしまいます。

yaasoo1116
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。夢判断というよりは夢占いと示す方が妥当なようですね…。心理学も含め風水の分野にもとても興味があるので、今後も追求していきたいと思います。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

夢は自己の心理の投影そのものだから、解釈や分析の精度が高ければまるっきり忠実な心理分析になりうるよ。 鑑定できる専門家のスキルは、まだ発展途上で有意義な研究課題としか言いようがない。 私は他者の心理夢を鑑定できているけど、素人芸なので占い師路線だね。 鑑定結果は好評で満足してもらえることが多いだけの精度だけどね。 心理学でもバシッと結論が出るほどの精度はないだろう。

yaasoo1116
質問者

お礼

そうなんですか、やはり精度によるんですね。 そのような課題を追求するのはとても面白そうですね。私は未だに潜在意識を自分自身で認識できていないということがどうもあり得ないと感じるので、夢占いの信憑性を疑ってしまいました。とても参考になりました! ご回答ありがとうございました!

noname#230940
noname#230940
回答No.3

眠っている間に、脳は記憶を整理します。 その過程で見るのが夢だということです。 なので、夢占いなどはこじつけに過ぎないでしょう。

yaasoo1116
質問者

お礼

そうなんですか…。あまり根拠がないんでしょうか。少し残念ですが、私も願望夢以外はどうかなと思っていたので少し納得です。 ご回答ありがとうございました!

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.2

夢は 処理上の、都合で 其の、最適解に 近いものを 選んだ結果 に、過ぎない と、思いますよ 例えば、 一貫性や、論理性、 等、 一切、 無視した、上で Aと、Bと、Cを、 処理、しないと いけない   ↓ Dを 認知した、時の 脳の、興奮パターンが 処理に、最適だった   ↓ Aと、Bと、Cを、 処理 の、ために D の、興奮パターンを 堅実と、乖離し 脳に、再現した   ↓ パターンによる 脳の、興奮 より 現実には 関知され、得ない Dが、認知される 此だけ、では?

yaasoo1116
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。夢の内容が脳で処理された情報でないこともあるということですか…?もしそうならそれこそ信憑性はどうなんでしょうね。興奮パターンという視点はとても面白いと思いました。ご回答ありがとうございました!

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

夢は確実に脳内で起きる記憶の整理などや精神状態や何らかの刺激によって起きる事柄でしょうから、科学的な根拠はあると思います。 一方で、夢は性質上、心身のバランスを取るための夢であったり、記憶の整理のためであったり、そのときの刺激にとって印象づけられて見る夢だったり、見たのが同じ夢でも起きている事実や思っていること、受けた刺激が真逆でも同じ夢を見てしまうことがあると思います。要するに他の占いや、霊的な診断よりもずっと科学的で根拠のあるはずのことなのに、それを理解する上で人間の科学的な知識や分析能力が足りないために、判断がいい加減になり、そこの時点で当たるも八卦当たらぬも八卦になってしまっていると思いますね。

yaasoo1116
質問者

お礼

なるほど…。脳の分析ってとても難しいことだと思うのですが、もしそれができるようになったら夢判断も正確性を増すのでしょうね。例えばストレスが溜まっている時に号泣する夢を見るなど、そういう単純なもの以上はすごく判断しづらいんじゃないかなと思いました。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう