• 締切済み

企業は個人のパソコンへ不正アクセスすることが可能?

退職した元勤務先で、社員が不正アクセスを行っているのでは?という疑惑が生じました。 某企業に在宅スタッフ(アルバイト)で勤務していました。 パソコンが会社から貸与されるシステムに変わりましたが、それ以前はプライベートなパソコンの使用をするように言われていました。 在宅化の際に、「LanScope Cloud Cat」という資産管理ツールを自宅のパソコンに入れるよう指示され、何の疑いもなくインストールしました。 そのソフトがいわゆる監視ソフトであることは、後で自主的に調べ知りました。事前にアルバイトスタッフへの説明や承諾書などもありませんでした。 また、パソコンのシリアルナンバー、MACアドレスなどを聞かれました。 さらに、業務で必要になるため、いくつか会社独自のソフトをインストールしました。 ネット回線はプライベートのものと同じものを使用しているので、通信に必要なIDやパスワードは漏れている可能性もあります。 企業の規模が大きいため、社内にどのようなシステムが構築されているか素人では想像もつきません。 実際、在宅で仕事をしている時も、プライベートで訪問したページに非常に関連性の高い内容の業務が充てられることが多く、どんどん不信を募らせていきました。 PCはWINDOWS7で、勤務中はモデムに直接つないでネット通信を行っており、無料のセキュリティソフトを入れていました。 現在は有料ウイルスソフトを入れており、ファイアフォールが防いでくれていますが、同じIPから毎日ネットワーク攻撃を受けています。もしかしたら…?と不安に思う毎日です。 この場合、やはり何かしらの方法でPCに侵入されていた可能性はありますか? 画像を添付しておりますので、現時点で不審なプログラムがあればご教示ください。

みんなの回答

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1471/3838)
回答No.5

No4です。 >東芝のパソコンだとなぜおわかりになったのでしょうか? →添付された画像にはっきり出ていました。 >やはりクリーンインストールした方が確実なのでしょうか? →クリーンインストール、あるいは可能であれば、敵にIPアドレスが知られているのでそのアドレスの変更を試みるのもいいのではないでしょうか。 ※既に有料ウイルスソフトの、ファイアフォールで防いでいる状態の様なので緊急性は無いと思います。余計なパケットが増えて煩わしい点は有りますが。 >IT管理者に確認…といいますか、取締役の方に確認しようと思っております。 → そうですね。このことで攻撃しているIPがどこのものかはっきりするかもしれません。単に会社側がそれを停止するのを忘れていただけかもしれません。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1471/3838)
回答No.4

東芝のパソコンと思いますが、退職時にその会社の全て情報資産(管理ツールのLanScope Cloud Catを含め)は返却されましたか? 又、LanScope Cloud Catはパソコンからアンインストールされましたか? 恐らく既に対応済みと思いますが、もしかしたらLanScope Cloud Catのアンインストールが不完全な可能性もあります。 最善なのはもし、連絡が取れるのであれば退職された会社のIT管理者に確認することとその不審なIPのアドレスも照会された方がいいと思います。 正式に問い合わせされた方が良いでしょう。 もしそれが不可能(いや)であれば、パソコンの「クリーンインストール」がお勧めです。 参考:LanScope Cloud Catの情報 http://www.lanscope.jp/cloudcat/features/index.html#scene1

bigginer0404
質問者

補足

的確なご返答に感謝いたします。 東芝のパソコンだとなぜおわかりになったのでしょうか? 退職時にその会社から指示されたLanScope Cloud Catを含め全てパソコンからアンインストールしています。 また、その前(退職前の時点)に、念のためパソコンのリカバリーというものを行っております。やはりクリーンインストールした方が確実なのでしょうか? はい、仰る通り、IT管理者に確認…といいますか、取締役の方に確認しようと思っております。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.3

この場合、やはり何かしらの方法で、PCに侵入されていた可能性はありますか。? ” 画像を添付しておりますので、現時点で不審なプログラムがあれば、ご教示ください。 ➡添付画像自身・文字・数字等が、小さ過ぎて極小だから判読不能、ご自身に都合のいい事等考えずに、改めてプログラムスクリーニング等は、自己責任範囲でされて下さいませ。 ➡当然な事で有り、投稿者様自身が、アルバイト先企業様のクラサバシステム下に有ると、外部から認識されている為、ハッキング・データ破壊・ウイルス侵入を自ら、許諾した事と、同じ事でしょう。だから、他の外部システムとは、連動しない独立制御に切り替える 業務・仕事で有れば、企業サイドの提供プログラムをインストールされた以上は、契約条項詳細含めて、クラウドサーバー側に、クライアント情報ID・マシンナンバー全て、連絡しておきながら、後に成り、同じIPから、”常に波状攻撃受けて困る、自業自得でしょう。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

>同じIPから毎日ネットワーク攻撃を受けています。もしかしたら…?と不安に思う毎日です。 そのIPアドレスはどこのものか調べましたか? また、ポート番号は? これを調べず攻撃と判断するのは安直すぎます。 他にインストールされているアプリが原因かもしれませんからね。 代表はメールソフト。 WindowsならWindowsUpdateかな?

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

個人のPCを業務で使用する契約なら企業から使用するPCにアクセスするのは当たり前のことであり不正アクセスでも侵入でもありません その際に収集された情報をどう使うかは契約で制限していないなら企業の自由です

関連するQ&A

専門家に質問してみよう