• ベストアンサー

夫婦のお金はすべて共有にしてますか?

うちの夫婦は別会計でお金を扱っています。 家賃や食費など生活に必要なお金は、それぞれが決めた額を出し合って生活費袋に入れ、家購入のお金も決められた共有口座に入れるという形にして、それ以外のお金はそれぞれ好きに使ったり、自分の口座に貯金したりしています。 しかし、そういう話をすると周囲もお義父さんたちも「おかしい」と言います。 それでは夫婦ではないと、なぜそんなことをするのか分からないと。 私は夫に結婚した結果「おこづかいが○○円」と決められて、急にお財布が寂しくなるという生活もさせたくないし、自分も夫の顔色を伺いながら買い物などしたくないので、そういう形にしたのですが、夫婦ってみんな財産をすべて共有にしてるものなのでしょうか? その理由はなぜなのでしょうか? 子供がいるとかなら分かるのですが、私と同じ共働き子なし夫婦でも財産はすべて共有だという方がいらっしゃいましたら特にその方に理由をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tottoro
  • ベストアンサー率46% (38/81)
回答No.7

共働きの時、同じく「それぞれが決めた額を出し合って、それ以外のお金はそれぞれ好きに使ったり、自分の口座に貯金したりして」いました。同額を出し合っていました。 職場の先輩方も、そうされている方がほとんどだったので、私たちの間では「普通」でした。 現在は、私が退職したため、同額出し合うことは不可能になりましたので、月額予算を少し削って、月々決まった額を家計に入れてもらい(残りは主人が管理)、私の不定期な収入は、私が管理しています。したがって、主人が管理している額も、私が管理している額も、お互いに知りません。 夫婦間の財産は、共有にしておく方がいいものと別個にしておく方がいいものがあると思います。良い方法かどうかは分かりませんが、不動産は共有・現金は別個というのが、我が家のやり方です。 ちなみに、就学前の子どもがひとりいます。

syuhu2nen
質問者

お礼

職場の先輩方もそうされてたんですか。 どこかにそういう価値観の年齢境界線があるのですかね? 共有にしておくものと別途にしておくものというのが分けるのは確かに必要かもと思いました。ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • hoo24
  • ベストアンサー率21% (34/157)
回答No.9

こんにちは うちは お小遣い制です。 今もこれからも変わらないと思います。(子供の有無・共働きか否かに関わらず) 別会計にすると、お金の出入りが全く把握できず(決まった出費以外の)に、結果無駄遣いにつながると言われた事があり、それも納得だしうちの親がそう(小遣い制)でしたので、別に違和感は感じず。ダンナの親もお小遣い制だったようで、別に問題は起きていません。むしろ、そちらをダンナは望んでいます。 ダンナの収入がいくらかも知らない奥さんが世の中多いと最近知って、別におかしいとか思いませんが、裕福でいいなぁと思います。#1さんと同意見です。

syuhu2nen
質問者

お礼

やはり夫のお金の出入りも把握しておきたいということなのでしょうか?裕福というより、互いに一個人として尊重しあいたいという気持ちが強いんだと思います。夫が仕事、奥さんが家事という形でなく、自分も仕事を持ってるという女性はお小遣い制というのを好まない傾向にある気がします。

回答No.8

ウチも、今まではご質問者様のご家庭と同じ方法を取っていました。 ただ、最近マンションを購入したために多額の資金が必要になり、二人の貯蓄額を申告すると同時に、二人の収入とそれによって今後可能と思われる貯蓄額を割りだす作業が生じてきました。 今現在、そのやり方で家計が成り立っており、我が家のように多額の出費が生じるのでなければ、親御さんに文句を言われたくらいでいちいち気にする必要はないと思います。 ただ個人的には、二人の稼ぎを全額共同財布に入れ、その中から生活費と貯蓄、各々の小遣いを捻出する方法をとった方が、無駄遣いも防げますので早くお金が貯まると思います。 多額の出費が必要になった今になって、それをやっていなかったことを結構後悔していますので…。

syuhu2nen
質問者

お礼

多額の出費は確かに大きいですね……その日のためにマンション資金とかは別の口座に互いに入れてるのですが、額とかを見直そうかなと思いました。ありがとうございます。

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.6

うちも子なしの共働き夫婦です。 結婚後のお互いの収入は 一応共有です。 旦那のお給料で生活し、 私のお給料は貯蓄に回しています。 なぜか・・・!? 結婚と同時に、引っ越して仕事を辞めたので 私(妻)が無職の状態で 家計がスタートしたのと 現在、私は派遣という不安定な仕事で働いているので こういう形になっています。 今後 私が安定した職業に就いたとしても このままの家計だと思います。 私の周囲には 子供がいても別会計の夫婦がいます。 それぞれの立場からみると 「不思議ぃ~」と思われるかも知れませんが、 夫婦で納得しているのであれば そのままで良いと思いますよ♪

syuhu2nen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。派遣のお仕事、がんばってください!私もこのままがんばりますー。

回答No.5

うちも同じです。 お互い毎月決まった額を共有の口座に振り込みます。 そこから生活費も貯蓄分も捻出します。 相手の収入が幾らなのか知りません。 お互いキチンとやりくりできる性格なので大丈夫ですね。

syuhu2nen
質問者

お礼

同じやり方の方がいて安心いたしました。ありがとうございます♪

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.4

私は結婚をしたばかりです。 ですので経験上正しいやりかたをしているってわけではありませんが、夫婦の財産は共有しているつもりです。 実際はあまりきびしく管理しているわけじゃありません。 あなたと同様、自分の口座から好きに使っています。 ただ夫婦としての出金もどちらかが適当に払っています。 きっちり決めた額を出し合って生活費袋に入れるってことをしていないんです。 気持ちとしては、どっちが払ってもどちらの財布もお互いのお金だからという考えです。 だらしなくなると困るので、どっちが何にいくら出したかってことはきっちり家計簿につけていますが。 お互い貯金も収入もオープンにしていて、常に二人のお金だと思って生活しています。 どっちが多く働いたとかそういうことは関係ないと思っているので。 (ちなみに現在夫は無職) あなたのやり方は私とは少し違うところもありますが、間違っていないと思います。 夫婦ではないとか、おかしいと言われる筋合いもないかと思います。 二人でよく話し合った結果のやり方であれば問題ないですよ。 また今後も少しづつ変わっていくこともありますしね。 常に夫婦で理解しあっていればいいと思います。

syuhu2nen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。本当にどれがおかしいとか言われる筋合いはないんですよねー。2度も離婚してるあんたたちに言われたくないわ!と義親たちに言いかけるのを我慢しながら、自分たちのやり方で矢って行きたいと思います。

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/679)
回答No.3

うちの場合も特殊です。 お金は全部主人が握っているのです。 というと、みんな驚きおかしいと言いますが… 主人のお給料を全額預かるのではなく、毎月決まった額を主人からもらっています。 ボーナス月でも、残業手当が多くついた月でも、毎月の額が決まっているので私は全然潤いませんσ(^◇^;) 実家の母や友人は残ったお金を好き勝手に使われてもいいのか?と言いますが、主人が全て管理し、貯金をしたりしているので任せています。 こんなシステムなので、主人のおこづかいがいくらなのか私は知りません。 最初のうちは私も主人を信用しきれない部分があったので、一円でも生活費に足して欲しいと思っていましたが、冠婚葬祭や、入院などの急な出費のときにちゃんとお金を用意してくれるので、このシステムでもう10年以上やっています。 最近では、貯金その他の蓄えについて考えなくていいので、かえって気楽でいいか…と思ったりもしています。 ちなみに、最近私にも時々収入が発生するようになったのですが、それについては全額私のものになっています。 ひとそれぞれ、夫婦で納得していればいろんな形があっていいんじゃないでしょうか?

syuhu2nen
質問者

お礼

私の友人も夫がお金の管理をしています。友人の場合、彼女がお金にルーズというのが理由だったりするのですが(^-^; そうですね、結婚だって色んな形があるんですからお金の管理だって、色んな形がありですよね。

  • 3-3co
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.2

我が家も共働き・子供なしです。 主人が家賃・駐車場、私が公共料金・食費他を支払い、それぞれ残りは、保険料や預金などお小遣いも自由です。 奥さんが2人の収入を管理し、ご主人にはお小遣いを渡すって家は多いと思いますよ! 今のところ、各自自由に使ってますけれど・・・。

syuhu2nen
質問者

お礼

うちと似た形ですね。同じ形の人がいて安心しました。ありがとうございます♪

回答No.1

財産があるうちは(貯金があるうちは)それでもかまわないのでしょうけれども、そのうち子供の教育費などで、生活がくるしくなってきます。そうすると、ほんとうにお金が無いので、どこからか工面しなくてはなりません。結局、すべて出し合うということになって、それでも足らなくなり、という生活になれば、別勘定ということはなくなるのでしょう。 別勘定でいられるということは、裕福な証拠です。

syuhu2nen
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。特に必ず子供をというわけでもないので、あまりそのあたりは考えてません。子供が出来るとも限りませんからね(^-^;

関連するQ&A

  • 離婚時の財産分与について

    共働き夫婦が離婚する際の財産分与について、ひとつ教えてください。 自分でも調べてみたところ、対象となる財産とは『夫婦間で共有している財産』とありましたが、この『共有』の意味は、例えば金銭でいうと一つの口座に夫婦で稼いだ給与の一部を貯蓄していた場合を指すのでしょうか。それとも、結婚後からお互いの給与口座にてそれぞれ貯蓄していた金銭も、共有財産としてみなされるのでしょうか。 具体的事例としては、以下のケースとなります。 【前者】 一つの口座に毎月お互いに決まった金額を入金して、その中で家賃や水道光熱費や食費など全ての生活費を賄う。余ったお金は貯金にまわす。 【後者】 旦那の給与口座から家賃や水道光熱費や月極駐車場代などの引き落としがされていて、嫁の給与口座は食費のみを出費し、余ったお金はそのまま嫁の口座内で貯金にまわす。 少し分かりづらいかも知れませんが、詳しい方がいらっしゃったら、ご教授願います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 夫婦の財産について教えてください

    共働きの場合、生活費を折半していて残りを個人名義の口座に貯金しています。 (1)その貯金は、夫婦共有財産ですか?それとも個人財産なのでしょうか? (2)専業主婦の場合では共働きとは扱いが違いますか? (3)離婚した場合と婚姻生活を続けている場合とで違いますか?

  • 結婚後に親からもらったお金は夫婦の共有財産ですか?

    結婚後に親からもらったお金は夫婦の共有財産ですか? 結婚後しばらくして親が小さい頃から自分の名義でためていてくれていたお金をもらいました。 結婚後に稼いだお金は共有財産になる事はわかりますが、このお金は共有財産でしょうか? 一応もらったのは結婚してからですが、小さい頃から少しずつためていてくれたという事で 自分の固有の財産の様な気もするのですが法律的には家計に入れないといけないものでしょうか?

  • 離婚したいと思っているのですが、夫婦共有財産につい

    離婚したいと思っているのですが、夫婦共有財産について質問です。 今のマンションは結婚当初から13年住んでいます。昨年までは夫の父の所有でしたが、昨年譲り受けました。格安の数百万で購入という形に書面上はしたと思うのですが、これも夫婦共有財産となりますか? また、夫の父からの贈与か購入なのかはっきり調べるにはどの書類の何を見たら良いのでしょうか?

  • 夫婦のお金、シンプルな管理方法は?

    30歳、新婚です。夫婦共働きです。 独身時代からの口座を引き続き使用していることや、転職にともなう給料口座の新規開設などいろいろあって、 夫:A口座に給料、そこからB口座にお金を振り込んで車の保険支払い、さらにC口座にもお金を振り込んで固定電話・ネット代支払い 私:D口座に給料、ここから生活費や光熱水費などを支払い、E口座に社内預金、F口座にも預金 という状態です。さらに結婚後、夫婦でお金を貯めたいということで新たに夫名義でG口座を開き、お互いに一定の額を入れて貯蓄するようにしました。 悩んでいるのは、 (1)口座が多すぎで何がなんだかわからない (2)家や職場の周りに金融機関が無く、お互いにフルタイム・毎日残業でなかなか金融機関に行けない。なので通帳記入が滞ったり残高不足になることがある。 (3)夫名義の口座に私がお金を入れることに問題はないのか?(夫が死亡した場合にお金を下ろせない・離婚時に私の貯蓄として認められないということにならないか?) といったことです。夫は、お金にルーズで貯めることにあまり興味が無く、お金の話をすると「めんどう」「忙しくてそれどころではない」と言います。なので、もっとシンプルでめんどうでなく、それでいて夫婦の財産がいくらあるのか一目でわかるような管理方法を考えているのですが、よい考えがうかびません。皆様、アドバイスをお願いします。 読みにくい文章ですみません。   

  • 共働きの夫婦の家計管理 家計用の総合口座通帳の名義

    共働きの夫婦で家計は互いに同額を出し合うようにしたとき、家計用の総合口座通帳の名義を夫にすると、その貯蓄はすべて夫の財産ということになるのでしょうか。 家には共有名義がありますが、このような家計用通帳に共有名義は不可能なのでしょうか。あるいは○○家家計代表(夫の名)とかはできないのでしょうか。 できなければ、夫婦が互いに自分の名で家計用通帳を持てばいいという話ではありますが。

  • 夫婦の共有財産について

    私の実家の土地を道路の拡張で売却したんですが、かなりの金額を受け取りました。 このお金は、私(夫)の物(自由に使える)なんでしょうか? それとも夫婦の共有財産になるのでしょうか?

  • 夫婦の共有財産と個人財産の違い

    質問お願いします。 結婚後、片方の名義で新規に銀行口座をつくり、 その口座に夫婦共同で、貯金をした場合、そのお金は夫婦の共有財産になると思うんですが、 では、結婚前の貯金を、その口座に元手?として先に入金した場合 それも、夫婦の共有財産になるんでしょうか? それとも、先いれした金額だけは、個人財産となるんですか?

  • 夫婦間のお金管理について

    結婚して数ヶ月たちますが、お金の管理について悩んでいます。 基本夫の僕が、お金の管理をしていて、毎月の食費や小遣い、光熱費やそのほかの費用を管理しています(厳しい節約とかは要求せず生活そのものはうまくいっています)。 また貯金(通帳)についても僕がすべて管理しています。 特に秘密にしているわけではありませんが、収入などについては毎月の給与明細等でオープンにしていますが、預金額についてはそれほどしょっちゅうオープンにしているわけではないです。 夫婦間でこういったものを効率よく共有化したいと思いますが、みなさん夫婦間でこういったお金の管理で僕と同じような立場で、ご意見などありましたら参考にしたいと思いますので、ご教授願いたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 夫婦のお金は分けた方がいい?

    うちは夫が会社員で、妻の私はパートです。家計のことは私がやっています。夫の収入で、家賃から食費から子供費から全部出させてもらっていて、余ったら夫の口座に貯金しています。(といっても残るのはわずかな額ですけども・・・) だいたい夫の収入の範囲でやっているので、私のパート代は、家電などの大きな買い物をするときに使うくらいです。 これまでパート代は私の口座に当然のように入れてきましたが、これも家族にとっての貯金であるわけだから、わざわざ夫と分けなくても良いのかと、ふと思いました。夫の残高はちっとも増えず、私のほうが収入は少ないながら確実に増えている状態です。一緒くたにした方が、何かと使いやすいし悪くないんじゃないかと思うのですが・・・。夫婦共働きの方はどうされていますか?

専門家に質問してみよう