• 締切済み

あえぎ声で問題が

賃貸経営者です。大学生の入居者と会社員の入居者に挟まれた部屋の住人から 『言いづらいんですが、あえぎ声が両隣から聞こえてストレスです』。との旨を言われました。 賃貸に住んでいればこの問題はよくあることで、生理行動の一種ですから許容を促しますが この方は直接注意しに行ったと話しています。貸している間はプライベート空間で入居者の自由であることは当然ですが、こういった夜の営みに関するトラブルや相談はどう対処するのがよろしいんでしょうか?この男性、改善しないなら退去すると話しています。

みんなの回答

回答No.8

家主です。 常識を逸脱しているかどうかですが、貸す側としても、皆さんが快適にすごせるように最大限努力しています。 一人に聞こえているのであれば、周りが我慢しているだけであって他の部屋も迷惑を被っているかもしれません。 木造であればまあ聞こえて当たり前だと私は思っていますし、そこそこ壁が厚いにも関わらずそれでも聞こえるのであれば、生理的なものとは言え張り紙はします。 一人ひとりが少しでも快適に過ごせるように管理するのが私の仕事だと思っています。 「それなら出て行ってくれ」とすぐに突き放すのは、どうかと。

noname#229064
noname#229064
回答No.7

賃貸物件の、ターゲット層はどうなのでしょうか? つまり、単身者向け?新婚のような少人数?ファミリー向け?これによっても回答は変わると思うのです。 ファミリー向けだって、毎夜声が聞こえたら子供に説明するのが困るでしょう? 麻雀とか、友人を集めての酒盛り?これでも苦情を言った方が悪いのでしょうか? 管理会社は入っていないのですか?契約書に一人の契約とか夫婦の契約等あると思います。 どうしても毎夜やりたければ、ラブホという施設もあります。 それに対して、クレームを言った側は、我慢または出てゆくしか選択肢が、現状ではないことになります。そうなれば、あなたの物件んお評判も落ちますよ。 管理会社に相談。防音の方法の資料も集める。このぐらいのことをしても良いと思います。 最終的には、発生源にお知らせする。まさか発生源も、他人に自分たちの声を聞かれていると思っていないと思います。 お互い賃貸のみですから、多少は我慢もしなければならないと思いますが、偏った解決策は、あなたの物件が、ラブホや遊技場となりかねませんよ。

  • ilyf
  • ベストアンサー率16% (153/950)
回答No.6

本気でうるさいレベルかどーかは計測器で測るしかないですが、それすると逆にプライバシーの問題になるので、正直どーにも出来ません。勿論、大家さんが最終的には直接本人達に注意をするしかないのですが、どこまで煩いかを立証するのが大変です。間に居る人が出て行ってしまってもしょうがない状況だとは思います。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1987/6587)
回答No.5

他の方と同意見。 自分から出ていくというなら渡りに船ですね。 つまり、こういうクレーマーは喘ぎ声がなくなっても、次は赤ん坊の泣き声だとか、いびきがうるさいだとか、次々とクレームを言いだすに決まっています。 原因が問題ではなくて、この人はクレームをしたいからしてるんです。 そういう人は厄介者です。ある種の精神障害だ。 出て行ってくれと言えば引っ越し代金だの言いだすわけで、自分で出ていくと言っているならこんなにラッキーはないですよ。 本当に出ていくまで「こちらではセックスに文句を言う法的根拠がないので我慢してくれ」と言い続けましょう。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

夜の営みなんていうテーマに絞るから話がおかしくなります。 これは隣人が音大の学生であってピアノの練習をするとか、老人が詩吟をするとかそういうことでも同じです。 アパートマンションでなく一軒家で似たことが私の身内でもありました。 義父が農家なんですが、養蚕も養豚もやっていた。 夜中にカイコがわしわしと桑の葉を食べまくります。 当然豚が泣き、豚の臭いがしますけど、それを稼業としてやっているのです。 そばの土地に不動産屋がマンションを建てた。 郊外だし田園地帯なんで都会人には魅力的です。 で、それを買って住んできた住民たちから不動産屋に苦情が入った。 豚が臭い、鳴き声がうるさい、虫が不気味だ、なんとかしろ。 養豚なんて、お産をする母豚がいますからそのときは夜中でもつききりで世話をします。 夜中にうるさいという苦情がはいります。 こちらは昔から稼業でやっていることであり、見学したりしたときに必ずそれも見えたはずだししばらくいたら動物臭なんかも分かったはずです。 その上で物件購入を決めたんじゃないですか、です。 だけど安い物件を得られるということの前に目が眩んで購買をしたわけですから、そちらのほうが悪い。 稼業をやめろというなら、休業後の収入を保証してくれるのかという言い分にしかなりません。 不動産屋からみてもそれは同じことで、事前に現場見学をさせているのだから苦情はおかしい。 で、「許容してくれ」としか言いようがないわけです。 しかし住民はローンを組んで借金して移ってきたわけだからそう簡単に立ち去れません。連日苦情を言うのです。 結局近所づきあいという考えで義父(というより継承してやっていた義兄)が養豚をやめ、桑畑も刈り取って蚕もしないことにしました。 まあ一部廃業です。当然その収入はなくなりますがそれは諦めるのです。 でも、田んぼと畑仕事だけにしてやっていても、やっぱり肥料が臭いとか、ソダを焚いたら煙が困るとか殺虫剤をまくなみたいな苦情は止まりません。 住民たちは、自分は都会人であってイナカモンとは付き合わないみたいな態度であり、いつまでたっても朝の挨拶もしない連中です。 結局、そういう言い分は無視することにしたようです。 田園地帯に住むなら当たり前のことであり、それを受け入れない体質なら出て行ってくれという居直りにしたのです。 そうしたら、相手の言っていることが聞こえてこなくなった。こちらの受け入れ覚悟で、いやな噂がわからなくなったといいます。 だったら養豚を続けていてもよかったはずなんです。 さて夜の営みの話にしますが、夫婦だったり深い付き合いの男女なら当然のことであり、やめてくれなどと他人が言うべき筋合いのことではありません。 あまり大きな声は出さないでくれといったってあの状態では無意味です。 それを気にするというのは自分のほうが肉欲に汚れているからです。音が聞こえるごとに体が反応しその始末に困っているわけです。 こんなものは放っておくしかないでしょう。 出て行くというなら止めないでいいと思います。 賃貸契約で「隣の夫婦が性行為をした場合は補償する」なんて書いてあるわけありませんから、ただの退去です。引越し料を払う必要もありません。 むしろ、自分の価値判断で隣人の当然の行為をやめろというほうがおかしい。 養豚をしている隣人に「改善しろ」と言ったって意味がありません。それがわからないなら出て行けです。

回答No.3

 大家しています。  まぁ、『あえぎ声』だって『生活音』と言えば『生活音』ですから(笑)、それにいちいち文句を言われても対処の仕様は無いでしょう。  『改善しないなら退去する』たって、『改善』の仕様なんてあるはずもない。(笑)『解約届』をお渡しすれば良いでしょう。大家も『管理会社』も全く責任はありませんし、両隣の方にも責任はありません。粛々と『契約書』通りの退去で良いんではないでしょうか。

noname#231223
noname#231223
回答No.2

受認限度というものもあるので、一概に「そんなの当然だ、どんなにうるさくても毎日長時間でも、なにがなんでも受け手だけが我慢しろ、苦情言うほうがおかしい」という対応はいただけません。 まあ、夜の声がうるさいと張り紙したり手紙入れたりはしずらいでしょうから、「夜間の騒音苦情が出ていますので、話し声やテレビなどの音量にはご配慮を」なんて感じで張り紙や回覧、ポスティングなどして察してもらうしかないでしょう。 何もしないで、真ん中がでていってくれるのを待つのはナシですね。 本当に常軌を逸した騒音で大家や管理会社がシカトなら、自分のプライベート空間でビデオ取って動画投稿したり、生放送したりしてもイイかな、と。

回答No.1

>改善しないなら退去すると話しています。 出て行ってもらった方が助かりますね。でも、問題は、転居費用ですね。大家さんが払う義務はないし、隣人に出せといっても出すわけないし。空き部屋があるなら、そっちに移動してもらうしかないかな。良心的な大家さんですね。ほとんどのかたは住民同士で解決してくださいと関与しません。アパート内での移動でも、しっかりと入居と同じ契約させますからね。

関連するQ&A

  • 賃貸住宅の退去時の立会について

    賃貸住宅を経営しています。今度、入居者が出るというので、仲介業者にその旨を言って、退去時の立会をお願いしました。 ところが、仲介業者は、管理費をもらっていないので、立会はしない。大家の方でやってほしい。 仲介業者は、入居者の世話をするだけと言われました。 仲介業者に管理費を払っていなかったら、退去時の立会もしてくれないのでしょうか。

  • 入居審査OK後に現住人の退去が未定に

    はじめまして。 先月、ある賃貸マンションに申込みました。(1万円支払) まだ住人が住んでいましたが、先月末で退去の予定で、 今月上旬から入居可能という部屋です。 入居審査のOKも出て、住人の退去後に契約という段取りでした。 ですが、退去予定日を過ぎた今日になって 「退去日が未定になったので他の類似物件を探します」 と仲介業者から連絡がありました。 こちらは引越しの準備も進めていたのに、唖然です。 次の住人の申し込みを受け、入居の許可を出しているのに 退去をキャンセルなんてできるんでしょうか? とりあえず、いつごろ退去するのかを確認してもらうよう 言いましたが、もし退去しないって事になったら あきらめるしかないのでしょうか?

  • 失敗しない部屋探しの方法

    以前、賃貸の部屋探しで駅前新築だからと即決契約してしまい、両隣が同棲カップルの騒音がうるさい住人だったので退去までストレス続きの経験があります。一度サインして手続きが完了してしまうと退去にペナルティー料金が加算されますがそれでも前回の賃貸では僅か2ヶ月未満で退去しました。それくらいお隣はうるさかったです。過去数件の物件は内覧時きれいに片付けられた共用部と静かな雰囲気で、お隣や周囲からうるさい音が聞こえるということはありませんし想像もつきませんでした。しかし、入居後しばらくして徐々に明かになっていった騒音主の素性というか生活サイクル、「失敗したなぁ~」と悩みのタネに・・・。 内覧のコツでいい方法はないでしょうか?今まで住んで来た物件はいずれも家賃が安いわけではなく新築や築浅でしたがこういう問題パターンでした。また、木造物件には住んだことはなくコンクリート造なのに会話や物音が聞き取れる物件もありました。。。

  • 賃貸物件の鍵について

    (先日は色々な方からのアドバイスありがとうございました。) 素朴な疑問なのですが賃貸物件で住人が退去した後、鍵はそのままなのでしょうか?通常は退去時に入居時に渡した鍵は全部返却するものですが、もし前の住人が合鍵を作っていて合鍵を返却せず持ったままだと・・等考えてしまいました。賃貸なのでこちらが勝手に鍵(シリンダーごと)交換は出来ないのでしょうか?気になっています・・・ 

  • 廊下側の窓に、防犯用柵をつけてもらうには。

    賃貸住宅を探していて、希望条件の部屋が見つかったのですが、 廊下側の窓に、防犯用の柵がありません。 しかし、両隣の部屋には柵があります。 「廊下側は共有部なので、オーナー側で取り付けて欲しい。」と希望したところ、 「両隣の柵は、過去の入居者が、入居者側で取り付けたのだから、あなたの負担で取り付けて下さい。」と仲介会社の方に言われました。 一生住む訳ではないし、どんな柵を付けて良いのかも分からないし、てっきりオーナーが取り付けるものだと思っていたし、退去時の事も考えると安易に取り付けられないし。 廊下側の柵をオーナー側に取り付けてもらうにはどうすれば良いのですか。

  • 退去時の不動産屋の立会い

    アパートを経営しております。 一週間前に退去された部屋から傷が見つかりました。退去時には不動産屋が立会いましたが、気がつかなかったということで、今日私が確認発見し、不動産屋へ伝えました。その傷が原状回復義務に該当するか現時点でははっきりしませんが、程度からすると該当しそうです。この場合、元住人が知らない、後から大家さんがつけたのでは、などと言われた場合にはどうなるでしょうか。退去立会時に不動産屋が指摘してくれれば、元住人も言い訳ができなかったはずです。床にペンキをつけるなど問題のある住人だったため、退去時にはくれぐれもきちんと確認するように伝えておいたのですが。ちなみに敷金は、入居時の負担を軽減するためいただいておりません。礼金も同様です。 よろしくお願いいたします。

  • 退去命令書の書き方

    賃貸マンションを経営しているのですが、最近賃貸契約した人物が飲酒で救急車で入院していたんですが、最近、退院して帰ってきたのですが、身に危険を感じています。ちなみに生活保護者です。私は一階に住んでいます。市に相談したら、担当者の了解してもらっています。そこで退去命令書類をどのように書けばよいのか教えて頂きたく思います。よろしくお願いいたします。 口頭で退去を伝えても、恫喝されて困っています。 入居後、まだ1ケ月もたっていません。入居前に面接をしたときは、このような人物は猫を被っているのでなかなか見極めが難しいです。

  • 賃貸物件退去後のエアコンについて

    今年の1月末まで賃貸物件でお店をやっていました。入居する時にエアコンが付いていなかったので購入し設置しましたが退去時には置いていきましたが、2月中旬に知人からお店にあるエアコンが欲しいと言われたので、不動産会社に電話してその旨を伝えましたが次に入居する方にエアコン有りと説明をしてると言われました。 退去後のエアコンは、不動産屋の所有となりますか?

  • 更新日をまたぐ退去通知

    入居時の賃貸契約書 と 更新時の更新契約書(定期借家契約)どちらが有効か教えて下さい。 賃貸契約更新(2回目)に際して、退去します。 退去の申出を2ヶ月前しなければならず、それを失念した上で、1ヶ月半前に退去の連絡をしました。 その際、更新日をまたぐため、更新料を請求されました。 *1回目の更際契約時の契約書には、「但し2ヶ月分の賃貸料を支払えば、即時解約できる」旨記載されています。 *一方、入居契約時の契約書には、「契約満了日問わず、2ヶ月前に書面にて通知して下さい」旨記載されています。 この場合、更新料の支配義務はあるのでしょうか。 ちなみに、2回目の更新契約の案内は未だ手元に来ておりません

  • 修繕費を負担しなければならない?

    現在、賃貸マンションに入居中です。 網戸の網が縮んで枠から外れて、穴が開いた状態になってしまったので、管理会社に修理を依頼したところ、修理代は住人側の負担になると言われました。 たしかに、契約書にもそのように書かれています。 しかし、法律関連を調べてみると、こちら側に過失が無ければ、修理代は家主負担とありました。 今回の場合、子供がいたずらしたなどということもなく、完全に経年劣化だと思われるのですが、 家主負担だと強気で押しても大丈夫なのか、自信が無いので質問してみました。 あと、網戸以外の修理についても、様々な箇所について、契約書には住人負担とする旨が書かれています。 このままだと、退去時にかなり揉めそうなのですが、予め契約書の記載を改めてもらうようなことは出来るのでしょうか? よろしくお願い致します。