バックに中敷きを敷きたい!質問と素材の選び方

このQ&Aのポイント
  • バックに中敷きを敷く方法や素材について知りたいです。床に立てて置く際に転ぶことを避けるために中敷きを入れたいです。また、バックの中の物が底から濡れないようにするためにも中敷きが必要です。
  • 中敷きの代用素材についても教えてほしいです。バックの中敷きを買うことができない場合、代用素材で作ることは可能でしょうか?適した素材や作り方についてもアドバイスを頂きたいです。
  • バックの中敷きに求める素材は防水性能があるものです。濡れた場所にバックを置くことがあるため、中の物が底から濡れてしまわないようにするためにも防水性が重要です。素材を選ぶ際には、この点に注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

中敷きの無いバックに中敷きを敷きたい

のですが、バックの中敷きって売っているんでしょうか。 無ければ何か別の素材で作って代用したいと考えています。 適した素材はありますか。 教えてください。 どんな必要からこのような質問をしているかというと、バックを床に立てて置こうとすると寝転んでしまう為、底部分に中敷きを入れれば少しでも転ばなくなると考えました。 また、床などが濡れた所に置いてしまった場合、バックの中の物が底から濡れないようにもしたいです。 バックの底は、化繊素材でできていて形としては細長い長方形でどちらかというと箱型です。 底敷きを何かの素材で作る場合、防水性能があると中の物が底から濡れて来ないかもと思います。 何かの素材で作る場合、上手な作り方を思い付けるようでしたら、それも是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

手芸用品店(たとえばユザワヤとかオカダヤとか)に売っています。「底板」や「バッグ芯」というプラスティック(ポリエチレン)の板と「接着芯」という布や不織布でできていてアイロンで貼り付けてコシを出すものがあります。 底板に近いものはダイソーにもあります。まな板とか底板として売ってます。材質はポリプロピレンかもしれません。 板を好きな形に切って使います。 固定方法ですが、ポリプロやポリエチレンは接着が効かないので適当な生地で袋を縫って中に底板を入れて袋の端をバッグに縫い付けるとか、底板に穴を開けてリベットやカシメで留めるなどでしょう。 薄めの板なら縫い付けてしまうこともできなくはないですが。 あまり厚くて硬い板だとバッグに穴が開いてしまいます。四隅は角を丸くしておいたほうがいいです。 厚みのないバッグだとサイドにも芯を入れるか、接着芯でハリを出すかしないと立たないかもしれないですね。(図参照) 接着芯は本来はバッグを縫う前に貼っておくんですがまあ工夫して。 参考 http://cuddly.stay-or-go.net/sin.html http://www.youlove.co.jp/item.html 防水なんですが、無いよりは多少マシな程度だと思います。 濡れては困るものを防水の袋に入れて仕舞うなどのほうが効果的です。

medamaclip4
質問者

お礼

イラストを描いて説明して下さり感激です。 専門店に行けば既に「底板」が売られていたんですね。 四隅は角を丸くしてというやり方は教えられなければ到底気が付きませんでした。 バックに穴が開いてはいけないので硬い素材は使わないように注意をしたく思います。 ご紹介下さった接着芯のページに載っていたシールタイプという製品もお手軽そうに見えました。 ご回答者皆様のアイデアを束ねてよく考えて決めて行きたいと思います。

その他の回答 (3)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

3の回答者ですが、 粘着テープ式のはあまり長持ちしないと思いますよ。 縫うのが面倒そうでしたら底鋲で留めてしまうのが一番楽です。 http://tiku2009.blog23.fc2.com/blog-entry-360.html http://www.kazaruya.net/blog/sokobyou.html 縫う場合はバッグに近い色の糸を使ってポイントだけ留めてあればたぶんもつと思います。

medamaclip4
質問者

お礼

底鋲というのも良いですね。 置いた時、地面や床から浮きますから、多少なりとも比較して汚れが付きにくくなりそうです。

  • hawa254
  • ベストアンサー率43% (259/589)
回答No.2

ホームセンターをくるっとひと周りされてはいかがですか? 意外なものが代用できるかも? 今私が思いついたのは、「プラダン」です。 プラスチックダンボール。 色々な色があり、大きくてしかも格安です。 加工もはさみで切るだけなので簡単。 濡れても「プラ」なので問題なしです。 ただ、カバンにどのくらいの重さの荷物を入れるのかわからないので、 強度が大丈夫かなと思います。 ご参考まで。

medamaclip4
質問者

お礼

プラダンってありますね。 防水性能がありますね。 折加工した時の隙間処理には何かアイデアありそうでしょうか。 プラダン角は、化繊生地より硬いと思いますが、経年使用時の擦れを考えた場合、化繊が傷まないようにするアイデアはありますか。 ご回答ありがとうございました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

ホームセンターで樹脂の板を購入して加工してください。 但し、バックの底面を構成する縫い目(板が引っかかる位の出っ張り)がないとただ置いただけでは中身と一緒に板も動いてしまいます。

medamaclip4
質問者

お礼

樹脂の板を加工するやり方ですね。 鞄底にきちんと定位させるため、工夫の仕方を教えていただきました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就活のバック

    就活のバック こんばんは。 就職活動用のメンズバックを探しています。素材や形等でどのようなタイプの物がよいでしょうか?

  • フロントバックを探してます

    街乗り用にしている、プジョーのシティサイクルにつけるための、フロントバックを探しています。 自転車のカラーはフレームがクリーム色メインで、サドルとハンドルはカフェオレ色のレザーです。 探しているフロントバックの理想形は、四角で上部にマップを入れるような感じのロード用のフロントバックではなく、取り外して斜めがけバックとして使えるものがいいです。 形は底が楕円か長方形で、正面からみると底辺の短い台形のようなもので、ショルダーがつけ外しできるものが希望です。 素材はキャンバス地か籐などのカゴタイプで、カラーは茶系がいいです。 容量は差ほど大きくなくてもかまいません。 ネットでもショップでも探したのですが、なかなかこれというものが見つかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、商品名や取り扱っているサイトを教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • バックについて!

    バックについて! 通学に使うバックの購入を考えています。 この中で最も適したものはどんなふうになりますか? (雨の日や、汚れやすさ、強度・・・etcを考慮した場合) ・ナイロン素材 ・キャンパス素材 ・スウェット素材 ・コットン素材 ・デニム素材

  • キャディーバックの変形についてです。

     ベルディングのキャディーバックを持っております。キャディーバックを横にし、押入れの中で、さらにその上に物を置いていた?せいでか、キャディーバックの底のプラスティックの部分が変形しております。キャディーバックを立たせると、ふらふらしクラブを入れると傾き、倒れます。それほど底が変形しております。  そこで質問ですが、この変形をどのようにすれば直るのでしょうか。 メーカーに修理に出すといいのでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • ウエストバックのベタベタについて

    お世話になります。 JackWolfskinのウエストバック(ヒップハンガー)を愛用しているのですが、しばらく使わないでいたところ、中がベトベトになっていました。特に物は入れていなかったので、それによるベトベトではありません。 私が思うに、バックを形成している素材が若干解けているのだと思います。 このような状態になったバックを蘇らせる事はできるのでしょうか? 何か良い方法をご存知の方はご教授願います。 以上

  • キャリーバックの種類で迷っています。

    宜しくお願い致します。 この度キャリーバックを購入しようと思っておりますが ・布製でもしっかりとした箱型タイプの物 ・トランク型のハードタイプの物 (いずれもS~SSサイズ)を予定しています。   国内旅行でで電車や車で持ち歩くのには布製のタイプでも 良いと思うのですが子供が修学旅行などで北海道や沖縄等 航空機で行く場合には機内持ち込みは出来ないので 預ける事になっています。 この場合、やはりハードタイプの方が良いのでしょうか? 海外と違って国内なので布製の箱型タイプのものでも大丈夫でしょうか?

  • サンドバックスタンドを作ろうと思います

    サンドバックを吊るすためのスタンドを作ろうと思うのですが、 長方形、縦160 横180 高さ190ぐらいの長方形の物で ×印型のものか 十字架型のもの クラプト?かなにかをつけ(名前が確かでない) その真ん中にサンドバックを吊るそうと思います 材料は鉄パイプです そこで最も頑丈に作れる比率を教えてほしいのです 比率ではなくてもいい案があればアドバイスください。 サンドバックの重さは30~50キロぐらいです また、比率には白銀比やら黄金比があるらしいのですが、この場合、白銀比、黄金比はどうなるのでしょうか。 知っている方教えてください。

  • 便器下の黒ズミ

    築5年、建てて半年ぐらいから便器の下のシミが発生しました。 結露によると言われました。 床は廊下と同じ素材のフローリング材です。 対策として床を防水性の物に使用をと聞きましたが、 その際、便器との境目のコーティングはしない方がいいと聞きました。 お尋ねしたいのは、 1.早めに防水性の物にしたほうが良い。 2.防水性にしたとしても表面上はいいが、結露が床下にしみこむ場合はありえるので、逆に現状のままのほうが、劣化を判断しやすい。 どちらの考えがよろしいでしょうか。よろしくお願いします。

  • リサイクル紙パックの切り方で?

    リサイクル紙パックの切り方で? 下らない、というか、若干変な質問なのですが、 牛乳パックや酒類の紙パックなどをリサイクルごみに出す際に、ハサミなり包丁などで切って開くわけですが、特殊な切り方をしない限りは底の面(酒の場合などは天面も?)だけ一面凸にとびだす感じの形状になり、単純な長方形の形にはなりませんよねえ。 どうせ底の面などは厚紙が重なった様にもなるわけですし、そういう凸になってしまう面だけは切り落として不燃ごみに入れ、長方形で残った部分だけをリサイクルごみとして出したら資源化の対象とは見てもらえないのでしょうか? というのは今持っているゴミ箱のサイズからして長方形でないと入れづらいのです。 要はあの「形」がそのまま何かの形に再生されるのではなく、「素材」が再生の対象なのだから良いのじゃないか・・・と考えているのですが、違うのでしょうか? 再生業者さんも四角い方がむしろラクなのでは・・・とも思います。 アドバイス戴けますと助かります。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 帆布素材のかばんって雨の時

    帆布素材のかばんって雨の時も使っても平気なんでしょうか? たぶん、防水加工はされていないものだと思います。 雨にぬれた時の手入れはどうすればいいのでしょうか? 後、そのうち汚れて洗う時は、どうやって洗うんでしょうか?  かばんの中はナイロンになっていて、底に硬い板が入っています。 斜めがけでひもとバックのつなぎに金属、外側のアクセントに合皮っぽい(ビニールかも)が使われています。

専門家に質問してみよう