• ベストアンサー

電車の動力

電車の動力についてなのですが、電車(例えば小田急線)の運転手が乗っている車両以外の車両(乗客だけの車両)にも動力が付いているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

追加です 下記のページが回答だと思います

参考URL:
http://www.odakyu-co.com/business/list/3000/spec.html

その他の回答 (3)

  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.3

そもそも、編成長の長いものについては、 運転手の車両には動力がついていないものが多いです。 10両編成の場合、以前は6M4Tで、最近はJRで4M6Tも出てきていますが、 このMが動力つきの車両でTが動力のない車両です。 通常はMは2両で1セットとなっていて、 TMMTMMTMMTとかTTMMTTMMTTといった編成となります。

回答No.2

JRの場合は下記のページを参考に判断すれば良いのではないかと思いますが、 通常新幹線でもない限り全車両が動力車という事は考えられないのでは無いかと私(素人)は考えます。通常一編成で二両程度が動力車ではないでしょうか

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/6131/carsigh.htm
  • elttac
  • ベストアンサー率70% (592/839)
回答No.1

 電車については,「運転室のある車両」と「動力(モータ)のついている車両」は必ずしもイコールではありません。   1. 運転室も動力もある車両   2. 運転室はあるが,動力はない車両   3. 運転室はないが,動力はある車両   4. 運転室も動力もない車両 があるわけです。JR の電車を思い出してください。たとえば,「モハ 115-****」という記号が車両ごとについていますが,これが運転室の有無,動力の有無を表しています。普通車(グリーン車,寝台車等ではない)の場合ですと,   1. クモハ   2. クハ   3. モハ   4. サハ のようになります。ご乗車の際,観察してみてください。

関連するQ&A

  • 電車のブレーキや動力について

    電車のブレーキや動力は全車両に付いているのでしょうか?

  • 電車って燃えるんですか?

    昭和20年代に常磐線の三河島で木造の電車火災が起きて多数の乗客が死亡した事故を教訓に車両の不燃化などの対策が進んだと聞いております。 今回小田急線での沿線火災が通りかかった電車の屋根に延焼するという事故が起きました。何故こんなに簡単に電車が燃えたのでしょうか?

  • 電車の動力

    このカテゴリーでなかったら、申し訳ないのですが、実際の電車の動力は何両目についているのでしょうか。電車によって違うのでしょうか。見てると2両目とか3両目にパンタグラフがついていて、全体を引っ張っているような・・。質問が下手で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

  • そもそも「回送電車」がある理由は?

    JRおよび私鉄において、時々「回送電車」を見かけますが、そもそも、「回送」として 乗客を乗せないで運行する理由は何でしょうか?通勤時間帯は運転本数が多く、 それ以外の時間は少なくなるので、それに合わせて運行させる車両の本数を調整する 必要があるのはわかりますが、「からっぽ」ではなく、「乗客を乗せて、車両基地近辺まで 運行してから、乗客を降ろして車両基地へ入る」のであれば、ただ「空送り」で電気料金だけ かかるよりも、運行収入が少しでも入るほうが得だと思うのですが。

  • 電車について

    電車について調べていて、いくつか分からないことがありましたので質問させていただきます。 1) 車両には運転席が先端についたものと、乗客を載せる部分しかない(前後両端が扉になっている)車両がありますが、それぞれに呼び方などはあるのでしょうか? 2) 乗降口の扉が自動になったのは、いつごろからでしょうか? 3) 終点駅で線路が途切れる部分に置かれているハードル?のようなものに名前はありますか? 以上3つです。詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願いします。

  • 動力車の向きについて

    例えば東海道線の電車が(東京方)モハ113+モハ112(熱海方)の動力車ユニットが基本だとします。 このユニットに逆向きのユニットを連結させたとすると、動かないのは何となくわかります。 ところで気動車や1M方式の電車、機関車などが2両以上の編成を組むときに、必ずしも同じ向き同士の車両が連結することはないと認識しています。 このときに機関車や両運転台の気動車のように1・3位側同士(または2・4位側同士)を連結させた場合はお互いが引っ張り合うことにはならないのですか? さらには、キハ58のように向きの指定がない車両が編成を組むときは動力の向きはどうしているのでしょうか?当たり前ですがキハ58を何両もつないだ編成でも一方の向きに走行しています。 向きを揃える逆転機のような機器があるのでしょうか? わかりづらい文ですいませんが、教えて下さい。

  • 小田急の電車って結局何種類?

    小田急線を通学他でよく使っているのですが、小田急線の普通(特急以外)電車には、中に行き先を示す画面がついているもの、ドアが開くとき音がするもの、車掌ではない声の行き先アナウンスになっているものなど様々で、同じように見える電車にもちょっとした違いがあると感じています。 結局、現在走っている小田急の電車は何種類の車両が使われているのでしょうか。

  • 動力車操縦者試験について

    動力車操縦者試験について 電車の運転の試験について疑問があり質問させていただきました。 動力車操縦者運転免許の科目試験である「動力車の構造及び機能」とありますが、詳細にはどのような部分を学ぶのでしょうか。 また、それに対する標準教科書などがあれば、これらとしては学びやすいのですが・・・・ その辺はどうなんでしょうか。 教えていただけると幸いです。

  • 電車の運転手が夢

    今小学6年生の男の子です。 小田急電車の運転手になるのが夢です。 しかし、小田急電車の運転手になるには、家族が小田急に勤務していないと就職できないと聞きました。私の場合・身内の方に小田急の関連に勤めている方がいません。 そのような場合、どうしたら小田急の運転手になれますか?教えてください。 学歴や(高卒又は大卒や電車の高校?)入社しやすい学校も出来れば教えてください。又、身体条件(視力や身長等)もありましたら知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • Bトレの京急新1000形と小型車両動力ユニットについて。

    Bトレの京急新1000形と小型車両動力ユニットについて。 Bトレの京急新1000形(六次車)を買ってNゲージ化したいのですが、小型車両動力ユニット(台車)が、急行電車1と通勤電車1、通勤電車2の三つあるので、どれにすればいいのか迷っています。ちょうどいい種類を教えてください。