• ベストアンサー

長野で買った電話を大阪で使えますか

だいぶ前ですが東日本と西日本では周波数が違うので、転居等で使えない電気製品があると聞いたことがあります。 ほんとでしょうか、今でも同じでしょうか?NTT東日本で購入した電話機を西日本で使用するつもりなのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.3

 電源周波数に関しては、長野県は一部の地域を除き 60Hzですから、大半の電気機器は大阪でもそのままご使用になれます。  最近では、技術の進歩により、電源周波数が異なる地域でも何ら調整することなく使用可能な機器が増えてきました。  たとえば、以前は調整が必要だった電子レンジも、最近では「ヘルツフリー」と呼ばれる商品が主流ですし、また蛍光灯も、高周波で点灯するインバータ式なら、調整は不要です。  電話機の場合は、全く問題ありません。

参考URL:
http://panasonic.co.jp/cs/japan/knowhow1/after/10.html
anpan-pengin
質問者

お礼

カタログの仕様をよくみると、AC100V±10V(50/60Hz)とありました。ほとんどの電気製品はあまり気にしなくてもいいようですね。 ところで、私は、東と西で周波数が違うと思っていたのですが、長野は一部が東で、ほとんどが西に入ってるんですね。そんなことも知らずにとてもはずかしい限りです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#17389
noname#17389
回答No.2

NTT東西は元々は分割前はNTTという一つの会社で、さらに元をただせば電電公社という一つの特殊法人でしたので、東日本の電話機が西日本でつかえないということは無いと思います。 それと、電電公社民営化(NTTの設立)にともない、電話機等通信機器は許可を受けたな第三者機関の認証を受けたものであれば、どこの製品でもいいということになったのだったと記憶してます。 最近の電話機はAC100V(家庭用コンセント)を使うものが多いですが、たいていはACアダプタがついていると思います。 コンセントに刺さる大きなアダプタ部分で交流100Vから直流電流に変換しています。 電源周波数が違うというのは交流電源の場合です。 大抵の電子機器は直流を使いますし、ACアダプタもしくは、直接機器からプラグが出ているとすれば内蔵の電源ユニット等で直流に変換しているはずですので、影響は無いと思われます。 #1の回答者さんがおっしゃるとおり、洗濯機等のモーター製品、電子レンジ等は調整等が必要だと思います。 (ものによっては、ユーザーがスイッチでの切替で済む場合もあります。) 交流の電気の変化(1秒間に50回もしくは60回電気の+と-が変化する)をそのまま利用しているためと思われます。

参考URL:
http://www.jate.or.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uye
  • ベストアンサー率18% (49/261)
回答No.1

洗濯機等のモーター製品の場合はメーカによる調整が必要な場合がありますが、一般の機器は使用可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電話の権利

    NTT東日本で持っている電話権利をNTT西日本の地域に住んでる人に譲りたいと思っています。 知人から東日本から西日本への譲渡は出来ないと聞いたのですが、本当でしょうか?

  • どうして東日本と西日本で電気の周波数が違うのか

    東日本の電気の周波数は60Hz 西日本の電気の周波数は50Hz なぜ国内で周波数が違うのでしょうか? 統一すればいいと思うのですが

  • なぜでしょう?

    なぜ、東日本と西日本では電気の周波数が違うのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 安価な炊飯器は、50HZ/60HZ、両方大丈夫?

     安価な炊飯器を東日本で購入しました。東日本から西日本に引っ越すので、電気交流の周波数が問題になります。照明やレンジは注意していたのですが、その時ばかりは注意せずに購入したので周波数が合うかどうかわかりません。  購入した箱には周波数について記入されていません。もし周波数があわなければ購入店へ返品を考えていますので、開封するわけにはいきません。  一般的に安価な炊飯器は周波数の点で適合はどうなのでしょう?店に聞けばいいのでしょうが・・・  ちなみに、炊飯器のメーカーと製品名は「D2ORIGINAL_RiceCooker BK-R38-GN」です。

  • 関西の人が使っていたNTTの固定電話器があるのですが、関東でも問題なく

    関西の人が使っていたNTTの固定電話器があるのですが、関東でも問題なく使えるでしょかnうか? 機種はDCP-3000で、1994年頃に発売されたようです。 回線はフレッツ光を利用しています。 西と東では、周波数の切り替えが必要と聞きましたが 電話機もそうなのでしょうか? お分かりの方、教えて下さい。

  • 会社の違い…

    日本は東と西で50Hzと60Hzにわかれていますが、最近の家電製品はどちらも使えるような製品が増えていますよね?ただ電子レンジとかは回転数がおかしくなるとか聞いたことがあります?そこで、電話はどうなのでしょうか?NTTは東西で分かれています。もちろん電話機器の裏の表示も別々です。東の製品を西で使うことは可能なのでしょうか?昔の日本電信電話株式会社と表示されている電話機は見た目どちらのものかわかりませんよね。電話線の電圧は東西一緒なのでしょうか?昔局線には-48V流れていると聞きました。

  • 東日本から西日本へ旅行した場合の充電

    青森から京都まで旅行しようと思ってますが、 東日本と西日本は周波数が違うと記憶してます。 充電するといっても携帯電話や携帯ゲーム機くらいのものですが、 青森で購入した携帯電話や携帯ゲーム機は京都でも充電可能なんでしょうか?

  • 西日本と東日本

    たとえば東日本で購入した電気製品を西日本で使おうと コンセントを差し込む。そして使用←のようなことは可能なのでしょうか。いつかテレビで西と東ではコンセントの規格が違うようなことを聞いたものですから

  • ビデオについて

    ビデオについて 電動機の回転数は、周波数に、比例する。ということですが、ビデオデッキは、東日本用と、西日本用が、あるのでしょうか。

  • 札幌からNTT西日本116に電話する場合

    札幌から116に電話するとNTT東日本につながってしまいますが、 札幌からNTT西日本に電話をしたい場合はどうすればいいのでしょうか?