• 締切済み

matlabとoctaveの共通性について

いわゆるmatlabクローンのoctaveですが、どの程度の互換性・共通性があるでしょうか。 スクリプトファイルで作業する場合、保存したファイル名が両方とも拡張子がmとなっています。つまり、両ソフトがインストールされている場合、octaveで作成したmファイルをクリックするとmatlabが起動する(その逆も)ということだと思います。 ワードやエクセルのクローンでも拡張子の区別があったと思います。拡張子が同じというのはクローン側が相当自信あり、ということなのかなと思いますが。 どうでしょうか。

みんなの回答

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.1

つまり、両ソフトがインストールされている場合、 octaveで作成したmファイルをクリックするとmatlabが起動する (その逆も)ということだと思います ★回答 ちがいます 互換性とは関係ない 拡張子 m でウインドウズの関連づけしてるだけ 好きなほうに設定するだけ マットラブ でもいいし他でもいい ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ いわゆるmatlabクローンのoctaveですが、どの程度の互換性・共通性があるでしょうか。 ★回答 ないと思います octaveは使用してないけど インタプリタ記述言語として  テキスト記述形式に   互換性があるだけと思います よってマットラブ シムリンク ツールボックス の機能はない マットラブのサンプルプログラムは いくらでもあるので 貼り付けて動作確認は可能 http://jp.mathworks.com/help/

skmsk1941093
質問者

お礼

回答ありがとうございます。octaveはMatlabよりも後発でMatlabの機能を目指したものだろうと思います。標準のスクリプトファイルも拡張子にmを採用するということは、Matlabで作成されたものをoctaveで起動することを誘導しているのではないかと思っていました。それほど自信満々でMatlabユーザをかっさらうつもりなのだと思ったもので。

関連するQ&A

  • MATLABのクローンフリーソフトについて

    大学2年です。授業でMATLABを使うのですが、わざわざ大学の端末でしかレポートを作成できないのが面倒に思います。 なので家のパソコンでも使いたいなと思うのですが、使い始めたばかりで学生版のMATLABの製品を購入する勇気もまだありません。 インターネット見ていましたらクローンのフリーソフトでoctaveやScilabなどいろいろあるようですがどれがよろしいのでしょうか? まだまだ使用して浅いので調べていてもどこが似ていて、違うのかなどがピンときません。クローンを家で使用して、ファイルや使用感などが本物のMATLABに還元できるようなものがいいと思っております。

  • Octaveで画像が読めなくて困ってます。

    はじめまして! 家で夏休みの課題でMATLABの演習をやってるいるのですが、 MATLABは学校でしか使えません。だから、無料配布のOctaveを使っています。 いま、Octaveで二次元FIRフィルタで画像を処理したいのですが、imread('ファイル名')で画像が読み込めません。エラーのメッセージはこんな感じです。 error: could not read file: C:/PROGRA~1/GNUOCT~1.36/tmp/oct-610bfb74.0 error: evaluating if command near line 178, column 4 error: called from `imread' in file `/usr/share/octave/2.1.36/m/image/imread.m' error: near line 2 of file `/octave_files/octave13_3.m 処理したい画像ファイルはoctave_filesに入れてやっていいるのですが、 違うところに入れないといけないのか。 あるいはたんにプログラムに問題ありなのか。 わかる方がいればよろしくお願いします。

  • MATLABのソースを見ることのできるフリーソフトウェアってありますか?

    私のノートPCにはMATLABが入っていません。 ネット上で拾ってきたMATLABソースを確認したい場合に、ワードパッドやノートパッドではすべて同色なので、非常に見づらくて困っています。 少しでもMATLABソースが見やすくなるフリーソフトって存在しますでしょうか? Scilab、OctaveでMATLABソースを読み込めると聞いたこともあるのですが・・・ どなたかご存知の方回答よろしくお願い致します。

  • MATLABの使い方に関していくつか質問

    MATLABの使い方に関していくつか質問をお願い致します。 ・MATLABはスクリプトと関数を別のmファイルに記述して保存しますが、 小さな関数が増えてくると関数をいちいち開くのが大変です。 一つのmファイルにスクリプトと関数、あるいは複数の関数を記述して保存することは可能でしょうか? ・プログラムを更新するごとにバックアップを取ることで、何か不具合があっても元に戻せるようにしているのですが MATLABは複数のファイルに内容が書かれてあるため、フォルダ単位でバックアップを取る必要があります。 これら複数のmファイルを一つのプロジェクトファイルにまとめて保存することは可能でしょうか? ・エディターを開いた状態でメインウインドウをクリックすると エディターが隠れてしまいますが、エディターを常に前面表示して、隠れないようにすることは可能でしょうか? ・セミコロン無しでプログラムを書くとコマンドライン上でそれらの値が表示されます。 このとき、 xxx = 12345 のようにイコールの後に二回改行が自動的に入って表示されるのですが この改行を無くして xxx = 12345 のように表示するように変更することは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Visual C++からMATLABを呼び出したい

    工学系の大学生の者です. 現在,Visual C++で作成したMFCアプリを使って実験機を制御し,その結果にあたるセンサの値を取得してcsvファイルを生成し,それをMATLAB(csvファイルをグラフ化するmファイルを呼び出し)でグラフ化しています. ただ,この手法だとアプリの実行でcsvファイルを生成したのち,MATLAB上でコマンドを打つ必要があり,少し手間がかかります. 私の理想としては,センサ測定値をcsvファイルに書き出したのち,自動でMATLABグラフ化したいと思っております. C#だとMATLABと連携がしやすいとか聞くのですが,VIsua C++ではMATLAB連携や上記のような自動化はできないのでしょうか? できる場合は,やり方や参考資料などを挙げていただけると幸いです. (たとえば,ライブラリやヘッダー,C++ソース側の記述など) ご回答,よろしくお願い致します.

  • octaveのコンパイルオプション

    MATLABのクローンのoctaveを, C++のライブラリとして利用したいと考えているのですが, コンパイルが上手くいきません. プログラムは以下のような単純なものです. --------- begin of hello.cpp ------------------ #include<iostream> #include<octave/config.h> #include<octave/Matrix.h> int main(){ Matrix m(2,2,1.0); cout<<"hello octave !"<<m; return 0; } --------- end of hello.cpp -------------------- 次のようなコンパイルオプションでコンパイルしています. > g++ -I/usr/include/octave-2.1.35/ -L/usr/lib/octave-2.1.35 \ -loctave -lcruft -loctinterp -lreadline -lcurses -llapack \ -lblas -ldl -lg2c -L/home/pippin/name/.redhat/SOURCES/octave-2.1.35/kpathsea \ -lkpathsea hello.cpp すると,次のようなエラーメッセージを返されます. /tmp/ccuvk2IV.o: In function `main': /tmp/ccuvk2IV.o(/text+0x2c): multiple definition of `main' /usr/lib/gcc-lib/i386-redhat-linux/2.96/libg2c.a(main.o)(.text+0x0): first definition here /usr/bin/ld: Warning: size of symbol `main' changed from 58 to 174 in /tmp/ccuvk2IV.o collect2: ld returned 1 exit status エラーメッセージから解するに,libg2c.aでもmain関数が定義されているため, hello.cppのmain関数とかぶるという様な事だと思うんですが,ライブラリに main関数が定義されているというのも変な話です. ちなみに,コンパイルした環境は, OS: redhat linux 7.3 octave version 2.1.35 gcc version 2.96 このタイプのエラーを回避する方法を知っておられる方は, 回答の方よろしくお願いします.

  • 複数のWord文書の共通個所の書き換え作業の効率化

    Wordで20個ほどの文書を作成しています。20個の文書には文章が共通する段落があります。この段落の文章に変更が生じた場合、現在のところ、20個の文書をひとつずつ書き換えるという手間のかかる作業をしています。この作業を効率化する方法はありますか? 昔Texを使っていたんですが、Texだと共通個所を別ファイル(file1.texとする)で作っておき、20個の文書には\input{file1.tex}と書いておけば、修正する時、file1.texのみを修正するだけで済みます。このようなことはWordでもできないでしょうか?できなければ代替手段でもいいです。

  • システムクローン作成中にWeb閲覧

    EaseUS Todo Backup Free 11.5にてシステムクローンを作成中にWebの閲覧したり、エクセル/ワード作業してたらどうなりますか? 1.クローン作業が中断 2.更新されたファイルはソースに残るが、ターゲットにはコピーされない。(タイミングしだい) 3.両方のデイスクが壊れる。 4.「まず、試してみろ!」と言われる。

  • 拡張子が「doc」で互換モードの場合 コピーはで

    ワードのファイルで 拡張子が「doc」で互換モードの場合 コピーはできないのでしょうか? コピーが出来ない原因は他にあるのでしょうか? ワード2010で開いています。

  • Microsoft word viewer 2003と2007Office system互換性パック

    wordファイルをメールで受け取ったのですが、 開くと文字化けして見れませんでした。 受け取ったファイルはword2007で作成された物で、拡張子はdocxと なっていました。 自分はword98を使っています。 Microsoftのword viewer2003と2007 Office system互換性パック を併用すると、見られると思い、両方インストールしたのですが、 word viewer2003でファイルを開いても、word98で表示 したのと同じ様な感じで、文字化けして、見られませんでした。 どうすれば、見れるようになるでしょうか? お願いします。ちなみにOSはWindowsXPです。