• ベストアンサー

除湿機のタンクの底と本体の

タンクを入れる底の部分にカビみたいなものが有るんですが、これはカビなんですかね?

noname#241634
noname#241634

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 1番回答者です。補足を拝見しました。 > カビだとハイターとかカビキラー吹き付けとけば除去出来ますかね?  うーん・・・ そう思いますが、ハイターやカビキラーなどの成分が、除湿器の塗装やプラスチック類を融かしたりしませんかね?  私は自分で使っていた除湿器や窓用クーラーを黴びさせたことがないので、カビキラーなどを機械に使ったことがないのです。時々浴室に使っていますが。  なので、塩素系などの薬品が除湿器の塗装などにどういう影響を与えるか分かりません。  浴室などで使った時、シャワーホースには全然影響はなかったので、たぶん大丈夫だと思いますが・・・ としか書けませんね、残念ですが。  ちょっぴり付けてみて、影響を調べてみるしかないのではないでしょうか。  まあ、私ならまず、脱脂綿に消毒用のアルコールを含ませてこすってみるかな。かえってあぶないか?

noname#241634
質問者

お礼

除湿機本体の塗装が剥げるということはあり得ないですかね? ありがとうございます

noname#241634
質問者

補足

まぁ、そうですね。自分でやってみるしかないですね。

その他の回答 (1)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 黴びのように見えますね。  ファンヒーターのタンクだったりすると、塗装されていますので、それが接触ではげて、本体のほうに付くということもありますが、除湿器だとすると、水を溜めるタンクは無塗装のポリ容器でしょ?  なので、タンクの塗料が付いたということは考えられません。  色具合も黴びのようですし、考えられる理由は、ポリタンクの水を捨てなかったことでしょうか。  水は温まりにくく冷めにくいので、室温との差が生じます。  すると、水が入ったままのタンクの周囲に、ふつうに水滴というほど大きなものではないでしょうが、虫眼鏡なら見える程度の細かい水滴が付きます。  冷たい飲み物が入ったコップに水滴がつくのと同じです。そして、その細かい水滴がタンク伝いに下へ落ちます。  それが放置されている(タンクと本体が接触したままになっている)と、その接触部分の水分は乾きませんので、そこに黴びが付きます。  タンクに水が入っておらず、扉を開いて除湿器の中へ室内の空気が流れ込むようになっていれば、除湿器の中も室内と同じ温度、湿度になりますので、結露が生じることはありません。  室内が乾燥して黴びていないのなら、除湿器の中も乾燥して黴びないという理屈になります。

noname#241634
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#241634
質問者

補足

そうですか。やはり、カビと考えて良いんですかね?カビだとハイターとかカビキラー吹き付けとけば除去出来ますかね?

関連するQ&A

  • 除湿機本体のタンク入れる

    内側の部分にカビ予防にエタノールかけたら故障しますか?

  • 加湿器のタンクの底に溜まる白い物質は?

    加湿器のタンクの底に溜まる白い物質は何なんでしょうか?

  • 貯水タンクのカビ

    私の所有する果樹園の散水用の貯水タンク(200L)に、一度間違えてポリタンクの中にカビが生えたままの水を、貯水タンクに入れてしまいました。 その後、1週間くらいで、貯水タンクの底の方にカビが発生しました。 一度水を抜き、よく拭いてまた水を入れましたが、また発生しました。 カビを取り除き簡単には(半年くらい)カビが生えない様に出来ませんか??? もちろん、永久にとは思いません、使用するのは、毎年、4月~10月の間で、10月末には、全部水を抜き、また翌年の春に水を入れます。 毎年10月頃には、カビが出ても良く洗って、一冬乾燥させますので、その位はOKです。 よろしく、ご指導ください。

  • トイレのタンク内の底にあるロータンクゴムフロート

    トイレのタンク内の底にあるロータンクゴムフロートは 三栄 PH84-91Xと PH84-92X カクダイ I型 9483とがあるようです。 現在は 三栄 PH84-92Xがついてます。 他の2個もつくものでしょうか? また使用上のちがいは何でしょうか?

  • トイレタンクの外し方

    トイレの壁紙を張り替えるため「トイレタンク」が邪魔になるので一時外して作業をしようと思っています。つきましてはトイレタンクの外し方を教えて下さい。 私の認識は、(1)水をとめる。(2)水道とトイレタンクを接続しているネジを外す。これだけでトイレタンクは外れるのでしょうか?トイレタンクの下(底)の部分は差し込んであるだけなのでしょうか? 以上よくわからないのでどなたか教えて下さい。

  • 除湿機のタンクの容量

    マンションの大規模修繕が始まると閉め切りだし、エアコンも使用不可の日があるらしいので、衣類乾燥を主目的に、除湿機購入を検討中です。 衣類乾燥機は持っているけど、布傷みが激しくあまり好きではありません。 ナショナルのF-YHD100がハイブリッド方式で年中使いやすいらしく第一候補ですが、引っかかっているのがタンク容量です。除湿能力の割にタンク容量が2.9リットルと少ないような気がします。5人家族で洗濯物の量は半端ではありません。乾きもしないうちに自動停止していたらやだなーと躊躇しています。 実際ご使用の方、タンク容量に不満を感じたことはありませんか?率直なご意見をお願いします。

  • 除湿機について

    私は築5年の賃貸マンションに住んでいるのですが、皆さんに教えていただきたいことがあります。 入居して3年目の冬を迎えます。毎年この時期から結露に悩まされます。リビング以外の部屋の窓が、朝カーテンを開けるともうビシャビャでレースのカーテンがくっついています。壁紙も窓の下の部分はカビで黒く変色し、ひび割れている部分もあります。このカビは体にも良くないと思いますし、何とかして結露を防ぎたいです。部屋にはロスナイが取り付けられているのですが、これを使うと音はうるさいし、寒いしで使わなくなってしまいました。一般的に除湿機というのは、使うと寒くなったり音がうるさかったりするのですか?結露を防ぐためには、そういうことに耐えなければならないのでしょうか?

  • 除湿機の違い シャープとパナソニック

    F-YHE120 CV-Y100 この二点で悩んでいます。 クローゼットや下駄箱で使う予定です。 シャープはカビに強そう。でも、タンク小さいですか? パナソニックはハイブリッドはいいのですが、カビが生えそう。 皆さんの個人的なご意見をください。

  • 洋式トイレの底の掃除

    恐らく石灰化しているトイレの底の黄ばみを取りたいです。しつこい汚れで、洗剤を直接かけてブラシでこすると落ちるのですが、水の溜まった底の部分だけは洗剤が薄まってしまい取れません。 タンクの水を止めて水が一旦流れないようにするのですが、それでも便器の底のへこんだ部分の水は残ってしまいます。便器の底の水を完全に抜く方法はないものでしょうか。。。 水を抜く方法か、あるいは水を抜かなくても汚れが落ちる!という方法や良い洗剤をご存知の方、情報をお願いします。

  • タンクローリーのタンク部分を購入し、車両本体に取り付けました。取り付け

    タンクローリーのタンク部分を購入し、車両本体に取り付けました。取り付け費用は修繕費にしましたが、タンク本体の経理処理はどうなるのでしょう。会社は灯油の巡回販売業で、古いタンクを新しいタンクにとりかえたのですが・・・・