• ベストアンサー

どうして日本は昔ワールドカップに行けなかのですか

どうして日本は昔ワールドカップに行けなかったんでしょうか 選手だって奥寺は東洋のコンピューターとわれていたしエースも釜本がいましたよね それにラモスとか前園とか有名選手もいろいろいます それでもワールドカップに出られなかったのは昔の選手が下手だったからよく見えただけなのでしょうか いま奥寺や釜本がいたら日本代表どころかJリーガーになれなかったくらいの実力ですか 選手が特別いい選手がいなかったというイメージはありませんが ひでしゅんすけ以前は殆どワールドカップ本選に行けなかったのは選手が弱かったのですか

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

・アジアからの出場枠が2→4に増えたのが大きいです。 ・プロリーグがなかった。  サッカーで結果が出なくても  会社員で生活できたので  ハングリーさが他国に比べて足りなかった。  怪我させるのも自分が怪我するのも避けます  韓国は中学で全国大会ベスト4、  高校で全国大会ベスト4に入らないとサッカーが続けられません。  世界大会4強で苦しい兵役免除、ですのでまさに「必死」の覚悟で望んできます。  フセイン政権下のイラクも、敗退したら炭鉱送り  代表選手の半数以上行方不明になった年代があります。

その他の回答 (8)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.9

日本は1964年の東京オリンピックを目指して強化を図りました。 ドイツからクラマーコーチを招き、一部の選手を徹底的に鍛え上げ、1968年のメキシコ大会で銅メダルを獲得しました。 代表チームの選手だけが飛び抜けて優れていたのです。 その他は全くの低レベル。 釜本、杉山、小城、宮本(輝)と言ったクラマーコーチの薫陶を受けた選手が次々と引退して行った70年代中盤以降は日本サッカーは『氷河期』言われると低迷時代に突入します。  ワールドカップ、オリンピックのアジア予選でも一次予選で強豪の韓国、北朝鮮に敗れ最終予選も遠い夢。 そんな低迷時代に甘んじて受け入れざるを得なかったのでした。 永井良和、奥寺康彦といった優れた選手が個々に存在してもどうにもなりません。 サッカーはチームで戦うスポーツです。  日本サッカーを先ずすそ野を広げる。 次にそのすそ野を少しずつレベルアップして行く。 その基本理念を掲げて発足したのが『Jリーグ』です。  お隣りの韓国が『少数精鋭主義』に徹底しているのと比べると日本は大きく違っています。 『誰でも、いつでも、どこでも』がモットーです。   費用対効果と言う視点で考えると韓国の少数精鋭主義はすぐに効果が表れて優れているように見えます。  しかし、少数精鋭にも難点があります。 『燃え尽き症候群』の選手が少なくない。 10才前後からナショナルチームに入れられ厳しい練習の毎日。 サッカーの楽しさなんかまるでなし。 負けると厳しいバッシングに曝される。 そのうち疲れ果てて、二十代の前半には『燃え尽きてしまう』  こういう韓国選手が少なくありません。 1986年生まれの選手で朴主永(パクジュヨン)。 IQ150の賢い天才FWが売り込みの選手で、長年韓国代表選手として活躍して来ました。 高校時代からナショナルチーム入り。 フランスリーグで活躍し、イングランドのプレミヤリーグに参加するも出番なし。 現在Jリーグに活路を求めています。  本田圭祐選手と同世代ですが、彼など足元にも及ばないほどの逸材と称されたものでした。 プレミヤリーグではまったく出場機会もなし。 フランスリーグでプレーしていれば成績を残せたものを上昇思考の餌食になり潰されてしまいました。  小野、稲本、高原の黄金世代と同年配のソルギヒョンも同じです。 ベルギーでは大活躍もプレミヤリーグでは出番なく、引退してしまいました。 それも二十代の半ばで。 黄金世代と同年配の韓国選手に李東国(イドングク)がいます。 187cmの長身FWで若くしてドイツに渡るも出番なし。 早々と見切りをつけ帰国。 浦頂スティーラーズのストライカーとして37才の現在も大活躍。 彼は自分の力量を冷静に判断し、自分に合ったレベルを見つけた賢い選手のひとりです。  日本人は賢い。 ゆっくりとすそ野を広げ、少しずつそのすそ野を高くして行く。 一見劣った作戦に見えます。 しかし長い目で見ると決して劣った作戦なんかではありません。 英語の諺に『Slow and steady win the race.』とあります。  日本のサッカーはこれから間違いなく強くなります。 過って弱かったのは少数精鋭主義と言う間違った作戦だったからで、これを改めたので現在は上昇の一途を辿っています。   

  • K-6821
  • ベストアンサー率13% (22/169)
回答No.8

プロリーグもなかったし、サラリーマンしながらサッカーみたいな選手が多かった時代ですすからね。さすがに厳しかったと思います

  • gavann
  • ベストアンサー率7% (12/159)
回答No.6

弱かったからですね。 正直、GKやCBなどはいまだにレベルは低いです。

  • Wi-zard
  • ベストアンサー率17% (52/301)
回答No.5

稀に奥寺、釜本のような逸材が出ても、きちんとした練習施設もなくトレーニングや戦術も稚拙なものでした。前日は焼肉&ビールで気合を入れるぞー!みたいな時代でしたからね・・・

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.4

日本が昔ワールドカップに行けなかったのは、 出場できる国が16か国だったからです。 アジア枠は2か国でした。 その後、出場できる国が24か国に増え、アジア枠も 増えたことで行けるようになりました。 初めて日本がワールドカップに出場した時も、以前の アジア枠2か国だったら、出場できませんでした。 日本が強くなったのではなく、出場枠が増えたことが ワールドカップに行けるようになった理由です。 釜本さんの時代に、日本はメキシコ五輪で3位になっています。 現在の五輪の出場条件と違っていますが、それでもこの時の レギュラーの数人は、海外のプロリーグからオファーが あったのを断っています。 ワールドカップに出場しているからと言って、強くなったと 勘違いしないほうが良いと思います。 確かに上手くなってますが、強くはなっていないと思っています。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

レベルが低くて弱かったからです。 サッカーはまだ歴史が浅く、人材が少なかった のです。 そういう時代は、選手間の格差が大きいのです。 世界でも通じるような一流選手もおりますが、 大半は、素人に毛の生えた程度のレベルです。 だからチームとしては弱いのです。 それで、日本にもプロ制度を導入して、選手の レベルが底上げ出来て、少し強くなりました。

回答No.2

奥寺や釜本さんは飛び抜けた選手。 ただそんな選手が一人いただけでは世界に太刀打ちできなかったというだけ。 この二人はJリーグ発足前から世界で認められた選手です。 なので昔はノンプロの選手で構成された日本代表。 プロが出来、技術レベルが上がりました。 プロの試合を普通に見れるようになったからです。 それまでは欧州サッカーは三菱ダイヤモンドサッカーで見るか、高校総体、天皇杯くらいしか放送はありませんでした。 それでは優秀な技術を見る機会はなかったのです。 プロの技術を見れるようになり選手のレベルが上がりました。 昔のサッカーは、半分仕事をし、半分サッカーやってた。 プロはサッカーだけやれる。 その違いです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32991)
回答No.1

単純にいうと、昔の日本のサッカー選手はレベルが低かったのです。 ラモス瑠偉さんは、読売サッカークラブの全盛期には「フリーポジション」で入っていました。FWで入りたいときはFW、MFで入りたいときはMF、特にポジションというのはなく、彼が好き勝手なポジションにいて、周囲の選手はそれに合わせていたのです。それは、彼の技術があまりにも飛び抜けていてヘタに規律で縛るより自由にやらせていた方が効果的だったからです。 そのラモス瑠偉さん、来日するきっかけは「プロになれなかったから」なのです。ブラジルでプロサッカー選手を目指すも、どこのチームからも声はかからなかったのです。唯一かかったのが日本のサッカーチームだったのです。彼は悩みに悩みましたが、プロサッカー選手で家族を支えたいという思いから来日を決断したのです。 つまり、30年くらい昔の日本のサッカーは、ブラジルでプロ選手になれなかった選手が王様として君臨できるくらいのレベルだったということなのです。 そのラモス瑠偉さんがピークを過ぎようかという頃、オランダからきたハンス・オフト氏が日本代表監督に就任しました。あの「ドーハの悲劇」のときの監督です。彼は日本代表を劇的に強くして「オフト革命」と呼ばれるようになったのですが、その革命というのが「スモールフィールド」「トライアングル」「アイコンタクト」だったのです。 相互のポジションは近くにとって細かくパスを繋ごう、ボールを持ったら3人の選手で三角形を作って連動しよう、お互いに目を見て意志の統一を図ろう、というものでした。 これ、今だったらサッカーがちょっと強い高校ならどこでもやっているようなレベルです。だいたい「お互いに目を見て意志を確認しよう」なんて、今は少年サッカーの教科書に書いてあるようなことで、それが「日本代表」に持ち込まれて「革命」といわれたのだからどんだけ~(死語)って話ですわね。 ちなみにこの規律あるチーム戦術に最後まで抵抗したのがラモス瑠偉さんでした。自分を自由に使うように強く求めたのです。 釜本さんの時代はもっとひどくて、代表レベルのサイドバックもサイドから駆け上がってクロスを入れるときはニアポスト側に上げるのが精一杯だったそうです。ファーサイド側には上げられなかったそうですよ。釜本さんがフリーでファーサイドにいて、クロスを上げたらニアサイドまでしか上がらないから、試合後に釜本さんがその選手に向かって「俺がファーサイドにフリーでいたのになぜパスを出さないんだ!」ともの凄い勢いで食って掛かられたそうです。「俺はファーまで上げられないよ」というと「ちゃんとファーまでクロスをあげろ、このヘタクソ」となじられたというエピソードがあるそうです。 Jリーグ発足以降、日本は相対的に世界で一番サッカーレベルを上げたと思いますよ。ビリギャルみたいなものですね。まあ私も恥ずかしながら、Jリーグブームのとき北澤さんを見て「このチャラ男はフィールドの真ん中あたりで走り回っているばかりで、ちっともゴールを決めないじゃないか。たいしたことがないやつだ」と思っていましたからね・笑。

関連するQ&A

  • ワールドカップについて

    ワールドカップは予選を勝ち上がった32カ国がサッカーで戦う大会です。 なのにマスメディア等でワールドカップの本選のリーグ戦を『予選リーグ』などと発信しているためなのか、 未だにW杯本選なのに予選という人が多く見られます。 それはおかしいと僕は昔から思っているのですが、僕の認識が間違っているのでしょうか? ※僕の認識は予選とは本選出場を勝ち取るための戦いであり決勝トーナメントに勝ち上がるための戦いではないということです。

  • 城彰二選手と前園真聖選手について

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 城彰二選手と前園真聖選手がいますよね。 2人は、すごい選手で、日本のエースでしたよね。 ところが、代表に呼ばれなくなりましたよね。 これは、なぜですか? 思うに、城彰二選手の場合、ワールドカップで シュートをはずすことなどにより、テレビでラモスから辛らつな言葉を浴び、帰りの成田空港でひどい待遇を受けたのが、精神的に大きな影響をあたえたのだと 思ったのですが。。。 一方、前園真聖選手の場合、特に精神的に大きな影響を受けた場合はなさそうなんですが、代表によばれなくなりました。 気になっています。 どうぞよろしくお願いします。

  • ワールドカップ日本代表について

    ワールドカップ日本代表について ワールドカップがいよいよ開幕しまね。 それに先立って、日本代表が先日発表されましたが、予想外の選手も含まれていました。 その中でも、今期無得点の矢野選手の選出には驚きました。 前田選手や佐藤寿人選手、香川選手、田中選手など、得点力のある選手を退けて、 矢野選手を選んだ岡田監督の狙いって何なのでしょうか?

  • ワールドカップの日本代表ユニホームについて

    2002年のワールドカップの際には、日本代表ユニにワールドカップのロゴマークが入ったユニホームがありました。ドイツワールドカップ予選にも入っていました。 また、対戦国名と日付もプリントされていました。 そこで質問です 1.今回のワールドカップの本選の際には、予選と同じロゴマークが入るんでしょうか? また、新ユニホームだとJAPANの文字が刺繍なのですが、以前の様にプリントで入るんでしょうか? 2.2002年のときにワールドカップのロゴと対戦国がプリントされているユニホームの一般販売はどういった所で販売されていたのでしょうか?

  • ワールドカップのために日本に帰ってプレーするという考え

    先日、フランクフルトの高原選手が日本の浦和レッズに移籍するというニュースがありました。 ちらっと記事を読んだ感じでは「ワールドカップのために」という感じの発言をしていたと書いてあったのですが、たとえば日本代表の中澤選手にしても以前「ワールドカップのために海外移籍を断る」ということがあったかと思います。 僕個人としては、レベルの高い海外でプレーするからこそ、日本のレベルも向上するのはないかと思うのですが、高原選手の考えでは、自分が日本代表で十分に練習し、プレイすることができても、決してそれでワールドカップで日本が勝ち上がれるということには繋がらないのではないかと思います。 実際、どうなんでしょう?

  • ワールドカップ

    ワールドカップ 韓国と北朝鮮のチームに在日の選手はいますか? 在日は日本生まれ日本育ちだから国は違っても少しは応援したいです。チームそのものを応援するのではありませんが、在日の選手が活躍をしてほしいと思います。

  • ワールドカップ日本代表選手等のことがてっとり早く判るネットサイトや本、雑誌等を教えてください

    サッカー初心者です。 ルールやワールドカップの予選本選方式や選手の名前も余り知りません。 てっとり早く理解できるサイトや本、雑誌等がありましたら、お教えください。 また各選手の個性やプロフィール等もわかるようなものもあると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 入れ墨のワールドカップ

    8年前4年前のワールドカップに比べて今年は腕に入れ墨をしている選手が非常に多く見受けられますが、これはお国柄でしょうか? それとも憧れのサッカー選手の真似をしているのでしょうか? なぜ入れ墨が多いのでしょうか? 日本人の感覚からすると「なぜ?」と思ってしまいますねえ。 墨入れてなんかいいことあんの?日本では良いことないけどと思うのですが…。 それと今回のワールドカップ見ていると、入れ墨入れている選手が活躍しているチームのほうが勝つので、この流れで行くと日本は負け確実でしょうか。 入れ墨に何か必勝のジンクスとかあるのかな?

  • 次の日本代表監督に相応しいのは誰か?

     ジーコジャパンのワールドカップはもう終わってしまい、次の2010年大会を目指すのですが、  オフト~加茂~岡田~トルシェ~ジーコと代表監督は替わってきました。  では次の監督は誰が望ましいと思いますか?  私は欧州プレー経験のある奥寺康彦氏、元名選手ラモス瑠偉氏、釜本邦茂氏、三浦カズなど現役時代名選手、スタープレーヤーで鳴らした人や欧州、南米サッカーをよく知る人が良いと思います。  外人監督も悪くは無いと思うのですが、純日本チームの方が好きです。  外国人監督と日本人監督では選手起用面で『あれ』と思うことが少なくありません。あの選手を代表から外す?『何でや』と選考時、いつも思いました。  現役時代、大した選手でない、実績が無い無名選手では選手から侮られ、統率できないと思います。  日本サッカー協会はオールジャパン体制にするということは考えてないのでしょうか?名選手=名監督とは限りませんが、ジーコは名選手であり、そう言う人の意見、指示は聞きますが、加茂、岡田氏レベルではお山の大将そろいの選手を従えることは無理じゃないでしょうか?  

  • ワールドカップでの日本の優勝について

    私はサッカーのちょとした専門家です なにせ20年前くらいからワールドカップがらみの試合だけ テレビで見続けてきました。 一般大衆のみなさんは、日本代表が今度のブラジル大会で優勝するという 確信めいた期待をしてられるようですが ずばり言って日本の優勝はちょと厳しいと思います。 みなさんの夢をこわすようで申し訳ないのですが 世界の上位国具体的に言えばイタリアブラジルスペインドイツあたりとは 近いようで遠い実力差があると指摘せざるを得ません! 日本代表の問題点は、ズバリ言ってフォワードの決定力の無さと不正確さです。 シュートを打てる時に同僚を押しのけてでも打とうとする意欲がかけています! これはゆとり教育で毎日ぼーとして過ごした影響が大きいのだと思います。 もうひとつミッドフィルダーも個の質を高めないといけません! 足が速くないと世界とは戦えません。 後の問題点としては 監督です。 やはり日本人の日本代表は、日本人でなければ選手のキモチがわからないと思います。 その点元日本代表の岡田監督は早稲田大学卒業ですし 最難関の政治経済学部を一浪して実力で入学しています。 もし日本代表の監督になれば ワールドカップブラジル大会で決勝戦までは確実だと断言できます。 そこで質問ですが 日本代表が優勝するためには なにが必要でしょうか?

専門家に質問してみよう