- 締切済み
- すぐに回答を!
au回線のスマホでdocomo回線へ
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.4
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5029/12171)
なんで皆さんau公式の案内すら見ずに回答してるんでしょうね? https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/ SHV33は ・LTEでバンド1,3,18/26 ・W-CDMAでバンド1 に対応しています。 LTEを見るとバンド1はdocomo、SoftBankともに対応。バンド3はいわゆるdocomoの東名阪バンド、対象地域内ならdocomoがサービスを提供しています。 W-CDMAのバンド1のみというのはまあFOMAサービス開始当初「つながらない」と評判が悪かった時期の端末とだいたい同等の対応ですが、当時よりは基地局も増えたでしょうし都市部ならそれなりにつながるのではないでしょうか。 ※なんでau機がW-CDMA対応してるのかって、対応してないと海外ローミングで死ぬからというのがそもそもの始まりの筈。VoLTE機だと元よりCDMA2000非対応なのでそこの設計難易度はむしろ下がっている。
- 回答No.3
- chie65535
- ベストアンサー率43% (8151/18663)
auの端末に、ドコモのSIMを挿した場合、使える電波は「auとドコモで、同じ周波数帯で、同じ電波形式を使っている基地局の電波」だけです。 以下のページを見て下さい。 http://www.mayoinu.com/entry/2015/01/28/201750 auとドコモで「周波数帯が同じ」で「電波形式が同じ」なのは「Band 1(2.1GHz)」の周波数帯で「LTE(4G)」の電波形式の部分だけです。 3Gの基地局は、ドコモは「W-CDMA」の電波形式なのに対し、auは「CDMA2000」なので「3Gしか繋がらず、LTE(4G)が繋がらない地域」では「圏外」になります。 LTE(4G)の基地局であっても、Band1じゃない基地局は「auとドコモで周波数が一致しない」ので「圏外」になります。 なので、auのSIMフリー端末にドコモのSIMを挿しても、使えるのは「Band1の周波数で、かつ、LTE(4G)対応の基地局がある、ごく限られた地域」ででしか使用出来ません。 因みに「本当の意味でのSIMフリースマホ」ってのは「すべてのBandの周波数に対応していて、すべての電波形式に対応していて(W-CDMA、CDMA2000、LTEどれでも使えて)、どのキャリアのSIMを挿しても、使える電波は全部使える」と言うスマホの事です(そういう「完全SIMフリースマホ」は、残念ながら、実在しません) 詳しくは、以下の記事をお読み下さい。 http://simchange.jp/simrockfree-band/
- 回答No.2
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (4768/12352)
au と docomo では使用する電波の周波数が異なり、この機種は発売キャリアごとに通信モジュールが違うようなのでLTE通信で使えるのは周波数帯が共通の band1 のみだと思われます。 3G(音声・データ)に関しては元々 au と docomo で通信方式が違うので互換性がありません。(au は CDMA2000 方式、docomo と softbankは WCDMA 方式) なので、docomo 系の格安SIMだと非常に限られたエリアでしか利用できなくなる可能性が高いでしょう。
関連するQ&A
- au iphone で ドコモの格安SIMを利用
auで購入したiphone6 で ドコモの格安SIM(LINEモバイル)を利用したい場合の質問です。 一生懸命調べましたがわからないので教えてください。 LINEモバイルを利用したいと考えています。 auで購入したiphone 6 のために、SIMロック解除ができなないようなので 現時点では利用できないということはわかりました。 現在docomoを利用している場合は、SIMロック解除が必要ないとのことで、 一旦、au→docomoにMNPしてから、LINEモバイルに変更すればいいのかなと 思いましたが、それでLINEモバイルを利用出来るのでしょうか。 もしほかにLINEモバイルを利用できる方法があれば教えてください。 au回線での格安SIMについては現在利用を考えていません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- ドコモXperiaX5でUQ回線はどの程度使えるか
現在、DocomoのXperiaX5を使っていますが、SIMロック解除しての、UQモバイルでの契約を考えています。 しかし、au回線であるUQモバイルでDocomoXperiaX5を使った場合、結局のところ通話やモバイル通信がどの程度制限されるのだしようか? 北海道の田舎ですがauの回線は十分入るエリアです。 ※OKWAVEより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。
- auスマホ AQUOS SHV32
auスマホでAQUOSのSHV32を使っています。 LINEを開き普通に使い閉じる。 これだけでも本体が熱を持ったりします。 ゲームをしたあととかは納得なのですが 普通に検索などでも熱を帯び続けることがあります。 この機種に関して発熱異常報告などありますか? 無いとしても改善策などありませんか? ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。
- 締切済み
- Android
- docomo XperiaZ3
docomoのXperiaZ3を使用しています。無知なので根本的に質問がおかしいかもしれないのですが、 この携帯のSIMロックを解除してUQモバイルで使用することは可能ですか? そもそもXperiaZ3はSIMロックを解除できるのですか? ※OKWaveより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- XPERIAz4端末 docomoとauを間違えた
格安SIMで使おうと思い、Xperia z4を買いましたが、docomoの端末(SO-03G)を買うべきだったのですが間違えてauの端末(SOV31 )を買ってしまいました、自分はどうするべきでしょうか? 持っているSIMカードはdocomoで、電話回線はdocomoのものを使ってます また、端末はSIMロック解除されておらず、解除するにはauカードを刺せというようなものが出てくるが、これは解除可能なのか?解除可能だとして、手元でできるのか、店に行かないとダメなのか、というようなこともわかりません 業者の都合で返品もできません 選択肢としてはおそらく以下の3つになると思うのですが、どれがよろしいのでしょうか (1)docomoに行って、SIMを対応周波数のものに変えてもらう 問題点 使える周波数が限られることになるようですが、それがどういうことを引き起こすのかよくわからない、そもそもに自分のSIMの対応周波数の調べ方がわからない、 現状SIMロックを解除できてないので、もしかして既に対応してるけど、使えないだけなんですかね?それもよくわかりません そもそもにSIMロックを解除できないなら、この選択肢はとれない (2)スマホをヤフオクかなんかで売って、買いなおす 過去の落札結果を見る限り、思ったより価格差がないので損失は少なく抑えれそう ただ、自分はネットでものを売ったことがないので、調べることにかなりの手間をかけることになりそうです (3)電話回線をdocomoから、auに変える これは家族が全員docomoなので割引等の関係で、できればあんまりやりたくない・・・ 電話番号とかの引継ぎとかがどうなるのかもよくわからない よろしくお願いします
- ベストアンサー
- docomo
- SH-09D SIMフリーAUカード使えますか?
こんにちは。 SH-09Dの本体をもらえました。 DOCOMOのSIMフリーに変えたいですけど、AUのSIMカードを使えたいですが、可能でしょうか? よろしくお願いします。 ありがとうございます。 ※OKWAVEより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。
- AUスマホのSIMロック
auのスマホを持っています。wifiで自宅で使用していますが、外でも使用できるようにしたいと考えています。 auショップでSIMロックを解除した後に、docomo回線の格安SIMを使いたいと考えていますが可能でしょうか。 お手数ですが、回答をお願いします。
- ベストアンサー
- au
- 海外のSIMでデータ通信できません
auのシャープアクオスSHV33を使用しています。日本でSIMロックを解除し、イタリアに来てTIMという会社のSIMカードを購入して、使用しようとしています。通話はできるのですが、データ通信(インターネットの利用)ができません。設定の画面も日本語なので、TIMの店員も英語でないと何もできないと言われてしまいました。自分で設定しようと思います。詳しい方、是非ご教授ください。 ※OKWAVEより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)