- 締切済み
メンタルヘルスの質問の回答について
メンタルヘルスの回答について、多く見受けられるのが「心療内科に行け」と言う回答を見かけますが、多くの方が心療内科に行って回復する根拠を述べられていないと感じました。 なぜそこまで心療内科に行けば回復するという事を盲信しているのか? そもそも、心療内科に相談するに足る質問なのか? 心療内科にかかりたくないから質問しているかもしれないのに、なぜ質問者の意図を無視した回答をするのでしょうか? 多くの方が思考停止のように心療内科に行けと言いますが、あえて聞きます。 正直面倒くさいのではないですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
「心療内科へ行け」はただ単に言っている訳ではありません。「専門の医師による判断をしてもらえ」と言っているのです。そうすれば何らかの病名も分かるし、治療の方針も分かるのです。「心療内科に行きたくないから?」つまりは病院に行きたくはないという事であれば、貴方自身病気に対して治療しようとする意志が無いと判断します。我々は(回答者)は神様では無いのですから、ましてや精神の病気ですからそうは簡単に回答が出来るはずはありません。(元精神科病院事務)
- haluhalu33
- ベストアンサー率31% (22/70)
面白い視点ですね。 心療内科は、あくまで、選択肢の1つに過ぎません。 相談者さんのおっしゃるとおり、心療内科で全てが解決するわけではありません。 それなのに、多くの回答者が心療内科をすすめるのは、 メンタルヘルスでのトラブルについては、多くの方が、それほど沢山は選択肢を持っていない、という現れだと感じます。 私は認知科学を学んでおりますので、メンタルヘルスのトラブルを持つ方に、お役に立てるように、認知科学からの視点で回答しています。 それぞれの回答者が、それぞれの持つ情報の中から、精一杯の回答をしているとお考えになってはいかがでしょうか。
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
>なぜそこまで心療内科に行けば回復するという事を盲信しているのか? 心療内科に行っても確実に回復するとは思えませんが、対面で話すわけでもないですし、質問者からの一方的な質問だけの情報で判断した回答になるので、資格のある医師が対面で診察した場合と比べると、確実に回復する可能性が低いと思う。 >そもそも、心療内科に相談するに足る質問なのか? それを判断するのは心療内科の医師ですね。 メンタル的なものでなくても、病気なら全て同じです。 専門家に診察を受けて、異常がなければそれはそれで喜ばしい事ですし、その医師の診断に納得できなければ別の病院に行くことも出来ます。 >心療内科にかかりたくないから質問しているかもしれないのに、なぜ質問者の意図を無視した回答をするのでしょうか? かもしれないですか、全てのことに、かもしれないと考えていたら何も回答出来ない。 メンタルに何らかの問題がある可能性があるわけだなら、回答者が配慮したつもりでも、質問者の受け取り方は予測不能です。 また、それなりに回答者に責任感があれば、無難な回答をするしかなくなると思います。 質問者が心療内科的な病気である可能性があってもそうでなくても、事実としてネットの掲示板は不特定多数の人が匿名で回答するので、多種多様な回答の可能性があることが大前提で、その回答が必ずしも質問者の希望するものかと言うと、その可能性は低いですね。 ジャンル問わず自分に合わせないのがおかしいと言う考え方の質問者を時々見かけますが、現実問題として大前提が違うので、叶わないかと思います。 理想としては、回答者は質問者の希望通りに、質問者の意図や状況から100%理解して回答することであるのは間違いないと思いますが、理想と現実は違いますので、理想と異なるたびに腹を立てても仕方ないですね。 質問の時点で状況説明がお粗末で理解できるはずもない質問もあるわけですし、質問に対して真剣に向き合ったとしても、希望に完全にそうのは難しいですね。 実際に、メンタルヘルスの質問に対して、病院に行けという以外の回答をしたこともありますが、中には『私を含めた全ての回答が回答者の意図しないところで質問者に不快感を与える可能性があるので、希望に合わなければ読み飛ばして下さい』と書き加えてみたこともあります。 これが無理なら、利用しない方がその人のためになるかもしれません。 善意の回答もデメリットとして受け取られる可能性があり、さらにメリットが少ないとなれば、総合的には無意味ですよね。 メンタルヘルスだからではなく、回答に対して、いちいちつっかかるような人なら、ネットでの質問にあまり意味がないと思います。 回答者としての対処は、回答しないことになりますが、そうするとサービスとして成り立ちませんね。 わざわざ言わないだけで、大前提は利用者なら誰でも分かるだろうと言う考えの人もいると思います。
- fmcc
- ベストアンサー率10% (27/264)
診察せず、文章だけで治療判断もできませんし、規約違反です。 自分の経験からのアドバイス+専門医へ、となるのは仕方ないのでは?
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【メンタルヘルスの回答について、多く見受けられるのが「心療内科に行け」と言う回答を見かけますが、多くの方が心療内科に行って回復する根拠を述べられていないと感じました。】 回復するかどうかは別にメンタル面の疾患に限りません。 医者にいけとは何に対してもとりあえずそうなります。 だって、本人の申告だけでは、見ても触ってもいないのだし、私は美人なのにモテませんといっても、美人かどうかもわからないでしょう? それに、美人だから必ず持てるとは限らないし。 事実確認をする、原因?がとりあえず判ると言うために医療機関へというだけです。 【なぜそこまで心療内科に行けば回復するという事を盲信しているのか? そもそも、心療内科に相談するに足る質問なのか?】 癌になったとして、医療機関へ行く。 皆が助かると盲信はしているかもしれないが、殆どダメなガン(すい臓系)だって、 回復すると思い込んでるじゃないですか? では、一人でグダグダ悩んでいますか? 少なくとも、客観的に、医療費分は仕事して下手くそなプロかもしれないし、 相性も悪いかもしれないが、見てもいないここでの、誰かより、お金貰って、 確かに見て、そうだとそうかもしれない、ア~しなさい、こ~しなさいと言われる方が より確実です。 心療内科に相談するにたる質問でなければ、心療内科でも、初診だけで、 季節の変わり目ですから・・・体調不良にもなるでしょうぐらいでおしまいになるんじゃないですか? 【心療内科にかかりたくないから質問しているかもしれないのに、なぜ質問者の意図を無視した回答をするのでしょうか?】 医療機関に掛かりたくないというのが、お金をかけたくないという意味なのか、 そこまでひどくはないという自己判断なのかもわかりません。 血が出てる、どうしたら良いですか?に医者にいけと言うのは普通です。 それが、動脈を切ってしまったのか、少しの擦り傷なのか、 ご本人にも目に見えないメンタルだからこそ、 じゃぁ、医者にかからなくてもいいほどなのかどうか、かかってないなら、 一度ぐらいは、大丈夫だよとハンコもらっておいで・・・ではないですか? 【 多くの方が思考停止のように心療内科に行けと言いますが、あえて聞きます。 正直面倒くさいのではないですか?】 本当に面倒くさかったらスルーです。 思考停止と言うなら、すべての疾患に対して医療機関に掛かり始めたら、医者の言うことを都合よく信じて本人が思考停止になることです。 薬を飲んでるだけで良くなる・・・は、幻想、もとから良くなる疾患は殆ど無い。 罹患してる疾患を少しでもなんとか、折り合いをつけて、生活するためでしかない。 例えば、痛いのは痛み止め、でも、その原因がどうにもならないことなら、ごまかせるだけで原因はそのままか、より悪くなる。 全ての疾患がそうです。 色んな意味で、具合の悪いとき、自分ですることがた~っく山あるんです。 じっと静かに寝ていることがいいこともアレば、嫌でも動けと言うのもありだし、 食べろもあれば、これ以上喰うなもある。 全て医療機関に丸投げしてもダメだということをあなたはいいたいのでしょう? なんとかなること、なんともならないことを医療機関にかかった後で、ご自身で折り合いをつける。 そのための、最初の一歩が踏み出せてないなら、心療内科へと言うことに過ぎません。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3135/9945)
心療内科では別の科の病院を紹介してくれると思っているのでしょうかね。。。 私の場合は心療内科・精神科行く前にまずかかりつけの内科(女性ならば婦人科)へ行くことを勧めております。 メンタル的な症状が出る病気は体の不具合から来ていることが割と多いそうですから。 経験上ですが、心療内科では別の科の病院を勧めてくることはありません。 普通の内科ならば結構紹介してくれるのですけどね。 で、何故か質問者は「内科などのかかりつけ医」もダメだと言う・・・・・・ ついでに「軽い運動」も「規則正しい生活」も「スマホ・PC禁止」も嫌だと言う。 だから回答者は『質問者は「心療内科」という答えを期待している』と勘違いし、そう答えてしまうのです。 ちなみに病院へ行かないで治す方法(〇〇水がいい、××方を試せ)は医師法違反になってしまう場合があるので、ここでは答えられないのです。 体質などありますし、やはり病院で直接の受診がいちばんの解決策かと。 そして質問する側も既に(その症状が出てから最近1ヶ月以内)行った病院全て、もしくは病院へ行きたくない理由をしっかり書いてもらえると「病院(心療内科)へ行け」という回答は貰わないで済むかと思います。
- cat-in-boots
- ベストアンサー率29% (227/768)
質問が精神的なものであるなら、ここの回答者の推測を含んだ回答より、専門家のアドバイスを得た方が質問者の為になるからです。
補足
ごもっともだと思いますが、言い方を工夫をするなどは出来ないのでしょうか? 多くの人が投げやりな回答になっていると感じます。
お礼
丁寧に有難うございます。 質問者の意図と回答者の意図のすれ違いが多いという感じなんですね。 多くの方が二言目には強い言葉で「心療内科」を使っていることに疑問を覚えたのです。 少しでも攻撃的な言葉は、そう言った人たちを傷つけたり、見放していると感じさせてしまいますから…