• 締切済み

出来れば、トラウマの許し方を教えてください。

出来れば、許し方を教えてください。 ものごころついた時から、兄に暴力イジメを受けていました。 毎日のように泣かされていました。 (30代後半2児の父です。) 兄は小さい頃はプロレス好きで、柔道も習っていました。 3つ上の体格・筋力で柔道の寝技や叩く等のイジメを。 どんなに泣き叫んでも、やめず、どんなに抵抗しても3歳の年齢差と、道場で練習している技術にはかなうわけもありませんでした。 地域の上級生や小学校・中学校の同級生にもいじめられました。 その許しがたい行為を許すことが出来ません。 そして、全身全霊の助けを求める泣き叫びを親がキチンと受け止めてくれませんでした。知らん振りではありませんが、いじめをやめさせるところまでしてくれませんでした。 そのこともどうしても許せません。 今現在、兄や親に謝って欲しいとか、大人であるいじめた人々を恨んでいる気持ちはサラサラありません。 そして、過去のトラウマから人格が防衛的(見捨てられ不安や臆病)になっている自分が居て、そんなに怯えなくても「大丈夫だ。勇気を出せ」と自分に言い聞かせることが出来ません。 自分を許せないのです。 親が助けてくれなかったのは、私を愛していないからだと、幼児期の私は感じてしまっていました。 親は親で精一杯やっていたことと思いますが、 私の理性や知識と、子供からの心は別のものだと感じます。 どうしたら、許せるでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

許しません。絶対に許しません。 それでいいじゃないですか。だってそれをされた事は事実だし、 それが許されるべき行為でないからこそ、こうやって苦しまれてるのですよね。 謝られたら多少は多めに見てもいいかもしれませんが、しかしながら、それを流すなんてのは相手の思う壺です。そしたらそういう目に合ったご本人さんが可哀想じゃないですか。余りにも。 私は許すべき人と、許さざる人の2者が居ると思います。そしてそんな人をやせ我慢して許す気はさらさらありません笑 機会があったらこう言うべきだと思います。 力でねじ伏せることしか考えない、倫理観の無い人が何の御用でしょうか? 私はそんな人に割く時間などありませんが、どの面を下げていらっしゃったのでしょうか? と言う位で丁度良いと思います。

gdbnb6c
質問者

お礼

2度とその様なことが起こらない様にとは思いますし、暴力行為などがあっても良いとは絶対に思いません。 私の内面の話では、いつまでもトラウマを引きずって、過防衛のため、臆病で見捨てられ不安に付きまとわれて生きていくのが嫌なのです。 それを癒すためには、もう怯えなくても大丈夫、というスタンスが必要なのかと思いました。 そのためには、辛い過去にもう終わったことだと心から感じる必要があるのかと思います。 そうすると、「暴力は許しがたいが 昔々のことは泣き寝入りに終わったのだよ!」と自分の中の終戦宣言をして、受け入れる必要があるのかと思います。 それが、悔しすぎて出来ません。 私の心のなかでは、まだ敗戦していなくて、逆襲する心があります。 理性とはかけ離れていますが 親切な回答、ありがとうございます

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

お望みの回答になりませんが、 アナタ様が、真に、 トラウマ症状から解放されたいのであれば、 「EMDR」治療を受けるのが捷径です。 本当にトラウマとの関係性をクリアしたいのであれば、 いまの医学水準で最先端の治療を受けてみることです。 病院等で、 お金をかけたくないのであれば、 そちらの地域の こころの健康(相談)センターか、 保健所か、 保健センターかを訪れて 相談だけでもしてみませんか。 無料ですので。 治療を受けないと 治らないと思いますよ。 EMDR以外の治療は、 10種くらい有りますけど。

gdbnb6c
質問者

お礼

EMDRを少し調べました。 金額的なところも調べてみます。 ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10478/32952)
回答No.1

強くなるしかないでしょうね。そして強くなるために、自分の弱さを認められるようにならないといけないでしょう。 ネットのコピペで「俺はいじめられるほど弱くはないし、いじめるほど弱くもない」というのがあって名言だなあと思いました。これについてはクドクドと説明する必要もないと思います。 「我が人生において一度も敗北したことがない」と豪語する人より、「僕の人生、失敗だらけですよ」と笑い飛ばせる人のほうが強いですよね。自分の弱さを認めるというのはなかなか勇気が必要です。 勇気を持てるかどうかは全て自分自身の問題で、誰かから勇気を分け与えてもらうことはできません。信仰でも持って「神様どうか私と共にいてください」と思うことくらいです。でもそれは私は悪いことだとは思いませんけどね。私も自分が苦しいときは聖書の中にあるゲッセマネの祈りを思い出して「この杯をどうか私から過ぎ去らせてください」とすがっちゃいますからね。

gdbnb6c
質問者

お礼

言い訳としてとか、防護的に 弱さを「認める自分を演じる」のではダメですよね。 自分が自分にたいして、心のそこから、弱いということを認めるということだと思います。 開き直ってワガママになるでもなく、ニュートラルに自分の弱さを認めるというのは絶望的に難しいですね。 泥酔状態にでもならないと不可能な気もします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 少年期のトラウマを解消したいです。

    少年期に様々なトラウマがあります。 色々ありすぎて頭の中が整理できていませんので、まとまりの無い文章になりますが、お許しください。 私は30代中盤 妻子もちの男性です。 結婚する前までの家族構成は、父・母・兄・弟の5人家族です。 兄は3つ上、弟は5つ下です。 今回は数あるトラウマの中でも、代表的なものを2つ上げます。 1.母親の浮気 2.兄の暴力 1.母親の浮気について 私が小学低学年のときに母親が浮気をしていました。私の目の前で浮気相手とセックスしている事はしょっちゅうありました。その当時は男女はある程度仲がよければ誰とでもセックスするのだと理解しました。(当時はセックスが何なのかは詳しく理解していませんでしたが、近所のチンピラ風のお兄さん達に良くそういった類の話を聞かされていました。) ただ、この問題については、次の問題に比べればたいした事ないかと思います。 2.兄の暴力について 私が幼少の頃から、中学生に上がる頃まで、兄の暴力を受け続けてきました。 体格の違いと、兄は柔道場に通っていたため、柔道技を持ってして、徹底的にやっつけられました。 私が泣こうが叫ぼうが兄の力には到底およばず、殺されるのではないかと思っていました。 親に助けを求めますが、親は殆どスルーしています。 兄は柔道の寝技が得意だったので、柔道知識の無い親からみれば、じゃれあっているように見えていたのでしょう。まぁ兄が打撃してくる事もしょっちゅうありましたが、親の目が届いている事は少なかったので。 当時私は、心底殺意に満ちていました。兄が寝ているときに包丁で刺し殺そうと思っていました。ただ、しとめ損ねたら、兄に殺されると思い怖くて出来ませんでした。自分が罪を犯す事よりも兄に殺される事が怖くて実行できませんでした。 中学生に上がってからは、兄の暴力はあまりなくなったのですが、中学生のクラスメイトにイジメられたりしました。 それは、兄の様な徹底的な暴力ではなかったため、恐怖心程度で済みました。(実際に体を傷つけられる事はあまり無かった) 私は怒りとか暴力とかに極端におびえる性格になってしまいました。 その他も私の人格(性格)に影響を及ぼしている事と思います。 未だに少年期の事に抑えきれない感情を抱きます。 いまさら兄や母に謝ってほしいとも思いませんし、そんなことで兄や母との関係を悪化させたくないです。 それに、親は私をきちんと育て上げてくれたので、感謝しています。 そんな昔の事は忘れれば良いだけの話でしょうが、腑に落ちません。(文書を書いている今も手が震えてしまいます。) これは恐らく私の解釈のしようによって、トラウマは和らぐものだと思います。 例えば、そんなことは世間一般的な話だよというデータなどあれば、私の気持ちも静まるのではないかと思います。 どのように、心の整理をしたら良いでしょうか。 何か良いアドバイスをいただけないでしょうか。 読みづらい文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 格闘技などで男女混合練習する際のセクハラの危険性

    例えば柔道の練習を男女混合でする道場や学校があるようですが、セクハラの危険性は無いのでしょうか? 絞め技で落とされて失神した場合、完全な無防備状態になりますが性的な事をされたりレイプされる可能性は無いのでしょうか? 学校の場合は教師(顧問?)が居るので心配はなさそうですが、道場や個別練習での危険性はありそうな気がします。 例えば、道場で男女2人が居残り練習をしていて男性が女性を絞め落とした場合、何でもできてしまいますよね。 失神してますから。 柔道でのセクハラ事件って起こったりしないんですか? レスリングも寝技ありますがセクハラの危険は無いですか? また、寝技有りの格闘技を男女で練習する際のセクハラについて何か持論がある方が居ましたら教えてください。

  • 寝技のコツ

    自分は高校2年生なのですが、今、体育で柔道をやっています。その授業の中で、寝技の攻防が一回の授業に30秒を5回やります。今日、初めてやったのですが、4引き分け1敗でした。自分の中学は柔道の授業がなく、代わりに剣道だったのですが、他の学校では、ほとんどが柔道だったらしく、経験では、確実に負けてしまいます。が、どうしても勝ちたいのです。せめて、勝ち越せるくらいには、なりたいです。自分の体格は身長180センチに、体重70キロないくらいです。理想は横四方で勝ちたいです。初心者に教えるつもりで、アドバイスをくれると嬉しいです。お願いします。

  • 部活動に懸命で勉強がおろそかになっている中3生へのアドバイス

    知人に相談を受けています。その人の子供の事ですが、 学校に柔道部がなく、道場に週4~5回通っているそうです。柔道が好きで一生懸命になっているところはとても良いことだと思うのですが、道場以外にも塾などの習い事をしていて、とても忙しそうなのです。その影響か、学校や塾でも眠そうにすることがあるらしく、まして今年は受験生になるので、親としては柔道に行く回数を減らしたいけど子供は渋っているようです。 こんな場合どうでしょうか?その親の気持ちも充分分かるのですが、無理やり部活動を減らしたとしても、その子供は柔道したい気持ちを抑えて勉強に打ち込めないと思うのです。かといって好きなようにさせても勉強しないまま受験を迎えさせるわけにもいかないでしょう。自分で「勉強しなければ」という思いになってくれれば問題ないのですが、自分からそう思えるように持っていってあげるには、どんなアドバイスとかがよいでしょうか? 同じような境遇を経験された親御さんや、受験を経験した学生さんも意見あればお願いします

  • いじめられたトラウマ

     田舎の幼稚園、小学校と狭い環境の中、同級生のある女の子にいじめられていました。その子にとっては、自分より、成績がいい事や、先生が私をえこひいきするとか、ピアノを習ってるとかが気に障ったらしいのですが・・。 「いじめられるような子が我が子だ」とがっかりさせたくないと親にも言えなかった・・。 叩かれてる時、後で「なぜ逃げない?」といわれたがホンの少しでも逃げれるのに、それができなくなってしまっていたんです。以前、当時小学生だった女の子が何年も監禁されたいた事件で、逃げるチャンスがあっても、そうできなくなってしまう事、理解できました。   こんな私ですが、今、小学校や児童館をボランティアでまわって、劇などをしています。その中でいじめを題材にして、子供たちにいじめはいけないというメッセージを送ったりもします。   でも、いじめについて、本当に悪いことだとか、そのつらさを話していても、わたしは、自分がいじめにあったことがあると口に出すことが未だにできないのです。      いじめにあって、30年も過ぎているのに、未だにひとにはなす事もできず、強い人には萎縮してしまい、自分がちっぽけな人間だと思ってしまう・・。順調な時はいいのですが、なにかつまずくとふと、前に進めなくなってしまって。 トラウマってどうすれば消すことができるのでしょうか・・・ 相手を許す・・ってことでしょうか? 許したら、恐怖はなくなるでしょうか・・  いじめていた子に、30年経っても傷ついている気持ち、できることなら、ぶつけたい。(いまさらできませんが) そう思う私は、心が狭いのでしょうか? いじめた本人は、そんな事忘れて、優しいお母さんになっているようですが・・。    長々とすみません。 ちゃんと乗り越えなきゃと思っているのですが、いいアドバイスがあれば助けてください。 お願いします。  

  • 23歳から柔道はじめています

    はじめまして。 社会人になり、勤務地の関係で高校で勤務することになりまして、それから 2年ほど柔道をしております。 はじめは見ているだけでしたが、だんだんと自分もやってみたいという衝動にかられ、今は高校生と一緒に乱捕りをしています。 高校大学とラグビー、アメフトをやっていて筋力には自信がありますが、なかなか技が上達しません。基本が大切と考え、背負い投げ、小内刈を練習していますが、背負い投げは体が出来上がって筋力もあるとなかなか覚えられないといわれました。 慎重165センチ体重80キロの体格なので奥襟をとるのも無理です。 先生には裏投げ、掬い投げがいいんじゃないかと言われています。 ですが、足取り系のそういう技ではなく将来自分の子供と柔道をしたいと考えているので、きちんとした技もつかえなくてはと考えもします。 ここはこだわって背負い投げを地道に練習していくべきなのでしょうか。 それとも勝負に徹するということで掬い投げ系に重点をおくべきなのでしょうか悩んでいます。 練習は毎日していますが、大会に出たりするのではなく、道場で乱捕りする程度です。 よくわからない質問になってしまいましたが、コメントよろしくお願いいたします。

  • 柔道の道場に高校から入れますか?

    私は今年から高校生になるものです。 高校から柔道をはじめたいと思っています。 ですが、柔道は中学校の授業でしかやったことのない初心者で、また、私の通う高校では柔道部がないので(体育の選択は柔道にしています)道場に入りたいと思います。 ですが、親が高校での様子を見てからでしかいれてくれなく他の方よりも1ヶ月~3ヶ月遅れて入ることになります。 入りたい道場はわりと大きい方だと思います(定員は100人)。 質問は ⚪高校から道場に入る方(初心者)はいるのでしのうか? ⚪高校生の初心者は道場で邪魔になりませんか? ⚪週2回の授業で2ヶ月の差は大きいですか? ⚪初心者だと周りは小学生位の方が多いのでしょうか? 他にも豆知識?みたいなのがあれば教えて下さい 長くて質問が多くてすいません。

  • 子供たち(小学生)に柔道を教えています。

    30歳代の柔道経験者です。 うちの子が小学校入学と同時に近くの道場に通うようになりました。 その道場では指導者が不足しているとのことで私が小学生を任されることになり3年が経とうとしています。 私自身は高校から始めたので、小さい子用の指導方法が分りません。 どのような指導をしたらよいか教えて下さい。 現在の練習メニュー 柔軟・ストレッチ 体操(エビ・逆エビ・受け身等) 引き出し打ち込み 打ち込み 投げ込み 寝技乱取り(背中合わせ) 立ち技乱取り 体操 正味90分で週2日です。

  • 小よく大を制するときに使うべき柔道の技を教えてください

    小よく大を制するときに使うべき柔道の技を教えてください こんばんは、自分は学校の武道の授業で柔道をしています もともと総合格闘技をしていたので、タックルとよく似ている諸手刈りや朽木倒しを使い 順調に勝ち進んで天狗状態になっていました それを見かねた先生は諸手刈りや朽木倒しを禁止にしました 自分にとって、その禁止は致命的でしたが 寝技は禁止にされていないということで、 大外巻込や谷落のような捨て身技を使い、寝技に持ち込んで戦っていました 寝かせることばかり考えていると、周りが寝技に警戒し始め 寝かせにくくなっていました そうなると捨て身だけでなく、立ち技も必要になってきまして 背負い投げのから袖釣なども柔道の参考書を買い、読練習していました そんな中、今日から一週間後に天下一武道会(学年最強を決めるトーナメント)が始まることになりました 今までは階級制の試合だったので順調に勝ち進んでいましたが、この天下一武道会は無差別級の戦いです 自分は体重が55kgと軽く、大きい人は90kgぐらいあります 格闘技は体重が重要なものですが、小よく大を制するが体現できる柔道なら 少なくとも頑張れば善戦することができるんじゃないでしょうか・・・? もちろん、柔道の技術が一週間で身に付くなんて微塵も考えていません 一週間じゃ中途半端な付け焼刃の技になるかもしれません ですが、何もできずに負けたくないのです! 体格も頑張ればカバーできると言うのを見せたいのです! 自分は立ち技では勝率は4割くらいです 寝技ではまだ負けていません ですから相手を寝かせるための技術を磨くか、 あえて裏をかいて立ち技を練習するか・・・・相手が柔道を知らないのなら喧嘩四つで行くべきか などいろいろ考えていますが、やはり経験者様のお話を聞くのが一番だと思いました 皆さまは乱取りや試合で相手が大きかった時、何を注意して、何を実行しましたか? 経験者の皆さま・・・・相手が巨体な場合の効果的な技術や技があればご教授願えないでしょうか・・・・? この一週間、必死に練習します よろしくお願いします

  • 柔道と剣道:小学生の習い事について

    小学校低学年の息子の習い事について。 「柔道」と「剣道」の違いを教えて下さい。 体格には恵まれています。 が、機敏な運動は不得手です。 親としての希望は、精神面で強くなれるればいいなと思っています。