• 締切済み

部活動に懸命で勉強がおろそかになっている中3生へのアドバイス

知人に相談を受けています。その人の子供の事ですが、 学校に柔道部がなく、道場に週4~5回通っているそうです。柔道が好きで一生懸命になっているところはとても良いことだと思うのですが、道場以外にも塾などの習い事をしていて、とても忙しそうなのです。その影響か、学校や塾でも眠そうにすることがあるらしく、まして今年は受験生になるので、親としては柔道に行く回数を減らしたいけど子供は渋っているようです。 こんな場合どうでしょうか?その親の気持ちも充分分かるのですが、無理やり部活動を減らしたとしても、その子供は柔道したい気持ちを抑えて勉強に打ち込めないと思うのです。かといって好きなようにさせても勉強しないまま受験を迎えさせるわけにもいかないでしょう。自分で「勉強しなければ」という思いになってくれれば問題ないのですが、自分からそう思えるように持っていってあげるには、どんなアドバイスとかがよいでしょうか? 同じような境遇を経験された親御さんや、受験を経験した学生さんも意見あればお願いします

みんなの回答

  • tadasi1
  • ベストアンサー率17% (53/306)
回答No.6

(1)高校進学で,テストでなく,部活動推薦で行くのならば,柔道を続けてもいいともいます。 (2)テスト受験で,高校に行くならば,柔道を減らすべきです。 進学して,高校に入れば,柔道部があるかもしれません。柔道が好きならば,柔道部がある高校にいけば,よいのです。 根性があれば,勉強をやりきれるのかもしれませんが。 眠くて,疲れると勉強は,できないものです。 「二頭追うものは一頭も追えず」といいます。 本当に,将来に,可能性があるお子様ですので,悩みますね。 胸中お察しします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun_saku
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.5

 No.4です。  私が中3時代の頃は野球部と駅伝の為、夏休みも勉強ができませんでした。受験勉強をすることができた時期は、駅伝終了してからの10月でした。忙しい時期には勉強したくても、勉強できないのが現状だと思います。  柔道に関しては、受験と両立でしないほうがいいという結論は出してみたんですね?  子供の主体性を尊重したいなら、子供自身に、次回のテストの目標点数を決めてもらい、その点数で柔道を続けるか、休むか決めるのがいいと思います。  まず、子供に気づいてもらう為に、その忙しさを何とかしたほうがいいと思います。忙しい状態でアドバイスをしてあげても、勉強時間が作れません。  応援します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun_saku
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.4

 はじめまして、私は塾で先生をしています。  子供自身が柔道を好きな場合は、とことん柔道に打ち込ませていいと思います。確かに勉強をしないと高校に行けない…というような状態になったりもあるのですが。  ただ、柔道よりも勉強をしなければならない、と本人が気づく時期が来ると思います。その時にきちんと応援できる体勢を作っておくのが良いのではないでしょうか?  勉強を強いることは逆に子供にとっては苦痛でしかない時期があります。今の部活動で疲れている時に親が勉強を強いても逆効果な場合があります。  極端にいうと、中学最後の部活動なので、塾をしばらくお休みにして、大会が終わるまでの期間は部活に専念させるという方法もあります。部活に専念できたら、子ども自身も嬉しいし、メリハリがつくはずです。  まとめると、今は耐えて部活が終了した時に、心の切り替えを上手くできるようにしてあげた方が良いのではないでしょうか?

yotti8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もどちらかというと、今は柔道に打ち込ませてやったほうがいいのでは、と思っています。 ただ、柔道は学校の活動ではなく、放課後に道場に行っているので夏ごろに終わる、というわけにはいかないんです。学校の部ならもちろん今は好きな柔道に専念させてやったらいいと思うのですがね。 勉強をしなければいけないと本人が思う時期がいずれは来るでしょうが、それが遅すぎると困りものです。 説得もいいでしょうが、他に本人にそれを気づかせるように持っていく何かいい方法があればいいのですが、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.3

学生の本分は、あくまで勉強です。 どんなに好きで立派なことでも、(例えば柔道で高校が推薦で決まった、でもない限り)その他のことは「遊び」です。 高校時代私の入っていた部は、その世界では全国的に名前が知られています。 ですが「学生の本分はあくまで勉強」というスタンスで、成績が一定ライン以下に下がったら強制退部でした。 だから少なくとも、試験前だけは必死で勉強しましたよ。 親御さんの言葉で効果がなければ、道場の指導者の方に説得をお願いしてみてはいかがでしょうか。

yotti8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 指導者の方の説得というのは思いつきませんでした。 道場に行くのをとても楽しみにしているみたいなので きっと指導者の方なら他の人より聞き入れてくれるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

高校3年生の者です。 私も同じような経験をしました。私の場合は柔道ではなくトランペットだったのですが・・・。 当時私は、親に何度も説得されたのですが、全く将来について何にも考えていませんでした。 トランペットをやらないで勉強するなら高校もいけるところで良いとも思っていました。 ・・・実際、いけるところに進学しました。 親は私立の単願にしてもう少し偏差値が高いところに進学を進めてきましたが、私は公立に絶対行きたかったので選択肢が3校しかありませんでした。 しかも、どの学校も吹奏楽部が廃部寸前・・・。 なので、柔道部が強い学校を探してその学校に行く為に勉強を進めるのはどうでしょうか? 私の県は、私の知っているかぎり、偏差値中の上くらいの学校にしか柔道部はありません。(私立は別)・・・私の学校も柔道部はありません(笑) そんなに柔道が好きなら、高校でも続けたいと思っているはずです。 柔道をするための勉強なら打ち込めるかもしれません。 学校の選択肢は多い方が良いに決まってるので、本人がそれに気付いてくれると良いのですが・・・。

yotti8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 柔道のある学校に行けるように、とは言ったみたいですが、なかなかその気にはなってないみたいです。元々おとなしい性格なんで、言ってもあまり反応がなく難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29127
noname#29127
回答No.1

説得しかないと思います。柔道はまったくしないのではなく、 気分転換程度の回数に減らして勉強をもっとしてもらう ように説得します。 -------------------------- [説得のことば例] 勉強することにより、より大学の選択子が増える。その中には 君の好きな柔道をよりうまく教えてくれる先生がきっといる。 そのような大学にきちんと入学するためにも、勉強もしつつ柔道も していくのがいい。

yotti8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回数減らすよう説得したのですが、説得に対して反抗的ではないのですが、説得してるときは無口になってしまって、強引に押し付けても逆効果なのかな、という感じなのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部活動と勉強の両立について

    部活動と勉強の両立について 僕は偏差値60くらいの県立高校の特設クラスに通うことになった新高1です。 僕が入ろうとしている部活は週6で平日は毎日6時までの運動部です。(終わる時間は部長の気分らしい) 塾に通っていて毎日70分ほどの映像授業を受ける 起きる時間は6時 寝る時間は11時 くらいだと考えています。 放課後は 学校ー塾ー家の順で移動します 学校ー塾が45分 塾ー家が45分 かかり 余る時間を全て勉強に当てても1時間50分しか無く、両立は無理だと考えているのですが、何か部活動と勉強を両立させる良い方法はないですか?

  • 部活動と勉強の両立について

    部活動と勉強の両立について 僕は偏差値60くらいの県立高校の特設クラスに通うことになった新高1です。 僕が入ろうとしている部活は週6で平日は毎日6時までの運動部です。(終わる時間は部長の気分らしい) 塾に通っていて毎日70分ほどの映像授業を受ける 起きる時間は6時 寝る時間は11時 くらいだと考えています。 放課後は 学校ー塾ー家の順で移動します 学校ー塾が45分 塾ー家が45分 家に帰ってからの夕食や風呂などで1時間 余る時間を全て勉強に当てても1時間50分しか無く、両立は無理だと考えているのですが、何か部活動と勉強を両立させる良い方法はないですか?

  • 不登校、勉強に対する適応障害の子供を持つ父親です。

    不登校、勉強に対する適応障害の子供を持つ父親です。 中学2年になる子供ですが、去年の5月頃から学校を休みがちになり、6月から殆ど学校へ行けなくなってしまい、今に至ります。 去年の6月の時点で専門医に診断してもらい、結果は勉強に対しての適応障害と診断されました。 もっとも適応障害にさせてしまったのは、親の私たち夫婦です。 小学校の頃までは、普通に学校・進学塾・習いごとに行っていました。 勉強は得意な方ではありませんでしたが、塾の講師の方々の教え方が上手かったのか楽しんで通っていました。 しかし、中学に入ってからも本人の希望もあり塾と習いごとを続けさせ、ここから適応障害へ追い込んでしまいました。 部活を終えてから塾または習いごとのローテーションで、体も頭も休む間もなく、その後に学校の宿題と1日を終えて寝るのが深夜12時過ぎ。 こんな日々を中学に入ってから毎日ように送りさせ続けてしまい…。 自分の子供の気持ちを理解してあげられず、追い込んでしまったことに心の底から本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 いまも子供の心の中に「勉強イコール学校が自分をダメにした」という想いが強く、学校へ行こうとはしません。 ただ本心は友達と楽しく学校へ行きたい、部活には行きたいとの思いもあるようです。 私としては、勉強はともかく楽しく学校へ行けるようにしてあげたいのですが、うまく導くことができません。 アドバイスもしくは似たような経験をされた方、何卒よろしくお願いします。 ちなみに学校(主に勉強)に対する適応障害だけで、普通の生活に加えいまでも学校の友達と遊びます。

  • 中3ですが、子供が一向に勉強しません。

    子供が一向にやる気がなく勉強しません。反抗期なのか?このまま勉強せず高校いかないのか?不安です。どうしたらやる気がでるでしょうか?もうあと6か月後には受験です。この間は、社会を0点とってきました。塾には、毎月5万前後かけています。勉強しているか?とたずねるとやってるといってかわされます。  どういう勉強法がよいか?すこしでもいまの現状を打破したいのですが、どうしたらよいですか?  親の目を盗んでは、いつもマンガ(アニメ)、ゲーム(テレビゲーム、PC)で遊んでいます。いままでそれで通したのですが、将来の先行き見通しが不安になるのでどうしたらやる気になるのか?親としてどういう風に接したらよいか?学校では、よく運動会はサボったりして先生から電話がきたことがあります。どうやら団体行動ができないようです。焦って勉強をやらせる方法はないでしょうか?もともとのんびりはしていますが、勉強ができない子供ではありません。何かやる気にさせて要領よく勉強させるありましたら教えてください。

  • 医学部受験

    自分は柔道整復師(整体師)の専門学校に通うものです。現在この学校で現役医大の教授の授業を受けています。人体や医学の勉強、そして医師の方話をきいてるうちに、もっと医学の勉強したい、そして医者になりたいという気持ちが強くなってきました。質問なんですが、今回の僕みたいなケースはあるでしょうか?あと学力的に大丈夫でしょうか?教授いわく授業内容は医学部に近いといっております。現在19歳で、専門学校を卒業すると22歳です。この年で受験する方はいてますか?医師の方、現役医大生の方、また似たような境遇の方、医学部浪人生の方、お返事お願いします。質問ばかりですいません。

  • 自分で勉強出来てない…

    来年の医学部受験のために勉強してるのですが、自分はどうも勉強のやり方が分かっていないようで、塾や学校に頼って、自分で勉強出来てません。 自分で勉強出来るようになるにはどうすれば良いですか??また受験勉強で一番大切なことは何でしょう??(やる気?能力?環境?など)  その他アドバイスよろしくお願いします。

  • 中3息子が勉強しません

    中3の息子がいます。 夏休みまでは部活もがんばって(スポーツ系)塾もまじめに行き、それなりの点数を取っていました。 部活を引退したあと、約束どおり携帯を購入したところ、毎日携帯でゲーム三昧でした。 夏休みだし、携帯を手に入れたばかりで珍しいだけ、そのうち飽きる・・・・・と思っていましたが、いまだに飽きずにやっています。 学校は持ち込み禁止なのでもって行きませんが、家にいるときは携帯ばかり。 寝ても覚めても携帯です。 しかも最近は同じ学校の女子と付き合いだしたらしく、メール交換ばかりしています。 そのせいか勉強はまったくしなくなり、かろうじて塾には行くものの宿題もしていない様子。 成績もガタ落ちです。 学校の先生や塾の先生にも「どうしたのですか?」と言われましたが、何も答えられずにいます。 (息子の携帯を黙って見てしまったことで、交際がわかりました。先生に告げると息子に知られてしまいます。) 付き合っている女の子をそれとなく捜すと、けっこう派手な女の子でした。 今まで真面目に部活ひとすじだっただけに、親としてはショックです。 反抗期もあるのか「勉強しないの?」と聞いても無視されます。 目が覚めるまで放っておくしかないのでしょうか? このままでは受験に失敗するのは目に見えています。 親としてどうしたらよいのか、ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 阪大の薬学部に行きたいです!アドバイスください!

    次、新中3になるのですが、最近なかなか学校でも、塾でも成績が上がらず、将来が不安です! 私は阪大の薬学部もしくは神戸大学の薬学部へ行きたいです!家庭の事情上、国公立にはいきたいです!中3の時どのくらい勉強したのか、どういう勉強をしたのか、中3の時の成績等、体験談なども答えていただけるとありがたいです!また、私は小学校からの私立一貫校(偏差値低め)で、中学受験をしていません!理科はいつごろから塾に行けば良いのかも教えていただけるとありがたいです!

  • 中3から勉強を放棄した息子.........

    中3の男の子を持つ親です。 息子は、勉強も運動もそこそこ出来る方で、部活動では副キャプテンをしていました。 通知表も4と5だけです。 学年では、いつも40番位の成績でした。 しかし、中3になった途端、勉強を放棄してしまったかの様に定期テストの結果も学年で100番まで落ちてしまいました。 何を言っても、「うるせー、うぜー、めんどくせー。」と言い、全く聞こうとしません。 私も、言えば言う程逆効果になると思いしばらく何も言いませんでした。 でも、受験生なので心配で、ついつい進学についての話題を話してしまうのです。 本人は、部活で高校に行きたいと考えていて、志望校の部活動にも参加しています。 でも、親としては、部活動の推薦で落ちてしまったら困るから、ある程度受験勉強も必要だよ。と話しますが、本人は全く勉強をしません。 本人は、別にどこの高校に行ったて生きて行かれる。なんて向上心が全くない事も言います。 「がんばれば何でも出来るんだよ。」と言っても、「がんばるなんてめんどくせ-!」と言います。 何を言っても、二言目には、「めんどくせー!」と言います。 なぜそんな事を言うのか、なぜ向上心が無いのか、残念でたまりません。 第一志望校にもし推薦で落ちたら一般入試で再挑戦するつもりだろう。それ位行きたい気持ちはあるのだろう。と思いきや、推薦で落ちたら ワンランク下の高校うければいいじゃん。と言っています。 自分が大好きな部活動が強い高校だから絶対に行きたい!!とかないみたいです。 何を、考えているのか、さっぱりわかりません。 私が、高校の話をしていて、だんだん熱くなってしまうと、「俺は高校なんかどこでもいいんだ!」とIpodで耳をふさいでしまいます。 体も大きくて、勉強もやれば出来るのに、なぜ自分で自分の可能性を潰してしまうのか、とても残念でたまりません。 「俺にはムリだから。」と言った言葉を本人から聞く度に残念でたまりません。 これって、子供のどのような心理なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 中3息子が勉強しません

    中3の息子がいます。 夏休みまでは部活もがんばって(スポーツ系)塾もまじめに行き、それなりの点数を取っていました。 部活を引退したあと、約束どおり携帯を購入したところ、毎日携帯でゲーム三昧でした。 夏休みだし、携帯を手に入れたばかりで珍しいだけ、そのうち飽きる・・・・・と思っていましたが、いまだに飽きずにやっています。 学校は持ち込み禁止なのでもって行きませんが、家にいるときは携帯ばかり。 寝ても覚めても携帯です。 しかも最近は同じ学校の女子と付き合いだしたらしく、メール交換ばかりしています。 そのせいか勉強はまったくしなくなり、かろうじて塾には行くものの宿題もしていない様子。 成績もガタ落ちです。 付き合っている女の子をそれとなく捜すと、けっこう派手な女の子でした。 今まで真面目に部活ひとすじだっただけに、親としてはショックです。 反抗期もあるのか「勉強しないの?」と聞いても無視されます。 目が覚めるまで放っておくしかないのでしょうか? このままでは受験に失敗するのは目に見えています。 親としてどうしたらよいのか、ご意見ください。 よろしくお願いします。