• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:温泉に纏わる話)

温泉に纏わる話

芙蓉の華(@purimuro-zu)の回答

回答No.2

 こんばんわ…お邪魔します。  一番行ってみたい温泉は 行きたい行きたいと思っていて  行っていない(もしかしたらもう行けないかもしれない)  黒川温泉(熊本県)です。    もう1度行きたい温泉は   支笏湖畔の 丸駒温泉旅館です。  湖の水面と露天温泉の湯面が同じなので  湖の中の温泉みたいな感じです。  そして他にホテルや旅館が無い  静かな温泉です。  後 和倉温泉の加賀屋ですね。  そこで温泉話を  10人くらいのメンバ-で行った山の中の温泉  申し込んだ所 料金を現金封筒で先払いしてくれと言われ  送金したのです。  行ってみたら御刺身が凍っていて「凍っていますよ」と言ったら  「口の中で温めて食べてください」と言われました。  露天風呂はご主人の手造り温泉だそうで5人でいっぱいでした。  もちろんお風呂は一つしかありません。  テレビもなく何もない 何かありませんかと言いましたら  トランプ(大統領ではありません)を出してきてこれで如何ですかとーーー。  ご主人と女将さん(姪御さん 美人)二人で経営しているらしいのですが  この女将さん 廊下の突き当たりの窓辺にいつもいるのです。  メンバ-の一人が夜中にトイレに行ったらやはり窓辺にいて  外を眺めていたそうです。こんばんわと挨拶をしたら  黙って淑やかにお辞儀をしたそうですが 何故か「ゾ-」として  あわてて部屋に戻ったそうです。  あの温泉どうしたかしら? 今は多分・・・  北海道の山奥に行ったら穴だけ掘ってある温泉があり  ライダ-の人が入っていました。  無料で もちろん混浴でした。    そして今の私は近所のス-パ-温泉です。  

isoken
質問者

お礼

purimuro-zu さん、おはようございます。 >黒川温泉(熊本県)です。 いやいや私も疎いが全く知りませんでした、今更ながら調べますとウィキには全国屈指の人気温泉と書かれてある、九州にもたくさんありますねぇ・・名湯が。 >支笏湖畔の 丸駒温泉旅館です。 湖畔の宿ですか、アップされた写真を見ると是非にと行きたくなりますが、こと温泉に関する限り選択肢が多過ぎて、さてその優先順位は・・となると悩ましい限りです。 >和倉温泉の加賀屋ですね。 いや~行かれましたか、能登に位置する加賀屋さんは最早その存在自体が一級の観光名所、死ぬまでに是非一度は訪れてみたい憧れの旅館でもある、羨ましいです。 御存じかも知れませんが、中央通りと銀座通りが交差するビルの地下に加賀屋ブランドの和食処がありまして、高級旅館の個室ダイニングといった趣なんです、それこそ輪島塗の調度品や九谷焼の磁器がふんだんに使われておりまして ( 全て受け売りです、私には全く分からなかった ) 、40代の頃結構接待で使わせてもらいましたが、能登の本丸にはいまだ行けてないのが残念。 >10人くらいのメンバ-で行った山の中の温泉 >申し込んだ所 料金を現金封筒で先払いしてくれと言われ 送金したのです。 宿代の現金先払いですか・・珍しいですね、何か事情がお有りだったんでしょう。 >北海道の山奥に行ったら穴だけ掘ってある温泉があり >ライダ-の人が入っていました。 >無料で もちろん混浴でした。 お得感満載・・、それこそが本来ある温泉の姿かも知れません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 天地人縁の地、与板

    私はドラマなどはあまり見ないのですが天地人のドラマだけは勧められて見ています。 直江兼続と言えば花●慶次ぐらいしか知りませんでしたが。 最終回も近くなり天地人のドラマが終われば天地人の縁の地、与板城に行こう友人に誘われています。 どうせ行くなら思いっきり楽しみたいので与板周辺で天地人関係ならここが良いとか、天地人とはちょっと関係が薄いけど与板ならこんな楽しみ方があるよ、とか、 天地人も与板城も関係ないけど与板ならここが凄いっていう場所があればお願いします。

  • 山形県の温泉

    山形県の温泉旅館のファンです(*゜▽゜*) この度、抑うつ状態で休職になった私を癒すため 両親の誘いで温泉旅館に行くことになりました。 今まで行ったことがあるのは、「古窯」や「あつみ温泉 萬国屋」 や蔵王温泉などです。個人的にはおつみ温泉の萬国屋は風情があり 旅に来た感が感じられる空間で、おもてなしも心地の良いものでした。 残念ながら、まだ銀山温泉というところには行ってません。 候補地ではあるのですが、まだ行ってなくて・・・ 銀山温泉だとしたら、どこの旅館が良いでしょう? おもてなしも、料理も、雰囲気も、景色も重視したいです。 もちろん温泉の清潔感やお湯の泉質も気になります。 オススメがございましたら教えてください。

  • 風情ある温泉街

    自分の中のイメージとしては、銀山温泉のような感じです。 最近テレビで、奈良県の洞川温泉を見て、ここも良さそうな感じに見えました。 どちらかというと、風情のある旅館・宿がある…というよりは 温泉街全体に風情がある…というような雰囲気が良いです。 上記以外で、車なしでも比較的行きやすい おすすめの温泉地をご存知でしたら教えてください。 時期などは全く未定で、候補を絞ってから良さそうな時期に 行こうかな、と考えています。 湯布院なんかも良さそう、とは思うのですが なんというか、あまりに観光地として有名すぎて綺麗すぎるというか 自分的にはちょっと違うかな…という気がしないでもないです。 (実際に訪れたことがないので、あくまでイメージなのですが…) ひなびた(ひなびすぎた)、というだけでなく どことなくレトロな雰囲気があって、風情がある…ような 温泉街散策が楽しめそうな所だと嬉しいです。 どこか良さそうな場所をご存知でしたら、教えてください。

  • 北海道旅行おすすめの場所など

    72歳の関東在住の者です。 この夏、節電も兼ねて、出来れば1ヶ月ほど、家内と一緒に、北海道へ避暑に行こうかと考えています。 札幌などの都会ではなく、どちらかと言うと、豊かな自然に囲まれ、あまり観光客の多くない、のんびりした温泉地で、長期間安く泊まれる旅館など、おすすめがございましたら、お教え頂ければ幸いです。 旅館ではなく、キャンプでも良いかなとも考えています。 大まかな予算額などもお教え戴けるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 春休み東北旅行

    春休みに家族旅行に行きたいと思います 東北に行った事がないので 今回 是非 行きたいです。 ネットや旅行雑誌などで情報を集めているんですが いまいち これだという場所がありません 是非 お勧めの温泉、観光地、お土産を教えて頂きたいです。 日程3月後半 2泊3日 車は雪道では自信がないので 公共施設を考えています。 なるべく温泉を堪能した後周辺を観光したいです。 ■気になるところ 乳頭温泉 ワカサ釣り 桜 銀山温泉 会津若松 蔵王温泉 花巻温泉 鳴子温泉 宮沢賢治 青森市 どこが一番お勧めですか、温泉を楽しんだ後街を散策しながら 楽しみたいです。 宜しくお願いします

  • 別府、由布院 教えてください。

    2/17~19で九州へ旅行に行きます。福岡空港に9時着でレンタカーを借りる予定です。 1泊目は大分市内のホテルに泊まり2泊目は由布院の旅館に泊まる予定です。帰りは福岡空港から20時半発の飛行機で帰ります。 行きたい観光地は地獄めぐり、別府海浜砂湯、竹瓦温泉、湯けむり展望台、あとは由布院を散策したいです。由布院でここはオススメという場所があったら教えてください。 3日間のうちどこかで山荘無量塔のランチ、夕暮れの湯けむり展望台、早めの時間に別府海浜砂湯(16時までなのですが時間より早く終わってしまうことがあると聞いたので)は入れたいです。 余裕があれば黒川温泉にも行ってみたいです。 どのようなルートで周ったほうが効率が良いでしょうか? また各観光地の所要時間(観光時間)、移動にかかる時間も教えて下さい。 アドバイスをお願いします。

  • 2泊3日 別府、由布院レンタカーの旅です。

    2/17~19で九州へ旅行に行きます。福岡空港に9時着でレンタカーを借りる予定です。 1泊目は大分市内のホテルに泊まり2泊目は由布院の旅館に泊まる予定です。帰りは福岡空港から20時半発の飛行機で帰ります。 行きたい観光地は地獄めぐり、別府海浜砂湯、竹瓦温泉、湯けむり展望台、あとは由布院を散策したいです。由布院でここはオススメという場所があったら教えてください。 3日間のうちどこかで山荘無量塔のランチ、夕暮れの湯けむり展望台、早めの時間に別府海浜砂湯(16時までなのですが時間より早く終わってしまうことがあると聞いたので)は入れたいです。 余裕があれば黒川温泉にも行ってみたいです。 どのようなルートで周ったほうが効率が良いでしょうか? また各観光地の所要時間(観光時間)、移動にかかる時間も教えて下さい。 アドバイスをお願いします。

  • 2泊3日で山口県へ

    3連休に2泊3日で山口県へ観光旅行を予定しています。 大まかには決まっているのですがルート等で迷っています。アドバイスをいただけたら嬉しいです。 【交通手段等】四国から自家用車 【希望地】角島大橋・秋芳洞・秋吉台サファリ・下関?・寄れたら帰り道に石見銀山 (1)観光地の候補がもう少し欲しい。 (2)宿泊を1泊はビジネス、もう1泊はちょっといい温泉を考えていますが、1泊目と2泊目の割り振りが決まりません。 早めに旅館に入れるほうを温泉と考えると2泊目か?とも思いますが、3日目に帰宅することを思うと2泊目はできるだけ東のほうで泊まりたいような…。 良い旅館は今のところ関門海峡付近・長門・萩などが候補にありますが、他にルートに便利なところはありますか? (3)他の観光地も含めて、どういう順序で回るのがいいのでしょうか? 他補足等もしますのでよろしくお願いします。

  • 東北のいいところ

    関東以北 ~ 津軽下北両半島 に至る、あの広大な地域を一括りにしては怒られるかも知れませんが、この際御容赦頂くとして、 「 津軽 」 なんて名前の居酒屋があるとつい暖簾を潜りたくなっちゃうほど、縁もゆかりもない東北が好きです。 ことに先の大震災以降、 同じ金を落とすならば東北で・・という事で 随分と参りました、何しろ旧所名跡そして名湯も実に多い。 例えば なだらかではあるが長い坂が続き、息も絶え絶えで辿り着いた 中尊寺金色堂 、 雲が低く垂れこめ 妖気が漂って来そうな 恐山、雪の 銀山温泉 に紅葉の 乳頭温泉 、おしんの故郷 最上川 の川下りも良かったし、米沢の上杉神社にブランド牛、かたや 格安のマグロに舌鼓を打った 大間 、 猪苗代湖 に 田沢湖 そして 十和田湖 、どれもこれも印象深い場所ばかりです。 さて 冒頭でも述べましたが、 一口に東北と申しましても実に広い、岩手県だけでもほぼ四国全域に相当するそうですから、当然 風土や人となりもそれぞれでしょう。 そこいらには目を瞑って頂くとして、東北のいいところをお教え下さい。

  • ミステリーツアー行き先

    阪急トラピックスで募集しているミステリーツアーについて どなたか行き先(宿泊地)がお分かりになる方いらっしゃいませんか? 毎年両親に誕生日に旅行をプレゼントしているのですが、 今年は予算の都合もあり、あまり良いのが見つからなくて、 探していたところミステリーツアーを見つけました。 昨年は九州、和田屋に宿泊しているのですが・・・ 下記のツアーは和田屋じゃないといいのですが。 申込するかどうか悩んでいます。 以下はその募集案内抜粋です。 「人気温泉旅館ホテル250選」(観光経済新聞社主催)に5回以上入選のお宿にご宿泊 往復約550マイル以上の空の旅 伊丹空港発着確約 憧れの名湯の露天風呂で湯けむり情緒満喫 ご当地の素材を利用したお食事に舌鼓(朝1回・夕1回) 一度は行きたい人気の観光地へご案内 ご当地のお土産をプレゼント! 週末出発でも・2名様一室でも同一代金!