• ベストアンサー

ゆっくり走行ならママチャリに乗るものなのでしょうか

okafukutarouの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

クロスバイクでゆっくり走っても何の問題もないです。 そもそも自転車で走るスピードの下限なんて、迷惑をかけない範囲であれば、人からどうこう言われるようなことではありません。(スピードの出しすぎは危険ですがここでは掘り下げません) クロスバイクやロードバイクに乗っている多くの人たちは、スピードが出やすいことに魅力を感じているものと思われ、その価値観に基づいて、ゆっくり走る質問者さんを非難しているものと思われます。 危険性のない範囲であれば、どれだけスピードを出すかは事故った時のリスクも含めて個人の自由ですが、周囲の迷惑にならない範囲であれば、低速で走ることに全く問題はありません。

kaalinchaaa
質問者

お礼

そうですね。 ありがとうございます。 ゆっくり走るのも自転車趣味だし 個人的な自由勝手だと言えますね。

関連するQ&A

  • ママチャリでスポーティ走行は出来ますか

    ロードバイクやマウンテンバイクのようなスポーツサイクルならスポーティ走行が出来ると思うのですがママチャリでスポーティ走行は出来るのでしょうか。 出来るなら、どういう走りをすればスポーティ走行と言えるのでしょうか。

  • ママチャリは歩道走行?

    自転車は車道走行と言うけど、 ママチャリが堂々と歩道走行をしているのをよく見ます。 スピードの速いクロスバイクやロードバイクなら車道も頷けますが、 ママチャリやシティーサイクルくらいは歩道走行でもいいのでは? 逆に遅いママチャリが車道走行したらクロスとかが追い越すのに危険では? 実際問題自転車の歩道走行警察も口では言ってもスルーしてますよね?

  • 折りたたみシティバイクでスポーティ走行は出来ますか

    ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイクはスポーツサイクルなのでスポーティ走行が出来ると思うのですが 自分が乗ってるこのテの折りたたみシティバイクではスポーティ走行は出来るのでしょうか。 http://www.spread.ne.jp/SHOP/TL-SK26.html

  • ママチャリはなぜ遅いのか?

    ママチャリは、ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバクに比べて遅いですが 具体的には何故ですか? 重さやフレームやタイヤの太さが問題であれば 軽く、フレームやタイヤが細くすればママチャリも速くなりますかね。

  • ママチャリなどでヘルメット被ってる人ってみた?

    ママチャリなどに乗ってる人でヘルメット被ってる人ってみかけます? 私はまだ1回しか見かけたことがありません。 で、私はヘルメットをかぶって乗ってます。 ※ロードバイクとかスポーツサイクルに乗ってる人は除外でお願いします。

  • ママチャリとロードは別にしたほうが?

    ロードバイク通勤してます。 自転車の法が取りざたされることが多くなりましたが、自転車と一言で言ってもママチャリとロードバイクでは大違いですよね。 遅いママチャリは歩道走行にして、速いロードは車道を高速走行など、法で区分を別にしたほうがいいのではないでしょうか? 原付も他のバイクより制限を受けているようなのと同様の考え方です。 歩道走行や逆走などで歩行者と事故を起こしているのもママチャリやシティサイクルが大半ではないでしょうか? それで法が厳しくなってロードバイクまで巻き添えになっているような気もします。 ママチャリとロードは別にしたほうがいいのではないでしょうか?

  • スポーツサイクルの定義は

    ロードやマウンテンバイクはスポーツサイクルだと思うのですが クロスバイクは違うのですか。 ルック車はどうなのでしょうか。 ママチャリ、ミニベロ、折りたたみ車は違いますよね。

  • クロスバイクはママチャリより速い??

    初心者すぎる質問ですみません(^^;) サイクリングをしたいのですが ママチャリではスピードも出ず、疲れます; マウンテンバイクだとごつすぎるし ロードバイクは転びそうなので、 その間と教わったクロスバイクに興味があります。 もちろん脚力がスピードと比例するとは思うのですが 同じ脚力でもママチャリよりもクロスバイクの方がかなり速いのでしょうか?? どれだけ違うのか知りたいので誰か教えてくださいっ(^-^)

  • ママチャリと遠出するのはどうでしょうか?

    シルバーウィークに旅に行くので約300kmぐらいの距離をバイクで移動します。1泊2日です。 僕はクロスバイクで行き、一緒に行く友達はママチャリです。 四国なんで山は多いと思いますが、できれば平地で移動しようと思います。 僕は遠出はしたことないですが、普段から筋トレやスポーツをしています。 友達は運動をしていません。 不安なんですが、ママチャりと遠出をするのは大変なのでしょうか?

  • ママチャリと高い自転車の中間

    「高い自転車」・「一流品」をどのように定義するのかが難しいのですが・・・。 最近、休日に足腰の鍛錬を兼ねた運動と 街の色んな風景を撮りにサイクリングに出かけているのですが その自転車がホームセンターで5000円で買ったママチャリです。 移動距離としては10kmくらいなのでママチャリでも問題ないのですが 家族の共用の自転車なので占有するわけにもいかず・・・。 それに出来ればもう少し段差でガチャガチャいわず 変速もできると移動が楽しいなと思うのですが。 そう思ってネットで色々見てみると 販売上位は2~3万で買えるようなのですが マウンテンバイクやクロスバイクなどは 「5万以下はガラクタ」的なニュアンスの意見が多いようです。 しかしスポーツとしてサイクリングするのではなく 「ママチャリよりも一つ上を」という人間にとっていきなり5万以上出すのはちょっと・・・。 「出来の良いママチャリ」ではなく「クロスバイク・MTBのような自転車」が レジャー感も盛り上がるし欲しいなと思うのですが やはりこの程度の使用ではおとなしくママチャリでしょうか?^^; 「ちょっとの通勤や軽いレジャー」程度のちょうど良い中間のものってありませんか??