• ベストアンサー

血液検査はするもの?

taeko135の回答

  • taeko135
  • ベストアンサー率51% (49/96)
回答No.3

 こんにちは。 私は、摂食障害の経験があるのですが、摂食障害になる前にストレスで胃が痛くなる事があって心療内科に行った時は、レントゲンはとりましたが、尿検査や、血液検査はしなかったと思います。 ただ、摂食障害の事で病院に行った時はどこの病院でも血液検査はしました。尿検査はしなかったところもありましたが・・・ 私も、血液検査は年に2、3回はするようにしています。 自分の今の健康状態を知るのにもいいですし、検査結果は必ずコピーして貰っています。 私は、カリウムの値が低くてカリウム剤を処方されていたので、あまりカリウムの値が上がりすぎても危険という事で、「たまに血液検査はしましょう」と先生にも言われていました。 あと、ちょっと前から頭痛があって、精神的な物か偏頭痛だとずっと思っていたのですが、血液検査の結果、鉄欠乏性貧血のせいだとわかりました。 こういう場合もありますし、気になるようでしたら、自分から血液検査をして下さいと言ってみてはどうでしょうか? 参考になれば嬉しいです。

aiainana
質問者

お礼

ありがとうございました。 私の場合学校での定期健康診断は血液検査がない為 数年前内科で個人的に受けた血液検査以降血液検査を 受けてないです。 尿検査は毎年受けています。 ただ現在の症状は昔からなので身体的な病気 から来るものではないと思っているので血液検査は どうなるのだろうと思いました。

関連するQ&A

  • 血液検査について

    現在、心療内科に通院中で ・トレドミン25 ×2 ・レキソタン2mg ×3 を1ヶ月くらい(他の薬も入れると三ヶ月くらい) 飲んでいるんですが、医師から次回診察の際 血液検査をするといわれました。 血中濃度を管理する薬は飲んでないと思うので副作用チェックの ようです。 副作用の血液検査って初めてなんですが、受けていらっしゃる 方はどんな検査を受けてますか? こちらから検査項目追加とか選べたりするんですか? 肝機能くらいはわかるんですが他にどんな検査するんでしょう? 試験管(スピッツっていうのかな?)見たいので数本取られるのかな? 考えただけでゾッとします。 しかも重い血液障害とかだったらと思うともっとゾッとします。 健康診断じゃないんだからあんましとらないのかなぁなんて 勝手に推測しちゃったりしてるんですがどうなんでしょう? 経験ある方教えてください。 お願いします。

  • SSRIの抗うつ薬と血液検査

    SSRIの抗うつ薬(レクサプロ:エスシタロプラムシュウ酸)を病院よりもらっています。 ・服用していない場合、血液検査や尿検査の結果(血中濃度・肝機能をみて)、  飲んでないですねと分かってしまうのでしょうか? ・3週間分処方されていて、次回検査直前の2日分しか服用していない場合は、血中濃度  の数値にでるんでしょうか?(飲んでるであろうと)  まったくたく飲んでないのと数値は変わらないですか? ・薬が体から抜けるのに、どの位の日数がかかるのでしょうか?  (アレルギー性鼻炎の抗ヒスタミン薬(アレグラ)を飲もうと思っていますが併用しても大丈夫でしょうか) 先生との相性が良くないと感じているための相談になります。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 血液検査について

    腕から採血をすると、必ず青あざのような跡が4日間程、残ります。 1.どのような原因が有りますか?血管がもろくなっているとか、高血圧だとなるとか、原因があるなら教えてください。 2.また、腕ではなく、手の甲から採血する方法があるようですが、一般的に手の甲の方が、腕より跡は残りませんか? 3.看護師さんの立場から、太ってる患者と痩せてる患者とどちらが採血しやすいでしょうか? 4.血管が出にくいと言われたんですが、痩せれば、血管が出やすく青あざも残りにくいでしょうか? 5.乳がん、子宮たいがん、白血病、大腸がん、皮膚がんの5つの癌を、内視鏡や細胞を取る検査ではなく、血液検査で調べるには、ca125や ca19-9などの検査項目の名称を教えてください。 6.大病院では、子宮たいがんの血液検査には、婦人科に行って、乳がんの血液検査には、外科に行って、内科では血液検査は出来ないと言われましたが、そうすると患者は3回採血しないといけないのでしょうか? できたら一回の採血で済ます方法はないでしょうか?

  • 血液検査

    妊娠二ヶ月の妊婦です。 産婦人科へ初診に行く時 血液検査は必ずあるものですか? 又は、するかしない、選択出来るのですか? 妊娠が初めてなので、知らないこと沢山あります。 教えて下さい( ; ; )

  • 血液検査がつらい

    血液検査をする際、いつも「血が取りにくい」と言われます。よく血管が浮き出ている人がいますが、私はその逆で、さっぱり見えません。 注射針を刺しても、失敗されることが多く、本当につらいです。 3回失敗されたこともよくあります。(あとで腕を見ると真紫になってます)そうこうしているうちに、気分が悪くなって倒れたこともしばしばあります。最近ではベッドに寝た状態で、採ってもらうようにしているのですが、やはりいつまでも血管を探されたり、失敗されたりすると気分が悪くなります。 上手な方に一回で採ってもらえるときは大丈夫なのですが。 同じような方いらっしゃいますか?どこで採ってもらうのが一番スムーズなのでしょうか?たまに手首からも採られます。 これから二人目を出産しようと考えているのですが、妊婦検診では度々、血液検査をされるので考えただけでも怖くなります。

  • メンタルクリニックでの血液検査について

    今日メンタルクリニックで血液検査をしました。 初めてでいきなりだったのでびっくりしたんですが、血液検査から何がわかるんでしょうか? 現在、メンタルクリニックから出されてる薬が多すぎるのと他の診療科でもらってる薬との副作用が怖くて最近飲んでいません。 血液検査で飲んでいないことがバレることはあるんでしょうか? 全員受けてるわけじゃないようなんですが、どういう時に血液検査をするもんなんでしょうか? 結果は2日くらいで出るようなんですが、診断の時に何か言われたりするんでしょうか?

  • 血液検査の「PSA」について

    血圧が高く、街医者で定期的に血圧を測り、薬を貰っています。 その際、2ヶ月毎に血液検査も受けています。 また、年に1回、会社でインフルエンザの注射と標題の「PSA」検査を受けています。 ここで質問です。 街医者で受けている血液検査では「PSA」の項目がありません。 (結果が帰ってきません。) 「PSA」検査は単純な血液検査では調べられないのでしょうか。 これだけで3000円も掛かり勿体ないのですが。

  • 血液検査について

    精神科に通っている者です。8月4日に血液検査があります。そのとき精神科の薬とあわせて漢方薬も飲もうと思っています。 漢方薬は8月2日から飲むことにしています。検査結果に悪影響は出ないでしょうか?ある場合その時だけは飲むのをやめたほうがいいでしょうか?あるいは最初から飲まないほうがいいでしょうか?炭酸リチウムの血中濃度を測るための検査はではありますが、健康診断もでもあります。 漢方薬は八味地黄丸です。 精神科の薬はアリピプラゾール、炭酸リチウム200ヨシトミ、ランドセン、バレリン、スルピリド、ソラナックスです。

  • 血液検査と診療費について

    昨日、咳が止まらなかったので内科を受診して喘息の疑いがないか 見てもらってのですが、喘息ではないとの事でした。 でも、咳が2ヶ月も続いていたので、不安で、レントゲンと血液検査を お願いしました。 夜の7時過ぎに病院に行ったので、先生も疲れていたのでしょうか、 あまり検査の詳しい説明もありませんでした。 血液検査では、いったい何が分かるのでしょうか? また、その結果はいつ分かるのでしょうか? 血液から甲状腺ホルモン値も調べたいのですが、 これはまた別の血液検査が必要なのでしょうか? それとも先の血液検査で分かるのでしょうか? その日はお薬を5日分もらい、帰されました。 割と健康な方なので、病院に行く事がなかったのですが、 値段の事も疑問が多かったです。 そこは医療法人だったのですが、3割保険負担で血液検査料だけで、 3000円ぐらいで、レントゲンは870円でした。 その日は初診だったのですが、なんだかんだと7000円くらい掛かりました。今はどこでもそんな感じなのでしょうか? それとも施設への投資を回収するために病院によって値段も違いますか? 私が昨日行った病院は初診・再診料というのを取られましたが、 こういうのは大学病院だけではないのでしょうか? 回答お願いします。

  • ジプレキサの血中濃度測定について

    ジプレキサの血中濃度測定について 統合失調症で精神科クリニックに通院しています。そこでジプレキサ10mgを7年間服用していました。定期的血液検査、尿検査は3カ月に一度受けていました。 自己判断で5mgを2カ月、2.5mgを2週間、1.25mgを2週間、0.6mgを2週間かけて断薬しました。 現在断薬して1カ月6日経過しています。 精神症状はありません。 前回10mgを服用しているとき、今回0.6mgを服用しているときに血液検査を受けましたが医師からは「血糖値は正常値の最低です」「タバコは吸いますか」と聞かれただ けです。 ジプレキサの血中濃度は下がっていなかったのでしょうか。それとも血中濃度の測定はされていないのでしょうか。