- 締切済み
- 困ってます
音楽ファイルの再生方法について
曲をDLしましたが、再生方法がわかりません。 その曲のプロパティを見ると Mpeg Audio となっています。 これは何が必要なのでしょう? Real JukeBox はDLしていますが、「次のトラックを再生するのにしようできるコンポネートがみつかりません」とでます。 もう、どうしたらいいのかわからないので、誰かわかり安く説明してもらえたらうれしいです(*^。^*)
- keichan
- お礼率15% (8/53)
- 回答数4
- 閲覧数38
- ありがとう数4
みんなの回答
- 回答No.4
- shige_gege
- ベストアンサー率11% (26/218)
クイックタイム4.0を使って再生出来ないモノは まず無いはずですけど? で、OSてのはマックかWindowsか(で、そのバージョンは何か?)です。
関連するQ&A
- mp3ファイルの再生がうまくいきません。
今までmp3ファイルをダブルクリックすればメディアプレイヤーで再生できたのですが、Real Jukeboxにインポートしてそっちでジャンル、アルバムなどの情報を書き換えると、以前の方法でメディアプレーヤーで再生できなくなってしまいました。 メディアプレーヤーで再生しようとすると >ストリームをレンダリングするためのフィルタの組み合 >わせが見つかりませんでした。 (エラー =80040218) となります。Real Jukeboxでは再生できるのですが、 もう元にはもどらないのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- Real Playerで動画が再生できません
WinMXでダウンロードした動画を再生しようとすると、 「このクリップを再生するには新しいソフトウェアをダウンロードする必要があります」とでるため、画面のAutoUpdataに従って、ダウンロードしようとしたのですが、 DLできたと思ってても 再び同じ表示がでて、再生できません。 ちなみに詳細を見てみると、DLしようとしているのは、「MP3プラグイン」というものです。 見たい動画をプロパティで調べたところ、種類はMpeg Audio拡張子は全てmp3ですが、同じmp3(Mpeg Audio)でも音楽だと問題なく再生できます。 あと、Windows Media Playerでも同様に試してみましたが、 再生はできるのですが、動画・音楽とも音が出ません。 どのようにすれば動画を音を出してみる事ができますか? ご回答ヨロシクお願いします。 検索の際、同じような質問を見つけましたのでそちらも貼り付けておきます。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=193378
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- 同じmp3なのに再生できない・・・?
ipodにmp3の曲を取り込んだところ、再生されずすぐに次のトラックにいってしまう曲があります。 iTunesでは普通に再生できます。 Windows Media Player でも再生できますが、 VLC Media Player では再生できませんでした。 iTunesのプロパティで再生できる曲と比べて見たところ、 エンコード方式が不明、もしくは LAME3.90 ビットレートに(VBR)と記されている の上記2つが違いでした。 同じmp3なのになぜ再生できないのでしょうか。 おそらくエンコードが原因だと思うのですが 解決方法がわかりません。 ご回答お待ちしております。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答No.3
- ARC
- ベストアンサー率46% (643/1383)
う~ん、もう一回ダウンロードし直してみてはいかがでしょうか。 それでも駄目なら、登録もとのファイルが壊れている可能性がありますね。 とりあえず、同形式の別のファイルを再生してみて、曲ファイル側に問題があるのか、Windows Media Player側に問題があるのか、切り分けてみられたらいいと思います。
- 回答No.2
- kaz-a
- ベストアンサー率27% (132/480)
Windows Media Playerで再生できないなら、ファイルが壊れているかファイル名(拡張子)が不正かのどちらかでしょう。 ファイル名はどうなっていますか?
- 回答No.1

MPEG Audioならば、Windows Media Playerで 再生することができますよ。 とはいえ、OSなどの環境が書かれていないので、 何ともいえませんが・・・ ではでは☆
関連するQ&A
- SH902iのモバイルオーディオについて
JUKEBOXで転送する方法が説明書に書いてありますが、PC上でコピー&ペーストでフォルダに動かそうと思います。 モバイルオーディオで再生される音楽ファイルは『miniSDメモリーカード内の「SD_AUDIO」』にあるとドコモに回答をもらいました。 実際やってみると、PC上では隠しファイルになっているわけでもないようなのに、このフォルダは見えません。 とりあえずコピーペーストして、モバイルオーディオで再生しようと選択すると「SD-Audioに再生する曲がありません」「ミュージック/ボイスに切り替えますか?」と出て、それを選ぶとモバイルオーディオ自体は立ち上がるのですが、イコライザーなどの細かな設定はできません。 お聞きしたいのは、PC上でSD_AUDIOというフォルダを可視化する方法と、JUKEBOXを使わないとコピーペーストではモバイルオーディオでちゃんと聞ける状態にはできないのかどうかということです。 わかりにくくてすみません。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ipodの再生(シャッフル時)について
第5世代のipodを使用しています。 「曲をシャッフル」などで再生するとき、例えばトラック1がイントロで、トラック2が本編のようなセットになってる曲がバラバラに再生されてしまいます。 「この曲の次は必ずこの曲を再生する」のようなことは出来るのでしょうか? プレイリスト以外で再生しようとすると、1つの曲として結合するしか方法はないのでしょうか?
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- ramファイルの動画をDVDへ落とす方法
ramファイルの再生は「Real Player」などで再生して動画を見ることが出来るのですが、この動画をDVDなどに録画したいのですが、mpegに変換できれば大丈夫なのですが、方法が分かりません。 どうか良い方法をご存知の方お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- iTunesで音楽ファイルが再生できない
こんにちは、ご教授下さい。 CDデータの取り込みをした所、アルバムのタイトルが文字化けしてしまいました。iTunesで開いたのですが、特段問題無く聴けていたので、放置していました。 最近になって、このタイトル部分が気になり、データを(iTunesで開けず、直接)右クリック→プロパティから一気にアルバム全部のタイトル部を修正したところ、iTunesでの再生が出来なくなりました。 直接クリックによる呼び出し、ライブラリに追加してのデータの読み込み操作も行ったのですが、全く反応がありません。 データが壊れたのかと思ったのですが、、Real PlayterやMedia Playterでは再生可能でした(iTunesでだけは再生出来ません)。 このデータを復旧させて、iTunesで読み込みをする事は可能なのでしょうか? CDの取り込みは可能ですが、歌詞やアートワークスを各曲毎に全部設定しているので出来ればこのまま復旧してくれるのが有り難いのですが、無理なのでしょうか?
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- .aviの動画が見れません
DLしたabc.aviの動画ですが、Windows Media Playerで再生しても、Real Playerで再生しても、動画が見れません(T0T) 音は聞こえるんですケド… ちなみに、プロパティを確認したところ、メディア形式はMPEG Layer-3でした。 どうすれば、動画を見れますか?
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- メディア・プレーヤでNASの音楽ファイル再生
Windows10のPCを用いて、家庭内LANで繋がっている、ソニー製のNAS(ネットワーク・オディオ・システム M700HD)のハードディスクに保存してある音楽ファイルを、PC付属のWindows Media Playerで再生しようとすると、再生はできるのですが、同じトラックが20回ほども繰り返し再生されます。その後に次のトラック再生に移るのですが、そこでも同じ音楽が20回近くも再生されるのです。Windows Media Playerの画面には同じトラックが20回程度表示されています。 NASのHDには、勿論 各音楽ファイル(またはトラック)は1回しか保存されていないし、それをM700HD本体で再生すれば、勿論各ファイル(またはトラック)が1回ずつ再生されていきます。 Windows Media Playerで1回ずつ再生するようにさせるためには、どういう操作をする必要があるのですか。初めに何か設定をしておくべきなのかと、思うのですが、Windows Media Playerの操作法はほとんど知らないので、困っています。 お分かりの方がおられましたら、アドバイスをお願いします。 ついでに、Windows Media Playerのわかりやすい操作法説明のHPがありましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- オーディオ
- 920SC 音楽の連続再生の方法
920SCを使っています。SDカードに入れた音楽が1曲ずつしか再生できません。 曲が終わるたび、次の曲を選んで再生しています。 フォルダ内の曲や好きな順番で曲を聴くことは可能ですか? 可能であればその方法を教えてください。 それからSDカードから本体に音楽を転送する方法もあれば教えてください。
- ベストアンサー
- SoftBank
- RealJukeboxからCDへの録音方法は?
RealJukeboxでCDの曲を録音し、その曲をチョイスして新しいCDを作成しようとしましたが、出来ませんでした。 RealJukeboxの機能にCD-Rへの書き込みができるということでだったのですがCD-Rへの書き込みが50%になると、動作が停止してしまい、書き込みエラーが発生しました。以下のようなメッセージです。 《ディスク作成エラー》 【現在のトラックのCD作成処理中にエラーが発生しました。 このCDには追加トラックは書き込めません。このCDは使用できません。】 このように表示され 詳細は以下です。 CD error- power calibration area error Command error - commands not issued in sequence TrackWriter error - Command retry failed Command error - commands not issued in sequence RealJukeboxで圧縮録音されたものはMP3とは違うものなのでしょうか? または、このような方法ではCDへのWAVE音源での録音は不可能なのでしょうか?
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- ストリーミング再生プレイヤーで2,3曲再生したいのですが..
ストリーミング再生のMP3プレイヤーを作っています。本を見ながら作ったのですが、このプレイヤーで2,3曲再生できるようにし、Real Playerのように<次の曲><前の曲>のボタンも作りたいのですが..色々調べていたのですが分からずに困っています。
- ベストアンサー
- Flash
- RealPlayerで再生/書き込みできない
SonicStageでPCに取り込んだ曲をRealでCDに焼こうと思ったのですが、エラーが出てしまい、できませんでした。エラーの内容は、 --------------------------------------- トラックを追加できません --------------------------------------- 次のトラックはCDに書き込むことができません。 --------------------------------------- 名前 |フォーマット |理由 ココロオドル-... |mp3 |サポートされていないメディアの種類 --------------------------------------- というものです。また、このファイルを再生しようとしたときには、 --------------------------------------- RealPlayer --------------------------------------- 要求されたファイルが見つかりません。リンクが古いか、間違っています。 --------------------------------------- file://C:/Documents and Settings/All Users/Application Data/.../01-ココロオドル-original version-.mp3 --------------------------------------- と出てきます。でも、Windows Media PlayerやSonicStageなど、ほかのソフトでは問題なく再生/書き込みできました。なぜRealだけこのようなエラーが出るのでしょうか?
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
質問者からの補足
いろいろやっていますが、何がいけないのか全然わかりません(^^; Windows Media Playerでも試してみたのですが…。 OSなどの環境というのは何を書いたらいいのですか? これを書いたらもう少し詳しく教えてもらえますか?