- 締切済み
- すぐに回答を!
不正出血
10日から少量の出血が続いていて昨日婦人科を受診し診察と内診(膣内エコー)と尿検査をし、先月末に強いストレスがあったと伝えたところ、不正出血に凄く影響があると言われ、排卵出血かな?まだ出血は続くよと言われアドナ錠30mgを処方され基礎体温をつけるようにと指示がありました。 次は一ヶ月後の予約とその間に生理が1回来るよ、と言われました。 その場合、まとめると、異常はないという事で安心してても大丈夫なのでしょうか? 生理以外の出血が初めてなのでとても不安です。 ちなみに、妊娠はできるよと言われたのでその辺は大丈夫だと思います。 それと、止血剤はどれくらいで効いてきますか?
- akiiii1311818
- お礼率33% (14/42)
- 婦人科・女性の病気
- 回答数2
- ありがとう数1
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5457/9819)
(Q)子宮外妊娠なら尿検査すればわかりますか? (A)尿検査には色々と種類があるので、 何のことをおっしゃっているのか不明確ですが、 いわゆる「妊娠検査」のことをおっしゃっているならば、 子宮外妊娠でも陽性となりますので、 早期発見の方法となります。 (Q)子宮筋腫など内膜症などはエコーすればわかりますか? (A)かなり高い確率で分かります。 (Q)そういうものではないということで大丈夫ですか? (A)それを知っているのは、検査をした医師です。 検査をしていない、結果を見ていないので、 どんな名医であろうとも「大丈夫」とは言えないですよ。 だから、担当医とのコミュニケーションが重要なのです。 医師は、患者が質問しないと、患者はすべてを理解して、 納得していると誤解する傾向が強いです。 だから、わからないこと、不安なことは、質問すべきなのです。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5457/9819)
(Q)異常はないという事で安心してても大丈夫なのでしょうか? (A)異常があるから婦人科を受診して、薬を処方されたのです。 問題は、治るかどうかであって、それは様子を見なければ わかりません。 ストレスが原因による不正出血ならば、 今後も、同様のストレスがかかれば、不正出血が起きる ということです。 (Q)止血剤はどれくらいで効いてきますか? (A)アドナは止血剤ではありません。 毛細血管を弱くなって、にじみ出てくるような出血の場合、 毛細血管を強くすることで、出血を防止するための薬です。 ですから、即効性はありません。 詳しいことは、担当の医師にお聞きください。

補足
確かにホルモンが異常だからある意味病気だねとは言われました、 子宮外妊娠なら尿検査すればわかりますか? 子宮筋腫など内膜症などはエコーすればわかりますか? 何も言われなかったのであれば、そういうものではないということで大丈夫ですか? そういう可能性はないですか?一ヶ月もあり不安でたまりません。
関連するQ&A
- 不正出血
不正出血について質問です。 4月頃からなんですが、生理が終わって10日後ぐらいから不正出血が始まり次の生理が来るまで止まりません。 生理の量も少なめに感じます。 5月もまた同じように不正出血が続いたので婦人科へ行きました。 内診したのですが特に異常ななく、一応MRI撮っておこうという話になりました。 まだ結果はでていません。 量は少ないけど出血は止めた方がいいとのことで、アドナをもらったんですけど止まる気配がありません。今日の夜で飲み終わってしまいます。 今も不正出血は続いてるんですが、生理痛?のような腹痛が数日前からでてきて不安です。 昔から不順で婦人科にお世話になっています。基礎体温もずっと低温期状態が続いています。 ホルモンバランスが悪いんだとは思いますが、生理痛のような痛みが出たり不正出血が続いたりなどこういうこと起きるんでしょうか? 病気なんじゃないかと心配です。
- 締切済み
- 婦人科・女性の病気
- 長い不正出血
今年に入り生理不順が続いていました。 生理が飛んだり、生理期間が短くオリモノ期間が長かったりと 不安定な様子でしたが、とりあえず短くとも生理は来ていたので それほど気にはしていませんでした。 ところが、9月6日に生理になってから3週間たっても出血が治まらず 先週婦人科で診てもらい、止血剤と貧血の為鉄剤を処方してもらいました。 止血剤(アドナ、トランサミン)を服用してから出血は徐々に 止まってきましたが、完全に止まっていない様子です。 ナプキンに出血の様子がなく止まったかな・・・と思うと 出血した感覚でトイレに行くとやっぱり出血か・・・という感じが 続いています。(それでも服用後かなり少量にはなりましたが) 止血剤でもとまらないという事はあるのでしょうか。 同じ経験された方のご意見を伺いたいのでよろしくお願いします。 ※前回診察時に念の為細胞検査をしてもらったので、明日結果を聞きに 診察してもらう予定ですが、その前に皆さんの体験談などをお聞きし たいのでお願いします。
- 締切済み
- 婦人科・女性の病気
- 不正出血について。
私は20歳未婚の女です。 不正出血があります。 少し長くなりますが… 一ヶ月前くらいから生理が来なくて、不正出血があります。 茶色おりもののようなものが出てきます。 一昨年くらい にも不正出血があり、 初めて産婦人科を受診したのですがその時は内診をしてホルモンバランスの問題だからと言われ、 黄体ホルモンの薬を貰って服用して、その後は生理が安定しましたが また同じような症状が現在出たので今回は家から近くの初めて行った所と違う産婦人科を受診したのですが、 そこでは内診をして、止血剤をもらいました。 止血剤を一週間くらい飲んだのですが少し量が減ったくらいで、 あまり変わりがない症状でした。 通院とのことなので今回また行って、ガンなどの検査をしてあったので、結果を聞きに行って異常はなかったので、多分ホルモンのバランスの原因だな、ストレスでもあるの?若いんだからすぐ妊娠したいわけでもないんでしょ?と言われたり。 先生に薬飲んで「不正出血あるの?ないの?どっちなの?まだ出血してんの?」と強めな感じで聞かれまた内診するから出て待ってて。と部屋を追い出され、 内診され、次採血だから。と勝手に言われ…採血されたり。 今回の内診の前では看護師さんにカルテ見ながら「また内診するって先生言ってましたか?なんでだろ?」みたいな事も言われたり正直受付の人の対応も冷たい感じでよくないです。 多分まだ不正出血があるから内診されたんだと思いますが… 病院が違うだけでこんなにも治療内容違うものなのでしょうか? 今の医者には、前にホルモン剤飲んで生理もきて治ったと伝えてあるのですが、その時には薬ね~みたいな感じで…。 今回の通院でも不正出血続いてるのに検査だけで薬も出してもらえなく、また2週間経ったらきてみて。採血の検査結果あるからみたいな感じになってて。 とりあえず基礎体温測ってきて。 とだけ言われました。 正直次は何を勝手にされるか怖くてもう行きたくないのですが、病院変えたらいいのでしょうか? 検査結果も聞きに行かなきゃですがもう嫌で嫌で。 私的には、今とりあえず出血を止めて欲しくて…検査とかも相談とかして欲しかったんですが医者ってこんなもんなんでしょうか…? ですが、また初めに行った病院でも一から検査など始めなきゃですよね? 予約して行ったのですが散々待たして清算の紙?みたら診察時間過ぎてたらしく、時間外診察料も取られてて普通なのでしょうか? とりあえずはじめに行った所は雰囲気も良かったので、そこの医者にまた行ったら前と同じように同じ薬を出してもらえる可能性はあると思いますか? それとも今の所に行き続けるべきでしょうか? 後やはり不正出血は薬じゃないと 止めることはできないのでしょうか…? 医者に行っても解決せず、とても困ってます。 基礎体温も今まで測ったことはなかったですが、 一週間くらい前から測るようにしてます。 文書おかしいとこもあると思いますが みなさんの意見をお聞きしたいです。
- 締切済み
- 婦人科・女性の病気
- 不正出血 受診したいのですが
30代、出産経験ありです。 数日間、少量の出血が続いています。婦人科を受診したいのですが、 1.出血しているうちに受診したほうがいいのでしょうか。それとも、止まってからでしょうか。 2.出血していても内診やエコーはできるのでしょうか。また、どのようなことを質問されるでしょうか。 ちなみに基礎体温はつけていません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 医療
- 不正出血?
生理終了の2週間後、性行為後に少量の出血がありました。 翌日、婦人科へ行ったのですがイマイチ納得できなかったので 助言いただきたいのです。 受診当日 触診・エコー(?)・子宮がん検診をしてもらい、その日は 「膣壁に傷もなく子宮から出血している。 検診結果は一週間後なので来て下さい」と言われる。 不正出血を止める漢方薬を処方してもらう。(効きませんでした) (翌日から生理同等の量になり↓に至る) 一週間後 検診結果は異常無し。 出血が続いてる旨伝え、生理か不正出血か判断できないか聞くと 「基礎体温をつけないと分からない」と言われる。 前回と同じ薬と不正出血を止める薬を3種類処方してもらう。 今日(↑2日後) 新たに処方してもらった3種類が効いたのか、飲み始めてから 出血は生理終わりかけと同じくらいの、残りカス程度になる。 婦人科に行ったにも関わらずコチラで質問するのも変ですが、 お医者さんが言うように基礎体温をつけないと分からないモノなのですか? そしてこの出血は生理なのかどうかなのか知りたいのですが…。 よろしくお願いします!
- 締切済み
- 病気
- 不正出血について
48歳、既婚女性です。 3年ほど前の不正出血のことで質問させていただきます。 不正出血があり、5月末の2日間ほど少量の出血がありました。 症状としては、特に痛みなどはなく「あれ?生理予定でもないのに」という感じでした。 当時、おおよそ生理は30日間隔でしたが、仕事がハード(夜勤を含む交代勤務)で 1ヶ月間生理が飛んでなかったり、ということもありました。 生理の予定としては6月中旬くらいの予定でしたが遅れて 6月末くらいに婦人科に行き「少しカンジタ膣炎の症状がある」と言われました。 その際、内診と尿検査(妊娠の有無)を調べ妊娠はありませんでした。 カンジタの治療後、生理はありました。 ここからが質問なのですが、 ・上記の不正出血の原因はなんだったのでしょうか? →婦人科の医師には、不正出血があったことは話しました。 当時、性交渉は週2回くらいの頻度でした。 →いずれも避妊はしていませんでした。 私としては仕事が忙しかったので、 年齢的なものも含めて「ホルモンバランスの崩れ?」と思っていましたが 「流産だったのでは?」という考えも浮かんでいます。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 婦人科・女性の病気
- 不正出血の止血剤について
不正出血が続いており、婦人科を受診し、止血剤を処方して頂き服用して1日たつのですが、出血が止まりません。アドナとトランサミンという薬は出血が止まるには何日かかかりますか? 検査の結果、子宮ガンや筋腫では無かったのですが、出血が続いているので不安です。 宜しければご回答お願いします。
- ベストアンサー
- 婦人科・女性の病気
- 不正出血
不正出血があり困っています。 以前は次の生理がはじまる、1、2週間前から不正出血が出ていたのですが、今回は生理が終了して2日目から出血があり、だんだん不正出血がはじまるのが早まってきて不安になった為、婦人科を受診しました。 内診や子宮がんの検診、採血をし、1週間後にまた来て下さいと言われましたが、薬は出して頂けませんでした。 止血剤などの薬を処方して頂けるのかと思っていたのですが、最初は検診の結果がわからないので出しては頂けないものなのでしょうか? 現在も不正出血が止まらず、続いているので不安です。市販で売っている、ホルモンバランスを整える命の母や漢方等を飲んだ方が良いのでしょうか。 どうか回答を宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 婦人科・女性の病気
- 不正出血時の止血について
こちらで何度か質問させて頂いております。 どうしても不安なので教えていただけると幸いです。 15日ほど少しの出血が続いております。 生理が始まると思われる時期からの出血ではあるのですが、 かなり不順なもので、生理か不正出血かは定かではありません。 先日、婦人科にて内診(エコー)と頚ガン検診、血液検査をして 今結果待ち中です。 エコーでは特に異常が見つからないとのことで、 特に何も処方されずに帰ってきました。 結果が出ないことには処方しようがないのは十分承知なのですが、 かなりの心身症持ちで毎日不安で仕方ありません。 情けない話なのですが、トイレで血を見るたび、気分が悪くなってしまいます。 (出血は少量なので貧血ではなく心因性のものだとは思いますが。) 結果が出るのは来週なのですが、その旨お伝えしたら 止血剤などは処方していただけるのでしょうか・・・? ちなみに、PMS で処方されているデパスを服用しています。 本当に自分でも情けなくなるのですが、とても辛いです。 よろしければご助言お願いいたします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 不正出血12日目。
不正出血が12日続いてます。妊娠可能性、今回なしです。 現在、アドナ30mg・トランサミンカプセル250を服用してるのですが 今まだに出血が止まりません。服用はじめて今日で7日目になります。 2日に診察した際は、卵が15mmといわれました。通常ですと、20mm になった7日辺りに生理がくるかと思いますが、出血と粘膜がずっと出ているせいか 「今回はもしかしたら、卵がこのまま吸収して排卵しないかもね」と。 排卵しない=生理がこない、ということになりますか?? それとも排卵しなくても生理がくるのでしょうか?? (排卵は毎月きっちりあります) 再診察はまだ行ってないのですが、今日もしかしたら生理がきたのかもしれません。 2日間でなかった粘膜がまた出だしたのです。 生理なのか不正出血なのかわからないので再診察に行くか迷ってます。 (薬は明日の朝でなくなります。) 今の状況どうしたらいいのかわからず、こちらに相談させていただきました。 生理がくると仮定してこのまま生理が来るのを待って、生理が終わり、それ以降も 出血が続くようであれば再診察に行こうと思ってるのですがそれでは 遅いですか??
- ベストアンサー
- 妊娠
補足
ありがとうございます。 来月また受診するのでいろいろ聞いてみたいと思います。 あと最後にひとつよろしいでしょうか? 経膣エコーで卵巣の異常なども見えるのですか? 病院に行った翌日くらいから左下腹部?卵巣辺り?にひきつるような鈍い痛みがあります。 予約の日まで様子を見るか他の病院に行こうか迷っています。 排卵痛とかだったらいいのですが、、、ストレスなどで強く痛みが出ることはありますか?