• 締切済み

「翼をください」の歌詞

「翼をください」の歌詞で、 「飛んでいきたいよ」という部分がありますが、 この”よ”というのが、いかにも文字数を埋めるためという感じがしてしまいます。 どうしても1文字付けたいなら、詩の性格?から、”の”の方が良いと思います。 いや、そんなに”の”推しではなく、それは良いんですが、 この”よ”の部分の処理が上手くいかなかったので、 他がまとまってるだけにもったいない気がしますがいかがでしょうか? こういう終わりに”よ”を付けて整えようとする詞って気になってしまいます。

  • nopne
  • お礼率45% (1604/3490)
  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.3

この曲は、筋ジストロフィーの子の映画での挿入曲ですので、作詞者の思いだと思います。

nopne
質問者

お礼

ありがとうございます。 詳しく知りませんが、そういう気持ちからの詞だったという記憶はあります。 しかし、今回、この詞を書いた人の気持ちではなく、”よ”の部分についてです。 また、”よ”に込められた気持ちについてでもありません。

nopne
質問者

補足

質問の処理の方向としては、この詩には気持ちが込められている。 それに気付かない質問者と流すのが妥当なところ(喝采得やすい)でしょうが、 正確に質問趣旨を捉えていただきたいです。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1444/3521)
回答No.1

この曲に限らず同じ歌詞でも聞く人によって受け取り方は異なると思いますが、回答者はこの「行きたいよ」の「よ」は単なる文字数の調整ではなく、極めて効果的に使用されているように感じます。 その他の部分では、「(翼が)ほしい」「(白い翼)つけてください」「(翼はためかせ)行きたい」「(夢に)見ている」などとすべて(補助動詞を含む)動詞の終止形または願望を表す助動詞「たい」の終止形で終わっているのに対し、この部分だけ終助詞「よ」が付加されているからです。 回答者はこの場合の「よ」は「行きたい」という願望を強く訴えているもので、聞く人に(歌い手の)「行きたい」という気持ちを念押しし、強く伝わる効果を生んでいると考えます。あえてこの部分だけ他と合わせずに「よ」を付加したことによって、「よ」の部分で感情が頂点まで高まっているように聞こえるのではないかと思います。 仮にこれが「行きたいの」であった場合、「行きたいよ」と比較すればその効果が弱く、聞く人によっては女性的な口調に聞こえてしまうのではないでしょうか。

nopne
質問者

補足

ありがとうございます。 効果は解りますが、どうしても調整した感あります。 この”よ”を付けるのは例は今直ぐ浮かびませんが、たまに見受けられます。 この曲にだけ見られるのでしたら、そうかなとも思えますが、 困った挙句”よ”を足したけど、 表面的には必要があって(効果的だ)としているような。 正当性を後付しているような。

関連するQ&A

  • 翼をくださいの歌詞

    「翼をください」という歌の歌詞に 子供の時、夢見たこと という部分がありますが、歌うと こど、、ものとき となります。 なんか、少しだけ、気になるというか、スッキリしません。 もっと他の方法なかったの?というか。 あの部分、気になりませんか?

  • 『翼をください』の歌詞の英訳

    合唱のコンサートが今度あるのですが、 そこに『翼をください』の歌詞の英訳をのせることになりました。 もし英訳がのっているHPなどあったら参考にしたいので教えて下さい。 また、いいフレーズを考えられる方がいたら、英訳をのせてください。 英語の歌詞ではなく、歌詞の英語説明みたいな感じなので、語数が音楽に合っていなくても大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • つばさをください

    お世話になってます(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ 頭の中に突然浮かんできた歌詞が気になり・・・お願いします。 「翼を下さ~い・・・あいつなんか・・あいつなんか・・」 これでわかる方いらっしゃいますか? 誰のなんと言う題名でしたか?

  • キャプテン翼の歌で・・?

    ♪翼くーん、○○○? ありがとう、オレ燃えてるよっ! ・・とかいう歌詞の歌ありませんでしたか? どなたか覚えている方はいらっしゃいませんか?今、この部分だけエンドレスで頭の中を流れています。

  • 詩人な歌詞が知りたい!

    詩のような歌詞の歌を知りたいのです。 Janne Da Arcのchild vision~絵本の中の綺麗な魔女~ とか、初期ラルク(DUNE~heavenlyあたり)の詞とか。 ポルノの詞も、サウダージやアゲハ蝶系だけでなく オレ、天使なども世界観が面白くて好きです。 あとは康珍化がかいた島谷ひとみの市場へ行こう なんかの詞も好きです。そういう感じの詞を書く人知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • 「翼をください」について

    gooの『記憶に残る合唱コンクールの曲ランキング』で1位になったというこの曲ですが、テレビ等でこの曲を聴いたときに、2番の歌詞にあるはずの『今富とか名誉ならばいらないけど翼が欲しい』という部分が歌われない事が多いように思います。 そういえば様々なアーティストがカバーされてますが、やっぱり歌われてないような気がします。 最後にサビを繰り返すので時間が足りないから省略したわけでもない、歌ったらマズイわけでもない、しかも検索すれば出てくるわけで、元々この部分がなかったわけでもないってことは、どんな理由で歌われていないのでしょうか?

  • 歌詞を書く時。

    オリジナルで曲を作って歌詞を書く時って、いつも思うのですが、歌詞はある程度サビの部分は文字数を合わせないといけないだろうし、曲の1番と2番でもある程度文字数というかリズムも合ってないといけませんよね?そこまで考えて書くものなのでしょうか? 単調な質問かもしれませんが、歌詞ってどういう風にして書けばいいですか?

  • サビの歌詞しか分かりません(>_<)

    最近マルイでかかっていたのを聴いて気になっている曲があるのですが、 歌いだしの詩がわからないので歌詞検索できなくて、 知っている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのです。 サビの歌詞が、 「忘れないように なくさないように 結び目がほどけないように」 だったと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ヒップホップの歌詞 とは?

    こんにちは。 先日、某TV番組で、宇多田ヒカルさんが ある曲についての説明で、 「歌詞はヒップホップで・・・」と言う様な事を言っていました。 (正確に何と言ったのか?は、覚えていないのですが・・・) 恐らく、 「歌詞はヒップホップだけど、曲調はヒップホップではない」と言う事なのだろうと勝手に解釈したのですが、 そこで伺いたいのは、 ヒップホップの歌詞と言うのは、 普通の歌の詩と何が違うのでしょうか? ラップが韻を踏むように、何か決まりがあるのでしょうか? 曲調=ヒップホップの=にあわせた文字数など決まり事があるでしょうか? それとも、詩の内容の雰囲気の問題でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 伝説の翼

    皆さん、今日は。 さて、曲名は確か「伝説の翼」という曲で歌っていたグループの名前が 思い出せません。 15年位前の曲で、よくテレビ神奈川のお昼の番組(「おしゃべりトマト」とか いう番組だったかな・・・。)でビデオクリップが流れてました。 どなたかご存知な方、このアーティスト名を教えて下さい。 (この曲自体そんなにヒットした曲では無いので、覚えている人が居たら すんごい!です。) 曲の歌詞は・・・ 「あぁ、君は幻。伝説の夏の翼、広げる女神さ。~・・・。」 って感じでした。 宜しくお願い致します。