• 締切済み

タイヤ関連の勉強方法について

36歳女性です。 最近転職して、タイヤメーカーの輸出入事務を担当しています。 貿易事務自体は経験があるのですが、アパレル業界から 突然タイヤメーカーに転職してしまった為、商品知識が全くありません。 仕事でもプライベートでも自分で車を運転していた期間はあったのですが、 親や会社の車でしたし、高級車やスポーツカーに対しては全く興味がありません。 (現在勤務しているメーカーは高級車向けタイヤも多く生産しています) タイヤについての本を読みふける以外にも、 車と関連つけて勉強しなければとは思うものの、何から手を付けていいのかわかりません。 整備士など車関係の資格の勉強をした方が良いのか? カー用品店などに入り浸って市場を見れば良いのか? どのような勉強方法があるのでしょうか。 何か知識注入のヒントになるようなご意見を頂けるようでしたら、お願いしたいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

下記のようなサイトは如何でしょうか?頑張ってください! タイヤの基礎知識 | ダンロップタイヤ 公式タイヤサイト【DUNLOP】 http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/base/ タイヤを知る(乗用車用) | 株式会社ブリヂストン http://tire.bridgestone.co.jp/about/ タイヤ情報・豆知識 - イエローハット http://www.yellowhat.jp/product/tire/mametisiki.html

potetito
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ブリジストンとイエローハットのHPは見たことがありましたが、 ダンロップのは初めて見ました。 構成が硬派な感じで良いですね! 実はこの辺りのHPに書いてあることは大体頭に入っていて、 ご紹介頂いたページを見ていてふと、 自分が得たいのは市場の情報だと悟りました。 現在の市場のラインナップがどういった状態なのか、 どこのメーカーの商品が売れているのか、それが知りたかったのです。 と、いう事実に気づけただけでも大変感謝しております。 張り切って次のステップに進みたいと思います。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • タイヤ交換

    タイヤがパンクしてしまいました。 修理ではなく、新しいタイヤを買おうと思っています。 車は平成14年に買ったダイハツムーブです。 知識が全くなく、カー用品店にはなかなか行きにくいので、下見をしてじっくり選ぶことができません。タイヤ交換に行くのも勇気がいます。 そこで、どんなタイヤがおススメか、値段はどのくらいかアドバイスいただきたいです。 工賃はタイヤ交換バランス込みで1本2100円が相場でしょうか? もっと安いところがあれば教えていただきたいです。

  • 貿易関連の知識をつけるには

    メーカーの営業職で働いていますが、輸出入の管理も行っています。これまでは乙仲さんの助けもあり、モノを動かすことは出来ていましたが、InvoiceやP/Lの処理や発行、B/Lの扱いなど、正直なところ正確な知識は持っていないので、「こういうものなのだ」という感覚で片手間でこなしてしまっています。 しっかりと実務上必要な知識を得るにはどんな勉強をすれば良いでしょうか?貿易実務という資格を見かけますが、受験はしないまでも、参考書を買って勉強すれば効率よく学べるでしょうか? お詳しい方、ご教示をお願い致します。

  • タイヤはどこで買うのが良いですか?

    タイヤを購入する場合どこで購入するのが良いでしょうか? ディーラー、カー用品店、ガソリンスタンドなどが考えられると思いますが、それぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。 ちなみに私の車はトヨタのRAV4です。 街乗りがメインですので特に変わったタイヤは考えていません。

  • 普通自動車用タイヤゲージの誤差を計る方法は?

    私が購入した普通自動車用タイヤゲージ(400kPaまで計測可能)の誤差を調べてもらうのに 一番信頼できると思われる場所(もしくは方法)を以下のいずれかで教えて下さい。 (1)タイヤ空気圧測定を無料サービスしてる大手カー用品店 (2)車を購入したディーラー (3)ガソリンスタンド (4)民間車検場 (5)その他 レーシング用の車を使用してる訳じゃないのですが、 タイヤの空気圧の違いにより、燃費がどの程度変動するか調査してるので 極力、正確な空気圧の絶対値が知りたいのです。 ちなみに、タイヤゲージはネットで調べて、国内でも定評のあるメーカー品を購入しました。 ダイヤフラム式で売価は2,980円程度で、カー用品店では一番高価な品でした。  

  • タイヤショップはなぜ成立するのか?

    タイヤショップはなぜ成立するのか? よく道路を車で走っているとタイヤショップをうたったお店を目にします。 でも個人的にすごく不思議なのです。 ・寒冷地でもなければタイヤは、タイヤはそうそう交換しないのでは? ・タイヤだけにフォーカスするより、カー用品とうたったほうが広い客層を集められそう ・タイヤ交換は専門技術で専門性が必要そうだが、ガソリンスタンドやカー用品店でも交換できる 以上の理由で、なぜビジネスとして、「タイヤ」をメインに打ち出した商売をしているのか?またそれが成り立つのか教えていただきたいです。

  • どのタイヤが良い?

    H6式のインテグラに乗っています。 最近、立て続けにガソリンスタンドやカー用品屋さんで、前のタイヤの溝がだいぶなくなってきているので、取替えの時期ですよ、言われました。 見積もりも頂いたのですが、なんせこの車も譲りうけたばかりですし、車に関する知識が皆無に近いのでどのグレードのタイヤにするか決めかねています。 REGNO 50820円 Playz 42000円 Bシリーズ 41160円 Sneaker 36540円 全て、「タイヤ本体(4本)」「入替作業」「Wバランス」「廃タイヤ料」込みです。 車の使用頻度としては、毎日通勤で往復40キロ、仕事の移動でも使いますし、月に2~3回は高速で100キロ程度移動することもあります。 どのタイヤに交換するのが良いと思われますか? 4本全部ではなく、前輪だけ交換でも良いでしょうか? なるべく安く済ませたいのですが、安全なことも大切ですので、それなりの物を買う必要があるのかな、とも思っています。 それぞれのタイヤの特徴なども教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • タイヤ、ホイールセットのホイールについて

    カー用品店でスタッドレスタイヤとホイールセットが売っていますが、 ホイールはそのタイヤサイズを積んでいるクルマに合うように 選ばれているのですか? 例えば175/60R14が使えるものは ホイールサイズも概ね同じなのでしょうか。

  • タイヤとリム幅の適正について

    185/55R16タイヤに7Jのホイールでは、引っ張り気味になり乗り心地や燃費に悪影響は出ますか? 通販で上記の組み合わせを購入しようと思いますが、カー用品店ではあまり見かけませんしタイヤメーカーの適正値からも外れています。 ご意見、ご指摘よろしくお願いします。

  • タイヤのサイズ

    このたび、車を乗り換えることになったんですが、前の車で使用していたスタッドレスタイヤを次の車で使用できるか教えて下さい。 前の車はホンダのゼストでスタッドレスタイヤのサイズは155/65/13です。 次の車はスズキのパレットでノーマルタイヤのサイズは165/55/14です。 使えますか? 使えない場合、ゼスト売却時に一緒に売るのと、中古カー用品点に持ち込んで売るのはどちらが得かも、アドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • ネットショップで車のタイヤを購入して、近くのカー用品店などで取り付けて

    ネットショップで車のタイヤを購入して、近くのカー用品店などで取り付けてもらおうと思います。その方が安上がりかなと思っています。タイヤ購入にあたり、気をつけるべきことを教えてください。例えば185/60R15と書いてある場合、タイヤ幅と扁平率、リム径の3点に気をつければメーカーはどこでもタイヤサイズは大丈夫ですか?ネットでタイヤを買ったのに取り付けられなかったということは避けたいので・・・。 

専門家に質問してみよう