• 締切済み

お見合いの進め方を教えて下さい!

Harry721の回答

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.4

昔風のやり方だと、仲人さんの家に両人を呼ぶ。正式には両親が同席が望ましいが、片親だけでもいい。 ただし最近はこのやり方は堅苦しいので、ホテルやレストランの個室を使うケースが多い。 もっと簡単であれば、ホテルのラウンジでもいい。 親が同席せず、当人だけというやり方も多い。これは双方の希望に合わせれば良い。 ただ、あまり簡便にすると緊張感もないので、片親だけでも出てきて、真剣さを見せたほうがいい。 事前にお互いの身上書は渡していて、ある程度の情報を与えておく。疑問があれば事前にこたえておく。 当日は、お互いの紹介だけで、それほど余計な話はしない。 2人とも男女交際の経験が少ない場合は、仲人さんがしばらくいて、話を盛り上げる。 2人とも会話に加わるようになったら、「お二人だけでどうぞ」と仲人は席を立ち、二人だけにする。もしくは二人だけでどこか別の場所に行く。これは男がリードするものなので、仲人さんは男性とある程度のスケジュールを打ち合わせておく。 男性が交際経験がある程度あるならば、さっさと二人だけにして、あとは男性に任せる。 数時間一緒に過ごさせて、お互いに気に入れば、夕食をしてもいい。 男には必ず女性の家まで送り届けさせること。結婚するのであれば相手の家を見ておくのも必要。 帰ったらすぐにお互いの意思(おつきあいしたいかどうか)を仲人さんに連絡し、仲人さんは相手に伝える。 こういう男女は次の交際にどう発展させたらいいのかが分からないので、仲人さんが3回目のデートくらいまでは面倒を見てやる必要がある。 お見合いはお互いの尻を叩かないとなかなか前に進まない。

関連するQ&A

  • お見合いをしたのですが(長文)

    お見合いをしたことがある方にお聞きします。 全くの初対面で、身上書にあることしか知らない方と お見合いをしました。 フィーリングが合う方なら真剣に考えようというつもりでのぞみました。 最初に紹介者の家でお会いしたのですが、第1印象は悪くなく、かえって、こんな良さそうな方紹介して頂いて・・・と思ったほどでした。 ところが、二人になったときの態度が一変しました。 まず、最初から最後まで敬語またはそれに近い言葉は一切なし。(相手は2歳年上) 初対面の人と話すというより、10歳以上年下の人に応対するような態度。 事前に渡された身上書は、紹介者の方に汚すなといわれたからという理由で対して読むことなくさっさと返してしまったらしい。(これって本来断るという事ですよね?) 当然?のことながら私の名前もろくに覚えていないありさま。 そして、何より驚いたのが初対面の女性に向かって 「(日帰り)温泉に行くの好きだから、今度行こうね」ということをいわれたことでした。(初対面の女性に言う言葉ではないですよね?) 私は、今まで異性とおつきあいをした経験がなく、プライベートで遊びに誘われた事もなかったので、言われた時は正直まいあがっていましたし、携帯番号も素直に教えてしまい、実際、家に帰ってから紹介者の方にOKの返事をしました。 でも、そのあと冷静になって考えた時、???と思う事が 次々に出てきてしまい、悩んでしまいました。 相手の方のこのような行動は、全て緊張の裏返しなのでしょうか? ごく普通にありえる事で、深く考える必要のない事なのでしょうか?

  • お見合いしましたけど・・・。

    41歳の男性です。 先日知り合いの人より紹介されてお見合いをしました。 お互い初婚です。 相手は38歳の女性でちょっと男付き合いもあまりしたことなさそうな感じの人ではっきりしないところがあります。 まだ1回会っただけですがファッション性にもかけそうな感じで話題がありません。 なぜ、この年代で紹介される女性はピンと来ない人が多いのでしょうか? 私は仕事一筋でここまで来てしまい現在管理職です。 それなりに恋愛も多く経験し、女性が結婚、恋愛、趣味、ビジネス感、家族を持ったときの想定・理想スタイルを聞きたいのですがどうも聞く状態ではないのはなぜでしょうか? 紹介された彼女は10年前くらいに流行ったファッションスタイルですし、ちょっとしゃべっていて口がくさいのです。 歯も汚いです。 断りたいけど直に断って良いものでしょうか? それとも紹介者を通したほうが良いのでしょうか?

  • 初めてのお見合い

    30代半ばの女性です。今度知り合いの紹介で初めてお見合いをすることになりました。 とても真面目な方とのことですので服装はやはりスーツが無難でしょうか? また午後2時にホテルのロビーで待ち合わせなのでホテルのカフェーでコーヒーでも飲みながら話をすることになると思いますが、このような場合夕食もということはあるのでしょうか? 会うのは2人だけでです。 なにぶん初めてのことなのでアドバイスよろしくお願い致します。

  • 仲人さんにお見合いを再び依頼してよいか?

    よろしくお願いします。私は29歳の男性です。 私の元同僚の知人が、お見合いの仲人をされています。その仲人さんは、女性で、70歳くらいの方で、元県会議員夫人です。ご主人は、2年ほど前に県会議員を引退されました。 2年前、その仲人さんのご紹介で、お見合いをしました。そして、その中で出会った女性と3回ほどデートをしました。その女性は、私に好意を抱いてくれており、私との結婚を真剣に考えてくれていました。また、仲人さんも、ぜひ結婚したらよいと強く勧めていただきました。 ただ、私はそのときは、その女性との結婚は考えられずに、最終的には交際をお断りしました。 その中で、仲人さんから、「女性はあなたが本当に好きだし、ぜひ結婚したらよい」ということを何度も説得されました。でも、私は、その女性と結婚することは考えられませんでした。そして仲人さんからの度重なる説得に対して、色々な理由をつけながら、最終的にはお断りすることにしました。 ご想像のとおり、その説得に対して、色々と理由をつけて断るプロセスは、気まずいものでしたし、その中で、お相手の女性はもとより、仲人さんのご好意も傷つけることになったように思います。 そして、その女性のことをお断りしてから現在まで2年の間、結婚に向けての活動はしていませんでした。また、仲人さんとも、この2年間は、まったく連絡を取っていません。 そして今になって、結婚して家庭をもちたいという気持ちが強くなりました。 そこで、また新たな女性とお見合いをしたいと思っています。 しかし、その元県会議員夫人の仲人さんに、お見合いの依頼をもう一度してよいのか、迷っています。 私の現状を申し上げますと、お見合いをお願いできるような人は、その元県会議員夫人の仲人さんしかいません。また、その方は、元同僚の知人ですから、元同僚を通じて連絡を取ることはいつでも可能です。 しかし、2年前に、私が仲人さんからの強い説得を断って、女性との交際を断ったという気まずい過去があります。 そこで質問です。 そのような気まずい過去がありながらも、仲人さんに、再び、新しい女性を紹介してもらうように依頼するのは、失礼にはあたらないのでしょうか?それとも、常識的には、そのような仲人さんには今後は縁談は依頼しないのがふつうなのでしょうか? どうか皆様のお考えをお聞かせいただければ大変幸いです。 もし再度新しい女性とのお見合いをお願いしても失礼にあたらないのなら、ぜひ縁談を依頼したいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • お見合い結婚

    紹介所からの紹介で知りあった女性と交際中です。もう知りあって2ヶ月ちょっと。私は相手の方を気に入っており、すぐにでもプロポーズをと考えていたのです。お見合いなら、知りあって2,3ヶ月でプロポーズが流れと思っています。ところが彼女はお見合い経験が初めてでその辺の流れが全く分かっていない様でした。で、仲人様が聞いてくださった所、「知りあって1,2ヶ月なのに、もう決めちゃうんですか?」みたいな驚いた反応だったそうです。「恋愛結婚じゃないんだから・・」と仲人様は説得して下さったようですが、肝心の本人がどう思ってくれているのがはっきりしません。おとなしい性格の方なので、反応がが下手なのかも知れませんが。。とりあえず、プロポーズでは有りませんが自分の気持ちは伝えてみました。相手方はうなずいて聞いてくれましたが、彼女の意志は聞き出せませんでした。毎回デートで会ってくれると言う事は、それなりに思ってくれているのだとは思います。でもこんな状況で突然プロポーズしても良い物なのか??です。

  • お見合いで振られないようにするには?

    最近、お見合いで立て続けに女性に振られました。一人は49歳バツイチ女性、もう一人は51歳初婚女性でした。 思うに、最近自分は髪のボリュームが以前より少なくなってきたこと。さらに言えば、自分の顔には、皮膚移植したときに出来た傷があって、対面時、すなわち印象が悪いのが原因だと思っています。会話は普通に出来ていると思うのですが、結果は、交際お断りとなります。今後、さらに山登りが趣味(私も同じ)の二人の女性と会うことになっているのですが、お見合いのとき気をつけることがあれば、女性の方のアドバイスを御願いします。まずはお付き合いができるようになりたいのですが…。

  • 初めてお見合いをします

    この度、結婚相談所を通しての初お見合いをします。わたしは34歳の男で、今まで女性とはお付き合いしたことは無く(珍しいタイプではないでしょうか?)、はっきり言って会話するのも苦手な方だと思っています(特に初対面などは尚更です)。 ちょっとしたレストランにて相談所の担当者さんを交えて(最初だけかも)お会いするのですが、担当者さんが退席した後、会話が無くなってしまいそうで心配しています(お相手の性格などが全くわからないので……当たり前ですが…)。 自分にはコンプレックスがあり(薄毛…M字と頭頂部ハゲ)お見合いをしても“どうせ断られるんだろうな…”とネガティブな考えばかりしてしまいます。きっと会話などでお相手の女性を楽しませてあげる事が出来ればまた違うと思うのですか……。 私の性格はとても周りの人に気遣いの出来る真面目な人だとよく言われるのですが、初対面で緊張している場面で私の良いところをアピール出来る余裕は無いと思うのです。少しお付き合いでもして、余裕が出来れば私の性格もわかってもらえるのではと思うのですが。 やっぱりお見合いやお見合い当日後にちょっとどこかへ出掛けるとなった場合、男性が女性をリードした方がいいのでしょうか? “どこか行きたいところありますか?”はあり得ない言動なのでしょうか? はっきり言って恋愛経験もないため、苦手なので困っています。 因みにお相手の女性は33歳、自己アピールには“怒らない方希望します”と書かれていました。それと、私は相手に話題を振るより、相手の話に答えるほうが得意かもしれません(聞き上手?) 皆様のご意見をお聞きしたいです。回答よろしくお願い致します。

  • お見合いするならどっち?

     28歳都内在住独居男性です。 親は初孫を期待しすぎていて回り近所にも初孫のことを言われているらしく肩身が狭いそうです。ただ、問題なのは自分が女性に全然もてないことです。今後恋愛は不可能と思います。 (1)親の紹介(2)都内の知人の紹介。お見合いするとしたらどちらがいいと思いますか?ご意見お願いします。 (1)親はとある女性と結婚させたいらしく、元彼女と交際中もしきりに話していました。 (2)知人の紹介ではまだはっきりはわからないが幾人かの女性を紹介してもらえそうです。  自分としては将来的には田舎へ戻ることも考えていますが現時点では都内暮らしを希望しています。  親に初孫を見せるために親の言うとおりの女性とお見合いしたほうがいいのでしょうか?

  • お見合いまでの流れについて

    2ヶ月前に母の友人が突然知り合いの息子さんの釣書だと言って母に 託しました。私は余りに突然の出来事だったことと、相手の方の釣書の内容が申し分の無いものだったので、何故こんな方の話が私などのような者に来るんだろうと逆に疑ってしまっていたこともあり、私の方も 態度を決めかねていましたが、今私サイドで勝手に疑っていてもしょうがないと思い、自分の釣書を知り合いの方に託しました。それからずっと何の音沙汰もないままです。私が釣書を託して1ヶ月経った頃、 見知らぬ年配の女性が私の自宅の庭いじりをしたいた父に私のこと(学歴、仕事、歳等)をねほりはほり聞いていったそうです。父はその女性が母のことを知っているという話しを最初していたので、母の近所の友達かなーとすぐ思ったそうですが、話の内容が縁談にポイントを抑えた内容だったので、変に思っていました。私は過去に身上調査をこっそり近所や職場など昔はしていたと聞いたことがありましたが、前述の知り合いの方がこの年配の女性に頼んで、様子を見に来たのか、まったくこの件とは別の世話焼きおばあさんだったのか、 気になっています。結局釣書を渡して1ヵ月半になりますが、 こんまま万が一何の音沙汰も無いまま消滅するようなことって失礼な気がしますが、音沙汰が無いというのは暗黙のルールで「中止」を意味するのでしょうか。なにぶん初めてのことでよく分かりません。相手方の方で私の家の方のことなどを調べてあげてから返事をするために時間がかかっているのでしょうか。どなたかご存知の事がございましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • お見合いをしました。相手はずぼらなだけでしょうか?

    こんばんわ。 先日知り合いの紹介でお見合いをした女性です。 お相手は私より8歳年上の男性でよく喋る方で、気を遣って頂いたと思います。でも私は正直その方の髪型や口元が気になっていました。 というのも、髪がフケだらけでボサボサだったし、歯も歯垢がびっしりで・・・。 これは無理・・・と思い、紹介してくれた人にそれとなく言ったのですが、40を越えても独身の男性は身だしなみに気をつかっていないのは普通、結婚するから直していけばいい。と言われました。 でも、お見合いなのだから、その場に身だしなみをきっちりできないのってあまりよくないのではないか・・・と思いながらも、言えませんでした。小さいことにこだわる私が心が狭いのか・・・と思いながらも、やはり不潔っぽいのは。。。と思う気持ちは拭えていないです。 向こうは私を気に入ってくれたようなので、もう一回会うことにはなりました。 今度お会いして、また同じ印象を抱くようなら断ろうかと思うのですが、紹介の人は超オススメらしいのでなんとも断りにくいのです。 身だしなみを理由にお見合いを断るのって、やはり早計なのでしょうか・・・。 私もずいぶんいい年なので、このようなことで断るのは図々しいのかな・・・という気持ちになります。 とりあえず、迷っています。 このような理由でお見合いを断った方はいますか? また、相手が初対面でこのような印象の人でも、結婚して改造した方っていらっしゃいますか?