• 締切済み

運送業の営業所新設について教えてください。

小さな運送会社で配車を担当している者です。 この間知り合いの運送会社の社長が「同じ町内に営業所をつくる」と言っていました。 遠く離れた場所につくるのならばわかるのですが、同じ町内(500m程度しか離れてません)に営業所をつくる意味あるんでしょうか? ちなみにその会社はトラック30台程度の会社です。 どなたかわかる方いらっしゃったら教えてください。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.2

いくらでもありますよ。 事務処理だけするところだって営業所です。 経理がいるだけなら、トラックの出入りもありませんし、配車の担当者がいる必要もありません。 営業所といっても、仕事としての営業所である必要はありません。 なので、隣に作ったとしても、問題ありません。

yoshi091230
質問者

お礼

勝手に難しく考えちゃってました。 ありがとうございます。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

営業所でしょう。 おかしくないと思います。 トラックが始終出入りしているところで受付を行うと結構危険です。 お客様が荷物を運ばれてくる、あるいは手で受け取りに来るというのは、そんな大型車がビュンビュン走り回っていないほうがいい。 まちがってひっかけたら大事故です。 だったら、受付だけの役割の場所として営業所を用意するのは自然の発想です。 ヤマト運輸なんかで、米屋の横みたいな場所に「宅急便受付」となっている場所がありますね。 あれが営業所(営業所の出店といったほうがいいか)です。 ここに預けた荷物を1日に何回か取りに来る以外は、猫のついたトラックなんてそばにありません。

yoshi091230
質問者

お礼

そういう事なんですね。 てっきり監査とか税金とか何かしらの関係なのかなっと勝手に思ってました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 下請けの運送会社にトラックを有料で貸し出す。

    運送会社に勤務しております、配車の都合上1週間に1台程度、下請けの運送会社にトラックを有料で貸し出したいと思っています。違法でしょうか? あと、ドライバー派遣のチラシを見たことがあるのですが、こちらの使用も問題ないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 運送ルートや配車を決めるソフトやシステム探してます

    時間などを考慮した運送ルートや配車を計算してくれるソフトやシステムを探し ています。 今、うちの会社で作った製品を、自社トラックで東京都内を中心とした首都圏に 配達しています。 その配達の運送ルートを考えるのにいつも大変な時間と労力を費やしています。 トラックは10台程度あり、それぞれのドライバーによって、東東京地区担当、西 東京地区担当、川崎担当、横浜担当などおおまかな担当地区を決めてあります。 配達先には「午前8時までに納品」などの時間指定があるところもあり、その時 間を守りつつ、効率のいいルートをいつも人間の頭で地図とにらめっこしながら 考えています。 でもだんだんと配達先が多くなり、また時間指定のある納品先が増えてきたので 、 どんな運送ルートが最適なのか、人間の考えではちょっと手に負えなくなってき ています。(すごく時間がかかってしまいます。) 配送先は毎日変わるので、この作業が毎日あります。 さらに付け加えれば、「重量や体積が大きいものはトラックのバランスなどを考 えて先に積み込まなければいけない(納品は後のほうの順番になる)」などの要 素もあります。 こちらのトラック情報(配送にかけられるトラック台数)などを事前に登録して おき、納品場所、時間などを考慮して最適なルートを出してくれる業務ソフトな どはありますでしょうか? それともこのくらいになると、システム業者に頼んで自社システムを構築するし かないのでしょうか? 重量などの問題はさすがに難しいと思うので、これはおまけ的な感じで結構です 。 運送会社でお勤めの方のアドバイスや、システムやソフトウェアに詳しい方から 何かアドバイスいただけると助かります! 「うちの会社ではこうしてる」などのご意見でも結構です。 よろしくお願いします!

  • 運送会社のトラック

    おはようございます。運送会社のトラックは運転手一人につき一台という形で会社が貸していると思うんですが、そのトラックを無理やり買わせられたりということはあるんでしょうか。どこの会社も買わされる所ばかりなんでしょうか。

  • 運送事業についてですが

    現在の会社が出資して運送会社を立ち上げることになりました。 私の勤める所は申請をすればちゃんと立ち上げることはできそうなのですが、別の県の営業所にはトラックもなく、運行管理者もいなければ、整備士もいない状況です。 このような場合でも運送事業の看板をあげることはできるのでしょうか?

  • トラック運送業者の増加について

    トラック運送業者の数が増加していますが、 従業者やトラックの台数はそんなに増えていないようです。 これはなぜでしょうか。 「白トラとかの個人経営者が増えているから」 という理由かと思ったのですが、 それだと、5台以上のトラックを持ってなくちゃいけないという条件で、 営業認可はおりないですよね。 これぞという考えをお持ちの方、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 運送費の評価方法について教えて下さい。

    運送費の評価方法について教えて下さい。 外食産業に青果を納入している会社の経理をしています。経理も初心者です。 1品目について、1人の担当者が販売者として販売を行っています。 青果の納入の際、運送業者をつかっているのですが、 1台ののトラックにいろいろな品目の青果を積んで運搬しているのですが、 販売者ごとの月次の売上管理において、経費で品目別の運送費の評価方法において 現在の評価方法は、販売者ごとの売上高の割合を運賃で単純に割っているのですが、 これだと、単価の高い品目に関しては、あまり配送を使ってなくても、運送費が高くなってしまうと、 販売者から、不公平だと、異論が出ています。 運送費については、1台いくらという、定額です。 運送費を、正確に品目ごとに評価する方法はないでしょうか。 詳しい方お願いします。

  • 米国で運送業を営むには?

    米国で日系企業が運送業(例えば、利用運送業といわれる自ら輸送手段を持たずにトラック会社を利用して荷主の貨物を輸送する事業や自らトラックなどの輸送手段をもって営業する貨物自動車運送事業)を営む場合、日系企業ゆえに当該事業への参入規制はあるのでしょうか? もし、規制がある場合、その元となる規制の主体(政府など)、また法律等を教えて下さい。宜しく御願いします。

  • 運送業界で運転した時間はすべて残業が付く?

    転職して大型の中距離ドライバーになろうかと考えています。 運送業界では,トラックを運転した時間はすべて残業が付くのでしょうか? 営業職などでは一般に基本給だけで残業がつかないところが多いみたいですが,運送業界には知り合いがいないためわかりません。 実際につとめておられる方のご意見を伺えれば幸いです。

  • カヌーを運送会社に運んでもらえます?

    最近カヌーを譲り受けたのですが、譲ってくれた方が我が家から遠方な為運送会社に依頼しようと思いいろいろ問い合わせたのですが「運送会社」や「取り扱う営業」「担当者」によっても「取り扱える」と言ったり「営業所止めなら良い」と言ったり「取り扱いできない」と言ったり・・・ そこで質問ですが、実際にカヌーを運んでもらった方いらっしゃいますでしょうか?あるいは取り扱いが出来る運送会社をご存知の方いらっしゃいましたら良い知恵を貸してください。 カヌーのサイズは長さ3400MMで、三重県から千葉県までです。 よろしくお願いします。

  • ほぼ毎日会社に来る運送業者

    職場に毎日複数の運送業者が出入りしてます。 その中のとある運送会社の一人のドライバーなんですが・・・ ●商品を積む出荷場に来ても挨拶をしない。 ●積み込む商品が多いと100%愚痴る(冗談の言い方ではないです) ●そして、ふてくされて商品を乱暴にトラックに積み込む(明らかです) ●重い物があると「重いから持てない、手伝って」  ひどいと「営業所に直接持ち込んで」と言う (手伝ってもお礼なし) ドライバーなのに重いから持てないって・・・ それが仕事だろ!! その運送会社の他の方は全員礼儀正しいし、重い物があっても勿論口に出しません。 トラックに積めないぐらいの量があっても考えて全部積んでくれるし、 どうしても積めない場合は応援を呼んでくれたりします。 そいつだけなんです!! 基本的に出荷場に私一人なので自分だけがその人の本性を見てる気がします。 帰る前に事務所にも寄りますが、そこでは愛想いいかもしれません。 過去に何度か社長にこの事を話した事がありますが、 「わがままだね」「そりゃ、あかんな」程度で真剣に受け取ってもらってない感じです。 本性を知らないからだ! 私個人が嫌われてるだけ?と思ったりしますが、 こっちも相手と同じ土俵に立ってはダメだし、 自分だけでも大人にならなきゃ、と思い相手から挨拶なくても自分からしたり、 極力感情を顔に出さないようにしてますが、そろそろ限界です。 (相手も気付いてると思いますがね) 上の人間に言ってもダメなら自分で運送会社に苦情を言おうと思いますが、 平社員の自分がそんな事してとんでもない事になったりしないかとか思うと なかなか行動に移せません。 明日も顔を合わせる事になるかと思うと憂鬱です。 皆さんの意見を聞かせて下さい。

専門家に質問してみよう