• ベストアンサー

SNSで自分の年齢を出さない人が多いのはなぜ

rioreua123の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

職場や学校なんかを考えてみると良いかもしれません。 「本日から○○部に所属になりました、斉藤です!」 「斉藤太郎です。仲良くしてください!」 これは分かりますが、 「本日から○○部に所属になりました、斉藤です!25歳です!」 「斉藤太郎です。仲良くしてください!12歳です!」 後半2つ明らかに変な人ですよね。 合コンなら分かりますが・・・・。 つまるところ、年齢なんていうのは関わりの浅い人には割とどうでも良い情報なんです。 twitterなんかはまさにソレです。 当然お付き合いする人に対してなんかは結構大事な所だったりするのですが・・・。 あるいは有る程度中の良い友人なども、会話している中で耳にする・口にすることも多いです。 と、上記が特段隠しているわけでもない人たちの考えではないでしょうか? 意識的に隠している人については、インターネットに個人情報を公開するのが怖い・・・では無いでしょうか? ボイスチャットでゲームする仲間で3年ほど付き合っている方がいますが、深い意味はなく年齢を聞いてみたところ、教えたくないとの事でした。 身バレがイヤだったのか、見る目が変わるのを恐れたのか分かりませんが、怖いそうです。 個人的には年齢程度は個人情報にもなりえないという考えでは有りますが、世の中にはそういう人たちもいるようです。 とはいえインターネットの利点である匿名性を最大限に生かしたい・・・と言う気持ちは私も分からなくは有りませんね。 ちなみに私は26です。

noname#225134
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 病んでいる人のみのSNSはありませんか?

    Twitterも利用しておりますが、病み垢を好まない人も沢山いますよね。 それが原因でトラブルになったりもします。 病んでいる人だけのSNSはありませんか?

  • SNSについて

    学校のiPadに制限がたくさんかかっているので公式のTwitterサイトが見れません。でもTwitterを見たいのですがTwitterが見れる関連サイトありますか? あったら教えてください

  • snsを辞めたひと。

    私はTwitterをやっていましたが疲れてしまい1週間ほどやめて頭がスッキリしました。 最初は ただのつぶやきがいつの間にか趣味だけになり仲間も趣味だけになり、窮屈になりました。 私生活を少しさらすとリプライがあり、なんだか切り売りしてまでバカらしくなりました。 一番は、自慢祭りでひとと比べたりするし、、。人のどうでもいい情報ばかりで、、。 Sns辞めた方はどうですか? 自分だけが見れる日記に変えました。

  • SNSについて

    SNSについて 同級生でツイッターに鍵つけてないひとがいます。その人がツイッターに投稿したし写真を知恵袋に投稿したら刑事罰に問われますか?別にタイーホはされないですよね?

  • SNS

    「Facebook」と「Twitter」の違いをお教えください。

  • ツイッターに代わる SNS はないですか

    ツイッターに代わる SNS LINE で Twitter のようにフォローしたり Twitter のように使う方法はあるのでしょうか Twitter は凍結がとても怖いし面倒

  • 一番好きなSNS

    ツイッター、インスタ、フェイスブック・・・ あなたが一番好きな(使いやすい)SNSは何ですか?

  • SNSはいつまで続くの?

    ミクシィもやらなければ、ツイッター、ライン、フェイスブックとなぁんにもやっていません。 なので、これらSNSと言われるものの(細かくは全てではないのかもしれませんが)良さもわかりません。 携帯はガラケーです。特に不便も感じないのでこのままでいいと思っていたのですが、近頃ツイッターやフェイスブックからでないと登録できなかったりキャンペーンの応募にできなかったりといったことも増えてきました。 ツイッターは匿名らしいのでまだしも、フェイスブックだと実名ですよね?公開の設定を出来るようでもありますが、友人同士でもトラブルや煩わしさもあると聞きます。 そこで質問ですが、このSNSと呼ばれるものは一過性のブームなのでしょうか? 今後も形は違えど、仲間内でのやりとりを前提としたものは続いていくのでしょうか? 私自身としては非常にめんどくさいものに思えてしょうがないのです。

  • もっとも使いやすいSNS

    「Twitter」、「note つくる、つながる、とどける。」、「Bluesky」の他にもっとも使いやすいSNSは何ですか?

  • 好かれる人ってSNSで愚痴を呟かない?

    SNSに関する質問です。 今まで生きてきて辛いこと沢山あったと思います。 例えば、 仕事やアルバイトが上手くいかない 人間関係に悩んでいる 恋人と喧嘩をした などなど。 私は些細な嫌なことがあるとすぐにTwitterなどで呟いてしまいます。言葉や文章にしないと気持ちがスッキリしないからです。 しかし、普段男女ともに好かれている人、周りから信頼がある人ってTwitterなどでのSNSでネガティブなことを呟いていないような気がします。 あったとしても、 「モヤモヤするけど明日から頑張ろう」 ぐらいで、すぐに気持ちをポジティブに切り替えようとしています。 ある日某サイトで「SNSですぐに愚痴や悩みを呟く人は信用に欠け、恋人なども出来なくなる」と書いてありました。 SNSで愚痴を呟く人ってやはり感じが悪いですよね? また、普段信頼されてる人ってどこでストレスを発散しているのでしょうか?