• ベストアンサー

この業者は安全でしょうか?

gewaltの回答

  • gewalt
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.2

都1 というのは申請して間もない業者です。 やめたほうが無難だと思います。

big_y
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 PCの設定ミス?からか長らくログイン出来ず御礼も返答も出来ず心苦しく思っていました。 大変遅くなりましたが、御礼申しあげます。

関連するQ&A

  • サラ金業者から個人情報を流出させると脅されています

    「ミドリシンヨウ」と名乗るサラ金業者から本日職場に電話がありました。 40万円の融資が可能と言われ断ると、融資が必要ないなら個人情報を削除するが、費用が35000円かかるから払え、との事。払わないなら他の悪徳のサラ金業者へ私の個人情報を流すと脅されました。 相手は非通知で電話をかけてきて、連絡先は何度聞いても教えてくれません。「また職場に何度も電話をかける」とも脅されています。 業者名に心当たりはないのですが、1年前メルマガで見た「メイク」という業者には融資の審査のため職場や携帯の番号を教えています。かなり怪しかったので借り入れはしませんでしたが。 消費者センター等に相談しようとは思うのですが、相手の情報が全くないので不安です。「ミドリシンヨウ」について何かご存知の方、対応をアドバイスいただける方がいらっしゃれば回答よろしくお願いします。

  • 闇金?どうしたらいいでしょうか?

    知り合いから相談を受けたのですが とあるネットローン会社からお金を借りようとしたみたいなんです 一次審査を通り、次は二次審査ですってとこで なんか怪しいと思いキャンセルを申し出たところ 身分証を送らないとキャンセルできないなどと言われたみたいです 知り合いは無視をしていたらしいんですが もの凄くしつこいらしくてどうしようかと思っているみたいです とりあえずその業者をネットで検索したら 少し怪しいのではないか(無担保で1000万まで融資とか) と思ったので 知り合いには身分証なんか送らなくていいよと言い、 消費生活センターなどに相談してみるように言ったのですが そのほか何か気をつけたり こうしたらいいのでは?ということはありませんかね? あと金融庁の登録貸金業者情報検索サービスで 検索したんですが 同じ名前、登録番号で住所も途中まで一緒の業者を見つけたんですが ただ電話番号がそのリストに載ってる業者は03の一般電話 怪しい方の業者はフリーダイヤルだったのですが こんなことはあるんですかね? どなたか教えてください宜しくおねがいします

  • 任意整理後の業者からの電話

    任意整理を弁護士か司法書士にお願いしようと思っています。 ただ、心配なのは、手続きをした後、業者(消費者金融)が家族に連絡はしないか・・・ということです。 家族構成を聞かれ、別居の家族の連絡先を教えました。 私自身に連絡が来ることは仕方ないのですが、特に保証人になってはいない家族に連絡が行くものでしょうか? 金融庁貸金業検索サイトで調べたら、登録があった会社なのですが・・・。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • アテックの未公開株に関すること

    未公開株アテックの株1株50万円を4株買って、その後上場する予定ということだったが、その後は電話も通じないままの状態で、警察にも相談をして約1年くらいになります。 その後はいろんな業者からの勧誘があったりで電話も放っておきました。 今日は、向こうから名前で電話をかけてきて、「持っている証券の株を買い取りたい」と言ってきました。アテックの委託業者と言っていました。 最初は、100パーセントまでとはいかないが、90パーセントの180万でということだったので、買った時の200万で買い取ってもらえないのかと、話をしたところ、ちょっと相談をしてから30分くらいしてからまた電話しますということだった。仙台にあるミサト商事の福田という人であった。 30分くらい電話をしてから、「相談した結果、200万で買い取りができます」と言うことで、来週当たりに会って直接お渡しをしたいということで、いつが都合が良いのかを聞いてきたので、来週の木曜あたりでと答えたところ、司法書士の方も一緒に来るので、その方の都合も聞かなければならないということで、私の携帯番号を相手に教えた。 その福田という人は次の日に電話をするということになった。 後で色々と考えてみると、また他の手口での詐欺かと思い一応、このサイトの相談に掲載してみることにしました。 このような対応でよいのでしょうか? 仙台の遠いところからわざわざ長崎まで来て直接現金をその業者はわたすのでしょうか? あまりにもうまい話で、またまた騙されているのかと思いこのサイトで質問?相談をしてみることにしました。うまく言えないのですが、このような手口はまた別の詐欺の手口なんでしょうか? 教えてください。

  • 悪質業者によるワン切りなのでしょうか?

    昨日と今日、1回ずつ同じ番号から不在着信がありました。 携帯電話の番号で、ネットで検索をかけたところ他にも10人程度わたしと同じようにその番号を検索した方がいらっしゃったようです。 偶然なのか、昨日も今日もわたしが学校に着いた瞬間に電話が来ていました。 着信秒数が表示されないので本当にワン切りかはわかりませんが、わたしが目をスマホから目を離していたものの1~2分間くらいの間にかかっていて全く気づかなかったので、ワン切りかもしれません。 留守電が入っていなかったため悪質業者なのかなと思いつつ、昨日も今日も電話がきたので少し不安でもあります。あまりにも心配性すぎるとは思いますが…… 安易に着信拒否設定をしてしまっても良いものでしょうか?

  • 絶対に詐欺ですよね。

    急な出費があり、やむなくお金を借りなくてはならなくなってしまいました。エリアウォークという貸金業者を紹介するサイトから金利の安い業者を選び個人情報を入力し送信しました。数日たってから業者から電話がありましたが、よくよく聞いてみると利息は高いし買取り詐欺みたいな内容もあったので断りましたが、審査料とフリーダイヤル料とで三万支払えといわれました。支払わなければ会社や自宅に連絡すると脅されました。どうしたらよいでしょうか?ちなみに業者の電話は0120235●●●です。

  • 携帯のある業者からの請求で

    今さっき携帯のある業者から携帯に電話が来ました。内容は「~総合サイトの料金のちゃんと読みましたよね?支払いがまだなのですが」みたいなものでした。個人情報等聞かれ、相手に上手く乗せられ言ってしまいました(名前、住所、生年月日)。その後、何故かすぐに家に電話がッ!! 今夜又は明日中に、親と話をしたいなど言われ、「はぁ…」みたいな返事をしてしまいました。最後にその人に「僕の携帯の番号を○○という名前で登録しておくように」と言われ、登録はしましたが、着信拒否設定にしました。 勿論、そのサイトには聞き覚えはなく、しかし、気付かないうちに登録してしまったかも覚えていません。私がいけないのですが、払わなくてはいけないのでしょうか?また、この後どう対応すればいいのでしょうか? なるべく早いアドバイスを宜しくお願いします。

  • 客付業者と元付業者、それにかかわるトラブルについて

    皆さんは仲介業者に2種類が存在することをご存知ですか?賃貸物件の場合、貸主(地主)さんから借り主を探してほしいと「直接」依頼された業者が『元付業者』、広く一般から借り主を探して、それを元付業者に紹介するのが『客付業者』と言うそうです。 先日、『客付業者』からFAXで紹介のあった物件を現地訪問したところ、『元付業者』の看板が掲示されていたので、詳しい話が聞きたいと思い、何の気なしにその場で携帯で電話して、すぐに面談をしました。FAXをくれた『客付業者』よりも話が早いし、貸主さんとは当日夕方に面談もできたので、すぐに契約しました。 後日『客付業者』から賃料1か月分の仲介手数料の請求がありました。しかし重要事項の説明も受けていないし、FAX1枚くれただけで実質なにも仲介業務を行っていないわけだから、お金は一切払えないと伝えました。するとその時点を境に、ヤクザまがいの脅し文句交えて、連日連夜支払い請求の電話をしてくるようになりました。 宅建業法では賃貸の仲介は賃料1か月分と定められています。ならば『元付業者』と『客付業者』が1か月分をそれぞれ半分ずつ分け合うのが筋ではないのでしょうか?脅迫まがいの電話をしてくる『客付業者』は「1か月分支払うのが当たり前だ!お前のしたことは明確な『中抜け』だ!!素人が付け焼刃でプロに物言うと、一生消えん火傷負うぞ」と恐ろしい台詞の連続です。 私は間違っているのでしょうか?FAX1枚の『客付業者』には1か月分の賃料相当額を手数料として支払わなければならないのでしょうか?実務に携わる専門家の方、どうか教えてください。

  • インターネットキャッシング

    インターネットキャッシングの会社について教えて欲しいです。 店名 アルファ 所在地 東京都新宿区四谷4-29-5 フリーダイヤル 0120-824-459 審査部直通 03-5788-1671 代表 03-5368-2415 貸金業登録番号 東京都知事(1)第28961号 この会社は信用していいのか教えて欲しいです。 600万円の融資について相談していますが、電話をかけても一度切られてから電話がかかってくるし、保障協会に加入するために60万円必要だといわれました。 どうも信用できません。 審査は通過したといわれましたが、まだ振り込まれていませんので、断る事は可能ですよね?

  • 連続のワン切り

    電話帳外の電話番号は着信拒否にしています。 最近、同じ携帯番号から19:26、19:26、19:30、19:31、19:37、20:09、21:04、21:07というようになにやら連絡を取りたそうな感じで電話がかかってくるのです。知り合いがやっているのかと思いましたがどうもそうではないようです。 このように相手(こちら側)に対して「連絡を取りたがっているな」と思わせるような手口の迷惑電話をしてくる業者っているのでしょうか。