• 締切済み

マニュフェスト印刷について

エプソンVP-F2000ですが建設系廃棄物マニュフェスト(A)に印刷対応していますか?

みんなの回答

  • tamao-chi
  • ベストアンサー率52% (457/875)
回答No.1

http://www.epson.jp/products/dotprinter/vpf2000/ 複写枚数、用紙幅ともにクリアしてるので建設系廃棄物マニフェストの印刷は可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 印刷サイズの選び方

    VP-F4400Nドットプリンターで、建設系マニュフェストを印刷したいのですが、印刷設定のサイズ(連続印刷)は、(正確には10.7×8) ですが、10×11でもできるでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 産廃マニフェストはVP1850で印刷できますか?

    産廃マニフェストの7枚つづりの用紙はVP1850で印刷できるでしょうか? 教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • マニフェスト印刷時に印字位置がズレてしまう

    ドットインパクトプリンター VP-4300を使用しております。 マニフェスト印刷時に、  用紙設定→ 連続紙15×8inch  拡張設定→ 横1.5 縦-0.3cmにしています。 産業廃棄物の種類(単位 t、kg、m3、l)で、tにチェックを入れても kgに〇がついてしまいます。 この修正は出来るのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 建設系廃棄物マニフェストについて

    このマニフェストは建設系の廃棄物にしか使えないものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マニュフェスト印刷について

    お世話になります。PLQ-30Sですがマニュフェスト用紙の印刷は可能でしょか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • マニフェスト印字で困ってます!

    建設系廃棄物マニフェストの7枚綴りを手書きで記入しています。 時間があるときであれば1日30枚書いてもなんとかなりますが、多忙時には正直辛いです。 同業者の方からできればお返事いただきたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? いろいろ検索したところ、ドットインパクトプリンタを購入とか、様式をダウンロードするなど書いてありましたが、 http://www.jwnet.or.jp/jwnet/ にアクセスすると電子マニフェストというのがあるので、いずれはこのような仕組みになっていくのでしょうか?プリンタを購入しても当分の間使えるのかどうか知りたいので、教えてください。 ちなみに弊社は名古屋市の元請建設会社です。年間1500枚~2000枚のマニフェストを記入します。

  • 用紙が給紙されない。

    VP-F2000 ESC/P ドットプリンターで、産業廃棄物管理票 建設系廃棄物マニュアル用紙7枚綴りを印刷していますが、今日使おうとすると用紙が吸い込まれていきません。 どこかセンサーがおかしいですか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • マニフェストについて教えてください。

    基本的な質問で申し訳ありませんが教えてください。 職場で、昨年4月にレーザープリンタを1台廃棄しました。自治体から産業廃棄物処理業者を紹介してもらい、TELにて連絡、引き取ってもらいました。 当時は領収書以外は特に廃棄の証明書等は発行されませんでした。 その後10月にISO14001の審査を受けて、廃棄を証明する書面がないことを指摘され、業者に連絡。時間が大幅に経過したこともあり、作成できるのが「廃棄証明書」だけ、とのことでしたので、業者の捺印があるものを作成していただきました。処理方法が「破砕」であることをその時に確認しました。 そして、つい最近、初めてマニフェストなるものを知りました。また、産業廃棄物管理票(マニフェスト)交付状況の報告義務についても、同時に知りました。 質問です。 1.プリンタを廃棄する場合にマニフェストは作成しなければならないのか? 2.もし作成が必要として。作成しなかった場合はどのように問題なのか。また、これからどのように対処したらいいのか。 3.マニフェストについて、自治体や産廃業者から何も指示されなかったが、それは問題がないのか。 4.結果として、プリンタは廃棄しているがマニフェストを交付していないので、知事への報告義務はないのか。 産業廃棄物処理業者へ依頼しての廃棄が初めてだったので、今ひとつわかりません。お詳しい方、教えてください。

  • 産業廃棄物マニュフェストについて教えてください。

    ISO14000を取得済(2009年)の企業にて、部門長をしています。業種は物流関係です。 廃棄物は、木くず(木パレットなど)、廃棄プラスティック(PPバンド、ストレッチフィルムなど)の処理を廃棄物業者と契約を交わして処理を委託しています。 先日のISO中間審査にて、審査員の方からマニュフェストについて指摘を受けました。 現在の上記廃棄物の処理の流れは、 廃棄物置場を設定しており、ある程度の量になった時点で業者に連絡 →業者が引き取る際、廃棄物種類、大まかな量(4t車一台など)を記入した作業証明書というものにサイン。(社名、担当車氏名明記)引き渡し。 →マニュフェストは、業者側にてパソコンにて入力。処理終了後印字されたものが、最終処分終了後に帰ってきます。(排出事業者保管票のみです。) 審査員の方の指摘点は、マニュフェストがA票が手書きではなく、印字されている。業者側よりのマニュフェストの発行はおかしいとの指摘でした。 正式な廃棄物マニュフェストの流れとは違うのは承知しておりますが、廃棄物の正式な重量がわからないので、このような形でよい。また近隣の大手ISO取得企業も同様な形をとっているようなので当然と思っておりました。 排出事業者が、マニュフェストを発行するのは重々承知しておりますがこのような形での方法は明らかに違法でしょうか。 ご意見をお願いします。

  • 産業廃棄物のマニフェストは件名ごとに管理するべき?

    産業廃棄物についてのマニフェストについて、疑問に思ったことがあったので質問いたします。 私が勤めている会社では、小物の産業廃棄物はまとめて2週間に1度、廃棄業者に持っていってもらいます。その時にマニフェストを発行しています。 例えばの話ですが、ある特定の件名の廃棄物について、きちんと処理しているか証明しろと言われた場合、どのマニフェストにその特定の件名の廃棄物が入っているのか分かりません。そういった場合(があるのかどうか分かりませんが)、証明するためにはどうするべきなのでしょうか? 隔週毎のマニフェストに何の件名で出た廃棄物が入っているのか一覧などを記録しておかないといけないのでしょうか。廃棄物のでた仕事に関係するお客さんも様々ですので、情報を外に出すのは問題があるかと考えてしまいます。 ちなみに、マニフェストは排出事業者が廃棄業者を介して適性に処理していることを責任持って管理することで、不法投棄などを防ぐためにある(と思っています)ので、隔週でもきちんとマニフェストで管理していれば問題ないとは思っているのですが・・・