• ベストアンサー

自宅でのインターネットについて

t2grpの回答

  • ベストアンサー
  • t2grp
  • ベストアンサー率47% (98/205)
回答No.7

こんにちは! みなさんのご意見や実体験から言うと 1.光回線一択です 2.無線LANルータ購入です 3.ドコモなので光回線契約は、ドコモ光が良いでしょう 理由 1.光回線が今主流しかも以前の料金より割安になってます (以前は月7,000円程度+プロバイダ料金が取られてました)  ADSLは確かに最安値ですが、現在各NTT東西、au(電力会社系)  等は、現行電話線(メタルケーブル)を廃止したいので  光回線契約を勧めてきます(ウチの実家がそうでした)  いずれ乗り換える必要が発生し、工事期間は使えなくなるので  今のうちに光回線にした方が、後々ラクだと思います  現状の固定電話回線→ひかり電話への電話番号引継OKとFAQには書いてあります  NTT東西エリア内(固定電話)→ドコモ光(ひかり電話):同電話番号引継OK  NTT東西フレッツ光(ひかり電話)→ドコモ光(ひかり電話):同電話番号引継OK 2.ニンテンドーDSでネット接続なら、必ず無線LANルータが必要になります NTT東西、もしくはドコモ光でもレンタルの無線LANルータはありますが 月々のレンタル料金を考えると、1年位払うと買えちゃうので近所の大型電器量販店 等でも売っている無線LANルータを購入するのをお勧めします DSは昔はセキュリティが甘くて(WEP接続のみ)、スマホやPCを同じアクセス ポイントで同時に使うのは 抵抗がありましたが、最近の無線LANルータは、 DS専用(と言ってもいい)アクセスポイントが別に存在するので安心です (ここに書いてある内容が理解できなくても、近所の大型電器量販店で買う際に  店員さんに聞いてみましょう もしかしたら接続設定等もタダで教えてもらえるカモ)  当然無線LANルータにスマホ2台もつなげれば、自宅内ではデータ通信制限は  ナシなので、何台のスマホやPC、DS等をつないでも、回線追加料金は掛かりません  またよほど昔のスマホでなければ、LTE(Xi)回線←→無線LAN(Wi-Fi)回線  の切替は自動でやってくれるので、意識せず無線LANが使える自宅では  無線LANに優先接続できます 3.携帯がドコモなら、「ドコモ光」一択でしょう 月支払料金も安くなる (ただし2年縛りの自動更新)  シェアパック15なら(ドコモ光回線との)セット割10,700円、自宅内で  無線LANを使う貴方はシェアパックは不要になる可能性が高いので、  シェアパック10に落として、セット割8,300円でもOKかもしれませんね  NTT東西エリアの固定電話→ドコモ光  NTT東西フレッツ光→ドコモ光  への契約変更であれば、ドコモオンラインでの契約も可能なので簡単で  早いのですが  (ドコモ光契約中の)契約変更は、大変です 電話しか手段がありません  ドコモインフォメーションセンター→ドコモ光窓口  への電話が「非常に」つながりにくいです もし時間が惜しい、内容が良く  分からない?等ありましたら、ご近所のドコモショップへ向うのをお勧めします  ※私は2016年8月末頃、平日9時過ぎに電話開始して、つながったのが10時過ぎ、   ドコモ光→ドコモ光の転居での契約移行   (旧居の解約工事&新居の開設工事&転居に伴う電話番号変更)   にも関わらず13時位まで「拘束」されました 本当なら廃止したい契約等も   あったのですが、「同条件引継でしか切替工事不可」とのことで、   無駄な料金を払わされ&後日、再度廃止契約の電話をする必要がありました   携帯に関する対応は、確かに優れたものがありますが、ドコモ光関係は   「ほぼシロウト」としか思えない対応ぶりでした   確かに小生は「電話工事担任者の資格を持つ元技術者」なので、一般の方より   詳しいかもしれませんが、全ての契約条件が明確、契約者本人からの連絡にも   関わらず、何か決めようとする度に   ドコモ内で再確認←→保留←→担当者変更   等が行われ、仕舞いには電話を切った後に、着信があり   「先程の説明を訂正します」   とか言われ、混乱ぶりが大変なものでした      あれから4か月以上経ってますので、社内教育も進んでいるかもしれませんが   あの状態の時は、(契約条件が明確でも)平日ほぼ朝一からで半日掛かるのに   契約条件が不明確、しかも契約者本人では無い等の方は   何時間掛かるのだろう?と感じて、土日祝日はきっと「全くつながらない」   状態なのだろうと感じました   工事予約相談窓口は別担当へ電話転送されるので、受付担当より   断然安心でした   また当日の回線工事担当者もドコモからの「回線工事委託業者」   さんが自宅に来訪されますので、その辺は安心です   無線LANルータ接続&設定等もこの時コソットお願いすれば、   タダでやってくれるかもしれないと感じました   まだこの後も「ドコモ光回線の移転後最初の利用直前に」   PC設定での資料説明に問題があったのですが、   長くなったので止めておきます   今は快適に利用できているので、資料説明だけ修正して頂ければ   問題なしと思います

参考URL:
https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/
Calavo
質問者

お礼

ドコモ光にすることにしました。 転居の際は大変だったのですね。 ドコモ光が始まったばかりの頃だったのでしょうか。 私も以前転居の手続きでもめたのを思い出しました。 シェアパックは様子を見て下げてみたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • DSでインターネット

    検索してみたんですけど ニンテンドーWi-Fi USBコネクタとネットを繋いでるパソコンとニンテンドーDSブラウザーの三つがあれば家ではDSでネットができるみたいなこと書いてありましたが自宅ではその三つがあればできるんですか? また、くわしいやりかたも教えていただけると光栄です

  • PowerBookG3でニンテンドーDSのWi-Fiを…

    現在PowerBook G3(OS9.2.2)を使用してインターネットへの接続の環境も整っています。この度ニンテンドーDSを買ったので是非Wi-Fiで通信ゲームをやりたいのです。PowerBookG3ではAirMacカードがないと無線LANができないと聞きましたが、AirMacカードを買えばこの環境でWi-Fiができるのでしょうか?OSXならAirMacを利用してニンテンドーWi-Fi USBコネクタを買わなくても通信ゲームができると聞きましたが、OS9ではどうなのでしょうか?分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 自宅でWi-Fiを使いたいです。

    こんにちは。 久しぶりの投稿です。 今回は,だいぶ自分でもいろいろ調べてみましたが,ぜひ詳しい方のご意見をお伺いしたいと考え,投稿致しました。 ニンテンドーDSで,Wi-Fiという機能を使いたいです。 ネットで調べてみると,無線LANという言葉がたくさん出てきましたが,私は現在無線LANを使用しておりません。 <現在の環境> ・Windows XPを使用 ・Yahoo!BB ADSLにて接続  モデムはYahoo!からレンタルされている物です  PC―スロットカードを経由―モデム という形態で,接続しています  (有線) このような環境では,どのような機器を使うと可能でしょうか? ニンテンドーの正規品をとも考えましたが, 出来ればパソコンの電源を入れなくても使えるものが欲しいです。 ↓これに興味がありますが,これ単体で使えますか?無理ですか??  「BUFFALO Wi-Fi Gamers 無線LANアクセスポイント WCA-G」  口コミが高評価で,興味があります。 ぜひたくさんの方からアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • ニンテンドウDSとWi-Fi

    ニンテンドウDSの「おいでよどうぶつの森」を、「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」と共に遊んでいます。 うわさで聞いたのですが、「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」を一度利用すると、他の人が持っている「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」で接続できないというのは本当でしょうか? また、出先のマシンがwin2000のためバッファローの「WLI-U2-KG54」を購入して楽しみたいのですが、 「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」に一度つないだソフトではつなげないでしょうか?

  • ニンテンドーDSブラウザーについて

    DSを使って家庭でインターネットをしたいのですが、 使用するためには「ニンテンドーDSブラウザー」のソフト以外に 以下のものが必要とされていました。 ●無線LANアクセスポイント、 またはニンテンドーWi-Fi USBコネクタとパソコン 無線LANは設置していないのでニンテンドーWi-Fi USBコネクタ を購入しようかと思うのですがいくつか疑問があります。 1、この方法では、DSでインターネット使用中はパソコンのスイッチがONでなければ使えないのでしょうか? 2、接続状況は実際のところどうか(ある程度使いやすいか) 3、動画、音声、PDFファイルは対応していないとありますが これは、例えばDSでYouTube等の動画サイトは見ることができないということでしょうか。

  • Wi-fiコネクト・・

    Wi-FiコネクトってニンテンドーDSを無線LAN環境がなくてもネットワーク接続できるじゃないですか。 思ったんですけど、PSPもWi-Fiコネクト(DS用の)でネットワーク接続できるのでしょうか。

  • Wi-Fi通信の設定ができません(YahooBB有線LAN)

    Wi-Fi通信の設定ができません(YahooBB有線LAN) 現在、有線LANでインターネットを使用しています。(YahooBB モデム) DSでWi-Fi通信がしたくてニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタを購入して接続を試みたのですが通信ができまでんでした。 インターネットも使用できなくなりました。 機器を外しモデムの電源を入れなおせばインターネットは使用できるようになりました。 YahooBBのモデムではWi-Fi通信はできないのでしょうか? 説明書どおりに接続してもできませんでした。 インターネットが繋がらない場合の設定(PCにアドレスを入力して)も試みましたが繋がらないためそこでストップしてしまいます。 モデム側の設定が必要なのでしょうか? OS WindowsXP モデム YahooBB(有線LAN) ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ エラーコード 52100 よろしくお願いいたします。

  • 自宅でも屋外でもインターネット

    クリスマスプレゼントに旦那さんにパソコンもしくはipadを購入しようと思っています。 今現在は自宅に古いノートパソコンがあり、UR賃貸住宅専用のインターネット接続サービス「BB-WEST」というのに加入していますが、今回の購入を機に家でも外でもインターネットを使える環境にしたいと思っています。 いくつか案が浮かんだのですが、だんだんと訳がわからなくなってきたので皆さんの意見をお聞かせいただければと思い質問させていただきました。 条件は、 (1)家でも外でもインターネットができる。 (2)複数台(パソコン・ipad・ニンテンドーDS)同時にインターネットができる。 悩んでる点は、 (1)モバイルデータ通信にするかSoftBankどちらにするか。(これによりipadのモデルが決まるので) (2)モバイルデータ通信にする場合、イーモバイルにするかwimaxにするか。 (3)自宅でのネットは、どうするか? (「BB-WEST」の良い点は月額費用が安い、悪い点は光インターネットなのにそんなに早いとは感じない。有線での接続。現在解約すると解約金が発生する。)  (3)-1 無線LANルーターを購入してそのまま利用する  (3)-2 解約金が発生するがNTT光フレッツに変更して無線LANルーターをレンタルする。  (3)-3 NTT光フレッツに変更した場合、屋外でも使えるモバイルWi-Fiルーターをレンタルして      自宅でも屋外でもフレッツ光を利用する。  (3)-3 自宅でもイーモバイルもしくはwimaxにしてしまう。 モバイルデータ通信かNTT光フレッツにする場合は、パソコンの購入を同時加入でパソコンが安くなる方法で購入しようかと思っています。 ネットの快適さや費用面などトータルに考えて、皆さんならどの方法にされますか? いろいろとご意見や体験を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。 ちなみに自宅は兵庫県西宮市になります。

  • インターネットに接続できなくなってしまいました。

    ニンテンドーDSでwi-fiの接続をするため、パソコンで192.168.3.30 から無線LANのインターネットの接続に関する設定をしていましたが、自分でよくわからない設定をしてしまい、自宅のパソコン2台ともインターネットに接続できなくなってしまいました。 SSID2に関する設定をした後だったと思います。 コマンドプロンプトでipconfigと入力してみたら、「メディアは接続されていません」とでていました。 ルーターも初期化してみましたが変わりませんでした。 接続されていた状態に戻すにはどうしたらいいでしょうか。 パソコンの知識があまり無いため、 他に書かなければならないことがあれば追記します。 私の環境は PC-TOSHIBA dynabook T351/35EB PT35135ESTB OS-windows7 ルーター-RV440MI「M」 です。

  • 3DSをネットワークに

    ニンテンドー3DSをネットワークにつなぎたいのですが、ここで質問です。 Windows7の64bitバージョンに対応したWi-fiコネクターはあるでしょうか?ニンテンドーWi-fiコネクタと同じような感覚で扱えるものが。 うちはCATVの固定IPなのでインターネットと同時に出来る物が欲しいのです。