• ベストアンサー

ジェンダー

例えば家事が好きな女性に女性らしいと言うのは、女性らしさ=家事という事ですよね。 こういう家事を女性らしさとするのがジェンダーだと思うのですが、家事は女性だけの分野じゃないとするのはジェンダーの意識を変えたり解消する事ですよね。 これらを切り詰めていくと最終的に残る男らしさ女らしさは、子供を産める性か産めない性かという生物学的性だけになるんでしょうか? あらゆる弊害になるジェンダーに良い事ってあるんですか?

noname#227534
noname#227534

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meido2010
  • ベストアンサー率15% (68/448)
回答No.1

例えば、レストランのシェフや日本料理店の板前さんなんかは圧倒的に 男性が占めていますね。 仕事としての料理作りは家事とは違うようです。 また。そのような職業の人の奥さんは、ちゃんと家の料理を作っている ようですが、色々と注文をつけられるので、めんどくさいと思うことも あるようです。 まぁ、その点は歴史から見ても女性の役割だったりしますので、あまり 堅苦しく考えなくても良いんじゃないか。とも思いますが。

その他の回答 (1)

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.2

余りにも物事を〝哲学ッチクに、考えるのは、息苦しくなるだけでしょう。

関連するQ&A

  • ジェンダーにとらわれた考え

    ジェンダーにとらわれた考え・生き方ってなんですか? とらわれた考えだとどういう弊害があるんでしょうか また、ジェンダーにとらわれないと言いながら男らしい女らしさという言葉を使う事は矛盾しますか?

  • ジェンダーの視点で考えるって?

    学校のレポートでジェンダーの視点から身の回りのことを見て、レポートを書かなければいけません。 ジェンダーの視点で労働現場を見ると・・・   ・女性は総合職に就くのは難しい→これって生物学的な性差が問題ですよね?出産・育児休業を取ることを前提とすると、マニュアル仕事で代替えが容易な仕事でないと無理ですよね。男の人が育児休暇を希望する場合も、入社時か、希望する意志が芽生えた時すぐ言ってもらわないと困りますよね。    ・ジェンダーの視点で見ると、学校の先生が小学校多くて、中高と減るのは、中高に女性の先生が少なく、女子が「ああなりたい!」と思えるような女性教師に子ども時代出合いにくいから、と教科書にありました。それより、中高は部活が大変だったりと先生の私生活の時間が少ないために家事や育児に手が回らなくなるからだと思うのですが・・・これも生物的性差ですよね?育児を女性がメインでするのも生物的性差だと思います。 ★家事や育児を「女性ではなく妻が」やらなくてはいけないという風潮はジェンダー的視点ですか?  ↑でも、上記の風潮で社会的性差で困らないためには、男性の育児参加より、家政婦と執事と乳母と家庭教師を初めから雇える「母が家庭や子の面倒を見る必要がない」と言う意識と財力の方が有効だと思います。今度は財力差が問題になってしまいませんか?地域でボランティアを結成するとか?都会では難しいですよね。今度は地域格差が問題に・・・。 最終的には複合的視点で社会を眺める視点が求められてるってことだと思うんですが、ジェンダーだけの視点で物事を見るのが難しいです。 どうしたらいいですか?(レポートでは優が欲しいです) 私は女です。

  • ジェンダーフリーについて

    最近、ジェンダーフリーという言葉を聞きますが、そもそもジェンダーフリーとは(社会的性別 自由)という和製英語らしいですが、実際にWebサイトで調べてみると内容はジェンダーレス(社会的性別 排除)という傾向な気がします。 ジェンダーフリー・ジェンダーレスといった考えの中から、sex(生物的性別)までもが世間から考えられなくなるのでしょうか? ジェンダーフリーの考えの中でもDV(家庭内暴力)の対策や女性の雇用や社会進出については大いに賛同できますが、男らしさ、女らしさと家族の否定については反対です。なぜなら、家族については、最近の核家族では、身近にお年寄りが居ないから亡くなったとき命の尊さを子供に教えることが難しくなるからです。「~らしさ」の点では男性と女性の生物的な仕事が違うからです。実際、女性のように男性は子どもを生むことは出来ませんし男性と女性では物理的な力では大いに差があると思います。さらに、これがなくなると異性を異性として意識できなくなってしまうと思います。 私の個人的な意見ですが、実際の生活の中では性別のちがいを互いに理解をして、足りないところを補い合う事と互いに思いやる心が大切なのではないのかなと思います。 ジェンダーフリーには行き過ぎには反対です。男らしさ、女らしさも自分らしさのうちだと思います。さらに性別らしさが無くなれば極端な話、結婚や恋愛も無くなるのではないでしょうか?そうしたらならば、現代の人口減少に拍車を掛けるような気がします。 ちょっとかじり始めたばかりなのに長々と述べてしまいましたが、皆様ジェンダーフリーにはどのような考えを持っていますか?是非聞かせてください。

  • Xジェンダー

    自分は、Xジェンダーという性自認が女性でも男性でもない性です。親に勇気を出して、カミングアウトしました。ですが親からは🗣勘違いなんじゃないの?そーゆー時期なんじゃない?と言われました。(親が言うには自分の推しに性同一性障害の方、Xジェンダーの方がいたからという理由だそうです。)勘違いなんでしょうか…、自分の中ではどっちでもないし、戸籍は女なのですが、女として接せられるのがとても辛いです。だからと言って自分は男でもないし、男になりたいわけでもないです。 これは、ほんとうにXジェンダーなんでしょうか…それとも違うセクシュアリティなのでしょうか…?

  • ジェンダーというものについて

    例えば、男は社会で働き女は家庭を守るという性的分業はジェンダーですか?ジェンダーバイアスですか? また、ジェンダー自体は悪い事ではなく決め付けや押し付けるのが悪いという事でしょうか?

  • 自分の性自認 ジェンダーについてです 困っています

    こんにちは いつもお世話になっています。 ジェンダーについての悩みです 自分は生物学的上女性なんですが性自認が女か男か定まりません 真ん中って感じです。今通っている精神病院ではジェンダークリニックでは無いので保留、時間を待つ事と言われてます しかし毎日そのことについて考えてしまって苦痛で正直先が見えないし 自分が何なのかも知らずこのま生きていくのは嫌です。 父子家庭なんですが母方の実家で面倒を見てもらっています。 母の再婚暦、置いてかれたという感覚、父と知らない女性との写真を見つけたり、半分だけ血が繋がっている弟との離別、父と母をとても憎んでました。でも、今は大人の都合として受け止めたつもりです。 それと、中学に入ってから男女意識されたり、制服、行きたくなくなりました。これらの家庭環境は性別か何かに影響してるんでしょうか? とても困っていて急いでいます。回答宜しくお願いします

  • 私はトランスジェンダーなんですか?

    ふとWEBで男脳女脳の診断をやってみました。 220という値で女脳になっていました。 その測定したサイトには180を超えるとゲイになる可能性が高いと 書いてあります。 現在20代で、生物学的には男ですが、脳は女のようです。 小さい頃から容姿や性格が女の子みたいだって 姉にふざけて女装させられたりで3歳くらいまで自分が 男なのか女なのか解らない時期がありました。 第二次性徴まで女の子みたいだねって言われて それ以降は中性的、中身は女っぽいと言われていました。 ずっと女の子っていいなぁ 女の子になりたいなって 思っていたけど、女の方が好きで性自認は男です。 好きになるタイプの女があまりいなくて、男っぽい性格だったり ボーイッシュなタイプの女性を好きなります。 男として生きていきたいし、女になるのはとても怖い。 女には距離を置いてしまうし、男とは感覚が全然合わないし 周りには溶け込めなくて友達も少なくて鬱っぽい状態です。 小さい頃から女として生まれたらとても楽だっただろうな ってずっと思っていました。 メンズビューティーという意識でスキンケアを使っていた のですが、女性みたいに奇麗な肌になりたいと角質ケアを やったり、プエラリアというさぷりを飲んでます。 プエラリアというのを飲んだら精神的に安定して鬱っぽい 状態から解放されました。これか本当の自分なんだなって 感覚になりました。 男として美容的に奇麗にはなりたいと思うけど 女になって幸せになれる感覚はありません。 私はトランスジェンダーなんでしょうか? 中性的な感覚で生きていかないともうダメになってしまいそうです・・・・

  • ジェンダー

    ジェンダーの押し付けって具体的にどういった事ですか? また押し付けを非難する際、ジェンダーの内容自体(男らしさや女らしさの定義 )は否定していないのですか?

  • Xジェンダーについて

    Xジェンダーについて 定義がよく分からないのですが例えば肉体は男性で思考や趣味、服装、仕草など世間一般では男性らしいとされる事を比較的よくする(女性らしいとされる事もする)が精神的性別は男性でも女性でもない無性だと思っている。肉体が男性だから男性の言動をするのではなくその時の好みであり、自分を男性として意識できないし認識されると妙な感じがする。故に性自認は無性というのがしっくりくるというのもXジェンダーといえるのですか?

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • ついムキになってしまうジェンダーの話題

    20代女性です。 男性に「女性は家事が出来ないとダメだよね」「結婚するなら男性の事情に合わせて付いてきて欲しい」等の意見を言われると、平静を装っては居ますが頭に血が上ってしまい、時には激しく反論してしまいます。 どうしてこの様にムキになってしまうのでしょうか? 自分で自分のことが分かりません。 私のバックグラウンドは、介護関係の仕事をしており年収は低い方です。一人暮らしをすると生活がきついので実家暮らしをしています。家事は得意というわけではありませんが一通り出来ます。 結婚願望はありますが仕事が生き甲斐なので、仕事をしながらある程度家事等を折半してくれる男性と結婚したいという希望があります。 大人しい性格という事もあるのか、お付き合いした男性には家庭的であることを求められて来ました。 今の日本は変わってきたとはいえやはり「女性が家事をする」「男は『手伝う』」という意識が強いと思います。 友人の家庭は夫の収入が足りず妻も同じだけの時間を働いているのですが、妻は仕事から帰ってきてから家事も子育てもして本当に大変そうです。 今の世の中は女性に対する負担が大きいなと思ってしまいます。 しかし男性はいくら理解を示してくれても、「女性は家事をしてほしい」「自分に付き従って欲しい」という意識がどこかにあるように感じます。 そして言葉の端々からそれを感じて「上から目線だな・・・」と思い、「私(女)はあなたの思い通りになんてならない!」と反発して事が多々あるのです。 勿論そういう男性ばかりではないのは分かっていますし、女性も家庭に入って夫に尽くしたいという方もたくさんいらっしゃるのは分かってはいるのですが・・・。 質問は、上記のことが前提です。 私は男性に「女って○○だよね」「女なんだから○○してほしい」のように、女だから・・・というカテゴライズをされるとすぐに頭に血が上ってムキになってしまいます。 これはどういった心理なのでしょうか? 女であることに劣等感を感じているのでしょうか?私は女に生まれて良かったとは思っているんですが・・・。 男性に何を言われても冷静に話し合えるようになりたいのですが、すぐにカッとならない為にはどのように気持ちを整理するのが良いでしょうか? あくまで心の整理の仕方をお訊きしたいだけですので、ジェンダー論や男性・女性批判のコメントは避けて頂けると嬉しいです。 長くなりましたがアドバイス宜しくお願いします。