- ベストアンサー
イライラしてしまうんです!(短縮版)
3件に分けたせいで、質問自体が消されてしまいましたので、短縮してUPし直します。 ☆先程ご回答頂いた方々へ☆ 皆様親身になってとても参考になるご回答を頂き、ありがとうございました☆頑張ります! 一緒に住みだして2週間、彼の本性が見えてきました。 (1)仕事から帰って来て、夕食・風呂・ゲームが終わったらすぐに寝る (2)仕事の話ばっかり (3)皿洗いをすると言っていたのに、始めだけだった (4)あたしより先に寝るからHもなし(誘っても断られる) (5)自分の事しかしない (6)言われないと動かない (7)「自分の方が疲れてる」といわんばかりに何もしない などなどです。 あたしも仕事をしています。彼と一緒どころか、あたしの方が負担は大きいです。 こういったうっぷんを言えずにいます。どういったらいいかがわかりません。 何でもいいです。助言を下さい。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 なんか自分のことを言われているような…。 結婚して8年ほど経っています。 私も最初は、奥さんがみんなやってくれるものだと思っていた時期があります。でも今は、「あれやって!これやって!(奥さんの声)」で、夫婦円満です(笑。 旦那さんの気持ちひとつでしょうけど、奥さんをどのような人として見ているのかが気になります。 ただの家政婦さんくらいにしか思っていないのであれば、結構大変かもしれません。このくらいの事やって当たり前だと常に思っているのであれば、やりませんね何も。 私の場合、奥さんが共働きで私より遅く帰ってくることがあるので、自然と手伝わなくてはと思うようになりました。 世の中のお父さんたちはきっと結婚にいろいろな夢を持っているのだと思います。その中のひとつが、「奥さんがきっと全部やってくれる」でしょうから、そこを変えさせるようにしないと難しいでしょうね。 たまには切れましょう! 包丁を持って、「私だって疲れているのよっっっ!」ってね。 そのうちに、だんなさんも変わりますよ。私がそうでしたから。気長にいきましょ。 でわ!
その他の回答 (5)
- nepi
- ベストアンサー率33% (3/9)
イライラとてもわかります。 そういうとき私は何もしません。 1)については、うちの旦那と同じですね。 半年もたてば、それが逆に楽でいいよ。すぐ寝てくれた方がこちらとしてもやりやすいですし。 2)仕事の話はうんうんって聞いて上げてください。 あなたも仕事の話をしてみてはどうでしょうか? 3)皿洗いは休みの日はじゃんけんできめるとか遊びながらするのもいいですよ。 ちなみに料理も一緒にやろうぉぉって言って教え込むのです。 上手にできたらめちゃくちゃほめる。これ絶対ね。 つぎも作ってくれるようになるから。 お米とか最近無洗米があるからこれにしておけばめんどくさくないし、彼もご飯が炊けます。 4)これはね、一緒にいるといつでもできるって思うから だんだん回数が減っちゃうの。 5)家政婦じゃねーぞって切れてみるのもいいかも 6)言って動くだけいいよ。 7)みんな疲れてるから、あなたも疲れてるときは何もしなくていいの。出来ることをあなたの許容範囲ですればいいのです^^ 無理せず、気長にがんばってください。 参考にならんね、ごめんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 かなり具体的な回答を頂き、参考になりました。 一緒に住みだして2週間、まだ入籍も式もしていない状況の中で、こうイライラしてしまうと先行きが不安で仕方ないです。 昨日、皆様の助言を元に思い切って彼にあたしの不満を話しました。彼はちゃんと聞いてくれて「話してくれてありがとう」と言ってくれました。夕食も二人で買い物に行き、二人で作りました。これが長続きしてくれたらいいんですが、それもあたし次第かもしれませんね。 皆様のおかげで、本当に助かりました。ありがとうございました☆
- yukiti2
- ベストアンサー率28% (535/1856)
結婚15年です。 結婚当初って、今まで自分の部屋があって、自分のことだけ考えていればよかったのが、プライベートな場所や時間をもてなくなってしまうストレスが、イライラの原因なんですよね。他人同士が一緒に暮らすのだから仕方が無いことなんですけど、でもイライラしますわかります。経験からすると、もう時間がたって自分にあきらめ(相手に対して)がつくまでは、もうこのイライラと付き合うしかないのかな?って思います。(3年かかりました) 箇条書きしてくださった7項目。期待すると余計にムカつきます。イライラします。 私がとった対策としてですが、 相手に求めない。なにかしてもらえたらラッキーだと思う。これです。相手に求めるから、期待するから腹が立つんだって気づいたんです。そう思うようになったら、あきらめと一緒にイライラのない生活が始まりましたよ。 アドバイスになっていないけれど・・・
お礼
的確なご回答、ありがとうございます。 「相手に求めない」 >そうですね、その通りです。でも、どっかで期待してるんだろうな…と自分で思います。なかなか出来ない事かもしれませんが、その事を頭においてやってみようと思います。 こうして、皆様のご意見を聞いていて、「あたし一人ではないんだ」と思いました。すごく心強いです。 そうした経験をした方も、何かを見出して仲良くやっていけていると聞いて、「あたしも頑張らないと」と思いました。ありがとうございます☆
- crane5617
- ベストアンサー率19% (37/188)
私の両親、20年ほど前は亭主関白で常に眼がつり上がっていた父ですが、今(63才)では柔らかくなって、何でも手伝うかわいい父です。(まだ働いています) 昔は、すぐに怒鳴るので母もメソメソして言いなりだったんですが、母がとうとうある日キレたんです。 それからは徐々に父が母を「いたわる」ようになり、 現在では、洗濯(洗い、干し、たたみ)、米とぎ、パスタ(誉められてからは父の得意料理)、植木の水やりは父の仕事です。 本当なら長女の私が両親をいたわるべきところですが、夫婦ふたりで助け合っています。 こんなことを言うのも変ですが、尊敬しています。 誉め上手になった母。 母をいたわるようになった父。 時間がかかると思いますが、旦那さんに求めるだけでもだめです。 疲れて不機嫌な顔ではなくて、笑顔で誉めてあげることが、愛情(と色気)を取り戻す突破口になると思います。頑張ってください。
お礼
ご回答、ありがとうございます☆ なんかあたしの両親の話を聞いている、そんな気分になりました。 「笑顔で誉めてあげることが…」 >決して、不機嫌な顔はしていません。というか、いつも笑っている事しか出来ないのが現状です。それだけに余計にストレスか溜まってしまうんです。 彼は車の営業をしているんですが、車が売れた時は自分の事のように喜んで「おめでとう!何が売れたの?」と彼の話を聞きます。ちょっと余裕があれば夕食をすこし豪華にしたりデザートをだしてみたりしています。 あたしなりにやっているんですが、やっぱり、まだ足りないのかな?と思いました。 素敵なご両親をどうぞ大事にしてあげて下さいね♪
既婚女性です. 一部をのぞき(うちのは、自分のことすら、してくれないです.)、うちのことか?と思ってしまいました.. 結婚してるって、多かれ少なかれ、こういうことに陥ります. 安心と引き換えに、そうなっちゃうのかな.家族っぽくなってしまうというか… その彼との関係を、時間をかけて、二人が妥協できる線に、持っていけるかどうか、だと思います. ほんと、私はこれに、結婚後に気がついてしまい、数年悩みました. ほかのカップルは、もっとかれがやさしいのに、とかってなると、この悩みには出口がないです. 自分が選んだかれと、二人の関係を、よくしていくか、どうか. 二人が納得できる、ということがポイントだと思います.
お礼
早速のご回答、ありがとうございました☆ そうですよね、確かに言えてます。 あたしはまだ入籍していなくて、先に一緒に住んでいるんですが、「結婚前からこれじゃ、先が不安」と思ってしまいます。 「この悩みには出口がないです」 >おっしゃる通りだと思いました。「永遠の悩み」だとも言えるかと思います。 「二人が納得できる、ということがポイントだと思います.」 >そうですね、頑張ってみます☆
- jujuta
- ベストアンサー率16% (31/192)
ボクは寮生活や一人暮らしが長く、母親に何か してもらうことがほとんどありませんでした。 おかげで今は、不自由なことが何一つないです。 という状況を具体的に再現してはどうか?と: 1 夕食を作らず、自分で作らせる。 2 風呂を入れず、自分で入れさせる。 3 こちらから先に、仕事の話ばかりを愚痴る。 4 洗濯もせず、自分でさせる。 5 頼まれても、すぐには何もしてあげない。 6 ようするに奥様の好き勝手だけしてみる。 共同生活をするという概念・教育が欠損している のであれば、行動あるのみ!言葉で言うよりも、 そのまま行動でお返しするほうが理解しやすい? 早めに手を打たないと悪い癖は直りません。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 そういった考え方があったとは、ちょっと衝撃的でした。 ある意味、ここまで出来たらすごいと思ってしまいました。意外と「奥様の好き勝手だけしてみる」って言うのも、難しいかもしれませんね。 最終手段として憶えておきます☆
お礼
ご主人様からの貴重なご意見、とても参考にありました! あたしには貴方様が神様に見えました。 彼もそう思ってくれていたら、本当に嬉しいんですが…口だけなのかもしれません。 「たまには切れましょう!」 >そうですね!たまには切れないといけないかもしれません。 皆さんの温かいご意見を頂き、本当に嬉しいです☆ありがとうございます。