• ベストアンサー

電源ボタンを入れても起動しない!

麗 李(@reisinki)の回答

回答No.2

ACアダプタ付けてればバッテリーが故障してようと消耗してようと普通はちゃんと起動します。 つまり起動不良はバッテリーとは無関係です、 ではPCの故障か? ・・・・と言うとそうとも言い切れないのがPCの難しいところです^^ PCの質問は機種名・OSのヴァージョンは必ず記載してください。理由は対処がメーカーやOSによってまるで違うことです。あと、できれば症状は具体的に・・・ PCが起動しないとのことですが、電源オンして何処まで行くか・・・が問題になります。 真っ黒な画面のままななのか? 真っ黒な画面に英語文字が沢山表示されるのか?青い画面になって英語が表示されるのか?(英語・・・についてはメーカーによってはちゃんと日本語です) 「ようこそ」画面までは行くけどそこで延々、丸いのがクルクル回ってるのか?真っ黒な画面のままの場合でも音はちゃんと起動してるっぽいとか、逆にピッピッピッと聞きなれない音が鳴ってるとか。 原因は4つ考えられます。 (1)windowsアップデートが行われ、そのインストールに時間がかかっているだけ(アップデートは再起動の時にシステム構成を行うため大型アップデートでは時間かかる) (2)OSの重要ファイルが何らかの原因で破損した (3)HDDのセクタ(またはクラスタごと)が破損して破損部位の情報が読めない (4)HDDまたはPC(大抵にはモニターやビデオボード関係)の物理的な故障 症状によって対処は異なります。当たり前ですが(4)の場合は修理or買い替えしかありません。 (1)~(2)はセーフモード・システムの復元・リカバリなどで修復可能なので自分で直せます。 (3)はソフト的な破損としては最も重症ですが、これもHDDフォーマットの上OSクリーンインストールすれば直ります。 できれば詳しい症状とOSのverを補足で答えていただきたいところですが、購入時期から7だろうと判断して対処法回答します。(長文化したので次回で) 取り急ぎlここまで回答しときます

hightea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無事起動して、今までどうり使えるようになりました。

hightea
質問者

補足

OSは、はじめ7だったのが、現在10にアップデートしています。 スイッチボタンを押しても、なにも反応しない状態でした。

関連するQ&A

  • LIFEBOOK電源ボタン押しても起動せず…

    LIFEBOOK AH32/M を使用中です。ある日突然、電源ボタンを押しても全く反応しなくなりました。ACアダプタをつないでいますが、バッテリ充電/残量ランプなどはすべて消灯したままです。電源ボタンを押すと、1秒ぐらいは電源ボタンの色がブルーになりますがすぐに消えます。 この状態は、ACアダプタの故障が一番考えられますでしょうか? ACアダプタさえ新しいのを購入して直るなら良いなぁと思っております。 ご助言いただけると助かります。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 電源が入らず、起動できません。

    NECのLavie LL700R/7(win me) を使用しております。 2年半程前に購入し、現在まで使っておりましたが ACアダプタとの接続部が壊れてしまったらしく、起動ができなくなっています。 詳しい状況としましては、 ・数ヶ月前、ACアダプタと接続しているのに、本体の電源ランプが付いたり消えたりしだした。 ・ディスプレイがチカチカして真っ黒になる時が出てきた (この時はディスプレイの故障だと思っていました) ・接続しているのに、「バッテリ残量低下」「電源を確認して下さい」等の表示が出る そして先日、接続部から焦げ臭い匂いがしたので慌てて電源を落とし、ACアダプタを外したのですが。それ以降一切認識しません。 アダプタ側の故障かと思い、新たにACアダプタを購入して接続し直したのですが、同状況ですので本体の故障かと思われます。 バッテリは既に使えなくなっていますし、データ等をバックアップor他PCに移しかえして救出するにも電源が入らない事にはどうする事もできません。兆候は以前からあったので、その時に対処していれば…と後悔しております。 家族と共有のマシンですので、何とかして中のデータだけでも守りたいと思っています。 どなたかお力をお貸し願えないでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • ノートパソコンのバッテリー

    NEC LavieのLL750/Fを使って、約1年3ケ月ぐらい経ってます。 基本的には、ACアダプター接続にてPCを使っております。 ここ1カ月なんですが、アダプターを抜くと、バッテリがー100%表示から いきなり0になります。サポートにリフレッシュを推奨されたので、行いましたが、症状は変わりません。バッテリーは消耗品ということは分かるんですが あまりに早いんじゃないかと。 寿命や故障?かどうか判断したいんで、どこかチェックできるところはありませんか? メーカーに電話すると、PCごと送る方法しか取れない、もしくは消耗品なんで購入してくださいとしか言わないんで、単純にバッテリーが寿命なのかPCの故障なのか判断するために、まずほかのPCで試してみたいと思うんですが、このようなことが可能なのでしょうか?その場合料金はいくらかかるのでしょうか?

  • タブレットの電源について

    ソニーのXperia Z2 を購入しました。通常はACアダプターで使用したいのですが、その場合、バッテリーが常に満充電の状態になってしまい、バッテリーの寿命に悪影響を及ぼすのでしょうか?充電したらACアダプターを外してバッテリーで駆動させ、バッテリ―残が少なくなったらまた充電して使うというような形にすべきなのでしょうか?常時ACアダプターを接続というのはよくないのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • デルのノートPC 電源が入りません

    数日前までは全く問題なかったデルのノートPCが、急に電源が入らなくなってしまいました studio1557という機種です 中古入手で元の購入者名が不明のため、デルのサポートは受けられませんでした 状態は、 ・バッテリーの残量表示は、5段階の5(フル充電状態) ・ACアダプターを外してバッテリーで電源を入れようと電源スイッチを押すと、スイッチ脇のLEDが緑で細かく点滅 ・バッテリーを着けてACアダプターを繋ぐと、同様に緑で細かく点滅 ・バッテリーを外して、ACアダプターを繋いで電源スイッチを押すと、やはり同様に緑で細かく点滅 バッテリー駆動、バッテリーを着けてACアダプター駆動、バッテリーを外してACアダプター駆動 いずれも緑で細かく点滅で電源が入りません 電源を入れたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?

  • Lenovo Ideapad s10eが起動しなくなりました。

    Lenovo Ideapad s10eが起動しなくなりました。 (バッテリー駆動) 電源ランプは青く光りますが、画面は真っ黒、HDDにもアクセスしてません。 ACアダプタを差しても起動せず・・。 試しに、"バッテリーを外して"ACアダプタのみで起動したところ なぜか起動できました。 どうもバッテリーをつけた状態だと起動しないようなのですが・・ どのような原因が考えられますでしょうか?

  • 突然電源が切れ、以降起動しなくなりました。

    突然電源が切れ、以降起動しなくなりました。 機種はPC-LL9109Dを使用しています。 いつものようにネットサーフィンしていると、いきなり電源が強制的に落ち起動しなくなりました。 その時はACアダプターで起動していたので、外しバッテリーで駆動しようと思ってもダメでした。 ACアダプターを繋ぐといつもは充電ランプが点灯するのですが、充電ランプも点灯しません。 どういった現象でしょうか? PCが無くなり困っていますのでよろしくお願いします。

  • macbookのバッテリー起動について

     07年3月に購入したMacBook(MA700J/A)についての質問です。 購入してからはなんら問題なく使用できたのですが、1週間ほど前から バッテリーのみでの起動ができなくなりました。詳しくは以下のような現象です。 ・ACアダプターを繋げずにバッテリーだけの起動をすると、最初の「ズーン」という起動音の途中で電源が落ちてしまう。 ・ACアダプターを繋げた状態でなら駆動ができる。しかし、ACアダプタを外した途端に電源が落ちてしまう。 ・バッテリーを外してACアダプターのみでも起動することができる。 ・右上の充電アイコンは97%より上にあがらず、ACアダプターも緑色を示す。 ・バッテリー裏のチェッカーはランプメーター満タンまで表示する。  以上の様な現象です。型番を調べましたがアップルのバッテリー交換プログラムのバッテリーではありませんでした。また、バッテリーアップデートや本体のリセットを2種類行いましたが解決しませんでした。  徐々にバッテリーの保ちが悪くなっていくのなら分かるのですが、ある日突然バッテリー起動が出来なくなってしまったのが気になります。充電回数が多いので、これはやはり単純にバッテリーの消耗なのでしょうか。調べてみてもこのような現象の人が見つからず質問させていただきました。最後にバッテリー情報を表示させていただきます。 バッテリー情報: バッテリーが装着されています: はい 最初の低レベル警告: いいえ 完全充電時の容量(mAh): 3604 残りの容量(mAh): 3500 アンペア数(mA): -6 電圧数(mV): 12475 充放電回数: 363

    • 締切済み
    • Mac
  • PCの電源が突然落ちてしまいました

    はじめまして。購入して二年ほどのノートPC、FMV-BIBLO NB75K/Tを使用しております。とても困っているので、どなたか力を貸してください。 先ほどインターネットに繋いで一般的なサイトを閲覧していたところ、突然本体の電源が切れてしまいました。 それ以降、電源スイッチを押しても一切起動せず、何の反応もありません。 過去の質問を読んで、ACアダプタを抜き差ししたり本体底のバッテリーを外したりしてみましたが、ダメでした。 冷却ファンの吸排口にも埃はありません。 購入した電気店に問い合わせたところ、「バッテリーを外しACアダプタを挿した状態で電源が付かなければ本体の故障です」と言われたので本体の故障かもしれないのですが、 具体的に本体のどの部位が故障しているのでしょうか(マザーボードという部分でしょうか?) また、購入して二年のPCが突然故障するというのはよくあることなのでしょうか・・・。弟が「WINMX」「WINNY」などのP2Pソフトを頻繁に使用しているのですが、もしかしたらそれが関係しているのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • デルINSPIRON1150電源アダプタで起動せず

    DELL INSPIRON 1150ですがACアダプタで起動しません 1.バッテリーでの起動は正常です 2.バッテリーはACアダプタで正常に充電されます 3.ACアダプタの出力電圧は正常です  (プラグはセンターピン有りです) 4.ACコンセントを外し、DCプラグを接続した状態で   バッテリーで起動します 5.上記の起動状態でACコンセントを差し込むといきなり電源が落ちます 上記、症状で解決策をご存知の方お教えください。