• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人情報について)

葬儀会社からの個人情報漏洩について

このQ&Aのポイント
  • 先日母が亡くなり、地元の大手会社に葬儀を委託しました。しかし、数日後、仏壇屋から葬儀会社の社員の紹介として来られました。私たちはそのような紹介を頼んでおらず、故人の要望にも新聞のお悔やみ情報にも載せていませんでした。これは個人情報の漏洩ではないでしょうか?
  • 亡くなった母の葬儀を委託した会社から、仏壇屋に対して個人情報が漏れたのではないかと疑問を持っています。私たちは葬儀会社にそのような紹介を頼んでおらず、個人情報を新聞や他の人に伝えていないのに、仏壇屋が知っていました。葬儀会社に対して抗議してもいいでしょうか?
  • 私たちは亡くなった母の葬儀を地元の大手会社に委託しましたが、その後、仏壇屋から葬儀会社の社員の紹介として来られました。私たちは紹介を頼んでおらず、個人情報を公開していないはずなのに、どうして仏壇屋が知っているのでしょうか?個人情報の漏洩ではないかと心配です。葬儀会社には抗議してもいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.5

他の方も指摘されてますが、まず、本当に葬儀社の紹介できたのか、葬儀会社Aさんに確認を取るのと仏壇屋が実在する会社なのか調べ、実在した場合、その会社に電話して質問者様の所に来た人物が在籍(本物の社員なのか?)しているか調べた方が良いのではないでしょうか?やり過ぎかもしれないですが時代が時代ですから、詐欺だと怖いですし・・・。 葬儀社との契約に「依頼者の情報を提携企業、グループ企業にも利用することがあります(契約した企業以外でも法的に有効に宣伝が出来る)」的な文が入っているのが一般的なのか分かりませんが、 そのような一文が契約書に入っていて仏壇屋が葬儀会社の提携先、グループ傘下だった場合は「個人情報の漏洩」には当たらないと思われる。契約内の行動ということで質問者様はそれに同意した事になりますから。いくら同意したとはいえ、それをリスト化されあちこちにばら撒かれたとなれば乱用・常識範囲を超える行動であり「個人情報の漏洩」になると思いますが。(私は法律の素人で詳しくなく、こういう風に思った程度に見てください) 抗議する前に一度、葬儀依頼した時の契約書を見直してみるのも良いかもしれません。 「依頼者の個人情報は弊社の業務以外では一切利用いたしません」というような文があれば葬儀社側の落ち度ですから相手に強めに言っても聞いてもらえるのではないでしょうか? 葬儀社以外でも利用します。みたいな一文が入っている場合は「関連企業に情報を伝える場合は、言う前に私(顧客)に確認してからにしてくれませんか?こういう時代ですので自分の知らない所で情報が出回ってしまうのはいい気がしません」と葬儀社のお客様相談室とAさんの上司に言われてみては如何でしょうか?

tare111
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の勤めている会社では、お客様の情報は厳重すぎるくらいに管理しており、今回ばかりは葬儀会社に不信感を抱いた次第です。 事実確認をして一言抗議しようと思います。

その他の回答 (6)

noname#237141
noname#237141
回答No.7

私も経験ありますよ。 病院で父が亡くなり、遺体をいったん家に搬送するのに 手配した会社(これは病院手配)があって、葬儀をする会社に 連絡を取る前に、もう「墓石のご用命を・・」的な電話や 「葬儀はぜひうちで・・」とか複数社からコンタクトありました。 パンフレットも郵送されてきました。 病院と搬送する会社(搬送するから、ここで住所、氏名(遺族代表者の)、 電話番号は確実に漏れていますよね。でもこれは仕方ない・・)で パイプがあるのと、その搬送会社と墓石などの業者とのパイプ。。 ここで一気に個人情報がバラ捲かれているということになります。 各業界も病院の時点か、そういう搬送してもらうハイヤー系の 企業の情報提供者が居ていろいろ便宜を図ったり、されたりしているんでしょう。 確かにこれを個人情報漏洩と言えば漏洩です。 今の基準から言えば、とんでもないことだと私も思います。 たぶん病院含め古い古い体質のままの商習慣が残っているということで、 行政なり規制や罰則の手が届かない「神の見えざる手」が存在しているん でしょう。 本来であれば、冠婚葬祭の特に葬の場合は行政で業者を把握して、 市民・住民に情報提供(斡旋ではなく)だけやって、面倒くさい人は その情報を元に連絡取るようなシステムの方が良いと思うんですけどね。 賛否はあるでしょうけど。 抗議は良いと思いますよ。改善されるかどうかは分からない(行政からお目こぼし 頂戴している以上、直す必要もないと思っているだろうから)けど、 ひとこと文句言うくらいは良いと思いますよ。ついでに役所にも経緯を説明し、 個人情報がたらい回しされている、と申し出ておくことだと思います。

tare111
質問者

お礼

ありがとうございます。 商売なので仕方がないのかもしれませんが、亡くなったばかりで矢継ぎ早に葬儀関係の決断を求められるので参りますね。 先方に事実確認してみます。

noname#230940
noname#230940
回答No.6

こういうのは漏洩というより第三者提供になります。 葬儀社の書類に、第三者提供することがあるといったような但し書きがあるのではないかと思われます。少なくともきちんとした会社であればあるはずです。

tare111
質問者

お礼

ありがとうございます。 まず確認してみます。

noname#226203
noname#226203
回答No.4

経験あります。 親が大学病院で亡くなった時、亡くなって1時間程で大手葬儀社が涙の乾かない私たちの所にきました。どんなに悲しみにくれていてもなぜか「そうか、そういう繋がりと仕組みができあがってるんだ。」と認識しましたね。 早くベッドを空けないといけなかったので、その大手葬儀社に葬儀をお願いすることになり、葬儀が終わるまでの1週間の間に、百貨店から香典返しの分厚いカタログがいつの間にか玄関先に積んでありました。それも2冊とか3冊とかいうレベルではありませんでした。電話もきました。看病疲れと葬儀疲れで、文句言う気力も持ち合わせていませんでしたが、情報を共有するパイプが出来てるんだなと思いました。 郵便屋さんもポストに入らないから玄関先に置くしかなかったんでしょうね。頼んでもないのに、そして、知らせてもないのに。そういうものだと思います。葬儀屋さんに抗議してどうするんですか?訴えるんでしょうか?もう情報は出ているのだし、裁判は難しいと思いますよ。

tare111
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ被害を被ったわけでは裁判なんて考えておりませんが、この時代に非常識かなと思った次第です。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.3

葬儀屋に確認したら良いですよ。 そういえば納得してもらえると,実際には違うところから情報を得て詐欺まがいのものを売りつけるときの口実に使っている可能性もあります。 消防署の方から来ました。ってやつみたいなもっとたちの悪い嘘かもしれませんし。 またAさんに尋ねることで,その業者がちゃんとしていて仏壇を作るのにちょうど良ければ利用すれば良いですし。漏れたところには気を付けることは大事かも知れませんが,事実確認をしてからテンションを上げないと疲れますよ。

tare111
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、まず事実確認してみます。 冷静に話をしてみます。

回答No.2

個人情報の漏洩にあたるかどうかはともかく、苦情は言っていいと思う。 苦情を言うときは、以前葬儀を委託したものだと名乗ったうえで、Aさんよりえらい責任者の方に話を通しましょう。

tare111
質問者

お礼

ありがとうございます。 まず事実確認してみます。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

個人情報が漏洩したのかもしれませんね。 実際のところはわかりませんので、その情報の入手経路について説明してもらいましょう。 また、地元の大手会社とやらとの契約内容についても再度確認しましょう。 抗議することは、全ての国民に認められた基本的な権利たと思いますけど、いちいち確認必要ですか?

tare111
質問者

お礼

ありがとうございます。 事実確認して話をしてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう