• ベストアンサー

【電気】単相2線(1φ2W)の電圧降下について質問

【電気】単相2線(1φ2W)の電圧降下について質問です。 画像には上下にr(Ω)が付いていますが、下のr(Ω)が無い場合でも右側の負荷の電圧降下は2IRなのでしょうか? 仮説1: 単相2線とは一本の線で描かれている線が実際は2本あるので上のr(Ω)の抵抗を通過した時点で電圧降下は2IR起こっているのか、 仮説2: 上のr(Ω)と下のr(Ω)の線のことを2線と言っていて、上下の抵抗を通過するので2IR? どっちのことを2線と言っているのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

単相2線は、単相交流で負荷と電源を二本の線(上の線と下の線)で繋いでいるので「2線」と呼ばれています。 この回路だと、負荷の電流は上の線のrと下の線のrと二つの抵抗を通るので、電圧降下が2rIになっています。 「下のr(Ω)が無い場合」というのがどういう状況を表しているかによりますが、往復の電線の抵抗を1つにまとめて、rとして一方の線に記載している場合には、電圧降下はrIになります。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう