• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヌーハラってどう思いますか?)

外国人観光客のヌーハラについて

birthhの回答

  • birthh
  • ベストアンサー率9% (27/288)
回答No.17

当然すすります。そういう文化の店なので、嫌ならば入らなければいいだけのこと。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 外国人もマナーをわきまえて欲しいですね これが日本なんだと

関連するQ&A

  • 「だいめいわく」?「おおめいわく」?

    どちらも間違いでは無いんですが、どちらを使う機会が多いですか? 私は「だいめいわく」派です ただでさえボキャ貧のワタシが簡素なお礼になること、ご容赦下さい よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 自宅でのパスタの食べ方

    自宅でパスタを食べるときどのように食べますか? (1)スプーンとフォークを使って食べやすい大きさに巻いて食べる (2)フォークで音を立てないように食べる (3)フォークでズルズル食べる (4)お箸でズルズル食べる (5)その他 性別・年齢と一緒に教えてください。 また本来パスタの理想の食べ方ってどの食べ方ですか?以前TVでスプーンとフォークを使って食べるのは日本人が始めたと聞きましたが・・・。

  • パスタの食べ方

    今更、パスタの食べ方と、フォークの背を使っての御飯の食べ方。 日本にいると、「本当はスプーンの上でクルクルやらない」とか、「フォークの背にごはんをのせて食べるのは日本だけ」とか言 いますが、 イタリア人のシェフから、スプーンを使うときはこうやるんだ。僕はマンマから教わった。 とか、 カナダ人の知り合い(育ちは中の上くらい)が、ごはんを食べるときにフォークの背に乗せて食べているのですが、 もう、ぶっちゃけどっちでもいいってことでしょうか? もしかしたら、外国人にしかわからないルールがあるのかも?とも思ったりすることもあります。

  • 教えてください。

    日本人は麺類を食べるとき音を立てますが、外国では非常に失 礼なことですが、どうしてするんでしょう?また、茶道の時最 後のほうでは、音を出してすすると聞きましたが、本当ですか ?するとしたら、どうしてですか?

  • 食事のマナー、麺類をすする音

    普通、日本でも欧米でも、食事時にクチャクチャとかズルズルとか音を出して食べることは、マナー上厳禁となっています。 ところが、日本食の場合は、唯一、麺類を食べる時だけば、大きな音を出してズルズルとすすることが、逆にマナーにかなっているとされているのを聞きます。 しかし、私は日本人ですけど、たとえ麺類であっても、あのズルズルすすって食べる音が非常に不快なのです。ましてや、欧米人には尚更、と思います。 この麺類をズルズルすするのは、本当に日本の食事マナーにかなっているのでしょうか? 私が思うに、この、麺類をすする音と言うのは、単に落語の中で、麺類を食べるのを分かりやすく表現するために「落語家」が使っているのを、一般的にそれが作法であると誤解したことによるのではないでしょうか。 また、本当にズルズルすする音が食事のマナーであるとしても、同席した人間にその音を不快と感じる人間(特に外国人)がいる場合は、音を出さないようにして食べるのが、正しいマナーではないでしょうか(マナーの基本は、相手に不快の念を与えないことにあるはず)。 私の勝手な憶測かもしれませんが、日本古来の食事作法に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 外国人の友達のフォークとナイフの持ち方

    外国人と食事していた時に思ったんですが、外国人ってフォークをスプーンのようにして持ちますよね? ナイフは上から掴むような感じ、フォークは下から握るような感じです。(左右の手のグーの形(握る形)が逆) あの持ち方はヨーロッパでは普通なのでしょうか? 日本でもそういう持ち方はマナーとしてOKなのでしょうか? 私もマネてやってみたのですが持ちにくかったです。 ちなみにそうやって食べてた友達はスイス人、アイルランド人、イングランド人です。 あとナイフを使った後に一度おいてフォークを利き手に持ちかえるのはアメリカ人だけ(ヨーロッパではマナー違反)っていうのも本当ですか?

  • 虫の鳴き声はnoiseと聞きましたが?

    外国人と日本人の脳の違いを読んでいて、この質問をすることになりました。 日本では古来、蚊帳を持参して野原に虫の鳴き声を聴きに行くという風習さえ存在しました。 コオロギや鈴虫の鳴き声は、現在でも日本人は超美しい音楽と感じます。 ところが、虫の鳴き声は英米人はnoiseというとどこかで読んでびっくりしました。 虫の鳴き声にはchirpという語を当てるようですが、この語は、「小鳥がさえずる」ような美しいものを聴くという語感があるのでしょうか?それとも、あくまで虫が音を出しているというだけの客観的な言葉なのか? 機会があれば、知り合いの英米人に実際に虫の鳴き声を聞かせて(録音されたCDも売られている)、反応を確かめたいと思っています。 貴方はこのことで、外国人と話されたことはありませんか?実際に虫の声を聞かせてみたことはありませんか? 小鳥が鳴くのはsingというますから、小鳥の鳴き声には英米人も音楽性を感じているようですね。 では、「風」はどうですか?花鳥風月といい、日本人は風の音にも美を感じて来たようですが、英米人はどうなんでしょう? 英米の文学を読んでいたずっと昔は、こういう点には全く無頓着でしたから、今は思い出せません。文学は勿論、日常生活ではどうなのか、このことに関して何か知っておられる方がいれば、どうぞ御回答をお願い致します。

  • 訪日外国人に教えたい日本の料理は何ですか?

    中国からの団体旅行が漸く解禁となりましたね またあの爆買いが始まるのでしょうか? 私としましては来て欲しくないですねぇ~ そこでミナさんにお伺いします 「訪日外国人に教えたい日本の料理」何がありますか? たこ焼きみたいに料理と言えるかどうかのようなものでもOKです 今回もまたおひとりさま1回につき1つ~2つで 複数回答可 よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 海外で生活経験のある方に質問です

     テレビや雑誌で洋食のマナーについて報じていることが有りますよね。  スプーンやフォーク、ナプキンの使い方など。「最低限、このぐらいは知っておくべきです」そんな言葉を幾度も幾度も聞きます。  そこで質問です。海外で生活された方にお聞きしたいのです。  日本で報じられているようなフランス料理等の食事のマナーはフランス等の国では一般的に行われているのでしょうか? そして、日本料理のマナーを知らない人が(私も全然知りません><)知ったふりで外国のマナーを語るのも、心寂しく思います。  マナーよりも、楽しく、美味しく食べる事が肝要と思いますが、   いかが思われますか?  

  • セミの鳴き声が雑音に聞こえる日本人

    こんにちは。 私は、日本に入ってくる外国について、興味があっていろいろ調べています。 「セミなどの虫の声に風情を感じるのは日本人だけで、他国の方々にはノイズにしか聞こえない」という話を聞いたことがあります。(同様に、「鐘の音が日本人にとっては心地よくない」というそうですが。) しかし、最近では、日本人でも都市部に住む若者たちの中には、他国の方々のように、セミの鳴き声が雑音に思われる方もあるそうです。 この話は、どこから来たものなのか教えてください。 誰が言い出したのか、何に載っていたのかなどを知りたいです。 また、このほかにも、日本が外国化していると思われることがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。