日本年金機構からの扶養家族収入調査の影響は?

このQ&Aのポイント
  • 日本年金機構から扶養家族の収入調査の手紙が届きました。被扶養者である子の収入に関する調査です。
  • 被扶養者の子は無収入で株取引しかしていません。父親は定年退職後に一人会社を立ち上げ、家族は国民健康保険です。
  • 届いた調査書をゼロで返送したが、影響が心配です。調査の目的や影響について詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本年金機構から扶養家族の収入調査がありました

日本年金機構から、被扶養者である子の収入の調査の手紙があったのですが、 これは何に影響する調査でしょうか。 被扶養者である子は特定口座の源泉徴収ありで株をやっている以外は無収入です。 扶養者である父親は定年退職後に一人会社を作り本人だけ社会保険で家族は国保です。 父親が家にいないときに書類が届き、ゼロと記入して返送してしまったのですが、 この調査が何に影響するのかわかりません。 日本年金機構ですから年金のことだと思いますが、子は国民年金に入っています。 わかる方回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.1

以下の金額の年金を受け取っている人は、年金に所得税が課せられます。 1.65歳未満の方は108万円以上 2.65歳以上の方は158万円以上 上記の条件に一致していても「扶養親族」が居れば、年金にかかる所得税の控除が受けられます。 父親が「無収入の子を扶養親族として申告している場合」には、年金機構が「本当に扶養しているのかを調査」します。 つまり「被扶養者である子の収入の調査」をします。 「子の収入がゼロ」なのであれば、年金機構は「申告通りに所得税を控除」し、源泉徴収税率を低く設定して年金を支給します。 ですが「子の収入がある程度以上」であれば「扶養親族として認めてもらえない」です。 そういう訳で「扶養されている子の収入はゼロ」として返送して正解です。

okwaveparty
質問者

補足

回答ありがとうございます。 調査は平成28年の子の収入を予測して記入するものでした。 年金機構からの手紙だから年金に関わる調査だとは思いましたが、 (扶養者の年金にかかる)所得税に影響するものだったのですね。 検索したところ、特定口座の源泉徴収ありの場合は 株の利益は所得に含めなくてよいとありました。 今回の調査でも、「被扶養者の株取引は特定口座の源泉ありなので 株の利益は所得に含まれず、たとえ株の利益がいくらになろうとも 収入ゼロの回答でOK」と理解していいでしょうか。

その他の回答 (4)

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.5

投稿者貴方様は、考え過ぎ、我国で、大凡8,000~9,000萬世帯の収入調査不可能。

回答No.4

日本年金機構から扶養家族の収入調査がありました、何に影響する調査でしょうか? と言う事ですが、被扶養者と出来るかどうかではないのですかね、所得が60歳未満で130万以上あったり、60歳以上で180万以上の所得があった場合は、被扶養者にはなれませんからね、この規定は、失業中の給付金でも日額60歳未満で3561円と、60歳以上4931円を超える金額の時は被扶養者ではなくなりますから。 この場合その子が、この適用以上の収入があった場合、その子の保険(健康保険者証)は返還しなければいけなくなるのではないでしょうか。 その場合、その子も国民健康保険に入ることになると思います。

okwaveparty
質問者

補足

回答ありがとうございます。 子の株の利益は、配当と、売買して益が出ればもっとなりますが 売買は年に一度もしないときもあるし 年130万にはとうてい届かないです。 検索したところ 特定口座の源泉徴収ありだと株の利益は所得に含めない (いくら益が出ても扶養から外れない)ということなので 収入ゼロの返答でよかったのだと思いますが…。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.3

●番号制度を導入しました、徹底的な脱税防止が、可能に成りました。

okwaveparty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

間違いがないかどうか調査しているだけです。

okwaveparty
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 間違いがないように回答したいのですが なかなかわからない部分があり難しいですね。

関連するQ&A

  • 扶養の収入について

    こんにちは。確定申告についてお伺いします。よろしくお願いします。 私は個人事業主で白色申告をしているのですが、毎年両親を扶養に入れていました。 平成16年度は母親がパートをしたので収入が約80万円ありました。 この場合は母親を扶養に入れることができると思うのですが、収入の80万円は自分の収入の部分に記入しなくていいのでしょうか? そのまま扶養控除38万円分を記入するだけでいいのでしょうか? また父親は無収入なのですが、年金が12万円入ってきました。年金の源泉徴収票には「支払い金額12万円」「源泉徴収税額9千円」と書いています。 この12万円はどこに書けばいいのでしょうか?また源泉徴収された9千円は還付されないでしょうか? お手数ですがおわかりの方よろしくお願いします。

  • 年金の扶養と所得税の扶養?

    夫は年金収入のみ、私はパートで年間60万くらいの収入です。(二人とも源泉徴収税額は0です)昨年は私の手持ちの株を売却したので134万の所得が生じ確定申告をするつもりです。(特定口座の源泉徴収有りですからしなくても良い筈ですが計算してみると還付金が4万ほど生じるので)でも、これをすると私は夫の扶養から外れるわけですよね。所得税の方の配偶者控除に関しては有っても無くても同じなので(計算してみても変わりません)ただ、このために年金の扶養?配偶者加給が無くなるのであれば困るわけで。どうしたら良いかどなたか教えてください。年金と税金は配偶者の扱いは別ですか?

  • 株で儲けると扶養家族からはずれるか?

    私は看護師をしています。 主人は株取引をしながら専業主夫です。 株取引は源泉徴収あり、特定口座にしており昨年400万ほど利益がありました。 この主人を私の扶養家族にいれているのですが、源泉徴収あり、特定口座の場合旦那の収入がもっと増えていっても確定申告しない限り扶養に入れたままで問題ないでしょうか?また正直に職場に言えば扶養からはずされるのでしょうか? 教えていただけますか?

  • 父親の年金が増えました、扶養対象外に?

    私40歳 父親74歳 父親の年金での年収が、確か110万円だったと思うのですが 確認してもらうと扶養対象という事で、私の扶養にしていますが 昨年、未払い年金が有ったとのことで、届いた源泉徴収を見てみると 年金の年収が130万5000円となっていました。 年収の増加が有りますが、不要親族から外さないといけないのでしょうか・・・?

  • 扶養家族の収入の範囲

    どなたか 教えて頂きたいです 私の扶養家族となっている大学生の息子が アルバイトで得た収入が113万円となり アルバイト先から 源泉徴収票をもらってきました 確定申告をする場合に 息子自身が契約者である生命保険の 控除は受けられるのでしょうか? 国民年金についても 控除は受けられるのでしょうか? これだけアルバイト収入があるとは知らず 国民年金の支払い証明は 私の年末調整の際に 使用したのですが それを息子本人の 確定申告に使って 私自身が国民年金の支払いが 無かったとして 確定申告をし直す事は  できるのでしょうか? そして・・・ それらの控除が受けられたら 私の扶養のままでいられるのでしょうか?

  • 株収益とパート収入と扶養手当について

    私の主人は公務員です。私は103万の範囲内でパートをしています。しかし、株の収益をたすと103万を超えてしまいます。証券会社は特定口座で源泉徴収ありにしています。過去の質問を見ると、特定口座の源泉徴収ありだと、いくら株の収入があっても、扶養になるとは書いてあるのですが、毎年、主人の職場に、年間源泉徴収票と区役所で所得証明をとってきてださないといけないのですが、源泉徴収票は103万いないですが、所得証明は103万を超えてしまいます。これでも、扶養手当はもらえるのでしょうか? 扶養をはずれるようなら、年内に株の損を売って収益を減らした方が良いのか、迷っています。どうしたらいいか、教えて下さい。

  • 被扶養の条件(公的年金プラス個人年金収入)

    60歳になって1年目です。 公的年金収入が25万円、個人年金収入が180万円(必要経費を除いた所得で95万円)あります。 公的年金の所得はゼロ円となるので、合わせた雑所得は95万円になると思います。 給与収入は103万円という被扶養の線がありますが、 雑所得はその名の通り、そのまま課税対象ととなってしまうのでしょうか? 個人年金は貯金の利子と同様に分離課税と考え、 今まで通り、扶養家族でいられると思っていたので、戸惑っています。 また、個人年金からは10万円弱が源泉徴収されています。 確定申告すれば、いくらか戻ると思われまが、しておいた方がいいのでしょうか?

  • 株取引で得た収入(収益)は、給料同様、所得に換算されるものですか?

    現在、パートで年収90万ほどです。以前、150万弱の収入があったときに、国保と国民年金で痛い出費がありましたので、扶養から抜けないようにと思っています。 株の取引をして得た収入(収益)は、既に源泉徴収されていますが、お給料同様に所得に加算され、103万や130万を越えると国保や国民年金を納めなければいけなくなるのでしょうか? 初歩的な質問ですみません

  • 扶養家族の異動

    年金暮らしの両親に仕送りをしています。 母親は無収入です。 現在、母親は父親の扶養家族となっていますが、税金面であまりメリットがないため、私の扶養家族にしようか考えています。 仮に母親を私の扶養家族とした場合ですが、父親が支払っている国民健康保険と受け取っている年金に何か影響しますでしょうか?

  • 財形年金は「収入」になりますか?

    この度、定年退職し子供の扶養に入る予定ですが、 会社で長年積み立てていた「財形年金」の払出しが始まり、公的年金とは別にお金を受け取ることになります。 そこでお聞きしたいのが、この財形年金の受給金額は、税法上の扶養に入るかどうかの基準となる「収入」に当たるのでしょうか? 法律をよく知りませんが、自分のお金で積み立ててきたものが返ってくるだけなのに、それが収入扱いされるのはおかしいとは思います。収入に当たりませんよね・・・? また利息部分についてですが、おそらく「利子の分は利子所得となり、課税だとしても受け取る段階で源泉されており関係なし。そもそも非課税でもらえると聞いているので、それすらない。」という理解で合っておりますでしょうか?