- 締切済み
ママチャリ後輪ハブシャフト(ハブ軸)折れ
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
書き忘れましたけれどオーバーロックナット寸法を合わせるのは当然です。 5mmぐらいでしたらオーバーロックナット寸法が広くなってしまってもまあ問題無く使えますが。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
調べた限りではモノタローに185mmのものがありました。(後ハブ シャフト などで検索) ハブ軸に挟み込む物(スタンドとかキャリアの脚)によっては185でも何とかなるかもしれません。 後ハブ軸は径10mmのもありますが、玉押さえ合えば玉押ごと交換してしまえばいいので使えます。 https://www.monotaro.com/g/00345386/ ちなみに後ハブ組み立て品、軸長192mm https://www.monotaro.com/p/1717/5838/?gclid=CKurja6AudACFQ4HvAodl5UOdA&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&cm_mmc=Adwords-_-cpc-_-PLA-_-17175838&ef_id=V5CHCgAAAfnuJy5g:20161121042349:s 玉押が合わない場合は折れたハブ軸に玉押をセットしてドリルにくわえて、砥石に押し付けて好きな形に削れば太い物は細くできます。そんなテキトウで大丈夫かというと、大丈夫です。(砥石は玉押の形に彫れてしまいます) なお観た所、そのハブのダストキャップ(グリスが流れないようにしてある蓋)はハブ側に残るタイプみたいなので、ダストキャップは外さないでパーツクリーナーとかブラシで旧グリスを除去できればフリーを外さなくてもシャフト交換はできるはずと思います(フリーを外さなくても反対側ロックナット・ナット玉押を外せばフリー側から抜けるタイプだから折れたシャフトも抜けているのでしょう)。玉押調整はフリーの反対側ですればいいのです。 古いグリスが少々混ざってもたいした問題は起きません。 いじって見ればわかりますが、ネジフリー回転部にハブからクリーナーが回ったりすることはありません。(ネジフリーラチェット部にはグリスは元々入っていない。注油のみが正式整備です。) なおホイールセンターが変わってしまわないように左右のスペーサーをうまく調整することも必要です。(変わってしまってもホイールのスポーク調整が自分でできるんだったらいいのですけれど) 折れたシャフトのスペーサーも流用可能でしょう。 ホイールセンターのチェックは糸張りという方法でできます。 http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/3416a874a5e30d15405badc54dc5bd37 ホイールセンターが変わってしまった場合は変速機の再調整も必要でしょう。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1955/7564)
自転車屋です。 現在ではママチャリのハブシャフトだけを部品として取り寄せはできません。 リヤーハブとしてなら手に入ります。 ホイールを取り外して自転車店に持ち込んでギヤーを取り外してもらって、リヤーハブを注文してください。 新しいリヤーハブからシャフトを抜いて組み替えれば良い。 東急ハンズで購入したボールは無駄でした。 ギヤーの取り付けは手で回してある程度締め付けて、ホイールを取り付けてからブレーキを掛けた状態でペダルを力いっぱい漕ぐようにすることでしっかり締まります。
- Feb12
- ベストアンサー率29% (674/2296)
日本で売っている外装6段のはシマノのハブを使用していますのでシマノ製と仮定して。 シマノ製ではない場合でも、ここに写っているスモールパーツを全部買えば流用できる可能性も。何で全部と言うかと言えば、シャフト曲がり・折れの対策でシマノのシャフトはネジ山の部分が途中で径が変化させてある特殊な設計になったので、安いものではあるので全部買った方が安全策ということで。 「RH-IM10」などハブの型番がハブに書いてあるので、それをもとにスモールパーツを注文します。ネットでも型番で検索すると分解図でスモールパーツの型番や、ハブシャフト200mmを販売しているところは結構引っかかってきます。自転車屋によっては応対してくれないところもあるかもしれませんし、単価が安いので、他の発注のついでにしてもらうということで「納期は数週間待ちます」という姿勢で。スポーツ車を取り扱っているプロショップならスモールパーツを発注できる体制にはあるはずです。 必要な道具は、ボスフリー抜き、ボスフリー抜きを回す大きめのモンキーレンチ(ぴったりのスパナがあればそれで)、ハブスパナのセット、グリス(シマノデュラエースグリスなど)、できればパーツクリーナー(清掃用)くらいで足ります。 部品は、シャフト、ベアリング、破損状況によっては「玉押し」。 技術的には、玉押しの調整が上手くできるかどうかですね。鈍くさい人だと無理だけど、機械弄りに長けた人なら間違いなくできます。一から揃えるとトータルで5千円など結構な金額にはなりますが、今後もハブの定期メンテナンスするつもりがあるなら無駄ではないとは思います。(年月が経つとハブの回転が砂塵でゴリゴリになっているので。)
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
何年ご利用になられましたか? 月日が浅いなら購入店にクレームです。 買い換えた方が安く済むとおもいますが? 程度の良い中古を探す方法もあります。 ジモティー など