• ベストアンサー

【月のスーパームーンの謎】今日は68年ぶりのスーパ

【月のスーパームーンの謎】今日は68年ぶりのスーパームーンだそうです。 私は68歳より下なのに産まれてスーパームーンの日が何回もありました。 なにが68年ぶりのスーパームーンなのでしょう? この前のスーパームーンは確か100何十年ぶりのスーパームーンって言っていた気がします。 100何十年ぶりのスーパームーンを見て、今度は68年ぶりのスーパームーン? 意味が分かりません。 68年ぶりのスーパームーンってどういう意味でしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 月が地球の周りを回る軌道の形は完全な円などではなく、円が潰れた楕円の形をしています。  そのため、月と地球との間の距離は一定ではなく、月は地球に少し近づいたり少し離れたりを繰り返しています。  そして、月が地球に近づいた時と近い日時に偶々月が満月になる場合の事をスーパームーンと呼びます。  スーパームーン自体は1~2年程度ごとに起きる現象でさほど珍しい出来事ではありません。  しかし、一口にスーパームーンと言っても、その スーパームーンが起きた時の月と地球との間の距離は多少異なっており、今年の11月14日のスーパームーンでは月が地球から35万6520.2kmの距離まで近づきましたが、2015年9月28日のスーパームーンは約35万6900km、2014年8月11日のスーパームーンは約35万7000kmまでしか近づきませんでした。  月と地球との間の距離が近いほど月は大きく見えるのですから、2015年9月28日や2014年8月11日のスーパームーンは今年の11月14日のスーパームーンと比べれば若干小さく見えたという事になります。  では、今年の11月14日のスーパームーンと同等以上に月が地球に接近した時に満月となってスーパームーンとなったのはいつの事かといいますと、68年前の1948年1月26日の事なのです。  その時、月と地球の間の距離は約35万6490.6kmだったそうです。  つまり、「今回と同等以上に大きく見えたスーパームーン」が起きたのが「68年ぶり」という意味なのです。 【参考URL】  dot.(ドット)朝日新聞出版 > 全記事一覧 > 68年ぶりの「スーパームーン」を巡る“大きな誤解” (1/3)  更新 2016/11/14 08:00   https://dot.asahi.com/dot/2016111300020.html

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます 謎が解けました

その他の回答 (3)

  • 6y9kdjj
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.4

元より35万キロ~40万キロくらいの範囲で距離が変動してる月と地球の距離がホンのちょびっと近づいたくらいで大騒ぎし過ぎw スーパームーンなんてな占星術由来の用語で近年になって急に騒がれるようになったけど、要は「月と地球の距離が近づくタイミング」と「満月期」が重なったってだけ。しかもどの程度重なれば「スーパームーン」で、どの程度外れたら「普通ムーン(笑)」なのかどうにも厳密な定義が無いっぽい?なんて適当なw さすが占星術由来w つーか、閾値前後だと「理論上スーパームーン」と「理論上普通ムーン」の区別が全くつかねーしw なーにがスーパーだっての(笑) ってことで「xx年ぶり」とかってのは眼視じゃ区別付かないレベルの微妙な距離の差に由来する言い回しです。そうやってニュースバリューを増やそうって意図があるだけですよ。 …しかし満月だけが特別扱いされてっけど、スーパー立待月とかスーパー居待月とかはガン無視な。不思議! 尚、皆既日蝕において皆既状態の時間が長い場合は「スーパー新月」と呼んでもいいと思うのw

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

月は、地球の周囲を楕円形にまわっています。 満月か新月と地球から月までが最接近するのが重なったのがスーパームーンと呼ばれており、18年に1度くらいの周期だそうですね。 今回のスーパームーンは月と地球が最接近して2時間半程度で満月となり、今世紀最大のサイズになる(68年ぶり)ということで、貴重だと言われています。 しかし、18年ごとのスーパームーンと68年ぶりのスーパームーンを比べても、肉眼では大した差はないのですけれどね。 ご質問の100何十年ぶりのスーパームーンは、おそらくハニームーンのことではないかと推測しました。 夏至に近く、月が低い位置で見え、満月で、さらに太陽の影響で月が飴色(はちみつ色)に見えるが日本で言うハニームーン(海外ではローズムーンとも呼ばれています)です。 2014年6月13日(金曜日)、13日の金曜日とハニームンが重なるのが1919年ぶり(95年ぶり)ということで、質問者様が100何十年ぶりのとご記憶されたのではないかと思いました。

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.1

スーパームーンにも松、竹、梅とあって。今回は久々の松と言う事らしい。

関連するQ&A

  • スーパームーン・月

    今月3月20日にスーパームーンが、見られたそうですが、スーパームーンについて気になるサイト情報が、書いて有ったので、本当か嘘か詳しく教えて下さい。 内容:スーパームーンの前後には地球に大災害が起こると有り、半信半疑で、見ていましたが、良く考えたら3月11日(スーパームーンの9日前)に東北・関東大震災が、有りました。サイトでは、今まで、スーパームーンが、来る前・来た後の災いが載ってました。この情報は、本当でしょうか偶然でしょうか。自分的には、言葉で『ムーンパワー』と有るので、本当だと思うのですが、もし本当で有れば次の『スーパームーン』が、恐ろしいです。でも、綺麗http://m.news.ameba.jp/20110310-246/?guid=ON 後、月(満月)に関して日本で一番大きく見える所って何処ですか。(満月は、お月見の日の満月) なんか地表近くの月が、大きく見える様なんですが・・・ (マンガ『宙のまにまに』に書いて有りました)

  • スーパームーン皆既月食/3年ぶり?24年ぶり?

    今夜は24年ぶりのスーパームーン皆既月食だそうです。 https://mainichi.jp/articles/20210524/k00/00m/100/130000c しかし、たしか一昨年2018年1月31日もスーパームーン皆既月食がありました。 https://resemom.jp/article/2018/01/31/42612.html なぜ24年ぶりというのでしょうか? 不思議です。

  • ミラクルムーンって何がそんなにすごいんですか?

    11/5はミラクルムーンということでしたが、何がすごいのかいまいち分かりませんでした。 満月は年に何回もあるし、お月見の時の月とどう違うのかというのもわかりません。 それで言ったら、前に地球に一番近づいたというスーパームーンの方が迫力があってわかりやすかったような気がします。 ミラクルムーンのすごさを教えてください。

  • 11月14日スーパームーンの時刻

    2016年11月14日のスーパームーンは関東だと何時頃が一番大きく見られますか? 2014年の時は23時に撮影しそこまで大きくなく 2時頃?が一番大きかったと後で知り悔しい思いをしましたので 今年は一番大きな時刻で見られたらと思います

  • スーパームーンがもうすぐです。

    5月26日が満月で月食です。 前にも質問してましたがスーパームーンがやってきます。 各地で今も雲やその他の報告が出てます。 大地震が起きやすい時期ですね。 先を読む力のある方々はもうとっくに準備してると思います。 皆様はどのような備えをなさってますか。 https://youtu.be/9AHWzzmWorA

  • 昨夜はスーパームーン何かありましたか

    お世話になります。 月は地球の生物に影響してるようです。 昨日はスーパームーンだったのですね。 雲がかかって気がつきませんでした。 みなさまに何か変化はありませんでしたか? https://news.yahoo.co.jp/articles/c5c645902418383f7ba699ed348abcd005eebc77

  • いま月が大きくなってる?

    こっちは月が見えません。 昨日までは晴れだったのに~ 昨日知ってれば見たのに、うわあああああ 日本時間3月20日の午前1時から4時頃にかけて、19年ぶりに月が地球に最接近する「スーパームーン」が見られるんだそうです。一番離れてる時と比べると、大きさで14%、明るさは30%も増すんだそうです。 今日も月は大きいですか? いま月が見える方、おねがいします。

  • “moon”と“Luna”の違い

    以前このカテでの質問でお世話になりました。 ところで「月」を意味する単語には“moon”の他に“Luna”があることを思い出しました。ただ、私の持っている英和辞典(旺文社英和中辞典)には、“Luna”は「《ローマ神話》ルナ(月の女神)」の他、「[擬人化された]月」という意味があり、また、この派生語“lunacy”の意味は「[もと月相によって強度が変わると信じられた]間歇性精神病」とか、“lunatic”には「精神異常の」とか「狂人」という意味があるそうです。 何となく“Luna”には人の心を惑わしたり、狂わせたりするものとしての月、というような意味があるように思われるのですが、本当の所はどうなのでしょうか? また、もともと月の女神がいつの間にこんな風に使われるようになったのはなぜでしょうか? また、一般的には“moon”の方が多く用いられ、“Luna”はあまり文例では見ないような気がしますが、実際はどうなのでしょうか? また、“cry for the moon”とは言っても“cry for (the?) Luna ”とは決して言わない所に、この“cry for the moon”の中で使われる“moon”の本来持つ意味が存在するような気がするのですが、いかがでしょうか?

  • ブルームーンは月が青いのではなく1ヶ月の間に満月が

    ブルームーンは月が青いのではなく1ヶ月の間に満月が2回起こる現象を言うそうです。 なぜ一ヶ月間に2回満月の日が起こるのですか? 普通は一ヶ月で新月から満月になるんですよね? 何が普通と違う動きをさせるのですか?

  • 月が大きく見えるのは地球との距離が近づいて大きく見

    月が大きく見えるのは地球との距離が近づいて大きく見えるのはわずかな差で大きく見えるのは地表に近く地面に近いほど大きく見える錯視の影響がもっとも大きいそうですが、スーパームーンが大きく見えるのは地球に接近してるからだとニュースでやってましたがどちらが正しいのですか? スーパームーンが大きく見えるのは接近してるからなのでは? スーパームーンも大きく見えるのは錯視のせいなのですか?