• 締切済み

FLAC

 https://www.onlinevideoconverter.com/ja/mp3-converterでmp3からFLACに変換した音源と、xrecode2でmp3からFLACに変換した音源、どっちの方がいい音源ですか?

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

根本的な論点として FLACの特徴はロスレスです。 ロスレスの意味を考えてみましょう。 音質は、どんなソフトでも同じになりますよ。 実装によって違うとしたら、容量が違う可能性はあります。 あるいは、市販ソフトにプラセボ効果を期待する人もいるかもしれません。 でも、プラセボ効果を求めるにも 元がMP3ではお話になりません。 元のCDから、リッピングやりなおすとか、考えなおす必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

どっちもわるい音源です 変換の過程でデータが失われるでしょうし変換前をこえることはありえませんから 変換前ならビットレートその他のスペックでどちらがいいかを判断できるでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Prome_Lin
  • ベストアンサー率42% (201/470)
回答No.1

元が「mp3」でしたら、「Flac」に変換する意味があるのでしょうか? 「mp3」で欠落してしまった音域などが、「Flac」にしたからといって、再現できるわけではありません。 どうして、「Flac」にされたいのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • flacが曲の長さ:不明で再生できない。

    質問が2つあります。 (1)が原因ですべてflacで入れ直そうと考えたため、(2)の質問へと続いています。 『(1)この認識はあっていますでしょうか??』 media goで再生可能な可逆は多い。けど、変換対応してるんはflac/aac/mp3だけ。だから、flac以外の可逆(例:ATARC lossless)をmp3に変換してwalkmanに入れる場合『可逆→(wavに戻さず)さらに圧縮』するから、mp3の変換がうまく機能しない。 『(2)どうすればflacの曲の長さは認識されるでしょうか?』 [free make Audio converter]を用いてAAC losslessをflac(CDクオリティ:44.1kHz,16bit)に変換したところ、楽曲の長さが不明と表示されており、再生を行うことができない。しかし、x-apriでは再生可能である』 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • flacファイルの変換について

    flac→wav→mp3 flac→mp3 この二つの変換方法で音質の違いはどのくらいなんでしょうか? そこまで変わらないものなんでしょうか?

  • 96khzのflacから96khzのwavに

    先日、某サイトよりハイレゾのアルバムをダウンロードしました。(flacファイル) 普通にPCで聞く分にはフーバー2000で再生出来ますので問題ないのですが、 これをfostex hp-a8 でSDカードにて再生したいと思ってます。 ですが、hp-a8のSDカード再生はflacには対応しておらずwavファイルにする必要があります。 そこで、aimp2audio converterなどでflacからwavに変換してみたのですが、 せっかく96khzでダウンロードした音源がwav変換時に44.1khzになってしまうようです。 何かフリーソフトでサンプリンレートが変わらずflacからwavに変換できるものは ないでしょうか? また、フリーソフトでなければ有償でもかまいません。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃれば、教えてください。 宜しくお願いします。

  • FLAC→MP3もしくはFLAC→WAVに変換できる無料のソフト!

    「FLAC→MP3」あるいは「FLAC→WAV」に変換できる無料のソフトをご存じの方いますか?ここにも似た質問をされている方がいて、読ませて頂いたのですが、いまいちわからなかったので。 詳しい方、ぜひご教授下さい!

  • CDからFLACに変換するソフトについて

    PCに付属で付いてたRoxio Creator LJというソフトでも音質は悪くならないですか?? オプション画面で「高音質」というのがあり、それってMP3でいう320Kbpsみたいなことなのでしょうか。 Sound It!!というソフトもあるのですが、それでもFLACに変換できるみたいなのですが、 Roxioの方が手っ取り早くFLACにしてくれそうです。 まったくのFLAC初心者なので、正直よく分かってません。 今まではAudio Magic ProというソフトでMP3の320Kで保存してきました。 あのソフトは変換後の音質が良いような気がしています。 FLACって、ソフトでも音質に変わりがあるのでしょうか。

  • MP3をFLACに変換すると音質は落ちますか?

    初めまして。 MP3(ビットレート192)のファイルをFLACに変換すると音質は落ちますか? それならばMP3のビットレートを上げた方が音質は良いのでしょうか? あと自分はFLACファイルをwavにデコードするときに foober2000を使っているのですが、何か他に良いフリーソフトが あったら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • WAV → FLAC変換はどれ使っても同じ?

    お世話になっています。 最近CDをリッピングし直すためにPioneerのDVDドライブ「DVR-S17J-BK」を購入しました。DVR-S17J-BKのPureread2のパーフェクトモードを使ってリッピングし、最終的にはWAVかFLACで保存しようと思っています。 その過程で、「FLACの場合はWAV → FLACへの変換のソフトを選ばないと音質が落ちてしまうのでは?」と疑問に思いました。 そこで自分で色々調べまして、FLACというのは可逆圧縮で、元のWAVと全く同じものに戻すことが可能。WAVに対して音質の劣化がないと言われてることより、どのソフトを使っても出来上がるFLACの音質というのは変わらないはず、という結論に至りました。 現にいくつかFLACへの変換ソフトを探しましたが、どれが高音質になるとかいう記述は探せませんでした。逆にMP3ではLAMEというのが高音質であるという記述が見つかりました。これはMP3が非可逆圧縮なので、どの部分を切り捨てるかという選択によって音質が変わるからあり得るなと個人的には納得しています。 だらだらと長くなってしまいましたが、上記の理由で私はWAV → FLACへの変換はどれを使っても一緒であると考え、使い勝手でMediaMonkyを使うつもりですが、皆さんはどうお考えでしょうか? よろしくおねがいします。

  • FLAC→MP3に変換

    現在、FormatFactoryを使ってますが、 例えば、アルバム1枚1曲目~10曲目までが1つのFLACファイルとします。 MP3に変換するとき、1曲目~10曲目まで、10個のMP3ファイルにできる フリーソフトってありますか?

  • flacの拡張子?

    あるサイトから楽曲をDLしたのですが、ファイルがflacというもので今まで見たことがありません。VLCプレイヤーでは再生可能でした。 CDに焼きたいので、MP3か何かに変換する方法はございますか? Googleでそれらしきものが見つかったのですが、使い方が良くわかりません。何卒御享受頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

  • CDロスレス flacかWAVか

    パソコンに2000曲ぐらいのCD取り込み音源があります。 全部ロスレスでflacとWAVがバラバラになっています。 変換してどちらかに統一したいのですが、どちらが便利ですか?

このQ&Aのポイント
  • プラ製ボックスの基板が鋼板製の場合、アース線は基板に落とす必要があるかを知りたい。
  • プラ製ボックスで鋼板製の基板にアース線を接続する必要があるか疑問に思っています。
  • ボックスの基板が鋼板製の場合、アース線の設置について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう