• 締切済み

原油価格下落の意味って

テレビの報道の仕方だと原油価格下落はいけないみたいな言い方ですが原油が安くなったらいけないんですか?

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.5

安い燃料や原料が出回ると、誰でも、どの国でも安く製品作ることができるようになります。 保守点検でお金がかかる新幹線より、飛行機でひとっ飛びの方が安い、という現象が、もの作りやサービス業でも起きるようになります。 買い手にとってはうれしいことですが、売り手にとっては割と悲惨なことが起きます。 自動車では、アメリカでプリウスやスバルのような燃費のよい車が売れていたわけですが、ガソリンが極端に安くなれば、どの国でも作れる中国産やインド産の10分の1以下の価格の車も競争相手になってきます。 日本は低燃費、ヨーロッパは軽油車と得意分野を持っていますが、それが有利な環境が崩れるんですね。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.4

何事も急激な乱高下がいけないのだと思います。原油価格の高騰を見込んでシェールオイルの開発に投資をした会社はかなり潰れたそうです。他にも投資が取り戻せなかったり、原油を扱う会社は売上が落ちて経営状態が悪くなるところもたくさん有るでしょう。簡単に言うと原油価格は投機的なものでかつ世界中いたるところに流通しているので、世界で流通している資産価値が下落したとイメージしてもよくそのまま経済規模の縮小と言うこともできると思います。 ただその中でも得をしている人はたくさんいるはず。その得をしている人たちが利益を市場に吐き出せば(投資したり設備を購入したり)薄まると思いますが通常は溜め込んでしまうでしょうから、あまり経済に貢献しないのでしょう。 こう言う状況でも安定して長く続けば、いずれ企業も経済もそれに適応するでしょう。 なので、一度下落したら下落しっぱなしで安定してくれれば良いのですが、OPECが原産を決めてまた原油価格が上がるでしょうから、そう言うわけにもいかないようです。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

追加ですが、米国のシェールオイルがあります。 原油価格が下落すれば、米国のシェールオイル の採算がとれなくなり、米国経済悪化の要因に なります。 だから原油価格が下がると、米国の株価も下がります。 それにつられて日本の株価も下がります。 株価が下がれば経済が悪くなります。 そういった図式もあります。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

良い面もあるし悪い面もあります。 高値でもいったんそれで安定してしまうと それを前提にした秩序が造られます ので、それが 下がってしまうと、悪い面がクローズアップ されてしますのです。 例えば、値段が下がれば、世界で株価を支えて いたオイルマネーが引き払い、株価が下がる、 株価が下がれば、景気も悪くなる、 産油国の経済が悪くなるので、産油国相手の 商売も悪くなる、 という具合です。 マスコミが騒いでいるのは、今の世界では そうした原油安の悪い面が出ているからです。

  • ggggzzzz
  • ベストアンサー率8% (22/245)
回答No.1

輸入している日本にはラッキーだと思います。

関連するQ&A

  • 昨今の株価下落が原油価格下落が原因って話だけど

    大手マスコミの解説によれば昨今の株価の大幅下落の原因は原油価格下落にあり、原油価格下落の原因はサウジvsイランの値下げ合戦と中国の需要縮小によるものと解説しています。 ですが原油価格は、2014年中頃バレル100ドルから2015年初頭にはバレル40ドルほどにまで大幅下落しています。ですが株価はつい数ヶ月前まで堅調でした。 昨今バレル50ドルからバレル30ドルに下落したことを受けて、日本株は20,000円から16500円ほどに大幅下落してます。 なんで2014年からの原油暴落ではほとんど影響がなかったのに、2015年末の原油価格下落では日本株が大幅に下落することになったのですか? ?

  • 原油価格の下落と欧州消費

    原油価格の下落は、家計がその分だけ他の消費財を購入できる余裕を生む 原油価格の下落という事実が、マイナスに働くのは、原油産出国の経済であって 消費国ではない。 原油価格はドルで決済される、手持ちのユーロを売ってドルを買うが この必要なドルの量が以前よりも少なくて済む。 だから、実需的な観点からはユーロドルのレートはあがる要素となる

  • 原油価格下落について

    先日、新聞に下記の見出しがありました。 「原油価格急落により、投資家は安全資産に資金を移す姿勢が強まっている」 なぜ、安全資産に資金をうつすのですか? 移さなかったらどうなるんですか?

  • 原油の価格とガス・電気代の関係、ドバイ・ニューヨーク原油について

    (1)春頃から原油価格の下落に伴い、ガス・電気代が値下がりすると記事がありました。ガス・電気の原料(?)に原油が使われるということでしょうか? いまいち、ガス・電気の原料に原油が使われると言われてもピンときません。 どのようにして関係してくるのでしょうか? (2)また、新聞で毎日価格が掲載されるドバイ原油とニューヨーク原油は地域が違うので別物だというのは分かるのですが、今世間で原油下落と言われてるのはドバイ原油の方ですか?

  • 原油価格ですが

    原油の価格の高騰が続いています。 何故これほどまでに原油の価格の高騰が続いて要るのですか? これから先原油の価格の高騰は続いて行くのでしょうか? 後原油はいつ頃無くなってしまうのでしょうか?

  • 2009年の原油価格の大幅低下の原因は?

    2003年から2009年までどんどんうなぎのぼりに上昇していった原油価格が2009年に急に暴落して、2003年と同じレベルまで価格が下がり2012年までに少しづつ上昇していますが、なぜ、2009年に原油価格が大幅下落してしまったのでしょうか?原油がなくなるというので原油価格が一気に2009年までに上昇し、そこでバブルがはじけたとかなんでしょうか?もしわかる方がいらっしゃいましたら大変すっきりいたします。よろしくお願い申し上げます。

  • 原油の価格に左右される業種

    原油の価格に左右される業種を教えてください。 私の知ってる限りではゴム関連(住友ゴム、浜ゴムなど)が原油が値上がりすると株価は下落、原油価格が上昇すると石油関連(新日本石油、出光興産など)が株価が上昇するとういうことしか知らないのですが、他に動く業種はありますでしょうか?

  • 原油価格下落で 商社は大丈夫?

    日本の各社は資源比率が多いですが・・・ これだけ 原油価格が下がれば 商社には 痛手・不利 になるのではないでしょうか? 特に 三菱商事・三井物産などは・・・ いかがでしょう~か?

  • 原油価格下落の原因は 地球温暖化への対応か

    いま、なぜ原油価格が下がるのでしょうか。 昨年のIPCCの報告によると、温暖化による被害が大幅に拡大し始める限界ラインが「気温上昇+2℃」ラインであると言われていますが、 昨年の国際会議(COP20)では、このライン以下を保つためには、化石燃料からのCO2排出量を今世紀後半には「ゼロ以下」にしなければならないと提言しています。 「ゼロ以下」とは100%削減した上で、それでも足りないので、大気中のCO2を何らかの方法で回収しなければならないと言うことです。 そのための方法として、火力発電所などからのCO2を固定するCCS技術の開発や植林などが求められていますが、これも膨大なCCSを埋める安全なスペースの確保や植林する場所の確保や管理が課題となっています。 原油下落の根本的原因は、こういう深刻な問題に直面しているからこそ、石油が夢のエネルギーとはいえなくなって価値が下がってきたのではないのでしょうか。 価格下落には様々な要因があるでしょうが、根本的には 地球温暖化への恐れや対応が徐々に顕在化してきたということではないのでしょうか。

  • ドル高で資源価格が下落、日本への影響は

    昨今のドル高で原油を始め資源価格が下落しているそうです(ドル建てでの話)。 ドル高が進むこと、資源価格がドル建てで下落すること、これらは日本経済にはどのような影響があるのですか?