- 締切済み
夜遅くまで塾で勉強している子の晩御飯
夜遅くまで塾などで勉強している子どもを持つ親御さんに質問です。 子どもたちの晩御飯はどうしていますか? 私は独身ですが、帰りの電車(21時や22時)に乗るとよく熟帰りの小中学生らしき子を見ます。 夜遅くまで勉強することの是非は置いておくとして、ちょっと気になったのがそういった子どもたちの晩御飯です。 その時間に帰っているということは19時~20時などは塾内で勉強していると思うのですが、晩御飯はどうしているのでしょうか? 自分でコンビニでおにぎりを買ったり外食をしているのか、それともお弁当を持たせたりしているのか、 教えて頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Chibi-kko
- ベストアンサー率39% (93/237)
親の立場ではないのですが、私が毎日10時まで塾で勉強していた時は、お弁当でした。 なので、昼食と夕食の両方がお弁当でした。家で食べるの温かい食事は朝だけ。家に帰ったらお風呂に入って寝るだけでした。 学校が遠く、塾から学校も遠かったので全て親の送迎だったので、それまでに親がお弁当を用意してくれていました。コンビニなんて近くにありませんでしたし、あっても塾の外に行くという発想が皆になかったです。親が作れないときはレストランのテイクアウトだったこともあります。 親同士も仲のいい友達の親と送り迎えやお弁当作りを交替でやることもありました。今週はうちが学校塾間の送迎とお弁当作り。来週は友達の親、という風にです。 でも、母が専業主婦だったからしてもらえたことで、パートであっても仕事をしていたら絶対無理だと思います。
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
人それぞれです。 中学・高校受験の頃は8時位に夕食タイムがあり,お弁当屋さんが来たり,お母さん(お手伝いさん)ができたてのお弁当を車で届けに来たり,コンビニで買ったおにぎりを食べる子がいたりパンを食べる子もいたようです。ピザ宅配をした子どももいたりしたらしいです。 おしゃべりしながら食べる子,問題を解きながら食べる子,色々いました。
- yuseikamen
- ベストアンサー率39% (78/200)
私の子供は中学受験するため小学校6年の時は 夜10時まで塾がありました。 塾は午後7時ころ夕食タイムがありました。 塾が弁当屋と契約しており 弁当屋に毎月1万5千円程度支払っておけば その範囲で子供が何種類かある中で好きな弁当を注文でき 塾に届けてくれました。 出来立ての暖かい、しかもある程度栄養のバランスを 考えた弁当が食べれたようです。