• 締切済み

諦めた方がいいですか?

Dr_Hyperの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

あまりうかつな事をいって良い年齢や状況じゃ無いのかも知れないですが,あえて言えばもう少し良い人はいらっしゃるのではないですか? 基本男尊女卑で上から目線で,自分の思うとおりにならない,自分が恥をかいたとなると逆上するアダルトチルドレンの要素を強く感じます。 つまらない冗談が滑っただけ。おそらく一生懸命この日のために用意してきた会話のパターンなんでしょう。そのあとの彼の目算が台無しになったという非常に情けない状況がみえます。 結婚前でこの状況であれば,結婚すればもっと酷くなるのは想定範囲内ですよね。 結婚したとたんに下手にでて優しくなるはずはありません。 あなたが謝ったり,下手に出たりしてくれることに安心して,自分のプライドを維持しているだけだと思います。 早い内に内側がみれて良かったのでは? 私の意見としては,そのまま放置。相手からあなたの魅力を再確認してすり寄ってこなければ,無視で良いかなって思います。何度かそうやってリリースをして不安にさせれば,それが潜在意識にすりこまれて,いざというときに優しくなっていきますがそれなりに時間がかかりますし,堅い仕事,一人っ子,プライド高い人なので,逆上してしまう可能性もありますからご注意ください。

関連するQ&A

  • 脈アリでしょうか?

    婚活で知り合い、私は京都で彼女は倉敷に住んでいて、1回目は7月にデートして先日2ヶ月振りに2回目のデートをしました。 2回デートして何点か気になった事があるので書き出しました。これって脈アリでしょうか? 良い点 1.1回目のデートの後、こっちの諸事情で3週間近くメール出来なかったけど、久々に送ると返事をしてくれて、遠いけど2回目のデートも快くOKしてくれたこと。 2.2回目のデートを神戸で昼前からする予定だったけど、前日にメールで“午前中に仕事が入ったので夕方からにして欲しい”と言われ、最初はショックだったけど倉敷からわざわざ来てくれたこと。 3.2回目のデートで居酒屋で2時間半も会話が出来て、お互いの話が出来たこと(ちょっと沈黙の時間もありましたが…)。 4.日程は決まらなかったけど、次に会う場所を決めてプランを考えると言ってくれたこと。 5.婚活を積極的にしている人の話題になり「私も早く良い人を見つけないと!」と酒を飲んだ時に言ったので、今は彼がいないと思うこと(ネガティブに考えると目の前で言われると僕は考えてないのかなと思ってしまいます…) 不安(悪く考えてしまう)点 1.彼女は1歳下なのでずっと敬語。最初に敬語じゃなくても良いですよと言ったのですが、「そんなの悪いです…」と言われ、ずっと敬語です。だから私も敬語を使ってしまいます。(一定の距離を置こうと思ってるのか…) 2.名前を読んでくれません。私は彼女を名字で呼んでいて、婚活で知り合ったお互いの知合いの話をする時は「○○さんは…」と言うのですが、私の名字は呼んでくれません。 3.2回目のデートが夕方からになったけど、本当に仕事だったのか…(「家に帰って着替えてから来たのですか?」と聞くと「休日出勤だったから私服でも良かったんで、仕事場から来ました」と言われたので)。 4.仕事先のお客さんと言ってたけど、別の男性と1対1で食事をしたこと。(ちなみにこの時の相手は最悪だったと言ってました) 5.初デートにしてなかったネックレスを2回目のデートではしていたこと。 6.メールは基本的にこっちから。 最後はネガティブな事をと書いてしまいましたが、みなさんの意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。詳しく教えてくれたら嬉しいです。

  • 30代の男性の方にお伺いします。。。

    好きな人とのメール口調は、敬語つかいますか? そして、仕事でとっても忙しくて会えない時、 好きな人に、どうしてほしいですか? 私と彼は、まだ付き合ってはいません。(二人とも33歳) 最初のアプローチは、彼からでした。 私が彼の職場を辞める時、それまで話したことがほとんどなく、 接点もなかったのに、辞める挨拶をしにいった時、連絡先を 聞かれ、それからメールが始まりました。 それから二人で会うまでの9ヶ月間、彼から食事に誘われても、 誘いが急なので(彼はマスコミ業)行けなかったり、 まず、なんで私を誘うのかがわからず、きっと友達になりたい からなんだと思ってました。 その9ヶ月間は、月に2,3回程度のメールで、彼のメールでの 口調は、フレンドリーでした。 二人で会うようになって、とはいっても、彼も忙しいので 月に1回会うぐらいですが、メールの頻度は多くなりました。 でも、メールの口調が、敬語混じりなんです。 メール頻度は多くなり、会いたいのに忙しくて時間が合わず、 会えないのが残念だとは言うのですが、会ってから 敬語混じりというのがひっかかって。。。 ちなみに、彼は基本的にシャイな人です。 会うまでは、あんなにフレンドリーな口調だったのに 会ったとたん、敬語混じりの口調になるなんて、 私と距離を置きたいのかな。。。と感じてしまって。 もしかしたら、私が、彼に気がないと思わせたのかも しれないとか思いまして。。。 皆さん、こういう間柄で、です、ます、などの 敬語使ったりしますか? このGWは彼は休みなく仕事で、もうすぐ休みになるので 会えるのですが、そんな時、好きな人に何をしてもらったら 嬉しいですか? なんにもしてあげれない私は、何がしてあげられるだろう、 どうしたら疲れがとれるだろう、何をあげたらいいのだろうって 考えています。こうしてもらえたら、嬉しいとかあったら ぜひ教えてください。

  • (婚活)敬語を使い続けるお相手・・・

    30歳、男性、社会人です。 婚活パーティーで知り合った27歳の女性と交際中です。 先日、2回目のデート(知り合った日を含めると3回目)を彼女と 過ごしたのですが、正直、私の方で距離感を感じました。 理由はお会いした当初からずっと彼女が敬語を使い続けている点、 また、性格か否かわかりませんが、「愚痴」や「人の悪口」といった マイナス表現の会話をまったくしない点です。 もちろん、会ってまだ3回目といえば3回目なのですが、メールのやり取りもだいたい毎日しており、 メールにおいても敬語を崩しません。 これまで婚活でそれなりの人数にお会いしてきましたが、だいたい3回目には 敬語を自然と使わなくなってきて、お互い「仕事の愚痴」などを話したりするのですが・・・、 どうも彼女はそういう感じではありません。 そのため、私も妙に肩に力が張って、緊張してしまいます。 また、個人的に、敬語を使わなくなってからが「友達(親しい人)」という認識なので、 それにすらまだ行っていないのかなぁ、と心配になります。 3回目のデートが終わった後に「もうダメかも」と覚悟したのですが、 すぐに彼女からメールが来て「次のデートの日程をおしえてください」と督促されて 拍子抜けしました。 一応、4回目のデートの日程も決まっています。 ただ、先ほど電話でも会話したのですが、電話だと、直接お会いした時よりさらに、 声色が高くなり、敬語で話すので、まるでコールセンターのお姉さんと仕事で 会話しているような気持ちになりました。 この状況について、みなさんどう思われますか? 仮にも結婚相手を探すパーティーで知り合ったのに、敬語を使い続けるってのも どうなんですかね? 敬語を使わない状態で初めて相手の人柄がわかる部分もあるような。 いっそ、私から「気を使って敬語を使用しているなら、敬語使わなくてもいいですよ」と 言った方がいいですか?彼女とざっくばらんに会話したいです。 彼女の距離感・心境が読めません。 アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 諦めた方が良いですか?

    私には、気になる人がいて、彼とは飲み会で知り合いました・ こないだ二回目のデートをしたのですが、一回目のデートの時と態度が全然違く、 一回目遊んだ時は、相手から色々話してくれたり・帰った後もお礼のメールも来て [また会った時色々話すから、俺の事知ってって] というようなメールが来たので、脈あるのかな? って思っていました。 二回目会ったら、一回目のデートより、全く話さないので 私も何を話したら良いか分からなくなってしまい、沈黙が続いてしまい 彼からも、わざと突き放すように [俺みたいなのより、よく話す人の方が合いそうだよね]とか[見る目ないよね [恋愛も色々経験した方が良いよ] など言われ、話をしてもなかなか続かないし、お互いつまらない感じになってしまったので 、もう彼の事は諦めようと思っていたら、 遊んだあとメールが来て [今日はありがとう。俺前より全然話さなかったけど、これがいつもの俺だからさ・ 気を遣わせちゃってごめんね。また飲もうね] っていうメールが来ました。 これは、私に気を遣ってメールして来てくれたのですよね? やっぱ脈なしで、次の新しい恋を探した方が良いですか? ご回答宜しくお願いします♪

  • 会社の人との付き合い方

    会社の上司に遊びに誘われて5回程いろいろな場所に行きました。 相手は40歳私は25歳。ですが会っている時間の半分が沈黙してしまいます。 話が続けるのが大変で、困っています。お互いにずっと敬語です。メールもかなりよそよそしい感じで次の会う約束を誘われます。上司は沈黙も共有できるし楽しめます。と言いますが、私は息苦しいです。次もまた別の所へ遊びに行く約束があり、憂鬱になってしまいました。 私はできれば二人で会っているときは敬語ではなく友達口調で話して欲しいといいました。が、いきなりは変えることはできないみたいです。付き合ってほしいと言われたり、手を繋いできたりはしません。単に話し相手がほしいのかもしれません。こういうとても真面目な人にはどのように接したらいいのでしょうか。初めて会うタイプの男性ですごく困っています。

  • うまくいかない婚活2(女性のアドバイス希望)

    しばらく前、下記で質問させて頂きました。多数のアドバイスありがとうございました。 http://okwave.jp/qa/q8959480.html その後、ダイエットに成功し、体系はフツウ、といえるようになりました。 で、5回婚活パーティなどに参加し、なんと2回もとりあえず付き合ってみましょうかという、いわゆるOKを頂きました。 問題はその後です。なぜか数回デートすると突然終わってしまうのです。彼氏彼女になれたと思ってなかったので、それほど積極的な事はしませんでした。会話もすごく丁寧な口調で、あと数回デートしたらもう少し親しみのある口調にしようかなとした矢先なんです。 自力で婚活パーティも開催してみて、男女各20名ほど集め、カップル成立は5組だったのですが、その5組もことごとく数回出会って終わったみたいです。(次回開催での参加希望メールが来たのでわかっちゃいました) なんか、とりあえず、までは行くが続かない、というのが多い気がして、こういったパーティーの後、女性はどういう展開を望んでるのか(ガンガンいったほうがいいのか)、男に対して一番幻滅するのはどういうポイントなのか、教えて下さい。 パーティで出会いを求める女性は、普通の出会いより高望みだという話も聞きました。年齢層は3~40代です。

  • もうこの先の関係に発展はないでしょうか?

    飲み会で出会った男性との事で相談です。 マメな方で、出会ってから一ヶ月間は毎日5、6通はメールのやり取りをしていました。 一回目のデートは夜から二人で飲んだのですが、お互いとても話も盛り上がり、その後も毎日メールをしていました。(早く会いたいなど、少し好意が伝わるような内容の文章もありました。) しかし二回目のデートは、昼過ぎから会ったのですが、途中で会話が続かないような場面もあり、少し気まずい空気が流れてしまいました。 彼の体調が少し優れないと言う事もあったのですが、その日は一回目のデートの時より、別れ際もアッサリしていて、それからのメールも一日おきに2通くらいに減ってしまいました。  三回目のデートでディズニーシーに行く事ができ、私もここで少し頑張って腕を組んでみました。彼もまんざらではなさそうな感じだったのですが、やはり帰りはお互い疲れていた事もあり、また沈黙になってしまいました。 それから何度かメールのやり取りはしましたが、4回目のデートの予定は仕事の都合で駄目になったと連絡があり、その返事をしたのですが、今日で5日ほど メールの返信が無い状態です。 もうこれは、沈黙の多いデートが続き、私とはこの先発展しないと彼は考えているのでしょうか? 初めとてもマメにメールがきていた分、今の状態は彼の気持ちの冷め具合と 比例している気がしてとても悲しくなります。 ちなみに彼はアクティブでマメなのですが、自分からは告白はしないタイプで、なかなか人を好きになりずらいとの事です。

  • 彼とうまく行きません 距離を置いた方が良い?

    こんにちは。 前回も相談させていただきました。その後もうまく行かず、行動を起こすべきかと思い、また質問させていただきます。 前回の質問は下記です。読んでいただければ幸いですが、少々長いので簡単にまとめますと・・・ 彼を誘い彼と会っても、誘いには即OKをくれるものの、実際会うと彼が楽しそうではなくむしろ不機嫌に見えるため、「嫌なのか?」みたいなニュアンスの事を聞くと「普通だ」と言い切られ、「俺は普通なのにお前にそういう風に思われると苦しい」と怒られました。 http://okwave.jp/qa5070515.html その後皆さんのアドバイスを参考に、彼がどんな様子でも追及せずに、明るく振舞おうと決めました。 質問後、終日デートを1回、会社帰りデートを1回しました。 終日デートは、嫌悪になる前から(1ヶ月以上ほど前から)その日にどこへ行く、と決めていたので、嫌悪になってしまった今、彼がそのデートに前向きだったかどうかは解りません。 行き先が遊び場だったため、それなりに楽しい時間は過ごせたと思いますが、やはり前の彼とは違った、少しよそよそしい雰囲気を感じる場面もありました。 そして昨日会社帰りデートをしたのですが、やはりどこかぎこちない感じ・・・。 沈黙が続きます。私からも話題がありません。 思い切って何か話題を出しても、彼が解らないような話をすると(彼が解らないと知ってて話したわけではありません、まずは知っているか確認をした上でその先へ進もうとしたのですが、確認しただけで「知っているわけがない」と切れられました)、余計に雰囲気が悪くなり、発言するのも気を遣ってしまって怖い状況でした。 別れた後、家に着いた報告を兼ねてメールをするのがいつもの事で、私からは誘いに応じてくれたお礼を書き、彼からは、誘ってくれてありがとう、とは書いてありましたが、ひとつ気になったのは、彼はまっすぐ帰らずに途中の駅で降りて夜の街をぶらっと散歩して帰ったとの事で、やはり私との関係に悩んでいての行動ではないか?と感じました。 やはりどう考えてもこの関係がうまく行っているとは思えず、彼ももう私に対して気持ちが無いのではないかと思うのですが、実は私は今病気の疑いがあり色々検査を受けている最中なので、そんな私に気を遣って彼も言いたい事も言えずに居るのではないか?と思ったりします。 なのでここは私から話し合いの機会を設けるか、距離を置く提案をしてみようかと思うのですが、なんせ前質問したように「あなたは私の事がもう好きじゃないのではないか?」というようなニュアンスの発言を怒るだけに、また私からそういう事を言うと、「俺は普通なのに!」と怒られてしまう可能性があるのではないか?と思い、どうすればいいのかわかりません。 でも今のような状況もしんどいです。 会っていても疲れます。 どのように持っていけばいいのでしょうか・・・。

  • 男心

    皆様ご教授下さい。 最近婚活パーティーで会った男性でこれまで二回会ったのですが、二回目に会った後からメールとかがそっけなくなりました。二回目のデートの終わりに食事をしたのですが、その時に次回のデートを誘われました。誘ってもらった時点では何か気にさわることを言ってはないと思いますのでその後の私の行動がまずかったのかなと。 心当たりとしては、次回の空きを聞かれて1ヶ月後を指定したことと、最近彼氏と別れたばかりなのを伝えたことです。男性にとってはやはり何か引っ掛かるものがあるのでしょうか?私としてはもっとその人のことを知りたい気持ちがありますが、そっけなくなりどうしたらよいか悩んでます。

  • 婚活で知り合った方に告白→保留?、今後どうすれば?

    はじめまして、30歳男性です。 よろしくお願いします。 先日、婚活パーティにて 知り合った女性(同い年)の 心境や考え方についてアドバイス頂ければ幸いです。 ・知り合って3か月 ・2人きりでのデート、10回ほど ・メールや電話での連絡は3日に1回以上 といった方がいてるのですが、 価値観や考え方が近く、すごく気に入ったので 3回目のデートの際「付き合ってください」という旨を伝えたところ 「もう少し時間をください」との事でした。 婚活で知り合ったということもあり、結婚を視野に入れると 慎重になっているのかな?との考えから 「わかりました」との返事をしました。 それからはそれまでよりも連絡をよく取り合うようになり、 デートでも結婚や恋愛観の話題をよくするようになりました。 しかし3か月経っても返事をもらえなかったので 再度、私からお付き合いの申込みをしたところ 「いい友達だとは思ってるよ」との返事で困惑しています。 これは“お断り”されたって事なのでしょうか? それともまだ待った方がいいのでしょうか? あと、女性の方には 告白された後に結婚についての話題をよく出してくる 彼女の心境をおしえて頂ければ、と思います。