• ベストアンサー

言い間違えをしたことはございますか?

y_tsuzi1129の回答

回答No.9

言い間違えしますね。 「お世話になっております」が「お疲れ様です」になってしまうときがあります・・・。

noname#244657
質問者

お礼

それでも通じるような、通じないような?^^; とっても微妙な言い間違えですね(笑) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 半年間も使用していない井戸水の使用について

    実家の親が最近亡くなったため、空家状態になっている実家に私は半年に1回くらいしか帰省しないのですが、 帰省時、水道(深井戸)の蛇口を半年間も開けたていないので10分ほど水を出しっぱなしにしてからであれば、飲んでも問題ない水質になるのでしょうか。 詳しい方、回答・アドバイスを宜しくお願い致します。 ※私の住む集落はかなり田舎なので、市の水道設備などは無く、各家庭でボーリングを掘った井戸を持っています。(深さは約60m)

  • 帰省時に友人に連絡とるか悩んでいます

    生まれ育った地元を離れて田舎に暮らして3年。 年に2回ほど帰省してます。 田舎は娯楽はないけどみんな親切だし 夫婦二人でのんびり暮らしています。 地元の友達はみんな帰って来るのを待ってくれていて 「会おう」と言ってくれるのですが… 実家に帰るとあまりの人の多さにどこに 行っても疲れてしまいます。 年に2回しか親にも会えないので帰省した際には なるべく家にいたいのです。 友達と会っても都会と田舎のギャップを感じて 少し疲れます。 こんな私は薄情でしょうか?

  • 家族観の違いについて

    家族観の違いについて 先日1歳半の子供を連れて実家に帰省しました。主人は仕事があるので私と子供で帰省しました。以前から主人は家族でいつも一緒にいたいという考えの持ち主です。 しかし年に1回くらい実家でのんびりしたいという気持ち、孫を母に見せたいという思い、一人で暮らしている母とゆっくり話したいという思いは主人に通じず実家から戻ってくると離婚の話にまでなっていました。 帰省期間は初めて2週間という長い日数でしたが、以前帰省した時(3日間くらい)も家に戻ってきた後は半月ほど口をきいてもらえませんでした。 主人と一緒に私の実家に行くこともあるのですが、長期の休みは取れないのでいつも1~2泊くらいしかできず、その帰省中もあれこれと予定を入れているので実家でゆっくりするということはありません。 「お互い家族に対する考え方が違う。このまま一緒に生活してもまた帰省して衝突するくらいなら別の人生を送ったほうがいい」と主人の主張です。 こういったことで離婚というのは馬鹿げている気がして仕方がありません。 他人同士での結婚なので考え方の違いがあって当然だと思っています。その違いを話あって妥協点、落としどころを見出していくものだと思っています。しかし主人は「(自分の)考え方は変えられない」の一点張りです。 周囲には何年も実家に帰っていない人もいれば、年に数回帰省している人もいます。わたしの考えは甘いのでしょうか? 私としては年に1回1週間ほど実家に帰りたいというのが希望です。主人のことはとても大切な存在なので離婚するつもりはありません。 同じような境遇の方いますか?またこの問題に対する対策がありましたらぜひお知恵をいただきたいです。

  • 妻の実家帰省には夫は泊まらないものですか?

    2児の母です。 お盆の時主人の一週間程の夏休みを利用し2泊3日で主人の実家に家族で帰省する事になりました。 (主人の実家は県外なので) 私の実家は近く電車で1時間弱程です。 夏休み明けに私も実家に帰ろうと思ったのですが、主人の休みもまだあるので主人に私の実家に1泊だけして主人だけ翌日帰って後は私と子供達だけもう少し泊まって帰るから、と提案しました。 しかし夫は夕食だけご馳走になって別に俺は泊まらなくていいよ。 と言います。 私は主人にも一緒に泊まってほしかったのに・・。 両親もその方が喜ぶのでは、と思ったのですが。 そこで質問です。 妻の実家が近い場合、妻が帰省する時は夫は一緒に泊まらないものなのでしょうか? (去年の夏休みは主人は仕事でいませんでした。) なんか寂しくなってしまいました。 宜しくお願いします。

  • 私の人生の選択は間違えだったのでしょうか。

    地方に嫁ぎ1年になります。 私の両親は私が子供の頃から仮面夫婦です。父は自己中、嘘つき、金銭管理が出来ない、計画性がない、そして感謝の気持ちがない人です。正直言って家庭を持つべき人ではなかったと思っています。父の身勝手さに母はどれだけ苦労してきたことか。ずっとパートで働いていました。妹が先に嫁ぎ、両親と私の3人での生活が何年か続き、母からは2人で家を借りて一緒に暮らそうと何回か言われた事があります。私も母と2人で暮らしたいと考えた事がありますが、やはりこんな父でも私にとっては父なので・・子にしか見せないのかも知れませんが優しい部分も知っているので、どちらかを選ぶと言うような事が出来ませんでした。 その後、私は地方に嫁ぐ事を決め現在に至りますが、本当にこれで良かったのか・・悩む毎日です。遠く離れ、子供の頃から抱えていた両親の問題から逃れられたと言う思いも始めは多少ありましたが、母が心配でなりません。離婚して実家近くの都市に再就職し、母と住みたいと思う日々です。今まで母は父で苦労し、この先の人生を自由にさせてあげたいとの思いがあるからです。実家から遠く離れ、環境に慣れないせいもあるのか・・毎日母へ対する思いで過ごしています。もし、このままでこの先、母に何かあったとしたら・・私は罪の意識を感じて生きて行く事になりそうです。主人は真面目で優しい人ですが・・本当に私の選択はこれで良かったのかな。と考える毎日です。 どんなご意見でもかまいませんので、ご回答いただけますようお願い致します。

  • 2年目の盆でも遠方の実家に帰省しなくてはならないのでしょうか。

    私は2人姉妹の次女で九州在住で実家は関東(田舎です)です。夫の実家は九州です。 今年の盆は母が他界し2回目の盆になります。帰省すべきなのか困っています。 ここ3年程は、母の具合が悪いと言われればすぐに私だけ帰省するなど、距離を感じさせない程頻繁に帰省していました。夫もよく許してくれたと思っています。しかし、一回忌も済みこれからは自分たちの生活を大切にしようと決めました。 今年の盆についてこ新盆でないし、一ヶ月前まで主人の出張で関東におり頻繁に帰省していたので、生活に余裕があるわけではないし高い旅費を出してわざわざ帰省する必要はないと私たちは思っています。 父と姉に「これからは原則正式な法事にしか参加しない。つい最近まで関東にいたし、今年は新盆ではないから帰省しない」と伝えました。すると「2,3回目の盆は揃って賑やかに迎えてあげたい。足りない旅費は出す(しかし実家も貧乏)。母が帰ってくるのだから。子どもが母を迎えるのが常識。結婚していようが関係ない」などと言われ、それでも断ると「皆の笑いものだ」「もう連絡しないでくれ」と怒ってしまいました。 私は「母が帰ってくる」などという発想もないのでお盆の重要性がわかっていないのかもしれませんが、他界して2回目の盆でも帰省するべきなのでしょうか。これからも3回忌等あるので次の帰省に備えるべきと思うのですが間違っているのでしょうか。 わかりにくい文章ですみません。

  • 珍しい話ではないのでしょうか

    私には兄が1人います。兄も私も結婚して兄には小学校高学年の息子と年少さんの娘、私には小学校低学年の娘がいます。 兄も私も両親とは別々に住んでいますが、実家は田舎で長男が後継ぎという考えが根強く、小さな頃から扱いは違っていました。 だからといって両親や兄を嫌いになる事もなく、私の性格的に自由で気楽とさえ思っていました。 しかし、子供ができ帰省すると私の子供だけだと普通に両親は(特に母)接してくれますが兄の子供達も一緒になると可哀想な程、ご飯を食べる時、遊ぶ時、何でも隅に追いやられ、挙げ句の果てには『出かけて』と言われたり、あからさまな扱いを受けてしまいます。 両親も人間ですので、全てを平等には無理なのかもしれませんが…悲しい気持ちと主人や子供に申し訳ないです。 母親は自分の娘が生んだ子供の方が嫁の生んだ子供より可愛い等とよく聞きますが…一概にそうとは限らないと実感しました。 実家といっても私も実家を出てある程度の年月が経ちましたし、子供への差別的な扱い等で、正直…安らげる場所ではありません。 無理に帰省する必要はないのでは?とふと思いました。幸い、義母は私の子供を本当に可愛がってくれています。主人の実家も遠いので頻繁には帰省出来ていません。自分の実家で帰省するたびに悲しい嫌な気持ちになるのだったら、その分、主人の実家に帰省したいと思うのですが…このような経験や気持ちになるのは珍しい話ではないのでしょうか?

  • 義弟家族の帰省、義姉の立場で何泊なら許せますか?

    年末年始に主人の田舎に帰省します。 主人は次男で主婦の私と子供が小学生低学年と2歳児がいて4人家族です。 帰省は車で6時間ほどかかります。 2年ほど前から主人の兄家族4人が主人の実家で義父母と敷地内同居しています。 ややこしいのが義父母が住んでいた実家(母屋)に兄家族が住み、離れを建て義父母が住んでいます。 私たちが泊まるのは母屋で、義姉にお世話になる形です。 食事は私たち家族が帰省しているときは朝食以外は母屋でみんなでします。 これまでたいてい4,5泊していたのですが、義兄家族にお世話になるのだから、同じ調子で帰省するのは、気を遣います。 でも主人は今年も5泊くらい考えているようです。 義姉の立場で考えても、私なら5泊されるのはしんどいと思うのですが、義姉の立場の方のご意見をお聞きしたいです。 私ならせいぜい2泊3日が限界だと思うのです。 義姉と私の関係は特に悪くはないです。 義姉には「気を遣わず帰っておいでね」と言ってもらっています。 私も食事の用意や後片付けの手伝いをしますし、お風呂掃除などもすることがあります。

  • 結婚後の年末帰省は必ず?

    皆さん、結婚後、年末は必ずご主人の実家に泊まりで休み中はずっと帰省されていますか? 私は結婚して9年になりますが、毎年帰省するのが少ししんどくなってきました。 主人の実家は今の自宅から車で片道6時間ちょっとの所で、結構田舎です。 わががまかもしれませんが、一度ゆっくり年末年始を二人で旅行してみたいのです。 が、義父母は私たちが帰省するのが当然のような感じでさらに年に何度も帰省して欲しいようです。 滞在中はやはり気をつかったり、親戚が多かったり、田舎特有の事や近所や地域の手伝いや何かと落ち着かず、私はほとんどお通じがなくなってしまい、後日大変な状況になる事が多いのと、よくある事だと思いますが、義母が割合、ウエットなのでちょっと圧迫を感じるのです。 やはり世の中の皆さんは年末年始は当然のごとく帰省は必ずされているのでしょうか?そう言えばニュースで帰省ラッシュとか聞きますね。。 お正月をいろいろスケジュールを考えてみたいとか思うのですが、正直、帰省しないと罪悪感を感じるのです。。自分勝手しているようで。。 それで多くの人の話が聞きたくて質問してみました。 ちなみに私たちは毎年、主人の実家に休み中ずっと滞在していますが、私の実家には、行かないで電話だけか、(←転勤族なので遠方な時)1月中に日帰りか1泊で挨拶に行く感じです。以前、主人が両方の実家から遠方の職場(転勤族なので)の時、私の職場で、年末の予定の話になった時に「両方、遠くなったのに、だんなさんの実家にだけ泊まりに行くのはおかしいのでは?」と男性全員(と言っても3人ですが)から言われました。 現実はなかなかそうもいかないでしょうが、「本当にそうだよね。私も何か当たり前みたいに思ってたけど・・」という気持ちでした。 話が横にそれてしまいましたが、 みなさん、どんな年末年始をすごされていますか?

  • 親戚のお正月の挨拶回り

    今年結婚したのですが、お正月の親戚への挨拶回りを迷っています。 今の住まいは、主人の仕事の関係で ・主人の実家は遠い ・私の実家は近い 所にあります。 主人の実家へは特急列車で3時間半、更に電車やバスを乗り継がないと行けません。 私の実家は車で2時間半ほどで行けます。 1つ目は主人の実家への帰省なのですが、主人一人で帰るか私も一緒に着いて行くかで迷っています。 もし主人のご両親が普通の方なら私はもちろん一緒に帰省すると思います。 主人のご両親は、変わっていて親戚付き合いが嫌いだと聞いていましたが、親戚から孤立しているそうです。 冠婚葬祭すべてにおいて親戚とのお付き合いはないそうです。(お金がかかるから親戚付き合いは嫌い→ご祝儀やご香典を払いたくないから行きたくない→普段から仲良くすると行かなくてはいけなくなるから、行き来したくないらしいです。) それなので主人は伯父さんや伯母さんの顔を知りません。 主人のご兄弟の方も実家へは寄り付かないそうです。 結婚の際、主人のご両親と私の家族で顔合わせをしたのですが、やはり変わった発言を繰り返し私の家族は、お嫁に行く事をかなり心配していました。 そこで、そんなに親戚付き合いを嫌っている主人のご両親の所へお正月だからと言って一緒に帰省したら嫌な顔をされそうな気がします。 それで迷っています。 もう一つは、毎年お盆かお正月のどちらかに私の学生時代の同窓会があります。 同窓会とは言っても同級生全員参加のものでなく仲の良い人中心で声をかけ合い沢山集まるだけなのですが。 田舎なので同級生がお盆かお正月じゃないと地元に帰って来れないからと言うのでどちらかになっています。 今年はお盆に出来なかったのでお正月になったのですが、幹事が当たりそうです。 どうしても忙しい場合は、他の人に代わってもらえば良いだけの話ですが、主人の実家への帰省に気が引けるので幹事を理由にしようかと思っています。 丁度主人が実家へ帰省する頃なので、同窓会の幹事が当たった事を理由に今年は主人の実家へ行かず様子見をしようと思うのですが、帰省できない理由が同窓会では良くないでしょうか? 例えば、(言わないと思うけど)主人のご両親が「○○さん(私)一緒に来なかったの?」って言われれば来年からは私も一緒に帰省しようかな?と思ったのですが、最初から帰省しないのは良くないでしょうか? 主人はお正月明けに実家から帰ってくる予定にしていますが、その後私の実家へ年始の挨拶に来てくれると言っています。 私の家族は、結婚式へ来てくれた親戚の家へ御礼も含め年始の挨拶がてら行かなくてはいいのか?と言いますがそれはした方がいいでしょうか? お正月は親戚の家一軒に行けば親戚がお正月で全員集まっているのでそこへ一軒行くだけで全員に挨拶が済みますので全員の家を回る訳ではありません。 そろそろ、主人の帰省のチケットを予約しないといけない時期になってしまいましたがまだ迷っています。