- ベストアンサー
お通夜に行く際の準備と注意点
- お通夜に行く際、準備するものや注意点についてまとめました。礼服や香典袋の用意、香典の渡し方、お焼香の手順などを解説しています。
- お通夜に行く際の準備として、礼服の準備や黒いビジネスバッグの使用について注意しましょう。また、香典袋の用意や記入方法、香典の渡し方、お焼香の手順についても説明しています。
- お通夜に行く際、準備するものや注意点についてまとめました。礼服の選び方や持ち物、香典袋の用意や記入方法、香典の渡し方、お焼香の手順などについて解説しています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
よくこういう質問ありますね。 「お通夜は急遽」ってよく言われますけど、 それで駆け付けても良い場合は、職場にダーク系・グレー系スーツと白シャツで 普段通勤していて、ネクタイさえ変えれば「駆け付けてもまあ問題ない」って いう服装の場合です。ジーンズにシャツ、作業着とかで「駆け付けました!」なんて あり得ないでしょ?私もそんな人見たことないですから。 そういう人は早めに仕事あがって着替えてきます。 駆け付けなんだけど、着替える余裕を作って行くわけですね。 自宅まで遠い人はお通夜はやめて告別式に行ったりします。 (それでも出勤して誰かの逝去を知って、その日にお通夜なんて ことはまあないわけで、翌日ならその準備して出勤しますよね) また前日にお通夜、告別式の日程が分かっていれば、 略礼服を職場に持っていって着替えて職場から向かいます。 「お通夜は急遽駆け付け」といういかにもステレオタイプな回答が 多いですけど、そんなの電話しかなかった時代に言われていたことで、 今や携帯、メール、SNSと通信が発達しているので、逝去の情報なんて すぐ来ます。だから、、準備する余裕は昔の比較にならないほど あるわけです。だから前日には準備は出来るし、いくら昔から 「駆け付けだから」と言われていても、それなりの格好で行くのが 正しいし、当たり前なのです。 ということを踏まえた上で、 1.ビジネスバッグ持参は特に問題ありません。 誰もそんなところ気にもしていません。 2.香典袋の記載はそれで良いです。遺族・施主側が一番困るのは 誰からの香典か?ということなので、住所・氏名は明記してあった方が いいです。金額に関しては、これは気持ちなので極論言うと 3千円でもいいのです。その代わり、内袋にでも「お返し不要」とでも 一筆入れればいいです。1万円を出したとしても半分程度のお返しが 想定されますから実質5千円ですね。しかも施主側のお返しの手間も あります。どうするかはご自身でお決めください。 3.ふくさは、、、なくてもいいですが、用意出来るならした方がよいです。 大人のたしなみ、ですね。受付前で「受付の人から見えるようにふくさから 出す」というのがポイントです。「ふくさに包む」ことが需要なのではなく、 「ふくさに包んで持っていって、それを相手の前で開けてお渡しする」のが 大事なことです。作法ですね。これが出来ないなら、ふくさなんて不要です。 なお、ふくさの色は気をつけること。 4.それで問題ないです。 5.どうでしょうね。お通夜は案外短時間です。 会場へ到着してから1時間半もあれば終了するでしょう。 告別式に比べて弔問客も少ないですし。 帰りの時間が問題ならば、読経終了前に帰られても問題はないです。
その他の回答 (5)
- DORAGON83
- ベストアンサー率30% (53/174)
1・礼服については明るい色でなければ特に問題ないと思います。 質問者さんの年齢にもよりますが、冠婚葬祭に出席るる機会が少ない若い方などはダーク系のスーツに黒の喪章(腕腕章)などで参列する方もよく見かけます。 2・香典袋は簡素なもので構いません(受付の人が金額を確認するのにそのほうが扱いやすいので)筆は薄いグレーの色を使いますがこれも特にこうじゃなきゃダメということもありません。 3・儀礼的には袱紗が良いですが必ずしも必須ではありません。 4・お焼香の回数については弔問客が多い場合などは司会者が「おひとつまみにてお願いします」とアナウンスをするのでその時は1回で済ませて下さい。断りがなければ3回が普通ですね。 5・弔問客が多い場合などでも1時間はかからないと思います。ただ、帰りの時間もあるのであれば受付で香典返しをもらって早く帰っても構いません。 その他 もし帰りの時間に余裕があるのであれば通夜式終了後に個人の顔を見てあげて下さい。心のなかで故人に哀悼の気持ちを伝えてあげることであなたの気持ちも穏やかになります。また、故人との思い出の品や写真などがあったら遺族に差し上げてもいいかもしれませんね。遺族が知らない故人の情報などは喜ばれます。
- emsuja
- ベストアンサー率50% (1073/2133)
#3 です >数珠はそれほど必須なものなのですか? 少なくても私が参列した仏式の通夜・告別式ではほぼ全員の方が持参されていました、 通夜などで急遽駆け付けた方は同じ式に参列されている同僚などから廻して使用されるケースもありますが質問者殿の宗教観が数珠を不必要とされていないのならば一つ持っていても良いと思います(100均やコンビニでも手に入ります)。 ちなみに私の場合は子供が幼稚園のころから法事があったときに子供用の物を買い与えていました、それほど買い換えるものでもないので小学校中学年のころからは大人用の物を持たせた覚えです(私自身それほど熱心な仏教徒ではありません) 今から20年ほど前、コンビニとかがそれほどなかったころには職場の○○さんのロッカーの上の菓子箱には香典袋と薄墨の筆ペン、数珠が入っているので、緊急の時に誰もが勝手に使って構わないといった準備が出来ていました。 仕事自体交代制勤務なので一旦出勤するとほぼ自由が利かないために、会社に出勤した後で「昨晩亡くなられて今日通夜・明日告別式」なんて情報に接した時に何度もお世話になりました。
- emsuja
- ベストアンサー率50% (1073/2133)
概ね他の方々が言われている通りですが 1.服装は勤務先などの出先から直接駆け付けるのでなければ略礼服の方が無難です 2.香典の金額はその方との関係にもよりますし地域性もありむのでなんとも言えません。 香典袋は中身の香典の金額によりますが中のお金よりも立派すぎないようなものを使います、私の場合は五千円までなら中袋が無い100均でも売っている5枚100円ぐらいの物です(文房具店で相談するとどうしても立派な高めの物を進められますが、袋に対して中身が負けないようにします) 従って、表に自分の名前、裏に金額だけです 最近の葬儀場の場合香典袋に住所を書いても受付で別紙に住所氏名を書かされる場合が多いです 3.袱紗は使われない方も多いです、袱紗を使う場合はバッグなどが必要ですが、ご焼香の時に邪魔になりますので私は持っていきません。 4.お焼香のとき、私は遺族に一礼後遺影にも一礼しますが他の方々の動きに合わせてもいいと思います 5.お通夜の場合、よほどの方でない限り1時間で終わります、時間内に終わるように葬儀社の方が焼香台の数を調節したり、並んでいる方を空いている台への誘導をします、地域によっては焼香が終わればそのまま流れ解散の様なところもあります、焼香の順を急がず中ほどになるようにしましょう、通夜の開始に遅れると空いている一番前に案内される可能性もあります。 数珠は用意していった方がベターです
お礼
ありがとうございます。 数珠はそれほど必須なものなのですか?
- kurione
- ベストアンサー率53% (858/1598)
他の回答者の方がおっしゃった様にお通夜は告別式と違って礼服は必要ありません。 ただ最近では告別式に出られない、告別式に行くほどの間柄の方がお通夜のみという意味合いも兼ねているので、礼服(ワイシャツに黒ネクタイ、黒目にズボンで十分)の方が確実。香典袋には御霊前、御仏前、お花料などが書いていますが、必ず御霊前。名前はフルネームで、出来れば中袋付きのものの方が良い。中袋には金額料を書きますが表面でも裏面でもいい(http://www.jp-guide.net/manner/ka/kouden_kakikata2.html)必ず中袋裏面に住所とフルネームを書くこと。男性の方は礼装用バックを持たないので、香典を普通のバックに入れて持ち運ぶので、一応折れたりしないようふくさで包んだほうが良い。香典は祝い事ではないので多く包む必要はなく、3000~5000円まで。当然香典を出さない人もいらっしゃいますが(告別式でご香典を出す方もいらっやるので)、気持ちだけ。 通夜は正直宗派や地域によって時間が違いますが、最近では省略されており概ね30分だと思います。焼香も他の方の仕方を見てその通りにした方が確実。数珠は葬祭場で貸してくれます。色々な作法がありますが、本質は気持ち。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
1・お通夜ですから・・・「急遽駆けつける」と言う状態です。 ですので、仕事着で駆けつけても問題ありません。 余りに派手なものなら上着を脱いでいくのも良いでしょう。 手ぶらで・・・とかは関係有りません。どちらでも好きなようにして良いです。 2・その通りで良いでしょう。 金額は地域で差が有りますから・・・ 私の地域では3000円~ですね・・・付き合いの程度とかで決めれば良いです。 3・急遽駆けつけるのですから袱紗はどちらでも良いです。 最近は袱紗を使わない人が多くなりましたね・・・ 「袱紗の包み方」などを調べると勉強になりますよ! 4・焼香は1回で良いです。回数は特に決まっていません。 人が多い時は1回で時間短縮しましょう。 人が少ない時は3回でも・・・・ 5・一般的には30分~1時間でしょう。 焼香の人数にもよります。1000人も居れば1時間以上掛かるでしょうし・・・
お礼
ありがとうございます。 1.ですが、昨日聞いて、明日の日曜なので これは急遽に入るのか否か・・・。普段のスーツのほうがよいでしょうか?ネットでは礼服で行くのは失礼にあたるとかも書いてあるので、とても悩んでおります。
お礼
通常のマナーだけの回答でなく、現在の状況も踏まえて考えて回答してくださり、とても参考になりました。他にも聞きたいことが多々ありますが、こちらをベストアンサーにさせていただきます。