• ベストアンサー

部活動で得たものは何ですか?

okamahairiの回答

回答No.1

当方40の主婦で、かつてダンス部でした。 勿論現在ダンサーな訳もなく、それが何か役に立っているかといえば正直ありませんが、部活を通して得た仲間とは今でも付き合ってます。 あの時ただただ厳しく理不尽な上下関係を強要されましたが、その経験の数々は今の私の根幹となっていると思います。 同級生の野球部だった男友達は、現在ソコソコの企業で人事の職につき、採用試験などの場にて『野球部でした』と言う若者を採用しようとうっかり水面下で動いちゃったりしてしまう自分がいると笑いながら話してましたしね。 別に部活のスキルが将来の自分に直結なんてしやしません。 そこで経験する何かや得られる仲間がその後の人生に色取りを与えてくれるんですよ。

noname#228046
質問者

お礼

社会の競争や理不尽さや上下関係を疑似体験でき適応期間にできる。 色々な人の居る場でそれなりに上手くやる社会性を育める経験になる。 仲間との繋がりがその後の助けになったり精神的孤立を防ぐ。 などなんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部活動

    中学生です。部活の事で悩んでいます。 私は部活よりも勉強を優先させたいのですが、今入っている部活がとても活動が多く、向いていないような気がするのです。 まだ入部してまもないのですが変えたほうがいいのでしょうか。少人数な部なので抜け出しにくいです。そのリスクがあってもやめたほうがいいでしょうか。 成績は少し落ち込みぎみです。自分の事なのですがアドバイス、お願いします!

  • 部活動を。。。

    現在高1の男子です。 部活動をやめるべきか真剣に悩んでいます 主な理由は、同学年との相性の不一致と悪口です。 部活動は卓球部に所属していてまったくの初心者なので あまりうまくありません。しかしその事をいろいろと言ってくるので 正直、練習もはかどらず毎日部活の事で悩んでいます。(ほぼストレス) 将来は大学進学を目指していて、情報系(情報学部)に進学しようと思っています(工学院・専修・文教などの情報学部) 部活を3年間続けていたら評価などは上がるのでしょうか? 部活をやめるとしたら、資格優遇入試か推薦を狙っているので勉学や検定取得を目指したいです。 しかし部活をやるなら両立はちょっと厳しいのかなぁと思っています(P検3級以上等) このまま続けて部活と資格取得、勉学を両立させるのか 部活はやめて資格取得、勉学を目指したほうが良いのかどちらが良いでしょうか。 一応高校2年生時にやめようかと思っています(継続手続きをしない) 高校入試の時に部活動3年間所属で+点だったので(不合格でしたけど) 今やめていいのか心配です。どうかアドバイスをお願いいたします><

  • 部活どうしたら?

    部活どうしたら?  長文です。私は、中2です。下手なんで、試合に出れないバレー部です。   部活を変える事ができるそうなので、バドミントン部に変えようと思います。楽しそうだから、興味あります。試合は誰でも出れるそうなので、一回は出たいです。バドミントン部の友達が「部活入ったら、練習つきあったるで♪」と言っています。練習予定もしています。今、入っているバレー部は楽しいとは思わなくなりました。とても迷惑ばかりかけるし嫌です。  バレー部やめる事を友達に言ったら、その友達は先輩にやめる理由言わないで、「部活やめるそうです」とそれだけ言ったそうです。今日は部活いかず、帰ったんですが、あたしが帰って家にいる時、友達からメール来て、三年の部長の先輩が心配して、私の教室にくるそうです。   やめる訳が、「バドミントン部やりたいから」だとか言いづらいです。  どう言えばいいですか?明日なんで回答早くお願いします。

  • 部活動でいじめられています。

    はじめまして、こんにちは。中学校1年生女子です。私は最近、家で泣くようになってきました。それは、「部活動内のいじめ」です。                                                                                                     私は女子ソフトテニス部に入っています。一年生は8人います。その中から4.5人ぐらいから、今、いじめられて(避けられてる・嫌われている・悪口を言われてる)います。私は部活に行くのが嫌になり、部活をやめようかな、とも思うようになってきて、そのことを親に伝えました。私の親は優しく、「今、やめちゃったら、返っていじめられるから、やめないほうがいい」や「友達とは、喋ってもいいけど、じっとしていれば、そのうちおさまる」など沢山の言葉をくれました。嬉しかったです。                                                                   でも、つらいです。どうしたら、いじめられなくなるのでしょうか。みなさんの温かいメッセージお願いします。     

  • 部活動

    中学校では部活に入らないといけないらしくて、どの部活に入ったらいいか迷っています。 入ったら後悔する「この部活はやめておけ」って部活動はありますか?

  • 部活動について

    高校一年、女子です。 現在合唱部に所属しているのですが、続けるか悩んでいます。 理由としては、欠席が多く、帰宅時間も遅く、 終いには体調を崩し、今は学校まで休んでしまっているからです。 この部は、出席率をとても重視しています。 1人休むと全体に影響が出る団体の活動だからです。 もともと体が弱いので、このまま部活にいても周りに迷惑がかかると思い悩んでいます...。 既に、親にはかなりの心配・迷惑をかけています。 理由として、やる気がない・嫌いだといって辞めるわけではないので部員に誤解されたりしないか、辞めた後の部員との関係も心配です。 かれこれ半年はお世話になり、先輩や仲間にはとても感謝しているので申し訳ない気持もあるのですが、自分の体のことを考えると...。 大会が近いので、せめてこの大会が終わってからと思っています。 部活は強制ではないので辞めることはもちろん可能です。 でも、私のような理由でいいのでしょうか? 経験など、なんでもいいので答えて頂ければ幸いです。

  • 部活動を作りたい・・・・

    中2の野球部所属です。 野球部には3年生が9人。2年が8人(1人転部しそう)。1年が1人。計18人しかいません。1人陸上部に入りたがっていて今交渉中です。 実を言うと僕だって野球部なんて嫌なんです。僕だって違う部活に行きたい・・・って思っていますが、他に入りたい部活がないんです。 そこで思ったのですが、部活動を作ることはできないのでしょうか?もし作れるのなら、部を作るのに必要なことを教えてください。お願いします。

  • 部活動を作るには?

    僕はこの春高校生になるのですが 自分がやりたい部活がないんです だから自分の特技を活かすために 軽音楽部を作りたいのですが どうすれば作る事ができるのでしょうか? 作るには何か目的がないと作れない事は分かってます。 できれば 軽音楽部にできそうな活動等教えてくれませんか? 返信よろしくお願い致します。

  • もしも、「で部」という部活動があったなら!?

    最近話題?のペンギン出版社にて、 「で部」という部活動を作ろうと思うのですが、 (もちろん冗談です・・) もしも、そんな部活があったなら どんな活動内容になりそうですか?

  • 高校で部活動選択で迷っています。

    高校で、どの部活動に入ろうか迷っています。僕は名古屋大学を目指していて、学力に力を入れたいです。 そのために、文科系の部活に入りたいと思っているのですが、文科系の部活に入ってる男子はどう思いますか? 因みに、その部活はサイエンス部といって色々研究する部活動です。 部活動選択は大切な事なので皆さんの意見をお聞きしたいです。