• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:A判定でも 落ちる医学部受験)

A判定でも落ちる医学部受験、本当でしょうか?

hpsgの回答

  • hpsg
  • ベストアンサー率32% (61/190)
回答No.1

確率統計の素養を持たねばならない医学部の志望者が判定に振り回されたり,まして「どちらが本当かわからず混乱」では困りますね.A判定で落ちる人が存在するのとD判定で受かる人が存在するのとは背反事象ではないじゃないですか.どちらも本当です.模試の判定は一つの問題集合に関する実力の測定結果です.身体測定じゃないのですから測定方法で判定が違って当たり前です. 選択肢(1)(2)の「実力はあるものの」は消して「実力不足で」に書き換えてください.失敗する原因は実力不足です. 合格者の実力には「どんな問題が出ようとも合格点が取れる」から「得意な問題ばかりが出た場合には合格点が取れる」まであると考えてください.多くの合格者はこの両極端の中間の実力を持っています.模試をA判定ばかりで通り抜けてくる人もDやE判定を経験するひともいるでしょう.旧帝医受験生には前者に近い人がたくさんいるのでその分競争が大変だという点が一般の受験生と違います.

関連するQ&A

  • [大学受験]模試でA判定がいない

    5月の河合塾模試(マーク、記述とも)が返ってきたのですが、私の志望校の志望学部(大阪大学外国語学部)はA判定の方がいない結果となっていました 募集人数のすくない学科ということもあるのでしょうが、これがもし本番で、上から合格にさせて行けば私は受かることになります(私はE判定) もちろん本番はこの模試の倍の方が受験し、さらに志望校を下げてくる方々がいるのは承知です。 それでもここまでA判定がおらず、さらに第二志望の学部はE判定しかいないのですが、こういうことはよくあることなのでしょうか?

  • 模試のA判定

    「模試がよくても本番ミスったら意味ない」 「模試の結果に満足して勉強しなくなる」 とか言われることがあると思いますが しかし現実的に、全然問題解けない人間が東大や医学部A判定出るのかと思うと絶対に無理なわけで そう思うと信じていいのかなと思います 間違っていますか?

  • 駿台や河合の模試でA判定って凄い?

    「いくら模試が凄くても本番で失敗する可能性はある」というのはもちろんわかっています。わかっていますが同時期(例えば11月とか)の模試で3連続A判定の人にバカというのも違和感があります で、聞きたい質問としては ・駿台や河合の9月~11月ごろの全国模試でA判定が出ると凄いという一つの目安にはなるのでしょうか? ・9月~11月ごろの全国模試で私立大の医学部でA判定が出たら凄いのでしょうか?(※凄いのかという質問というか、医学部でA判定って出やすいものなのですか?) ・旧帝医A判定って出るものなのですか?(出るとしたらその世代の上位数百人レベルと言えるのでしょうか。)

  • 夏休みの終わりまでにセンターでA判定突破?

    センター試験模試で、夏休みの終わりまでにA判定を主要教科(国語、数学1A2B、英語)では突破しなければならないと聞きましたが、本当でしょうか。理科、社会は結構得意で全範囲で本番より若干難しめで出題される模試でも、現代社会80点前後、世界史70点弱、生物50点ぐらいで、もちろん理科、社会は勉強していませんし、暗記物が結構得意です。 二次試験用の勉強もしていて、記述模試の偏差値でも問題ありません(普通はB判定ですが、たまにC判定です)。

  • 駿台の模試でA判定で早稲田合格できますよね

    偏差値は他の模試に劣るのですが、判定は何故か高いです。 早稲田法志望ですがA判定でした。 調べてみたところ、国立や医学部志望の方が多く受けるそうで、レベルが高いらしいです だとしたらここで模試は余り受けないほうが良いですか? 河合が一番良いのでしょうか 早稲田法第一志望なのですが、A判定だと受かると思って良いですよね 偏差値50の底辺高校に通っていて、もともと勉強していなかったため、5月は偏差値50でした しかし、1ヶ月8くらいのペースで上がっているので、最後の模試では河合で全国30位以内に入る予定です。 やっぱり自分は頭がいいと思うのですが、それを質問しても嫉妬のせいでまともな回答が返ってきません。 A判定でなければ落ちる みたいなことを書かれて、駿台の模試はAだったのですからそれでいいのでしょうか。たしかに代ゼミではCでした。 しかしそれは1ヶ月も前の話なので・・・ カコモンをやっても安定して9割はとれます。 国語はやっていませんが、英語と社会で9割安定(2002~2010)しているのにこれでもまだ落ちる可能性のが高いんでしょうかねぇ 模試の問題よりもパラグラフ一致が得意な自分としては余り模試の結果をあてにしたくはないですが、模試でA判定がどうのこうのという人がいるので参考として挙げておきました やっぱり嫉妬ですよね。やたら長い何十行もの長文が書き込まれていて笑えますww この質問でも嫉妬されるよならば、やはり自分は他人では測れない高レベル(所謂天才)なのですね。 ネットの質問で嫉妬して顔真っ赤にしながら冷静な振りして書き込んでいる人ってどんな人間なんでしょうかwwwww

  • 駿台模試と進研模試の合格判定について

    一橋大学志望なのですが、合格判定が駿台模試ではB判定で、進研模試では失敗したわけでもなかったのにC判定でした。判定の精度が高いのは駿台の方ですが、進研模試でC判定だとどうしても自分の実力に自信が持てません。進研模試の方は無視していいと思いますか?

  • 医学部再受験について。

    30歳女です。私は27歳のとき、色々あって医学部再受験を決めました。高校は県内の進学校にいき、大学は中堅国立大学卒業です。その当時社会人でしたが、仕事をしながら、独学で勉強し、1年目のセンター試験で8割まで来ました。2年目に入り、高知や香川などでB判定が出てき始めたので、あと2,3年で受かりたい!という思いから仕事をやめ、独学で勉強し続けました。知り合いが再受験で28歳で徳島の医学部に独学で合格しましたので参考書はどれがいいか?とか通信教育ならどれがいいか?とかのアドバイスをもらいながら、宅浪で勉強し続けました。その結果なのですが、2回目のセンター試験(2008年)は760(簡単だったみたいでボーダーさえ届かず)、そして今年度は模試も780から810くらいで安定し、今年こそ!と思って勉強してたのですが、国語で失敗をし、750でした・・・・。135点という見たこともない数字・・・・。あと、数学IIBを失敗し70点でした。普段の模試では、だいたい、国語が160で数学は90から100くらいでした。後の教科は9割以上で安定してます。今年はセンター試験難しかったみたいでボーダーが下がり、 センターリサーチはC判定だったのですがそれでもやはり不合格。ボーダー付近だと現役に勝てないのは分かってますのでなんとかセンター試験でもっと点を取りたいのですが、国語がどうしても苦手でいくら勉強しても点があがりません。で、予備校に行くことを考え始めたのですが、友達には「情報を得るって意味なら行ったほうがいいけど、そうじゃなく、独学で分からないとこもないなら行くだけお金の無駄、国語をあげるより、数学を失敗しないようにして、90点以上取る。そうしたら受かるんだから、それをするべき」といわれてしまいました。確かに独学で分からないところもなく、モチベーションが下がるというようなこともなく今まできました。四国には大手の予備校もなく、行くのも考えてしまいます。このような場合独学で来年度受かる見込みはありますでしょうか?予備校にいっても国語があがるような気がしません、その問題は分かっても新しい問題や文章になると分からなくなるからです。かといって独学でも今年みたいにならないか心配で・・・。社会人を6年してましたので予備校に行くだけのお金は問題ないのですが・・・・。1年でも早く受かりたいです。医学部に行かれてる方、アドバイスをよろしくお願い致します。分かりづらい文章ですみません。

  • 第2回 全統記述模試の判定について

    先日、2回目の河合塾の全統記述模試が返ってきました。 結果は 甲南大学経済学部がA判定 関西大学経済学部がE判定 でした。 評価別人数の所を見ると、甲南のA判定が偏差値52.5以上なのに対して関大のA判定は62.5以上と出ています。 産近甲龍と関関同立で偏差値が10も違うというのは、受験業界で一般的に言われている基準とはズレているような気がして納得できません。 そこで質問なのですが、甲南と関大ではここまで差があるものなのでしょうか? あと、この模試の判定は本番の試験の際にどれくらい当てになるでのしょうか? よろしくお願いします。

  • 和田秀樹氏は、よく「受験に偏差値は関係ない。偏差値的に合格圏内にいる奴

    和田秀樹氏は、よく「受験に偏差値は関係ない。偏差値的に合格圏内にいる奴が落ちることもざら」 みたいな事をいっていますが、これって正しいのでしょうか? よく、理由としているのが「全国模試と受ける大学の 問題との間で問題の構成や配点が違った場合、模試でAでも本当の意味で「A」判定かどうかはわからん」 という内容です。 ただ、受験生としては、模試というのは、本番までの良い目標になりますし また、A判定であるということは、地盤というか基礎は明らかにOKだし・・・ そう考えるとそこまで偏差値を軽視する必要はない気がしているのですが みなさんはどう思いますか?

  • センターを目前にした受験生。

    こんにちは、高校三年生の女子です。 私は親の方針で実力相応、またはやや余裕がある大学を志望校としてきました。 ちなみに東京外国語大学のフランス語学科で、今までの模試では全てA判定でした。 普通ならこのまま適度に勉強をし、順調に合格しようと思うでしょうが、私は逆に気が抜けてしまい、大切なセンター試験を目前にして、全くやる気がでません。 もう少し上のレベルの大学に挑戦するとしても、二次数を授業で取らなかったので大学の選択肢は少ないです。(後悔中) 同大学の英語科で他言語を習得することは可能でしょうか? 模試の判定など当てにならないと自覚しており、こんなに怠けていては…と焦っています。 何とかこの状況を打開したいです。皆さんのご意見お待ちしています! (国公立希望:国英世史全て9割以上、現社8割、数生6~7割と苦手です)